平成20年9月25日(木) ・openssl-0.9.8i に更新(a/openssl-0.9.8i-i586-P1.tgz) -- kojima 平成20年4月12日(土) Plamo-test/for-4.2x に溜っていた変更点を Plamo-4.2 のツリーにマージ ・pciutil-2.2.9 (a/pciutils-2.2.9-i386-P1.tgz) ・syslinux-3.60 (a/syslinux-3.60-i386-P1.tgz) ・ghostscript-8.62 (ap/ghostscript-8.62-i586-P1.tgz) ・cups-1.3.7 (ap/cups-1.3.7-i386-P1.tgz) ・xine_lib-1.1.11.1 (xap/xine_lib-1.1.11.1-i386-P1.tgz) ・gnuplot-4.2.2 (xap/gnuplot-4.2.2-i386-P1.tgz) ・man_pages-2.76, man_pages_ja-20080115 (ap/{man_pages-2.76,man_pages_ja-20080115}-i386-P1.tgz, ・xmms-1.2.11j (contrib/Sound/xmms-1.2.11j_20071118-i586-P1.tgz) ・seamonkey-1.1.9 (contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.9-i386-P1.tgz) -- kojima 平成20年4月8日(火) ・openssh-5.0p1 に更新 (a/openssh-5.0p1-i586-P1.tgz) ・gnupg-2.0.9, libassuan-1.0.4, libkasba-1.0.3 に更新 (ap/gnupg-2.0.9-i586-P1.tgz, d/lib{assuan,kasba}-1.0.{3,4}-i586-P1.tgz -- kojima 平成20年3月27日(木) ・unzip-5.52 + debian patch(5.52_11) + NLS patch に更新 (ap/unzip-5.52sj-i586-P2.tgz) -- kojima 平成20年3月20日(木) ・bzip2-1.0.5 に更新(plamo/a/bzip2-1.0.5-i586-P1.tgz) -- kojima 平成20年2月22日(金) ・tux-on-ice の 2.6.23.16 対応版が公開されていたので,そのパッチを用いて カーネルを再構築 (a/kernel-2.6.23.16_plamoSMP-i586-P2.tgz, d/kernel_headers-2.6.23.16_plamoSMP-i386-P2.tgz, Kernel/kernelsrc-2.6.23.16_plamoSMP-noarch-P2.tgz) -- kojima 平成20年2月12日(火) ・vmsplice の local exploit 対策でカーネルを 2.6.23.16 に更新 (a/kernel-2.6.23.16_plamoSMP-i586-P1.tgz, d/kernel_headers-2.6.23.16_plamoSMP-i386-P1.tgz, Kernel/kernelsrc-2.6.23.16_plamoSMP-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成20年1月22日(火) ・Apache2 httpd-2.0.63 セキュリティフィクス関連 (contrib/WWW/{httpd-2.0.63-i386-P1.tgz, php-5.2.5-i386-P2.tgz, php_doc-5.2.5-noname-P2.tgz}, contrib/WWW/ApaciMod/webauth-3.5.4-i386-P2.tgz ・ Drupal5 セキュリティフィクス (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-5.6-noname-P1.tgz) -- juk 平成19年12月10日(月) ・ Drupal5 セキュリティフィクス、postgresクエリエラー対応 (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-5.5-noname-P1.tgz) ・ PHP-5.2.5 アップデート (contrib/WWW/New/{php-5.2.5-i386-P1.tgz, ,php_doc_jp-5.2.5-noname-P1.tgz}) ・ PostgreSQL 8.2.5 バグフィクスアップデート関連とPostgresTOPコマンド (contrib/Database/{aaa_postgresql-8.2.5-i386-P3.tgz ,postgresql_contrib-8.2.5-i386-P3.tgz ,postgresql_doc_jp-8.2.5-noarch-P3.tgz ,ptop-3.6.1-beta1-i386-1.tgz}) ・ PgAdmin3 1.8.0 アップデート (contrib/Develop/pgadmin3-1.8.0-i386-P1.tgz) ・ OpenLDAP 2.3.39 アップデート (contrib/Network/openldap-2.3.39-i386-P1.tgz) ・ cURL 7.17.1 アップデート (contrib/Network/curl-7.17.1-i386-P1.tgz) -- juk 平成19年11月14日(水) ・sudo-1.6.a9p8 に更新(plamo/a/sudo-1.6.9p8-i586-P1.tgz) ・pcre-7.4 に更新(plamo/d/pcre-7.4-i586-P1.tgz) ・xpdf-3.02pl2 に更新(plamo/xap/xpdf-3.02pl2-i586-P1.tgz) -- kojima 平成19年11月06日(火) ・ PostGIS 1.3.1 インストーラ修正 (contrib/Database/PostGIS/postgis-1.3.1-i386-P2.tgz) -- juk 平成19年10月21日(日) ・ Drupal5 セキュリティフィクス (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-5.3-noname-P1.tgz) ・ MediaWiki (contrib/WWW/PHPAppli/mediawiki-1.11.0-noname-P1.tgz) ・ 古いimap,c-clientライブラリをoldへ (contrib/Network/old/imap-2004c1-i386-P1.tgz) ・ PHP-5.2.4 APC モジュール更新 (contrib/WWW/New/php-5.2.4-i386-P4.tgz) -- juk 平成19年10月20日(土) ・ntpd も openssl の内部機能をチェックしていたので,新しいバージョン (p4)が出ていたこともあって openssl に合わせて再構築 (plamo/n/ntp-4.2.4p4-i586-P1.tgz) # 起動を従来の rc.local から /etc/rc.d/init.d/ntpd に移動しているので注意 -- kojima 平成19年10月16日(火) ・ PHP-5.2.4 imap モジュール追加 (contrib/WWW/New/php-5.2.4-i386-P3.tgz) ・ ALPineメーラ、 uw-imapd, c-clientライブラリ (contrib/Network/alpine-0.9999-i386-P1.tgz) ・ OpenLDAP 2.3.38 設定ファイルslapd.conf 修正 (contrib/Network/openldap-2.3.38-i386-P3.tgz) -- juk 平成19年10月15日(月) ・openssl-0.9.8f に更新(plamo/a/openssl-0.9.8f-i586-P1.tgz) ・ssh 系のツールはライブラリのバージョン以外に openssl の内部機能をチェックしているようで, openssl を更新すると動かなくなったので,openssl の新しいライブラリを使うように再ビルド (plamo/a/openssh-4.7p1-i586-P2.tgz) -- kojima 平成19年10月6日(土) ・OOo-2.3 日本語版が公開されたので,contrib/OOo 以下を更新し,Plamo-4.22 の 3枚目 の CDimage のみ再生成 -- kojima このあたりで Plamo-4.22 -------------------------------------------------------- 平成19年10月2日(火) ・ PostgreSQL 8.2.5 バグフィクスアップデート関連 (contrib/Database/{aaa_postgresql-8.2.5-i386-P2.tgz ,postgresql_contrib-8.2.5-i386-P2.tgz ,postgresql_doc_jp-8.2.5-noarch-P2.tgz}) -- juk ・バージョンタグを Plamo-4.22(/usr/lib/setup/Plamo-4.22)に更新 (a/hdsetup-4.2-i386-P17.tgz) -- kojima 平成19年9月30日(日) ・espgs パッケージに古い hpijs が含まれていたのを削除して再構築 (plamo/ap/espgs-7.07-i386-P6.tgz) # 新しいのは hplip パッケージに含まれている -- kojima ・PostGIS に必要なライブラリを contrib/GIS から contrib/Database/PostGIS へ移動 ( aaa_proj-4.5.0-i386-P1.tgz, bbb_geos-2.2.3-i386-P1.tgz ) -- juk 平成19年9月29日(土) ・libidn-1.1 に更新(plamo/n/libidn-1.1-i586-P1.tgz) ・espgs に png 用ドライバも組み込むように修正して再構築 (plamo/ap/espgs-7.07-i386-P5.tgz) -- kojima 平成19年9月27日(木) ・TIFF回りにセキュリティ問題があるそうなので,英語版の OOo-2.3 に更新 (contrib/OOo/*.tgz) # メニューとかは英語だけど,日本語ドキュメントも問題なく処理できるので. ・kernel 2.6.22.9 に更新(plamo/a/kernel-2.6.22.9_plamoSMP-i586-P1.tgz ap/kernel_headers-2.6.22.9_plamoSMP-i386-P1.tgz, Kernel/kernelsrc-2.6.22.9_plamoSMP-noarch-P1.tgz, インストーラ) ・ImageMagic-6.3.5 に更新(contrib/Graphics/ImageMagick-6.3.5_9-i386-P1.tgz) -- kojima ・KDE 3.5.7 のセキュリティフィックスを行って再ビルド。 (kde/arts-1.5.7-i386-P2.tgz, kdeaccessibility-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeaddons-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeadmin-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeartwork-3.5.7-i386-P2.tgz, kdebase-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeedu-3.5.7-i386-P2.tgz, kdegames-3.5.7-i386-P2.tgz, kdegraphics-3.5.7-i386-P2.tgz, kdei18n-3.5.7-i386-P2.tgz, kdelibs-3.5.7-i386-P2.tgz, kdemultimedia-3.5.7-i386-P2.tgz, kdenetwork-3.5.7-i386-P2.tgz, kdepim-3.5.7-i386-P2.tgz, kdesdk-3.5.7-i386-P2.tgz, kdetoys-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeutils-3.5.7-i386-P2.tgz, kdevelop-3.4.1-i386-P2.tgz, kdewebdev-3.5.4-i386-P2.tgz) ・KOffice 1.6.3 に更新。 (kde/koffice-1.6.3-i386-P1.tgz, koffl10n-1.6.3-i386-P1.tgz) ・htdig 3.2.0b6 に更新。 (kde/htdig-3.2.0b6-i386-P1.tgz) ・flex-2.5.4a のバグ修正 (d/flex-2.5.4a-i386-P2.tgz) -- matsuki 平成19年9月24日(月) ・動作するメドが立ったので,デフォルトのカーネルを SMP 版に更新 (plamo/a/kernel-2.6.22.7_plamoSMP-i586-P1.tgz) ・上記に合わせて,カーネルのヘッダパッケージ,ソースパッケージを更新 (plamo/d/kernel_headers-2.6.22.7_plamoSMP-i386-P1.tgz, plamo/Kernel/kernelsrc-2.6.22.7_plamoSMP-noarch-P1.tgz) ・openssh-4.7 に更新(plamo/a/openssh-4.7p1-i586-P1.tgz) ・cups-1.3.2 に更新(plamo/ap/cups-1.3.2-i386-P1.tgz) ・groff を更新(plamo/a/groff-1.17.2-i386-P3.tgz) ・システムのバージョンタグを Plamo-4.22RC1 に更新(plamo/a/hdsetup-4.2-i386-P16.tgz) ・カーネルのヘッダパッケージが /usr/src/linux に行っていたのを修正 (d/kernel_headers-2.6.22.7_plamoSMP-i386-P2.tgz) # make clean の有無で動作が変わるのか.. -- kojima 平成19年9月23日(日) ・man-pages 更新(ap/man_pages-2.65-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成19年9月22日(土) ・ SQLite2 と SQLite3 を更新 (contrib/Database/{sqlite-2.8.17-i386-P1.tgz ,sqlite3-3.4.2-i386-P1.tgz} -- juk 平成19年9月21日(金) ・ PostgreSQL 8.2.5 日本語ドキュメント (contrib/Database/postgresql_doc_jp-8.2.5-noarch-P1.tgz) -- juk 平成19年9月19日(水) ・apel-10.7 に更新(plamo/jml/aple-10.7-i586-P1.tgz) ・ddskk を skk.tgz から分離して 13.1 に更新.辞書も SKK-JISYO.{L,geo,jinmei,propernoun} をマージして CDB 化したものに更新(plamo/jml/ddskk-13.1-i586-P1.tgz) # ちょっとサイズ的に大きくなっているかも. ・元の skk.tgz から ddskk を除いた残り(dbskkd-cdb, skkfep 等)のパッケージ名を変更 (plamo/jml/skk_tools-4.22-i586-P1.tgz) ・SKK-JISYO.{S,L,geo,jinmei,propernoun}を辞書パッケージとして追加 (plamo/jml/skk_dics-4.22-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成19年9月16日(日) ・ PostgreSQL 8.2.5 セキュリティフィクス関連 (contrib/Database/{aaa_postgresql-8.2.5-i386-P1.tgz ,postgresql_contrib-8.2.5-i386-P1.tgz ,postgresql_doc_jp-8.2.5-noarch-P0.tgz ,slony1-1.2.11-i386-P1.tgz ,pgmemcache_1.2beta1-i386-P2.tgz ,PostGIS/postgis-1.3.1-i386-P1.tgz}) ・GIS から qt4 と qgis を削除 (rm contrib/GIS/{qt-x11-opensource-4.2.3-i386-P1.tgz,qgis-0.8.1-i386-P1.tgz}) -- juk 平成19年9月15日(土) ・使ったことないのでよく知らないのだけど,古いまま放置されていた libraw1394 を a から ap に移動して更新(ap/libraw1394-1.2.1-i586-P1.tgz) ・上記に関連して libiec61883 を追加(ap/libiec61883-1.1.0-i586-P1.tgz) -- kojima 平成19年9月14日(金) ・usbなscanner等を一般ユーザから利用できるように,/etc/udev/rules.d/50-udev.rules で usb event devices のモードを 666 に変更(plamo/a/udev-092-i386-P6.tgz) ・mlview の gconf への設定処理を忘れていたのを追加(gnm/mlview-0.9.0-i586-P2.tgz) -- kojima ・おすすめ kde インストールで gpg2 が動かないので tagfile を修正 (d/d.desc) -- matsuki 平成19年9月12日(水) ・librsvg が正しく機能していなかったので,オプションを調整して 2.18.2 に更新 (plamo/gnm/librsvg-2.18.2-i586-P1.tgz) ・libvte のバージョンに合わすために mlview を更新 (plamo/gnm/mlview-0.9.0-i586-P1.tgz) ・gmp(GNU Multi Precision Library)を contrib/Lang に追加 (contrib/Lang/gmp-4.2.1-i586-P1.tgz) ・サイズの関係で CD イメージの 3 枚目(contrib)から contrib/GIS を削除,OOo, XFce4 を追加 ・環境によっては syslogd の再起動に失敗することがあるようなので,起動時用の syslogd を kill する際に sleep 1 を追加(plamo/a/sysvinit-2.85-i386-P19.tgz) -- kojima 平成19年9月11日(火) ・4.3の系列はマルチバイトに対応しているようなので,zsh-4.3.4 に更新 (ap/zsh-4.3.4-i586-P1.tgz) ・lm_sensors, hddtemp を追加 (ap/{lm_sensors-2.10.4, hddtemp-0.3_beta15}-i586-P1.tgz) ・バージョンタグをβ3に更新(a/hdsetup-4.2-i386-P15.tgz) ・インストーラのカーネルを 2.6.22.6 に更新 ・いつの間にかオプションが無くなっていたようなので,/etc/fstab の /dev/cdrom のエントリーから codepage=cp932 のオプションを削除 ・gmplayer 用の skin の位置がおかしかったのを修正 (contrib/Video/MPlayer/MPlayer-1.0rc1-i586-P4.tgz) ・contrib/{IDE,Security}/,contrib/Xapps/qt-3.3.3_no_xft-i386-P4.tgz を削除 -- kojima ・Apache2 httpd-2.0.61 セキュリティフィクス関連 (contrib/WWW/{httpd-2.0.61-i386-P1.tgz, php-5.2.4-i386-P2.tgz}, contrib/WWW/ApaciMod/ {mod_auth_kerb-5.3-i386-P3.tgz ,mod_spnego-0.0.7-i386-P5.tgz ,mod_encoding-20040616-i386-P4.tgz ,webauth-3.5.4-i386-P2.tgz} ) ・Cyrus-imapd アップデート (contrib/Network/cyrus-imapd-2.3.9-i386-P1.tgz) 平成19年9月6日(木) ・GNOMEの基盤部分を新しいバージョンに更新 plamo/xap/{cairo-1.4.10,libgtk2-2.10.14,libatk-1.19.6, libglib2-2.14.0}-i586-P1.tgz plamo/gnm/{startup_notification-0.9,desktop_file_utils-0.13, vte-0.16.6-i586,librsvg-2.16.1-i586}-P1.tgz ・上記の変更に合わせて動かなくなっていたパッケージを更新 plamo/gnm/{gconf-2.18.0,gnome_terminal-2.18.1}-i586-P1.tgz # 他にもあるはず.. ・最近では使うことが無いと思うのでJFS/XFS用のツールを削除 (ap/{jfsutils-1.1.7,xfsprogs-2.6.3}-i386-P1.tgz) ・デフォルトでインストールするカーネルを 2.6.22.6 に変更 (a/kernel-2.6.22.6_plamoUP-i586-P1.tgz) ・カーネルのヘッダファイルを 2.6.22.6 から make headers_install で抽出 したものに更新(d/kernel_headers-2.6.22.6-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて plamo/Kernel ディレクトリにソースコードと SMP用カーネルを追加 (Kernel/{kernel-2.6.22.6_plamoSMP-i686, kernelsrc-2.6.22.6_plamoUP-noarch} -P1.tgz) ・/etc/ntp.conf を ntp[123].jst.mfreed.ad.jp を指すように修正 (n/ntp-4.2.4p0-i386-P2.tgz) -- kojima 平成19年9月5日(水) ・バージョン違いのパッケージ類の整理(内は対応する新しいバージョン) contrib/Science/gnuplot-4.0.0-i386-P2.tgz(plamo/xap/gnuplot-4.2.0-i386-P1.tgz) contrib/Network/gd-2.0.21-i386-P1.tgz(contrib/Develop/gd-2.0.35-i386-P1.tgz) contrib/Text/gnupg-1.2.4-i386-P1.tgz(plamo/ap/gnupg-2.0.3-i386-P1.tgz) contrib/Picture/libs/lcms-1.16-i386-P1.tgz(contrig/GIMP2/lcms-1.17-i586-P1.tgz) contrib/Text/libwmf-0.2.8.3-i386-P1.tgz(contrib/GIMP2/libwmf-0.2.8.4-i386-P2.tgz) contrib/Network/ntp-4.1.1-i386-P1.tgz(plamo/n/ntp-4.2.4p0-i386-P1.tgz) contrib/Network/openldap-2.2.11-i386-P2.tgz(contrib/Network/openldap-2.3.35-i386-P1.tgz) contrib/Sound/smix-1.2-i386-P1.tgz(plamo/xap/smix-1.2-i386-P2.tgz) ・libidn を追加,curl をcontrib/WWW にあった libidn版に変更 (plamo/n/{libidn-1.0-i586-P1,curl-7.16.4-i386-P2}.tgz) ・上記に合わせて contrib/Develop/bbb_libidn-0.6.9-i386-P1.tgz と WWW からのリンクを削除 ・国際化版 Kerberos(Heimdal)を1.0.1に更新,対応するPAMモジュールを追加(contrib/Kerberosより 移動) (plamo/n/{hemdal-1.0.1,pa_krb5-3.5}-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて contrib/Kerberos を削除 ・contrib/Graphics/{mpeg_encode-1.5c,mepg_play-2.4,xmpeg_encode-0.22, xmpeg_play-2.0}-i386-P1.tgz を削除 # 多分,最近では mencoder とか VLC で間に合うはず. -- kojima 平成19年9月4日(火) ・php-5.2.4 セキュリティアップデート (contrib/WWW/php-5.2.4-i386-P1.tgz, contrib/WWW/php_doc_jp-5.2.4-noname-P1.tgz) -- juk ・ハイフン(-)の使い方を揃えるためにパッケージ名を調整 ap/alsa_{lib,oss,utils}-1.0.14{,a}-i586-P1.tgz, contrib/Sound/xmms_mac-0.3.1-i386-P1.tgz d/sane_backends-1.0.17-i386-P1.tgz contrib/GIMP2/sane_frontends-1.0.14-i386-P1.tgz --- kojima 平成19年9月3日(月) ・セキュリテイ上の問題がありそうなので n/mnews.tgz を削除 -- kojima 平成19年9月1日(土) ・xine-lib-1.1.7, xine-ui-0.99.5 に更新(xap/{xine_lib-1.1.7,xine_ui-0.9.5}-i586-P1.tgz # ChangeLog を見ると内部 UTF8 化できたように書いてあるけど,EUC-JP な日 # 本語のファイル名は表示できないところを見ると locale に応じて文字コー # ドを変換するような機能はないのだろうなぁ > xine-ui -- kojima 平成19年8月29日(水) ・デジタルカメラ用写真整理ツールなど (contrib/Picture/digiKam/digikam-0.9.2-i386-P1.tgz contirb/Picture/kipi/{kipi-plugins-0.1.4-i386-P1.tgz ,libkdcraw-0.1.1-i386-P1.tgz ,libkexif-0.2.5-i386-P1.tgz ,libkexiv2-0.1.5-i386-P1.tgz ,libkipi-0.1.5-i386-P1.tgz} contrib/Picture/libs/{exiv2-0.15-i386-P1.tgz ,imlib2-1.4.0-i386-P1.tgz ,jasper-1.900.1-i386-P1.tgz ,lcms-1.16-i386-P1.tgz ,libgpod-0.5.2-i386-P1.tgz} contrib/Picture/gPhoto/{aalib-1.4.0-i386-P1.tgz ,cdk-5.0-20060507-i386-P1.tgz ,gphoto-suite-2.3.1-i386-P1.tgz} ) ・Cyrus IMAPサーバ (contrib/Network/{cyrus_imapd-2.3.8-i386-P2.tgz,cyrus_sasl-2.1.22-i386-P2.tgz}) -- juk 平成19年8月26日(日) ・tagfile が正しく更新されていなかったのを修正(a/a.desc, ap/ap.desc) -- kojima 平成19年8月25日(土) ・rxvt-2.7.10(xap/rxvt-2.7.10-i386-P1.tgz), cups-1.3.0(ap/cups-1.3.0-i386-P2.tgz), bind-9.4.1_P1(n/bind-9.4.1_P1-i386-P1.tgz),JFdoc-4.2x_20070822(f/JFdoc-4.2x_20070822-noarch-P1.tgz) cvs-1.11.22(d/cvs-1.11.22-i386-P1.tgz), pcmciautils-0.14(a/pcmciautils-014-i586-P1.tgz) 更新 ・plamo/tcl以下の各パッケージを更新 expect-5.43-i586-P1.tgz, itcl-3.3-i586-P1.tgz, itk-3.3-i586-P1.tgz, tcl-8.4.15-i586-P1.tgz, tclx-8.3-i586-P1.tgz, tix-8.2.0b1-i586-P1.tgz, tk-8.4.15-i586-P1.tgz # tkdesk-2.0 は tcl/tk-8.4 系には対応していない模様なのでとりあえず削除 ・バージョンタグを /usr/lib/setup/Plamo-4.22β2 に更新(a/hdsetup-4.2-i386-P14.tgz) -- kojima 平成19年8月24日(金) ・PostgreSQL 8.2.4 バグフィクス (cvs版パッチ) ( contrib/Database/{aaa_postgresql-8.2.4-i386-P1.tgz ,postgresql_contrib-8.2.4-i386-P1.tgz ,postgresql_doc_jp-8.2.4-noarch-P1.tgz} ) -- juk 平成19年8月21日(火) ・checkinstall のPlamo対応 (contrib/Develop/checkinstall-1.5.3-i386-P2.tgz) ・mcrypt,mhash, zziplib ライブラリ更新 (contrib/Develop/mhash-0.9.9-i386-P1.tgz ,libmcrypt-2.5.8-i386-P1.tgz ,mcrypt-2.6.6-i386-P1.tgz ,zziplib-0.13.49-i386-P1.tgz ) ・expat 2.0 ライブラリ (contrib/Develop/expat-2.0.1-i386-P1.tgz) ・memcached 関連と pgmemcache (contrib/Develop/{libevent-1.3d-i386-P1.tgz ,memcached-1.2.2-i386-P1.tgz ,libmemcache-1.4.0.rc2-i386-P1.tgz) (contrib/Database/pgmemcache_1.2beta1-i386-P1.tgz) -- juk 平成19年8月20日(月) ・python-2.4.4 の共有ライブラリが作れていなかったので修正 (d/python-2.4.4-i586-P2.tgz) ・curl-7.16.4に更新(n/curl-7.16.4-i586-P1.tgz) ・ispell の代りに aspell を使うように修正 (ap/ispell.tgz 削除,ap/{aspell-0.60.5,aspell6_en-6.0_0}-i586-P1.tgz 追加) ・上記に合わせて ~/.emacs を調整(a/etc-4.2-noarch-P16.tgz) -- kojima ・man-pages-2.64,man-pages-ja-20070815 に更新 ( ap/man_pages-2.64-i386-P1.tgz ,ap/man_pages_ja-20070815-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成19年8月19日(日) ・バージョンチェックに引っかかったパッケージのうち,互換性問題が少なそ うなものをまとめて更新 d/python-2.4.4-i586-P1.tgz, autoconf-2.61-i586-P1.tgz, automake-1.10-i586-P1.tgz pcre-7.2-i586-P1.tgz, m4-1.4.10-i586-P1.tgz, libvorbis-1.2.0-i586-P1.tgz, libogg-1.1.3-i586-P1.tgz ap/libusb-0.1.12-i586-P1.tgz, vorbis_tools-1.1.1-i586-P1.tgz, pstoedit-3.44-i586-P1.tgz, xap/imlib-1.9.15-i586-P1.tgz n/iproute2-2.6.20_070313-i586-P1.tgz, wireless_tools-28-i586-P1.tgz ・libpngを更新(plamo/xap/libpng-1.2.18-i386-P1.tgz ・seamonkeyを更新(contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.4-i386-P1.tgz) ・D-Bus/HAL 回りを更新 d/{dbus-1.0.2,hal-0.5.9}-i586-P1.tgz 更新, xap/dbus_glib-0.73-i586-P1.tgz 追加 ・CVE-2007-3108対応のパッチをあてて openssl を再構築(plamo/a/openssl-0.9.8e-i586-P2.tgz) ・カーネルソースにオブジェクトファイルが紛れこんでいたのを修正 (Kernel/kernelsrc-2.6.21.7_plamoUP-noarch-P1.tgz) ・インストーラのカーネルも 2.6.21.7 に更新 ・contrib/Lang/guile-1.8.2-i586-P1.tgz, contrib/GIMP2/lcms-1.17-i586-P1.tgz 更新 ・contrib/Graphics/libpghot2-2.4.0-i586-P1.tgz, contrib/Network/wpa_supplicant-0.5.8-i586-P1.tgz 追加 ・bash-3.2.17に更新(plamo/a/bash-3.2.17-i586-P1.tgz) -- kojima 平成19年8月18日(土) ・kernel-2.6.21.7に更新(a/kernel-2.6.21.7_plamoUP-i586-P1.tgz, Kernel/{kernel,kernelsrc}-2.6.21.7_plamo{SMP,UP}-{i686,noarch}-P1.tgz -- kojima 平成19年8月15日(水) ・Heimdal-1.0.1 ライブラリ更新関連アップデート (contrib/WWW/Subversion/cadaver-0.22.5-i386-P3.tgz ・正規表現変換ツール(PHP5 uploadprogress 拡張コンパイル用) (contrib/Develop/re2c-0.12.2-i386-1.tgz) ・PHP5 UploadProgressMeter デモ (contrib/WWW/PHPAppli/UploadProgressMeter-0.1.0-noname-P1.tgz) -- juk 平成19年8月11日(土) ・Heimdal-1.0.1 バグフィクスリリース (contrib/Kerberos/aaa_heimdal-1.0.1-i386-P1.tgz) -- juk ・/sbin/installpkg で install/doinst.sh の実行前に ldconfig を実行 していた修正(a/hdsetup-4.2-i386-P13.tgz) -- kojima 平成19年8月2日(木) ・tamago を cvs ベースにバージョンアップ (plamo/jml/egg-4.0.6+0.20041122cvs-noarch-P1.tgz) ・昔の tamago.tgz から egg-canna を分離。 (plamo/jml/eggcanna-0.0-noarch-P1.tgz) -- matsuki ・ jabberd のインストーラ修正、psi クライアントGUI をパック (contrib/ Jabber/qca-1.0-i386-P1.tgz Jabber/psi-0.10-i386-P1.tgz Jabber/jabberd-2.1.10-i386-P2.tgz ) -- juk 平成19年8月1日(水) ・ Drupal CMS 5.2 へメジャーアップデート(セキュリティフィクスを含む) (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-5.2-noname-P1.tgz) -- juk 平成19年7月29日(日) ・yatex1.73 に yatex1.72 に当てていたパッチを適用 (plamo/jml/yatex-1.73-noarch-P2.tgz) -- matsuki 平成19年7月27日(金) ・Jabber サーバとクライアントの更新他、 ( contrib/ Jabber/jabberd-2.1.10-i386-P1.tgz Jabber/centericq-4.21.0-i386-P1.tgz ) ・Heimdal-1.0 ライブラリ更新関連アップデート ( contrib/ Network/cyrus_sasl-2.1.22-i386-P2.tgz Network/cyrus_imapd-2.3.8-i386-P2.tgz ) ・外部クラスを整理 ( contrib/WWW/New/php-5.2.3_0.9.6.2-i386-P5.tgz ) ・PHPLDAPAdmin LDAP 管理インターフェース ( contrib/WWW/New/phpldapadmin-1.0.2-noname-P1.tgz ) -- juk ・/usr/lib/libstdc++.so.5(.0.5) が抜けていたのを追加 (a/libgcc-3.4.6-i586-P4.tgz) # とりあえずここに入れておくけど過去バージョンとの互換性用のライブラ # リとして独立させた方がいいかも > ibstdc++.so.5(.0.5) ・/etc/profile.d/qt.sh で CPLUS_INCLUDE_PATH が /usr/include/qt: になってしまうのを修正 (kde/qt-3.3.3_xft-i386-P5.tgz) -- kojima 平成19年7月25日(水) ・「お勧め」パッケージに必要なディスク容量が増えているようなので,メッセージを 1 割増し くらいに修正(インストーラ) ・/sbin/lsmod -> ../usr/bin/lsmod のリンクを張るように修正(a/module_init_tools-3.3_pre1-i386-P2.tgz) -- kojima 平成19年7月24日(火) ・openssh 以外の ssh 環境もあるようなので、/etc/ssh/ssh-hostkey 等の作成の際に /usr/bin/ssh-keygen コマンドの有無を見るように修正(a/sysvinit-2.85-i386-P18.tgz) -- kojima 平成19年7月23日(月) ・jre をインストールすると,ラッパーが直接 java のファイルを実行しよう とするようなので,BIN_FMT_MISC 機能を on にした設定 + MPT Fusion SCSI の ドライバを組み込みで追加するように設定してカーネルを再構築 (a/kernel-2.6.21.6_PlamoUP-i586-P2.tgz, Kernel/kernel-2.6.21.6_PlamoSMP-i686-P2.tgz) ・上記カーネルでインストーラの起動カーネルを更新 (boot/installer, boot/initrd.gz) ・udev への変更の結果,USB な CD ドライブが /dev/scd0 ではなく /dev/sr0 で見えるように なったので,それに合わせてインストーラを修正 -- kojima 平成19年7月21日(土) ・起動時のカーネルオプションでハイバネ用の swap ファイルを指定するように setup スクリプトを修正 (a/lilo-22.8-i386-P2.tgz, a/grub-0.97-i386-P5.tgz) ・インストーラのカーネルを 2.6.21.6 に更新. ・インストーラを udev + murasaki 化 # 主に pcmcia 対応だけど,まだ荒けずり + テスト不十分 ・所有者が kojima.users になっていたファイル/ディレクトリを root.root に修正 (plamo a/{libgcc-3.4.6-i586-P3, lilo-22.8-i386-P2, hibernate_script-1.96-i386-P2}.tgz, ap/{usbutils-0.72-i586-P2,foomatic_db-3.1_current-i386-P2, foomatic_db_hpijs-1.5_current-i386-P2, gutenprint-5.0.1-i586-P2}.tgz d/gcc-3.4.6-i586-P3.tgz, f/nmzindex_s-4.2-noarch-P2.tgz, n/ncftp-3.1.9-i386-P2.tgz, xap/{libtiff-3.8.2-i386-P2, openprinting_jp-0.1.3-i386-P4}.tgz Kernel/kernel-2.6.21.6_plamoSMP-i686-P2.tgz) (contrib BDB/db_2-2.7.7-i386-P2.tgz Text/nmzindex_l-4.2-noarch-P2.tgz Video/VLC/wxWidgets-2.8.3-i586-P2.tgz Video/VLC/x264-20070324_2245-i586-P2.tgz Video/MPlayer-1.0rc1-i586-P3.tgz GIMP2/libwmf-0.2.8.4-i386-P2.tgz ) # ほとんどがドキュメントの類いなので,それほど影響はないと思ふが.. -- kojima ・Heimdal-1.0 リリースとpam-krb5追加 (contrib/ Kerberos/heimdal-1.0-i386-P1.tgz Kerberos/pam-krb5-3.5-i386-P1.tgz ) ・Heimdal-1.0 ライブラリ関連アップデート (contrib/ WWW/php-5.2.3_0.9.6.2-i386-P4.tgz WWW/curl-7.16.4-i386-P2.tgz WWW/ApaciMod/mod_spnego-0.0.7-i386-P4.tgz WWW/ApaciMod/mod_auth_kerb-5.3-i386-P2.tgz WWW/Subversion/neon-0.26.4-i386-P2.tgz WWW/Subversion/cadaver-0.22.5-i386-P2.tgz WWW/Subversion/subversion-1.4.4-i386-P2.tgz ) -- juk 平成19年7月20日(金) ・MPlayer-1.0rc1 with cddb_fix patch に更新 (contrib/Video/MPlayer-1.0rc1-i586-P2.tgz) ・ハイバネ用スクリプト(a/hibernate_script-1.96-i586-P1.tgz)を追加 ・起動時に,上記ハイバネ用スクリプトの /etc/rc.d/hibernate-cleanup.sh を実行するように rc.S を修正(a/sysvinit-2.85-i386-P17.tgz) -- kojima 平成19年7月17日(火) ・usbutils(ap/usbutils-0.72-i586-P1.tgz), proftpd(n/proftpd-1.3.1rc3-i586-P1.tgz), freetype2(x/freetype2-2.3.5-i586-P1.tgz), ethtool(n/ethtool-5-i586-P1.tgz), lftp(contrib/Network/lftp-3.5.11-i586-P1.tgz) を更新 -- kojima 平成19年7月16日(月) ・2.6.21.6 カーネルに更新(a/kernel-2.6.21.6_plamoUP-i586-P1.tgz, Kernel/kernel-2.6.21.6_{lamoSMP-i586-P1.tgz, Kernel/kernelsrc-2.6.21.6_plamoUP-noarch-P1.tgz) ・Openoffice.org2.2.1-ja に更新(contrib/OOo) ・ビルド時に --host=i386-pc-linux を指定した grub の stage2_eltorito でインストーラの CD boot 部を更新 -- kojima ・Heimdal-0.8 ライブラリ使用に関する更新、contrib/Database ( Database/aaa_postgresql-8.2.4-i386-P2.tgz ) ・qgis 0.8.1 の更新と gsl(GNU Sientific Librar) ( GIS/qgis-0.8.1-i386-P1.tgz ,GIS/gsl-1.9-i386-P1.tgz ) ・mapserver 4.10.2 のパッケージ化 libidn と gd および php の更新 ( GIS/mapserver-4.10.2-i386-P1.tgz ,GIS/mapserver.README ,Develop/bbb_libidn-0.6.9-i386-P1.tgz ,Develop/gd-2.0.35-i386-P1.tgz ,WWW/php-5.2.3_0.9.6.2-i386-P3.tgz ) ・GIS関連ライブラリの Develop から GIS への移動 ( aaa_proj-4.5.0-i386-P1.tgz, bbb_geos-2.2.3-i386-P1.tgz ) -- juk ・man-pages-2.62,man-pages-ja-20070715 に更新 ( ap/man_pages-2.62-i386-P1.tgz ,ap/man_pages_ja-20070715-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成19年7月15日(日) ・カーネル 2.4/2.6 両用になっていた a/modtools を 2.6 専用の module_init_tools で置き換え (a/module_init_tools-3.3_pre1-i386-P1.tgz) -- kojima ・Heimdal-0.8 ライブラリ使用に関する更新、contrib/{WWW/ApaciMod} ( WWW/ApaciMod/mod_auth_kerb-5.3-i386-P1.tgz ,WWW/ApaciMod/mod_spnego-0.0.7-i386-P3.tgz ) -- juk 平成19年7月13日(金) ・contrib/Kerberos/heimdal-0.8.1-i386-P2.tgz スクリプト修正 ・contrib/GIS/gdal-1.4.2-i386-P1.tgz 更新 ・contrib/WWW/PHPAppli/phpPgAdmin-4.1.3-noname-P1.tgz 更新 ・Heimdal-0.8 ライブラリ使用に関する更新、contrib/{WWW,WWW/Subversion} ( WWW/curl-7.16.4-i386-P1.tgz ,WWW/apr-1.2.9-i386-P1.tgz ,WWW/apr-iconv-1.2.0-i386-P1.tgz ,WWW/apr-util-1.2.8-i386-P1.tgz ,WWW/php-5.2.3_0.9.6.2-i386-P2.tgz ,WWW/Subversion/subversion-1.4.4-i386-P1.tgz ,WWW/Subversion/neon-0.26.3-i386-P1.tgz ,WWW/Subversion/cadaver-0.22.5-i386-P1.tgz ) -- juk 平成19年7月8日(日) ・contrib/{Kerberos,Develop,Database,WWW,Network}の更新,GISの追加 ( Kerberos/aaa_heimdal-0.8.1-i386-P1.tgz ,Develop/icu4c-3_6-i386-P1.tgz ,Develop/pgadmin3-1.6.3-i386-P1.tgz ,Develop/wxWidgets-2.8.3-i386-P1.tgz ,Develop/aaa_proj-4.5.0-i386-P1.tgz ,Develop/bbb_geos-2.2.3-i386-P1.tgz ,Database/PostGIS/postgis-1.2.1-i386-P2.tgz ,Database/aaa_postgresql-8.2.4-i386-P1.tgz ,Database/postgresql_contrib-8.2.4-i386-P1.tgz ,Database/postgresql_doc_jp-8.2.4-noarch-P1.tgz ,Database/slony1-1.2.9-i386-P1.tgz ,Database/unixODBC-2.2.12-i386-P1.tgz ,WWW/httpd-2.0.59-i386-P1.tgz ,WWW/php-5.2.3_0.9.6.2-i386-P1.tgz ,WWW/php_doc_jp-5.2.3-noname-P1.tgz ,WWW/PHPAppli/drupal-4.6.11-noname-P1.tgz ,WWW/PHPAppli/phpPgAdmin-4.1-noname-P1.tgz ,Network/openldap-2.3.35-i386-P1.tgz ,Network/dynfw-1.0.1-noname-P2.tgz ,GIS/gdal-1.4.1-i386-P1.tgz ,GIS/fftw-3.1.2-i386-P1.tgz ,GIS/grass-6.2.1-i386-P1.tgz ,GIS/qgis-0.8.0-i386-P2.tgz ,GIS/qt-x11-opensource-4.2.3-i386-P1.tgz ) -- juk 平成19年7月6日(金) ・Xのサーバ部分のみのパッケージ(contrib/Xserver)を X11R7.2 に更新. (xorg_{app_xkbcomp,data,driver,server}-R7.2-i586-P1) # plamo/{x,xap} をインストールした上にインストールすればリンクを切り替 # えて /usr/X11R7.2/bin/X の X サーバを使うようになるはず ・plamo/jml/maketag.ez も a/maketag.ez と同じ問題が発生していたので修正 -- kojima 平成19年7月4日(水) ・調べてみると grub も CDboot に対応していたので CD boot を isolinux から grub の stage2_eltorito に変更.多分,CDboot も grub を使う方が rescue disk 的な使い方には便利だと思うので. ・Menu モードでインストールしようとすると a/maketag.ez でパッケージが選択されない問題を 修正 # 本来は makedesc.pl レベルで直すべきなのだが.. -- kojima 平成19年7月03日(火) ・syslinux-3.51 に更新(a/syslinux-3.51-i386-P1.tgz) ・man-pages-ja-20070615 に更新(ap/man_pages_ja-20070615-i386-P1.tgz) ファイルオーナー チエックしました。 -- 名倉 平成19年6月29日(金) ・yatex1.73 に更新(plamo/jml/yatex-1.73-noarch-P1.tgz) ・yatex のプリント時に dvi2ps ではなく dvips を使うように ~/.emacs を修正 (a/etc-4.2-noarch-P15.tgz) -- kojima 平成19年6月28日(木) ・ap/alsa-{lib,oss,utils}-1.0.14(a)-i386-P1.tgz に更新 ・file-4.17_9.0.1-i386-P1.tgz に更新 -- kojima 平成19年6月25日(月) ・g++ のライブラリヘッダーファイル(/usr/include/c++/3.4.6/strings等)を 含み損ねていたので GCC 回りを再構築(a/libgcc-3.4.6-i586-P2.tgz, d/{g++,g77,gcc,java,objc}-3.4.6-i586-P2.tgz) -- kojima 平成19年6月20日(水) ・IPAモナーフォントを追加,openprinting のドライバ + ライブラリを圧縮 IPA(モナー)フォント用の fonts.dir を追加. (xap/openprinting_jp-0.1.3-i386-P3.tgz) ・もう役目は終えたと思うのでみかちゃんフォントを削除 (xap/xtt-fonts-0.0-noarch-P5.tgz) ・lilo-22.8 に更新(a/lilo-22.8-i386-P1.tgz) # static link なバイナリをダウンロードして上書きしただけ ;-) ・splashimage 機能が有効になるように,パッチを当ててから autoreconf で configure を生成して再構築(a/grub-0.97-i386-P4.tgz) # Intel-Mac な環境だとどうなるのだろう.. ・obsolete になったようなので term/keyswap を使わないように ~/.emacs を修正. ls の alias で空白文字が正しく処理できなかったのを修正. ~/.fonts.conf にIPAモナーフォント回りの情報を追加,antialias, embededbitmap あたりの設定を調整 (a/etc-4.2-noarch-P14.tgz) ・Emacs-22 では使えなくなったようなので, /usr/share/emacs/site-lisp/menu-tree.el の menu-bar-update-hook 回りをコメントアウト (jml/emacs-22.1-i386-P2.tgz) ・バージョンタグを Plamo-4.22β1 に更新(a/hdsetup-4.2-i386-P12.tgz) -- kojima ・qdbm-1.8.75, hyperestraier-1.4.10 を追加。 (ap/qdbm-1.8.75-i386-P1.tgz, hypersctraier-1.4.10-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成19年6月19日(火) ・emacs-w3m-1.4.4 を Emacs-22 で build。 (contrib/Emacs/emacs_w3m-1.4.4-i386-P2.tgz) ・navi2ch-cvs_0.0.20070423-1, emacs-5.2 に更新。 (contrib/Emacs/navi2ch-cvs_0.0.20070423-i386-P1.tgz, plamo/jml/mew-5.2-i386-P1.tgz) -- matsuki ・/etc/modprobe.conf で /sbin//sbin/modprobe になっていた部分を修正 (a/modtools-3.0-i386-P5.tgz) ・heimdal の初期化スクリプトを initpkg を使うように調整(n/heimdal-0.7.2-i386-P6.tgz) ・gutenprint-5.0.1 に更新(ap/gutenprint-5.0.1-i586-p1.tgz) ・gimp-2.2.15 に更新(contrib/GIMP2/gimp-2.2.15-i586-P1.tgz) # 両者とも多言語用の locale データが膨大だったので,日本語回りの最小限に抑えるように調整 ・/sbin/liloconfig 等が抜けていたので,旧バージョンから再構成(a/lilo-22.7.3-i386-P2.tgz) -- kojima 平成19年6月17日(日) ・Fusion MPT SCSI デバイス用のドライバが入ってなかったので,カーネルを再構築 (a/linux-2.6.21.5_plamoUP-i586-P2.tgz, インストーラ) -- kojima 平成19年6月16日(土) ・インストーラに static link した parted を追加 ・インストーラの /etc/issue を日本語にしてみた -- kojima 平成19年6月15日(金) ・a/bash-3.2-i386-P2.tgz に更新 # --enable-xpg-echo-default を指定すると echo -n 'hoge' が -n hoge と表示 # されてしまうので再コンパイル ・インストーラのカーネルをインストールする環境と同じ 2.6.21.5_plamoUP に変更 # サイズに制限のない CD boot な環境だと,インストール後の環境と合せてお # く方が便利だろう.FD boot 用は別途カスタマイズ版を作成する必要あり -- kojima 平成19年6月14日(木) メンテナンスリリースに向けて各種更新 ・a/{bash-3.2, pciutils-2.2.5, findutils-4.2.31}-i386-P1.tgz, kernel-2.6.21.5_plamoUP-i586-P1.tgz ・ap/cups-1.2.11-i386-P1.tgz ・d/{gcc,g++,g77,objc,java}-3.4.6-i586-P1.tgz, perl-5.8.8-i586-P1.tgz, libxmls2-2.6.28-i386-P1.tgz ・jml/emacs-22.1-i386-P1.tgz ・n/w3m-0.5.2-i586-P1.tgz, bind-9.4.1-i386-P1.tgz ・contrib/GIMP2/gimp-2.2.14-i386-P1.tgz ・contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.2-i386-P1.tgz # とりあえず新しいのに入れ替えた程度で,実際の動作確認や調整はこれから. -- kojima 平成19年5月31日(木) ・KDE 3.5.7 に更新。 (kde/arts-1.5.7-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.5.7-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.7-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.7-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.7-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.7-i386-P2.tgz, kdeedu-3.5.7-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.7-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.7-i386-P1.tgz, kdei18n-3.5.7-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.7-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.7-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.7-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.7-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.7-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.7-i386-P1.tgz, kdeutils-3.5.7-i386-P1.tgz, kdevelop-3.4.1-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.4-i386-P1.tgz) ・KOffice 1.6.2 に更新。 (kde/koffice-1.6.2-i386-P1.tgz, koffl10n-1.6.2-i386-P1.tgz) ・libgpg_error 1.5, libgcrypt 1.2.4 に更新。 (d/libgpg_error-1.5-i386-P1.tgz, libgcrypt-1.2.4-i386-P1.tgz) ・gnupg-2.0.3 関連ファイルを追加。 (d/libassuan-1.0.1-i386-P1.tgz, libksba-1.0.1-i386-P1.tgz, pth-2.0.7-i386-P1.tgz, ap/gnupg-2.0.3-i386-P1.tgz, gpgme-1.1.4-i386-P1.tgz) ・gnupg-1 関連ファイルを削除。 (contrib/Security/gnupg-1.4.2-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成19年5月25日(金) ・syslinux 更新 (a/syslinux-3.36-i386-P1.tgz) ・man-pages,man-pagaes-ja 更新 (ap/man_pages-2.50-i386-P1.tgz,ap/man_pages_ja-20070515-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成19年4月24日(火) ・contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.1gtk1-i386-P1.tgz contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.1-i386-P1.tgz 名前を変更。(gtk2ベース確認されたため) --- 名倉 平成19年4月23日(月) ・/usr/sbin/grub が static link になっていなかったのを修正(a/grub-0.97-i386-P3.tgz) ・BusLogic 用のドライバが組み込まれていなかったのを修正(a/kernel-2.6.20.7_plamoUP-i386-P2.tgz) # VMware の古い環境をテスト用に再利用しようとしたらドライバが無くてハマったのだけど, # 最近は BusLogic ではなく Fusion MPT とかになっているので,無くてもいいのかも. --- kojima 平成19年4月21日(土) 4 ヶ月分くらい溜ってた分をまとめて更新.この後,手元の新マシンに入れな がらテストする予定なので,変更は流動的. ・a/e2fsprogs-1.39-i386-P1.tgz lilo-22.7.3-i386-P1.tgz openssl-0.9.8e-i386-P1.tgz grub-0.97-i386-P2.tgz kernel-2.6.20.7-i586_PlamoUP-P1.tgz ap/fdutils-5.5-i386-P1.tgz mtools-3.9.10-i386-P2.tgz alsa-lib-1.0.14rc2-i586-P1.tgz alsa-utils-1.0.14rc2-i586-P1.tgz cups-1.2.10-i386-P1.tgz gutenprint-5.0.0.99.1-i386-P1.tgz man_pages_ja-20070215-i386-P1.tgz n/bind-9.4.0-i386-P1.tgz postfix-2.3.4-i386-P1.tgz cyrus_sasl-2.1.22-i386-P1.tgz ntp-4.2.4p0-i386-P1.tgz proftpd-1.3.1rc1-i386-P1.tgz ethtools-3-i386-P2.tgz x/freetype2-2.3.4-i386-P1.tgz xap/qvwm-1.1.12-i386-P4.tgz gnuplot-4.2.0-i386-P1.tgz contrib/Graphics/ImageMagick-6.3.3_5-i386-P1.tgz contrib/FEP/nicolatter-1.7.9-i386-P3.tgz oyatu-1.3-noarch-P3.tgz contrib/Sound/88proS-6.4.1-noarch-P3.tgz TiMidity++-2.13.2-i386-P2.tgz alsa_apps-1.1-i386-P2.tgz wawplus-12.2-noarch-P2.tgz mf2t-1.0-i386-P3.tgz contrib/Video/mjpegtools-1.8.0-i386-P1.tgz, xawtv-3.95-i386-P1.tgz contrib/Mozilla/seamonkey-1.1.1gtk1-i386-P1.tgz # 年末年始は 64bits 環境で遊んでいたら,年度末前後の多忙モードに入って # しまい,ずいぶん久しぶりの更新になってしまった..(苦笑) -- kojima 平成18年12月3日(日) ・openssh-4.5p1 に更新(a/openssh-4.5p1-i386-P1.tgz) ・proftpd-1.3.0a に更新(n/proftpd-1.3.0a-i386-P1.tgz) ・tar-1.16 に更新(a/tar-1.16-i386-P1.tgz) # 動作の変更点はあまりチェックしてないけど,最近の tar は圧縮形式を自動認識 # してくれて便利なので. -- kojima このへんで Plamo-4.21 ----------------------------------------------------- 平成18年10月4日(水) ・bsd-games-2.17 に更新(am/bsdgames-2.17-i386-P1.tgz) ・/sbin/setup の撰択項目を整理(a/hdsetup-4.2-i386-P11.tgz) ・afterstep 用に捏造した seamonkey アイコンを追 加(contrib/Mozilla/seamonkey-1.0.5-i386-P3.tgz) ・contrib 以下が CD 1 枚のサイズを超過しているので,急遽 contrib/Kernel を plamo 以下に移動し,2枚目の CD に含まれるように 調整 --kojima 平成18年10月3日(火) ・bind がちゃんと動いてなかったので --enable-threads を削除して再構 築(n/bind-9.3.2_P1-i386-P3.tgz) # capability は off にしてみた ・上記に合わせて /etc/rc.d/rc.inet2 の起動スクリプトのディレクトリ構成を修正 (a/sysvinit-2.85-i386-P16.tgz) # thanks > 冨岡さん -- kojima 平成18年10月2日(月) ・openssl-0.9.8d に更新(a/openssl-0.9.8d-i386-P1.tgz) ・X11R7.1 のサーバ部分のみを contrib に追加 (contrib/Xserver/xorg_{data,driver,server}-X11R7.1-i586-P1.tgz, app_xkbcomp-X11R7.1-i586-P1.tgz) -- kojima ・Thunderbird で、メール作成ウィンドウが開けない不具合を修正 (xap/thunderbird-1.5.0.7-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年9月30日(土) ・/bin/gzip -> /usr/bin/gzip のリンクを張り忘れていたのを修正(a/gzip-1.3.5p1-i386-P2.tgz) -- kojima 平成18年9月28日(木) ・openssh を 4.4p1 に更新(a/openssh-4.4p1-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年9月27日(水) ・seamonkey 印刷不具合修正 (contrib/Mozilla/seamonkey-1.0.5-i386-P2.tgz) 日本語フォントがトウフのよう印刷されていた。 -- 名倉 平成18年9月26日(火) ・PostgreSQL 8.1.4 和訳文書(内容も8.1.4に置き換え) (contrib/Database/postgresql_doc_jp-8.1.4-noarch-P2.tgz) -- juk ・uim 差し替え (contrib/FEP/uim-1.2.1-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年9月23日(土) ・gzip にセキュリティホールが見つかったようなので,FreeBSD の方で公開されていたパッチを適用して 再構築(a/gzip-1.3.5p1-i386-P1.tgz, a/hdsetup-4.2-i386-P10.tgz) -- kojima ・uim-1.2.1, Anthy-7900 に差し替え (contrib/FEP/uim-1.2.1-i386-P1.tgz, anthy-7900-i386-P1.tgz) ・ABI 非互換のため、uim に依存するパッケージを再作成 (contrib/FEP/uim_tomoe_gtk-0.2.0-i386-P2.tgz contrib/Xapps/mlterm-2.9.3-i386-P3.tgz) -- jado 平成18年9月22日(金) ・kernel 2.6.18 + unicon + swsuspend2 なパッチをあてたカーネルを contrib/Kernel に追加 # あまり使っていないので,デフォルトのカーネルを入れ替えるには時期尚早だろう ・いくつかミスがあったので ~/.steprc を生成する /etc/template/make_steprc.pl を修正 (a/etc-4.2-noarch-P13.tgz) # Thanks > Funabara さん -- kojima 平成18年9月21日(木) ・libexif-0.6.13 に更新(xap/libexif-0.6.13-i386-P1.tgz) ・上記 libexif を使って gimp を再構築(contrib/GIMP2/gimp-2.2.13-i386-P2.tgz) # libexif のバグだったらしい > gimp で EXIF データを保持した jpeg を開けない問題 -- kojima 平成18年9月20日(水) ・Firefox-1.5.0.7, Thunderbird-1.5.0.7 に差し替え (xap/firefix-1.5.0.7-i386-P1.tgz, thunderbird-1.5.0.7-i386-P1.tgz) -- jado ・gimp-2.2.13 に更新(contrib/GIMP2/gimp-2.2.13-i386-P1.tgz) ・ImageMagick-6.2.9_2 に更新(contrib/Graphics/ImageMagick-6.2.9_2-i386-P1.tgz) ・ed のマニュアル類の位置がおかしかったのを修正(a/ed-0.2-i386-P2.tgz) ・dosfstools のマニュアルの位置がおかしかったのを修正(a/dosfstools-2.8-i386-P2.tgz) ・/usr/bin/bash のリンクが狂っていたのを修正(a/bash-3.0-i386-P3.tgz) # thanks > 冨岡さん -- kojima 平成18年9月19日(月) ・yatex の printout などがうまくいかないのを修正 (jml/yatex-1.72-noarch-P2.tgz) -- matsuki 平成18年9月17日(日) ・n/heimdal-0.7.2-i386-P4.tgz setuid パッチ、ファイル整理 ・PostgreSQL 8.1.4 和訳文書 (contrib/Database/postgresql_doc_jp-8.1.4-noarch-P1.tgz) ・Apache2 httpd-2.0.59 および php-5.1.5+hardning-0.4.14 にアップデート (contrib/WWW/httpd-2.0.59-i386-P1.tgz, php-5.1.5_0.4.14-i386-P1.tgz, php_doc_jp-5.1.5-noname-P1.tgz) ・PHP サンプルアプリ(pukiwiki, drupal)更新 (contrib/WWW/PHPAppli/pukiwiki-1.4.7-noname-P1.tgz, drupal-4.6.9-noname-P1.tgz) -- juk 平成18年9月15日(金) ・/usr/include/{linux,asm}/ 以下のパーミッションを修正(d/kernel_headers-2.6.14-i386-P2.tgz) -- kojima ・seamonkey-1.0.5 に更新(contrib/Mozilla/seamonkey-1.0.5-i386-P1.tgz) ・man-pages,man-pages-ja更新(ap/{man_pages-2.39-i386-P1,man_pages_ja-20060915-i386-P1}.tgz) -- 名倉 平成18年9月12日(火) ・2.6.17.13 kernel に更新(a/kernel-2.6.17.13_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.17.13_plamoUP-i386-P1.tgz, contrib/Kernel/{kernel-2.6.17.13_plamoSMP-i686-P1,kernelsrc-2.6.17.13_PlamoUP-noarch}.tgz) ・プリンタ用デバイスファイルのグループが lp になるように設定ファイルを修正(a/udev-092-i386-P5.tgz) ・上記修正で使えるようになったので cups-1.2.3 に更新(ap/cups-1.2.3-i386-P1.tgz) ・ALSA のユーザー空間用ソフトウェアを 1.0.12 に更新(ap/alsa-{lib,oss,utils}-1.0.12-i586-P1.tgz) ・バージョンタグをβ2に更新(a/hdsetup-4.2-i386-P8.tgz) -- kojima 平成18年9月8日(金) ・bind-9.3.2-P1 に更新(n/bind-9.3.2_P1-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成18年9月6日(水) ・openssl-0.9.8c に更新(a/openssl-0.9.8c-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年9月5日(火) ・OpenOffice.org-2.0.3 日本語版に更新(contrib/OOo/*.tgz) -- kojima 平成18年8月27日(日) ・kernel-2.6.17.11 に更新(a/kernel-2.6.17.11_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.17.11_plamoUP-i386-P1.tgz, contrib/Kernel/kernel{,src}-2.6.17.11_plamo{SMP-i686,UP-noarch}-P1.tgz) ・/etc/fonts/fonts.{conf,dtd} が存在しない /usr/X11R6/etc/fonts 以下を指していたのを /usr/etc/fonts 以下を指すように修正(x/Xorg_lib-6.9.0-i386-P4.tgz) -- kojima 平成18年8月19日(土) ・thunderbird のデフォルトアイコン(/usr/lib/thunderbird/icons/mozicon50.xpm)が Afterstep では正しく表示できないようなので,xv で変換して stepicon に登録. /etc/template/make_steprc.pl もそっちを使うように修正) (a/etc-4.2-noarch-P12.tgz, xap/stepicons-4.2-noarch-P2.tgz) -- kojima 平成18年8月18日(金) ・バージョンタグ(/usr/lib/setup/Plamo-4.xx)を 4.21β1 に更新 (a/hdsetup-4.2-i386-P8.tgz) -- kojima 平成18年8月16日(水) ・インストーラでは対応しなくなったので jfs-utils と xfs-utils を a から ap へ移動. ・gutenprint-5.0.0 に更新(a/gutenprint-5.0.0-i386-P1.tgz) ・新しめのプリンタ用に ap/hplip-1.6.7-i386-P1.tgz を追加 ・上記に合わせて espgs から hpijs 関連のファイルを削除して再パッケージ(ap/espgs-7.07-i386-P4.tgz) -- kojima 平成18年8月14日(月) ・Windows との dual ブートがうまくいっていなかったのを修正(a/grub-0.93-i386-P9.tgz) ・NTFS な Windows 環境が正しくブートできなかったのを修正(a/lilo-22.2-i386-P9.tgz) -- kojima 平成18年8月13日(日) ・/boot を別パーティションに取ると grub が正常に起動しない問題を修正 (a/grub-0.93-i386-P8.tgz) # dirty hack なので ntloader 経由の場合を壊しているかも ・選択対象が無くて a/maketag.ez が異常終了していたのを手動で修正 ・インストール時 /mnt 以下にマウントされても正常に動くように /sbin/liloconfig に PATH=$PATH:/mnt/sbin を追加(a/lilo-22.2-i386-P8.tgz) -- kojima 平成18年8月10日(木) ・KDE 3.5.4 に更新。 (kde/arts-1.5.4-i386-P2.tgz, kdeaccessibility-3.5.4-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.4-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.4-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.4-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.4-i386-P2.tgz, kdebindings-3.5.4-i386-P1.tgz, kdeedu-3.5.4-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.4-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.4-i386-P1.tgz, kdei18n-3.5.4-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.4-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.4-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.4-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.4-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.4-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.4-i386-P1.tgz, kdeutils-3.5.4-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.4-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.4-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成18年8月9日(水) ・contrib/Netscape/{netscape-4.8-i386-P1,mozilla-1.7.13-i386-P6}.tgz を old に移動しcontrib/Netscape を contrib/Mozilla に改名. Plamo-test/for-4.2/seamonkey-1.0.4-i386-P1.tgz を contrib/Mozilla に移動 ・Plamo-test/for-4.2/thunderbird-1.5.0.5-i386-P1.tgz を xap に移動 & xap.desc 修正 -- kojima 平成18年8月7日(月) ・make_steprc.pl で /usr/games にパスが通ってなかったのを修正(a/etc-4.2-noarch-P11.tgz) -- kojima 平成18年8月6日(日) ・/etc/defaults/useradd のパラメータを調整(a/shadow-4.0.17-P5.tgz) ・~/.steprc を環境に合わせて調整するように現実逃避 hack(a/etc-4.2-noarch-P10.tgz) ・security 的にマズいようなので,xap/mozilla-1.7.13 を contrib/Netscape へ移動 ・上記に合わせて firefox-1.5.0.6 を gnm から xap に移動. ・xap/stepicns.tgz に OpenOffice.org 用のアイコンを追加して stepicons-4.2-noarch-P1.tgz に改名 -- kojima 平成18年8月4日(金) ・データの無いフォントの処理が異なっていて FS-Mincho.ttf 等をうまく処理できないようなので libfreetyp2 を 2.1.10 の改造版に変更 (x/freetype2-2.1.10-i386-P2.tgz) # ホントは X とか fontconfig, xfs あたりも再構築が必要になるのだが,とりあえずバイナリレベルの # 互換性はあるそうなので libfreetyp2 の更新のみ. -- kojima ・Firefox-1.5.0.6 に更新 (バグフィクスリリース & FC5パッチの取り込み) (gnm/firefox-1.5.0.6-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年8月2日(水) ・Firefox-1.5.0.5 に更新 (セキュリティFIX + アプリケーションアイコンが設定されない不具合を修正) (gnm/firefox-1.5.0.5-i386-P1.tgz) ・Freetype2 の移動の影響を受けている .pc ファイルを調整 (xap/cairo-1.0.2-i386-P2.tgz,libpango-1.10.2-i386-P2.tgz) (gnm/vte-0.11.15-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年7月31日(月) ・mlterm のデフォルト設定を調整 (WMアイコンを指定) (contrib/Xapps/mlterm-2.9.3-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年7月29日(土) ・qpopper-4.0.9 に更新(n/qpopper-4.0.9-i386-P1.tgz) ・/usr/sbin/adduser が古いバージョンに戻っていたのを修正 (a/shadow-4.0.17-i386-P4.tgz) ・デフォルトのカーネルを linux-2.6.17.7 に更新 (a/kernel-2.6.17.7_PlamoUP-i586-P1.tgz ) ・contrib/GIMP2 以下を gimp-2.2.12 と関連するライブラリに更新 {gimp-2.2.12, lcms, libaa, libmng}-i386-P1.tgz {libcroco, libgsf, librsvg}-i386-P1.tgz は plamo/gnm/ 以下のライブラリへリンク -- kojima ・d/dbus-0.50-i386-P1.tgz に戻す (dbus-0.61 は、最新の HAL+gnome-device-managerの組合せでないと動作しないため) ・mlterm を追加 (とりあえずXIM・UIM対応で) (contrib/Xapps/mlterm-2.9.3-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年7月28日(金) ・mew-5.1 に更新。(jml/mew-5.1-i386-P1.tgz) ・ctwm-3.7 を追加。(contrib/Xapps/ctwm-3.7-i386-P1.tgz) -- matsuki ・/root/.bashrc で PATH に /sbin:/usr/sbin を追加 (aaa_base-4.0-noarch-P4.tgz) ・/sbin/setup から printer,xfree86 関係を削除 (hdsetup-4.2-i386-P7.tgz) ・Plamo-test/for-4.21 から以下のファイルを Plamo-4.2 以下へ移動 a/shadow-4.0.17-i386-P3.tgz ap/netpbm-10.34-i386-P1.tgz ap/fdutils-5.5-i386-P1.tgz ap/mtools-3.9.10-i386-P1.tgz d/dbus-0.61-i386-P1.tgz n/ethtool-3-i386-P1.tgz xap/xcalender-4.0.1+i18n-i386-P1.tgz xap/kterm-6.2.0-i386-P1.tgz xap/libglib-1.2.10_18.2.2-i386-P1.tgz xap/libgtk-1.2.10-i386-P2.tgz xap/smix-1.2-i386-P2.tgz xap/xforms-1.0.90-i386-P1.tgz contrib/Emacs/navi2ch-cvs-20060529-i386-P1.tgz -- kojima 平成18年7月16日(日) ・arts, kdebase の security 修正。 (kde/arts-1.5.3-i386-P2.tgz, kdebase-3.5.3-i386-P2.tgz) ・KOffice 1.5.2 に更新。 (kde/koffice-1.5.2-i386-P1.tgz, koffl10n-1.5.2-i386-P1.tgz) -- matsuki ・lilo.conf で,カーネルの起動時オプション vga16 unicon=euc の記述が image セクションに置かれるように修正。その他,細かな typo 修正。 (plamo/a/lilo-22.2-i386-p7.tgz) ・man ページと doc ファイルを /usr/share に移動。 (plamo/a/grub-0.93-i386-P7.tgz) -- tamuki 平成18年7月15日(土) ・man_pages_ja 更新(ap/man_pages_ja-20060715-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成18年7月13日(木) ・modules.conf から above sd_mod sr_mod sg 行を削除(modprobe.confにも反映) (a/modtools-3.0-i386-P4.tgz) ・ppp-2.4.4 に更新 (n/ppp-2.4.4-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年7月3日(月) ・qvwm を qvwm-1.1.12 に更新(マイナーチェンジ)。 (plamo/xap/qvwm-1.1.12-i386-P3.tgz) -- tamuki 平成18年7月1日(土) ・/root のパーミッションが 0755 になっていたのを 0710 に修正 (a/shadow-4.0.4.1-i386-P5.tgz) -- kojima 平成18年6月29日(木) ・HotPlugまわりを調整。 (a/udev-092-i386-P3.tgz,murasaki-0.8.10-i386-P7.tgz) (d/hal-0.5.6-i386-P2.tgz) (TODO: modules.conf から above sd_mod sr_mod sg 行を削除) -- jado ・udev-092-i386-P4.tgz に差し替え(設定の微調整) -- jado 平成18年6月27日(火) ・nicolatter を nicolatter-1.7.9 に更新。 (contrib/FEP/nicolatter-1.7.9-i386-P2.tgz) - rc ファイルが抜けていたので追加。 ・oyatu を oyatu-1.3 に更新。 (contrib/FEP/oyatu-1.3-noarch-P1.tgz) -- tamuki 平成18年6月25日(日) ・contrib/Sound/sound.desc ファイルの typo 修正。 -- tamuki 平成18年6月24日(土) ・TiMidity++ を TiMidity++-2.13.2-060602-1500 に更新。 (contrib/Sound/TiMidity++-2.13.2-i386-P2.tgz) - ほとんど TiMidity++-2.13.3 相当です。:-) ・88proS を 88proS-6.4.1 に更新(マイナーチェンジ)。 (contrib/Sound/88proS-6.4.1-noarch-P2.tgz) ・eawplus を eawplus-12.2 に更新。 (contrib/Sound/eawplus-12.2-noarch-P1.tgz) ・alsa_apps を alsa_apps-1.1 に更新。 (contrib/Sound/alsa_apps-1.1-i386-P1.tgz) ・mf2t を mf2t-1.0 に更新(マイナーチェンジ)。 (contrib/Sound/mf2t-1.0-i385-P2.tgz) ・~/.vkeybdrc のフォーマットが微妙に変化したので調整。 (plamo/a/etc.tgz) -- tamuki 平成18年6月21日(水) ・cron 更新。(a/dcron-3.2-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成18年6月17日(土) ・dhcpd 更新。(a/dhcpd-3.0.4-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成18年6月16日(金) ・ma-pages,manpages-ja 更新。 (ap/man_pages-2.33-i386-P1.tgz,man_pages_ja-20060615-i386-P1.tgz) ・d/man2.tgz,man3.tgz oldに移動。 -- 名倉 平成18年6月15日(木) ・contrib/Sound/sound.desc ファイルを作成 ・contrib/Sound に mac(Monkey Audio Converter)とxmms-mac(xmms 用 MAC プラグイン)を追加 -- kojima 平成18年6月14日(水) ・KDE 3.5.3 に更新。 (kde/arts-1.5.3-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.5.3-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.3-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.3-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.3-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.3-i386-P1.tgz, kdebindings-3.5.3-i386-P1.tgz, kdeedu-3.5.3-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.3-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.3-i386-P2.tgz, kdei18n-3.5.3-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.3-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.3-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.3-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.3-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.3-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.3-i386-P1.tgz, kdeutils-3.5.3-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.3-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.3-i386-P1.tgz) ・KOffice 1.5.1 に更新。 (kde/koffice-1.5.1-i386-P1.tgz, koffl10n-1.5.1-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成18年6月11日(日) ・xine-ui を --disable-nls オプションで再構築(xap/xine-ui-0.99.4-i586-P3.tgz) ・setserial コマンドを追加(ap/setserial-2.17-i386-P1.tgz) ・sysfsutils を追加(a/sysfsutils-2.0.0-i386-P1.tgz) ・bridge-utils を追加(n/bridge-utils-1.1-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年6月6日(火) ・Mozilla-1.7.13 を更新 (別パッケージの Plugger を使うよう微調整) (xap/mozilla-1.7.13-i386-P6.tgz) ・Firefox-1.5.0.4 に更新 (セキュリティFIX & Plugger の別添化) (gnm/firefox-1.5.0.4-i386-P1.tgz) ・Pluggerを追加 (現状では Mozilla と Firefox はデフォルトで対応、他の ブラウザでも /usr/lib/plugger/plugger.so にリンクを張れば使えるはず) (xap/plugger-5.1.3-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年6月1日(木) ・UTF-8 なフォント名が化ける原因がほぼ特定できた(OOo-2.0 側の問題)ので, freetype-2.2.1 とそれ用のパッチをあててビルドした fontconfig-2.3.2 に更新 (plamo/x/{freetype2-2.2.1-i386-P1,fontconfig-2.3.2-i386-P3}.tgz ・~/.tcshrc で ls の alias 展開に失敗するようなので /etc/csh.cshrc で設定 するように変更(a/etc-4.2-noarch-P8.tgz) -- kojima 平成18年5月26日(金) ・ Drupal CMS 4.6.7 セキュリティアップデート (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-4.6.7-noname-P1.tgz) -- juk 平成18年5月25日(木) ・Apache2 httpd-2.0.58 および php-5.1.4+hardning-0.4.9 にアップデート (contrib/WWW/httpd-2.0.58-i386-P1.tgz, contrib/WWW/php-5.1.4_0.4.9-i386-P1.tgz, contrib/WWW/php_doc_jp-5.1.4-noname-P1.tgz) ・PostgreSQL 8.1.4 へアップデート (contrib/Database/aaa_postgresql-8.1.4-i386-P1.tgz, contrib/Database/postgresql_contrib-8.1.4-i386-P1.tgz) -- juk 平成18年5月15日(月) ・qvwm .wavファイル不足発覚補充,再コンパイル(xap/qvwm-1.1.12-i386-P2.tgz) -- 名倉 平成18年5月14日(日) ・libpng-1.2.10 に更新(plamo/xap/libpng-1.2.10-i386-P1.tgz) ・contrib/SGML 作成,SGMLSpm-1.03ii-noarch-P1.tgz と jadetex-3.13-i386-P1.tgz を追加 ・ALSA-{lib,utils,oss} を 1.0.11 に更新 (ap/alsa-{lib,oss,utils}-1.0.11-i386-P1.tgz) ・rsync-2.6.8 に更新(n/rsync-2.6.8-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年5月13日(土) ・Xorg-6.9.0 に更新(Xorg_{bin,doc,fcyr,fkoi,fnon,fnts,fscl,fsrv,html,lib, man,nest,prog,prt,vfb}-6.9.0-{i386,noarch}-P3.tgz ・上記パッケージから expat(expat-2.0.0-i386-P1.tgz), fontconfig(fontconfig-2.3.2-i386-P1.tgz), freetype2(freetype2-2.1.10-i386-P1.tgz) を分離,独立. -- kojima 平成18年5月12日(金) ・lshw-B.02.07 に更新(ap/lshw-B.02.07-i386-P1.tgz) -- 名倉 ・KDE 3.5.2 に更新。 (kde/arts-1.5.2-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.5.2-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.2-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.2-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.2-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.2-i386-P1.tgz, kdebindings-3.5.2-i386-P1.tgz, kdeedu-3.5.2-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.2-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.2-i386-P2.tgz, kdei18n-3.5.2-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.2-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.2-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.2-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.2-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.2-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.2-i386-P1.tgz, kdeutils-3.5.2-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.2-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.2-i386-P1.tgz) ・KOffice 1.5.0 に更新。 (kde/koffice-1.5.0-i386-P1.tgz, koffl10n-1.5.0-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成18年5月9日(火) ・openssl-0.9.8b に更新(a/openssl-0.9.8b-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年5月8日(月) ・mozilla を 1.7.13 に更新(xap/mozilla-1.7.13-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成18年5月6日(土) ・インストールスクリプトが相対パスになっていなかったのを修正 (n/mailx-8.1.1_44-i386-P2.tgz) -- kojima 平成18年5月4日(木) ・proftpd を 1.3.0 に更新(n/proftpd-1.3.0-i386-P1.tgz) ・postfix を 2.2.10 に更新(n/postfix-2.2.10-i386-P1.tgz) ・tiff-3.8.2 に更新(xap/libtiff-3.8.2-i386-P1.tgz) ・ethreal-0.99.0, libpcap-0.9.4 に更新 (contrib/Network/{ethreal-0.99.0,libpcap-0.9.4}-i386-P1.tgz) -- kojima ・Firefox-1.5.0.3 に更新(gnm/firefox-1.5.0.3-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年5月3日(水) ・OCaml と findlib を追加 (contrib/Lang/ocaml-3.09.2-i386-P1.tgz,ocaml_findlib-1.1.2pl1-i386-P1.tgz) ・mana を追加、mana に対応した UIM で更新 (contrib/FEP/mana-0.2.0-i386-P1.tgz,manadic-0.1.4-i386-P1.tgz) (contrib/FEP/uim-1.0.1-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年5月2日(火) ・Firefox-1.5.0.2 に更新 (gnm/firefox-1.5.0.2-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年4月26日(水) ・Plamo 風 ls タイムスタンプ表示形式を,csh 環境においても対応。 (a/etc-4.2-noarch-P7.tgz) -- tamuki 平成18年4月24日(月) ・/etc/bashrc を新規作成(このファイルは,~/.bashrc から読み込まれます)。 ・これにともない,ls シェル関数を /etc/bashrc に移動。 (a/aaa_base-4.0-noarch-P3.tgz, a/etc-4.2-noarch-P7.tgz) -- tamuki 平成18年4月23日(日) ・ls のタイムスタンプ表示形式が,従来の Plamo 風になるように調整。 (a/aaa_base-4.0-noarch-P3.tgz, a/etc-4.2-noarch-P7.tgz) -- tamuki 平成18年4月19日(水) ・contrib/FEP/anthy を最新に更新 (anthy-7500-i386-P1.tar.gz) ※もしかしたら、Jmodeは再コンパイルが必要かも(未確認) ・contrib/FEPに、UIMを追加 (uim-1.0.1-i386-P1.tgz) ・contrib/FEPに、SCIM一式を追加 (scim-1.4.4-i386-P1.tgz, honoka-0.8.2-i386-P1.tgz, scim_input_pad-0.1.1-i386-P1.tgz) ・contrib/FEPに、tomoe 一式 (UIM/SCIM用ツール共) を追加 (tomoe-0.2.1-i386-P1.tgz, libtomoe_gtk-0.1.0-i386-P1.tgz, uim_tomoe_gtk-0.2.0-i386-P1.tgz, scim_tomoe-0.2.0-i386-P1.tgz) -- jado 平成18年4月13日(木) ・全てのパッケージが tag_s にリストされた場合に dialog を生成しないよう makedesc.pl スクリプトを修正して,a/jml/jpt の tag 関連ファイルを再生成 -- kojima 平成18年4月9日(日) ・nicolatter-1.7.9 に更新(contrib/FEP/nicolatter-1.7.9-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年4月7日(金) ・EGGX-0.81 に更新(xap/EGGX-0.81-i386-P1.tgz) -- kojima このへんで Plamo-4.2 ------------------------------------------- 平成18年4月1日(土) ・OpenOffice.org2.0 のパッケージが /opt の a+rx パーミッションを 消していたのを修正 -- kojima 平成18年3月31日(金) ・バージョンタグを Plamo-4.2 に変更(a/hdsetup-4.2-P6.tgz) ・パッケージ解説にバージョン番号が含まないように修正 ・a/maketag.ez が選択肢が無くて正常に動かなくなっているのを修正 -- kojima 平成18年3月30日(木) ・araid99-raid0 パッチをあてて 2.6.15.7 カーネルを再構築 (a/kernel-2.6.15.7_plamoUP-i586-P2.tgz, d/linuxinc-2.6.15.7_plamoUP-i586-P2.tgz, contrib/kernel/{kernel-2.6.15.7_plamoSMP-i686-P2.tgz, kernelsrc-2.6.15.7-noarch-P2.tgz) ・/var/spool/{atspool,atjobs} の所有者を daemon.daemon に修正 (a/at-3.1.8-i386-P2.tgz) ・/dev/fd -> /proc/self/fd のリンクを貼るように修正 (a/sysvinit-2.85-i386-P15.tgz) ・contrib/CDtools に dvd+rw-tools-6.1-i386-P1.tgz を追加 -- kojima 平成18年3月29日(水) ・PHP-5.1.2 Hardening パッチ 0.4.8、サンプル削除 (contrib/WWW/php-5.1.2_0.4.8-i386-P4.tgz) ・Apache2 Basic認証経由 Kerberos代理認証モジュール (contrib/ApaciMod/mod_auth_kerb-5.0rc7-i386-P1.tgz) --juk ・kernel-2.6.15.7 に更新(a/kernel-2.6.15.7_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.15.7_plamoUP-i586-P1.tgz, contrib/kernel/ {kernel-2.6.15.7_plamoSMP-i686-P1.tgz,kernelsrc-2.6.15.7-noarch-P1.tgz) # 多分使えないので IPv6 は外してみた -- kojima 平成18年3月28日(火) ・セキュリティホールがあるようなので tetex3 20060327 に更新。 (jpt/ptetex3-20060327-i386-P1.tgz) # /etc/profile.d/ptetex.{sh,csh} が空なので追加しておきました(kojima) -- matsuki ・contrib/OOo2.0 に OpenOffice.org-2.0.1 を tgz に変換して収録 ・namazu-2.0.16 に更新(f/namazu-2.0.16-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年3月27日(月) ・/etc/motd.in にバージョン番号がハードコードされていたのを /usr/lib/setup/Plamo-XXX を見るように修正 (a/sysvinit-2.85-i386-P14.tgz) ・/usr/sbin/sshd をデーモンとして起動するのではなく inetd 経由で tcp_wrappers を見て起動するように修正 (a/sysvinit-2.86-i386-P14.tgz, a/tcpip-4.0-i386-P7.tgz) # sshd へ接続するホストも /etc/hosts.allow か /etc/hosts.deny で # チェックするように変更 ・plamo/n の curl を heimdal 対応版に変更したので contrib/WWW/curl-7.15.1-i386-P2.tgz を削除 ・インストール時の「お勧めパッケージ」の使用容量を修正(インストーラ) -- kojima このへんで Plamo-4.2 β3 ------------------------------------------- 平成18年3月26日(日) ・teTeX 用の環境設定(PATH と TEXDIR)を /etc/profile.d/tetex.{sh,csh} で 設定するように修正(jpt/ptetex3-20051117-i386-P1.tgz) ・Imaging を python 2.4 用に再構築(contrib/Graphics/Imaging-1.1.4-i386-P2.tgz) ・skencil-0.6.17 に更新(contrib/Graphics/skencil-0.6.17-i386-P1.tgz) ・TiMidity++-2.13.2 に更新(contrib/Sound/TiMidity++-2.13.2-i386-P1.tgz) ・/usr/lib/setup のバージョンタグを Plamo-4.2-b3 に更新 (a/hdsetup-4.2-i386-P5.tgz) -- kojima 平成18年3月25日(土) ・xap/xminiapp.tgz から xcalendar を削除し,コンパイルし治した xap/xcalnedar-4.0+i18n-i386-P1.tgz を追加 # thanks 荒木田さん ・libstdc++.so.5 にリンクされていたので、libstdc++.so.6 にリンクするように 再コンパイル(xap/xosview-1.8.2-i386-P2.tgz) ・gcc/g++ を入れなくてもバイナリが動くように libgcc_s.so.1, libstdc++.so.{5.0.5,6.0.3} をまとめた ap/gcclibs-4.2-i386-P1.tgz を作成 ・「お勧め」の s をシェイプアップ(d.desc, jml.desc, tcl.desc, xap.desc, n.desc) ・上記に合わせて emacs が入るようにインストーラも修正 ・n/heimdal-0.7.2-i386-P3.tgz を追加 ・上記に合わせて n/n.desc 及び生成ファイルの修正 ・heimdal(kerberos5)を使うように curl を再コンパイル(n/curl-7.15.3-i368-P2.tgz) -- kojima 平成18年3月23日(木) ・curl-7.15.3 に更新(n/curl-7.15.3-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年3月19日(日) ・lilo が使うデバイスファイルをあらかじめ用意しておくように修正 (a/lilo-22.2-i386-P6.tgz, a/devs-5.0-noarch-P2.tgz) ・CD/DVD デバイスでは 666 のパーミッションになるように設定ファイルを修正 (a/udev-079-i386-P4.tgz) -- kojima このへんで Plamo-4.2 β2 ------------------------------------------- 平成18年3月16日(木) ・ Drupal CMS 4.6.6 セキュリティアップデート (contrib/WWW/PHPAppli/drupal-4.6.6-noname-P1.tgz) -- juk ・KDE からも使うので dbus-0.50-i386-P1.tgz, hal-0.5.5.1-i386-P1.tgz を plamo/gnm から plamo/d へ移動 ・バッファオーバーフローが見つかったようなので CVE-2006-0300 パッチをあてて 再構築(a/tar-1.14-i386-P2.tgz) ・/dev/fd0 を起動時に mknod するように修正(a/sysvinit-2.85-i386-P12.tgz) ・udev 経由で /dev/fd0u1440 等を作るように修正(a/udev-0.79-i386-P4.tgz) -- kojima 平成18年3月15日(水) ・いくつか typo があったので /usr/etc/xpdfrc を修正 (xap/xpdf-3.01pl1-i386-P2.tgz) # thanks > 冨岡さん -- kojima 平成18年3月13日(月) ・KDE 3.5.1 に更新。 (kde/arts-1.5.1-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.5.1-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.1-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.1-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.1-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.1-i386-P1.tgz, kdebindings-3.5.1-i386-P1.tgz, kdeedu-3.5.1-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.1-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.1-i386-P2.tgz, kdei18n-3.5.1-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.1-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.1-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.1-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.1-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.1-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.1-i386-P1.tgz, kdeutils-3.5.1-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.1-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.1-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成18年3月12日(日) ・USB な CD ドライブからインストールするために,INSCDj で modprobe sr_mod を追加(インストーラ) -- kojima 平成18年3月9日(木) ・FD用インストーラのインストールスクリプトをCD版と同期 ・カーネル 2.6.15.6 + unicon-patch に更新 (a/kernel-2.6.15.6_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.15.6_plamoUP-i586-P1.tgz, contrib/Kernel/{kernel-2.6.15.6_plamoSMP-i586-P1.tgz, kernelsrc-2.6.15.6-noarch-P1.tgz) ・postfix-2.2.9 に更新(n/postfix-2.2.9-i386-P1.tgz) ・bind-9.3.1 に更新(n/bind-9.3.1-i386-P1.tgz) # bind 本体は未テスト -- kojima 平成18年3月2日(木) ・日本語文字化けのためデフォルト設定変更 (contrib/WWW/ApaciMod/mod_encoding-20040616-i386-P3.tgz) ・インストーラ修正(SSLキー生成) (contrib/WWW/httpd-2.0.55-i386-P7.tgz ・インストーラ修正(SSLキー生成、パーミション) (contrib/Database/aaa_postgresql-8.1.3-i386-P3.tgz -- juk 平成18年3月1日(水) ・日本語文字化けのためリメイク (contrib/WWW/httpd-2.0.55-i386-P5.tgz) -- juk 平成18年2月16日(木) ・PostgreSQL 8.1.3 和訳文書アップデート (contrib/Database/postgresql_doc_jp-8.1.3-noarch-P1.tgz) -- juk 平成18年2月15日(水) ・PostgreSQL 8.1.3 アップデート (contrib/ Database/postgresql_contrib-8.1.3-i386-P1.tgz Database/aaa_postgresql-8.1.3-i386-P1.tgz ) ・インストールスクリプトの busybox 対応と、一部openssl-0.9.8 対応 (contrib/Develop/{wxWidgets-2.6.3-i386-P2.tgz,pgadmin3-1.4.1-i386-P2.tgz}) -- juk 平成18年2月15日(水) ・kernel-2.6.15.4 に更新(a/kernel-2.6.15.4_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.15.4-i386-P1.tgz, contrib/kernel/kernel-2.6.15.4_plamoSMP-i686-P1.tgz, contrib/kernel/kernelsrc-2.6.15.4-noarch-P1.tgz) ・--with-pc-path に /usr/X11R6/lib/pkgconfig 等を指定した pkgconfig-0.20 に更新 (d/pkgconfig-0.20-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年2月14日(火) ・openssh-4.3p2 に更新(a/openssh-4.3p2-i386-P1.tgz) ・e2fsprogs を make install-lib まで実行するように修正 (a/e2fsprogs-1.38-i386-P2.tgz) -- kojima 平成18年2月13日(月) ・インストールスクリプトの busybox 対応と、一部openssl-0.9.8 対応 (contrib/ Kerberos/heimdal-0.7.2-i386-P2.tgz Database/aaa_postgresql-8.1.2-i386-P2.tgz Database/postgresql_contrib-8.1.2-i386-P2.tgz Database/postgresql_doc_jp-8.1.2-noarch-P2.tgz Database/slony1-1.1.5-i386-P2.tgz Database/PostGIS/postgis-1.1.1-i386-P2.tgz WWW/httpd-2.0.55-i386-P5.tgz WWW/php-5.1.2-i386-P3.tgz WWW/ApaciMod/mod_encoding-20040616-i386-P2.tgz WWW/ApaciMod/mod_spnego-0.0.7-i386-P2.tgz WWW/ApaciMod/mod_auth_imap2-2.0.2-i386-P2.tgz WWW/PHPAppli/drupal-4.6.5-noname-P2.tgz WWW/PHPAppli/kinowiki-1.1.1-P2.tgz WWW/PHPAppli/phpPgAdmin-4.0.1-noname-P3.tgz WWW/PHPAppli/pukiwiki-1.4.6-noname-P2.tgz WWW/PHPAppli/wagora-4.2.0-noname-P3.tgz WWW/Subversion/subversion-1.3.0-i386-P2.tgz Jabber/jabberd-2.0s10-i386-P2.tgz ) -- juk ・インストーラの USB 回りの認識ロジックを修正 -- kojima 平成18年2月11日(土) ・USB のホストコントローラの認識ロジックを修正 (インストーラー) -- kojima 平成18年2月8日(水) ・Firefox-1.5.0.1 に更新・依存パッケージの再構築が不要になるように*.pcを調整 ・上記に追従して、gecko依存パッケージを再構築(以後は基本的に不要になるはず) (gnm/firefox-1.5.0.1-i386-P1.tgz,epiphany-1.8.3-i386-P2.tgz, epiphany_extensions-1.8.2-i386-P2.tgz,yelp-2.12.2-i386-P2.tgz) ・~/.fonts.conf での font substitution 設定を見直し ・上記に追従して、GNOME のデフォルトフォント設定を Sans/Monospace に変更 (a/etc-4.2-noarch-P5.tgz) (gnm/gedit-2.12.1-i386-P2.tgz,gnome_applets-2.12.2-i386-P2.tgz, gnome_terminal-2.12.0-i386-P2.tgz,libgnome-2.12.0.1-i386-P2.tgz, metacity-2.12.2-i386-P2.tgz,nautilus-2.12.2-i386-P2.tgz, gnome_misc_plamo-4.2-noarch-P3.tgz) ・totem が /usr/lib/codecs 以下にある動画コーデックを利用するように調整 (gnm/totem-1.2.0-i386-P2.tgz) -- jado ・/etc/template/Source/.fonts.conf の変更漏れがあったので修正 (a/etc-4.2-noarch-P6.tgz) -- jado 平成18年2月7日(火) ・Heimdal-0.7.2(Kerberos 5) アップデート (contrib/Kerberos/heimdal-0.7.2-i386-P1.tgz) -- juk ・モジュールは差し替えてたものの,上位ディレクトリにある インストーラのカーネルを 2.6.15.2 に差替え忘れてたのを修正 -- kojima 平成18年2月6日(月) ・インストーラのカーネルを 2.6.15.2 に更新 ・インストーラのシステムクロックを hwclock に localtime が登録されていると 設定するように修正 -- kojima 平成18年2月4日(土) ・flex-2.5.4a に更新(d/flex-2.5.4a-i386-P1.tgz) ・openprinting_jp with IPA fonts 追加(xap/openprinting_jp-i386-P1.tgz) ・IPA フォントを使うように fonts.dir を修正(xap/xttfonts-0.0-noarch-P4.tgz) ・fetchmail-6.3.2 に更新(n/fetchmail-6.3.2-i386-P1.tgz) ・postfix-2.2.8 に更新(n/postfix-2.2.8-i386-P1.tgz) ・xpdf-3.01pl1 に更新(xap/xpdf-3.01pl1-p386-P1.tgz) -- kojima 平成18年2月3日(金) ・kernel-2.6.15.2 に更新(a/kernel-2.6.15.2_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.15.2-i386-P1.tgz, contrib/Kernel/kernel-2.6.15.2_plamoSMP-i686-P1.tgz, kernsrc-2.6.15.2-noarch-P1.tgz) ・contrib/XFce を追加 # /opt/xfce ではなく /usr/bin 以下にインストールされるように修正したので要注意 ・adduser で XFce も WM の選択肢に出るように修正 (a/etc-4.2-noarch-P4.tgz, a/shadow-4.0.4.1-i386-P4.tgz) ・/usr/bin/zcat -> uncompress のリンクを作成するように修正 (a/gzip-1.3.5-i386-P2.tgz) ・README.1st に openssl と SSLeay の advertisement clause を追加 -- kojima 平成18年2月2日(木) ・openssh-4.3p1 に更新(a/openssh-4.3p1-i386-P1.tgz) ・ap/jbase.tgz を削除して nkf-2.05-i386-P1.tgz を追加 # 最近だと ish はいらんだろう -- kojima ・PHP-5.1.2 StrictSession パッチ(wiki.ohgaki.net)、和訳文書更新 (contrib/WWW/{php-5.1.2-i386-P2.tgz,php_doc_jp-noname-P3.tgz}) -- juk 平成18年01月28日(日) ・tgif-4.1.44日本語入力不可発覚一旦削除 (xap/tgif-4.1.44-i386-P1.tgz) -- 名倉 すいません。 平成18年01月27日(金) ・Slony-I, PostGIS のアップデート (contrib/Database/slony1-1.1.5-i386-P1.tgz) (contrib/Database/PostGIS/postgis-1.1.1-i386-P1.tgz) ・Apache2-2.0.55 proxy モジュール追加, ssl.conf.template 修正 (contrib/WWW/httpd-2.0.55-i386-P4.tgz) ・Subversion-1.3.0, cadaver-0.22.3 アップデート (contrib/WWW/Subversion/subversion-1.3.0-i386-P1.tgz, contrib/WWW/Subversion/neon-0.25.4-i386-P1.tgz, contrib/WWW/cadaver-0.22.3-i386-P1.tgz) -- juk 平成18年01月26日(木) ・IMAP Apache2認証モジュール (contrib/WWW/mod_auth_imap2-2.0.2-i386-P1.tgz) -- juk ・USB ホストコントローラの認識元を /proc/pci から lspci に変更(インストーラ) -- kojima 平成18年1月23日(月) ・一部のファイル・ディレクトリのオーナが uid1000 になっていたので修正 ・/etc/rc.d 以下のスクリプトを調整。主な変更点は下記の通り - gdm のパスを /usr/sbin に変更 (rc.4) - ALSA のミキサ状態を保存できるように修正 (rc.6) - /dev/shm のパーミッションを 1777 に変更、/media を tmpfs に (rc.S) (以上、a/a/sysvinit-2.85-i386-P11.tgz) -- jado 平成18年1月22日(日) ・nobody 権限で cron が動かないようなので,updatedb を root の crontab に 移動(a/dcron-2.9-i386-P2.tgz) -- kojima 平成18年1月21日(土) ・kernel-2.6.15.1 に更新 (a/kernel-2.6.15.1_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.15.1-i386-P1.tgz, contrib/Kernel/{kernel-2.6.15.1_plamoSMP-i686-P1, kernelsrc-2.6.15.1-noarch-P1}.tgz) ・namazu-2.0.14 に更新し,インデックスも再構築 (f/namazu-2.0.14-i386-P1.tgz, f/nmzindex_s-4.2-noarch-P1.tgz, contrib/Text/nmzindex_l-4.2-noarch-P1.tgz) ・~/.tknamazurc のヒナ形修正(a/etc-4.2-noarch-P4.tgz) ・/etc/rc.d/rc.S で /dev/md0 を mknod するように修正 (a/sysvinit-2.85-i386-P10.tgz) -- kojima 平成18年1月20日(金) ・gnm/gnome_cups_manager を削除 (動作しないため) ・gnm/gnome_misc_plamo-4.2-noarch-P2.tgz に差し換え ・gtkPod を追加 (contrib/Sound/gtkpod-0.99.2-i386-P1.tgz) ・ninix_aya を更新 (contrib/Xapps/ninix_aya-3.4.7-i386-P1.tgz) ・重複パッケージ contrib/Sound/lame を削除 ・gtkpod の初期設定を修正して再パッケージ、また、gtkpod-memo.txt を追加 (contrib/Sound/gtkpod-0.99.2-i386-P2.tgz) -- jado 平成18年1月19日(木) ・/usr/sbin/adduser で GNOME も選択できるように修正 (a/shadow-4.0.4.1-i386-P4.tgz) ・/etc/udev/rules.d/udev.rules.slackware を /usr/share/doc/udev-0.79 に移動 (a/udev-079-i386-P3.tgz) ・過去との互換性のため,/usr/lib/kbd/keytables ディレクトリを追加 (a/kbd-1.12-i386-P3.tgz) -- kojima ・DeerPark版で Firefox を再追加 (gnm/firefox-1.5-i386-P2.tgz) ・GTK+2 のパッケージミスを修正 (xap/libgtk2-2.8.8-i386-P2.tgz) ・contribから、本体と重複しているパッケージを削除 (Xapps/xscreensaver, Text/docbook_tools, Text/gtk_doc) -- jado 平成18年1月18日(水) ・/etc/template/{Default,Source}/.xinitrc_gnome を GNOME2 向けに修正 ・/etc/template/{Default,Source}/.fonts.conf を追加 (a/etc-4.2-noarch-P3.tgz) ・gnm/firefox-1.5-i386-P1.tgz を一旦削除 (間違えて再配布不可となる --enable-official-branding で コンパイルしていたため) -- jado 平成18年1月17日(火) ・Python-2.4.2 に更新、関連パッケージを追加 (d/python-2.4.2-i386-P1.tgz,numpy-24.2-i386-P1.tgz) (d/py_cjkcodecs-1.0.3-i386-P1.tgz は本体にマージされたため削除) ・Python のライブラリを持つパッケージを Python-2.4 で更新 (d/libxml2-2.6.22-i386-P2.tgz,libxslt-1.1.15-i386-P2.tgz) ・スクリプトを Python-2.4 に追従 (n/ppp-2.4.3-i386-P3.tgz) ・GNOME-2.12.2 が要求する各種ライブラリの追加・更新・再コンパイル (ap/cdparanoia-III_alpha9.8-i386-P2.tgz,flac-1.1.2-i386-P1.tgz, lame-3.97b-i386-P1.tgz) (d/gnutls-1.2.9-i386-P1.tgz,gtk_doc-1.4-i386-P1.tgz,id3lib-3.8.3-i386-P1.tgz, intltool-0.34.1-i386-P1.tgz,liba52-0.7.4-i386-P2.tgz, libdvdcss-1.2.9-i386-P2.tgz,libdvdnav-0.1.10-i386-P2.tgz, libdvdread-0.9.4-i386-P2.tgz,libgcrypt-1.2.2-i386-P1.tgz, libgpg_error-1.1-i386-P1.tgz,libgpod-0.3.0-i386-P1.tgz, libid3tag-0.15.1b-i386-P2.tgz,libidl2-0.8.6-i386-P1.tgz, libmad-0.15.1b-i386-P2.tgz,libmpeg2-0.4.0b-i386-P2.tgz, libsigcpp-2.0.16-i386-P1.tgz,perl_xml_parser-2.34-i386-P2.tgz, pycairo-1.0.2-i386-P1.tgz,pygtk-2.8.2-i386-P1.tgz, pyrex-0.9.3.1-i386-P1.tgz,pyxml-0.8.4-i386-P1.tgz, scrollkeeper-0.3.14-i386-P2.tgz) (gnm/dbus-0.50-i386-P1.tgz,hal-0.5.5.1-i386-P1.tgz) (n/howl-0.9.10-i386-P1.tgz) (xap/cairo-1.0.2-i386-P1.tgz,glibmm-2.8.2-i386-P1.tgz, gtk_engines2-2.6.6-i386-P1.tgz,gtkmm-2.8.1-i386-P1.tgz, libart_lgpl-2.3.17-i386-P2.tgz,libatk-1.10.3-i386-P1.tgz, libexif-0.6.12-i386-P1.tgz,libglade2-2.5.1-i386-P1.tgz, libglademm-2.6.1-i386-P1.tgz,libglib2-2.8.4-i386-P1.tgz, libgtk2-2.8.8-i386-P1.tgz,libpango-1.10.2-i386-P1.tgz, xscreensaver-4.23-i386-P1.tgz) ・Firefox-1.5を追加 (gnm/firefox-1.5-i386-P1.tgz) ・GNOME-2.12.2.1を追加 (gnm/* 全98pkgs) -- jado 平成18年1月16日(月) ・initpkg を実行する際には /bin/sh(bash)を実行するように修正 (a/hdsetup-4.2-i386-P3.tgz) ・dmsetup の man page が /share/man/ になっていたのを修正 (a/devicemapper-1.01.04-i386-P1.tgz) -- kojima 平成18年1月15日(日) ・PHP-5.1.2, zziplib アップデート (contrib/WWW/{php-5.1.2-i386-P1.tgz,php_doc_jp-noname-P2.tgz}, contrib/Develop/zziplib-0.13.45-i386-P1.tgz) -- juk ・/etc/mtab が無いと mke2fs -j が使えないので,ln -sf /proc/mounts /etc/mtab するように修正(インストーラ) ・Cold Plug の検出に hotplug.murasaki を使うように修正 (a/murasaki-0.8.10-i386-P6.tgz, a/sysvinit-2.85-i386-P10.tgz) ・rc.S から常に起動するので /etc/rc.d/init.d/unicon を削除 (unicon-3.0.4-i386-P3.tgz) -- kojima 平成18年1月14日(土) ・psutils-1.17 と a2ps-4.13b(with ja patch) を ap に追加 ・インストール時の mke2fs を e2fsprogs 版のコマンドを使うように修正 (インストーラ) -- kojima 平成18年1月13日(金) ・/usr/X11R6/lib/libfontconfig.la が抜けてるようなので追加 (x/Xorg_bin-6.8.2-i386-P2.tgz) ・インストーラーの busybox を 1.01-pre1 に更新(これでインストーラを reboot できるはず) # と思ったら,このバージョンの busybox は tr が壊れていてインストーラが # ロクに動かなかった.. # 拡張機能は不要なので,とりあえず 1.00 の tr を持ってきて対処 ・unicon-3.0.4-i386-P2.tgz を ap から a に移動 ・nvi が libcanna.so.1 を必要とするので,とりあえず fep/canna.tgz からコピー (a/nvi-1.79_m17n-i386-P2.tgz) # ほとんどの環境では不要だけど,plamo/a だけをインストールした minimum 環境で nvi が動かないので.. ・ap/prutils.tgz を削除(old 行き) -- kojima 平成18年1月11日(水) ・PostgreSQL-8.1.2 和訳文書更新 (contrib/Database/postgresql_doc_jp-8.1.2-noarch-P1.tgz) -- juk ・udev に合わせて rc.S, rc.murasaki のスクリプト調整 (a/sysvinit-2.85-i386-P8.tgz, a/murasaki-0.8.10-i386-P5.tgz) ・udev.rules を田原さんの設定ファイルに更新 (a/udev-079-i386-P2.tgz) ・/etc/{modules,modprobe}.conf 調整(a/modtools-3.0-i386-P3.tgz) -- kojima 平成18年1月9日(月) ・contrib/Database/ パッケージ一部差し替え バージョン不整合のpgadmin-tools, shellsql-postgres を削除 postgresql-8.1.2, postgis-1.1.0 への更新 (aaa_postgresql-8.1.2-i386-P1.tgz, postgresql_contrib-8.1.2-i386-P1.tgz, (PostGIS/postgis-1.1.0-i386-P1.tgz) Slony-I postgresql レプリケーションツールの追加 (slony1-1.1.5-rc2-i386-P2.tgz) pgadmin3 の更新と contrib/Develop への移動 ・contrib/Develop/ パッケージ一部差し替え pgadmin3, wxGTK 一般リリース版に変更 (pgadmin3-1.4.1-i386-P1.tgz, wxGTK-2.6.2-i386-P1.tgz) ・contrib/WWW/ パッケージ一部差し替え、ディレクトリ構成変更 -WWW------+( httpd-2.0.55-i386-P3.tgz, | php-5.1.1_0.4.8-i386-P1.tgz, php_doc_jp-noname-P1.tgz, | cadaver-0.22.2-i386-P2.tgz, curl-7.15.1-i386-P2.tgz) | |-PHPAppli- PHP アプリ | ( phpPgAdmin-4.0.1-noname-P2.tgz, | kinowiki-1.1.1-P1.tgz, pukiwiki-1.4.6-noname-P1.tgz | wagora-4.2.0-noname-P2.tgz, drupal-4.6.5-noname-P1.tgz) | |-ApaciMod- Apache DSO モジュール | ( mod_encoding-20040616-i386-P1.tgz, | mod_spnego-0.0.7-i386-P1.tgz ) | `-Subversion- WebDAV用バージョン管理プログラム関連 ( neon-0.24.7-i386-P2.tgz, subversion-1.2.3-i386-P2.tgz) apr,apr-util は httpd に含まれるライブラリを使用につき削除。 ・Heimdal パッケージアップデート(--without-krb4)、krb4パッケージ削除。 (contrib/Kerberos/heimdal-0.7.1-i386-P4.tgz) ・GnuPG パッケージ追加 (contrib/Security/gnupg-1.4.2-i386-P1.tgz) ・contrib/Jabber/ に Jabber(IMサーバ) 関連パッケージ追加 ( jabberd-2.0s10-i386-P1.tgz, libidn-0.6.0-i386-P1.tgz, centericq-4.21.0-i386-P1.tgz ) -- juk 平成18年1月9日(月) ・a/udev-079-i386-P1.tgz を追加 ・udev を使うように /etc/rc.d/rc.S を修正(a/sysvinit-2.85-P7.tgz) ・sysfs をマウントするための /sys を作るように修正(a/aaa_base-4.0-i386-P2.tgz) # udev は都合よっては撤回する可能性あり -- kojima 平成18年1月7日(土) ・cpio を lstat 機能を追加して再構築(ap1/cpio-2.6-i386-P2.tgz) ・インストーラの起動メカニズムを initrd から initramfs に変更.インストー ラのカーネルを 2.6.15 化(isolinux) ・カーネル 2.6.15 に更新するとともに,カーネルイメージを /vmlinuz から /boot/vmlinuz に移動(a/kernel-2.6.15_plamoUP-i586-P1.tgz) ・上記に合わせて lilo/grub の設定ツールを修正(a/lilo-22.2-i386-P5.tgz, a/grub-0.93-i386-P6.tgz) # grub.conf の位置も /etc から /boot に変更 ・インクルードファイルをカーネル 2.6.15 に更新(d/linuxinc-2.6.15-i386-P1.tgz) ・カーネルのソースコードも 2.6.15 に更新.ただしカーネルソースはデフォ ルトではインストールしないように変更して,contrib/Kernel へ移動 ・SMP/HT 機能をONにしたカーネルを追加 (contrib/Kernel/kernel-2.6.15_plamoSMP-i686-P1.tgz) -- kojima 平成18年1月3日(火) ・RAID 用のツール(a/mdadm-2.1-i386-P1.tgz), LVM 用のツール (a/devicemapper-1.01.04-i386-P1.tgz, a/LVM2-2.01.15-i386-P1.tgz)を追加 # 多分,Plamo-4.2 ではインストーラの方では対応できないと思うが.. ・インストーラに lvm.static, dmsetup.static, mdadmin を追加 # 手動で操作できる人向けということで,4.2 インストーラでは操作できない予定 ;-) -- kojima 平成17年12月28日(水) ・GIMPを2.2.9に更新(contrib/GIMP2/gimp-2.2.9-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて ap/gutenprint-5.0.0rc1-i586-P1.tgz 更新 ・同じく foomatic 関連パッケージの更新(ap/foomatic_{db-3.1_current, db_engine-3.0.2, db_hpijs-1.5, filters-3.0.2}-i386-P1.tgz) ・同じく xap 以下の GTK2 関連パッケージを Plamo-4.0 から更新 (libgtk2-2.6.8-i386-P1.tgz,ibpango-1.81-i386-P1.tgz, libatk-1.10.1-i386-P1.tgz, gtk_engines2-2.6.3-i386-P1.tgz, gtkmm-2.6.3-i386-P1.tgz) ・d/sane-backends-1.0.17-i386-P1.tgz に更新 ・GIMP から使えるように plug-ins/ にリンクを張るようにした contrib/GIMP2/sane-frontends-i386-P1.tgz を追加 ・いつの間にか動かなくなっていた xmms を再構築 (contrib/Sound/xmms-1.2.10j-i386-P2.tgz) ・ap/{libusb-0.1.10a, usbutils-0.71, hdparm-6.3}-i386-P1.tgz を追加 -- kojima 平成17年12月25日(日) ・KDE 3.5 に更新。 (kde/arts-1.5.0-i386-P2.tgz, kdeaccessibility-3.5.0-i386-P2.tgz, kdeaddons-3.5.0-i386-P2.tgz, kdeadmin-3.5.0-i386-P2.tgz, kdeartwork-3.5.0-i386-P2.tgz, kdebase-3.5.0-i386-P2.tgz, kdebindings-3.5.0-i386-P2.tgz, kdeedu-3.5.0-i386-P2.tgz, kdegames-3.5.0-i386-P2.tgz, kdegraphics-3.5.0-i386-P3.tgz, kdei18n-3.5.0-i386-P2.tgz, kdelibs-3.5.0-i386-P2.tgz, kdemultimedia-3.5.0-i386-P2.tgz, kdenetwork-3.5.0-i386-P2.tgz, kdepim-3.5.0-i386-P2.tgz, kdesdk-3.5.0-i386-P2.tgz, kdetoys-3.5.0-i386-P2.tgz, kdeutils-3.5.0-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.0-i386-P2.tgz, kdewebdev-3.5.0-i386-P2.tgz) ・KOffice 1.4.2 に更新。 (kde/koffice-1.4.2-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年12月17日(土) ・WebDB関連、Kerberos関連のパッケージをPlamo-4.0x最新版から入れ換え ( contrib/Kerberos/{heimdal-0.7.1-i386-P2.tgz ,krb4-1.3rc1-i386-P3.tgz ,openldap-2.2.24-i386-P1.tgz} ) ( contrib/Network/ngrep-1.44-i386-P1.tgz ) ( contrib/WWW/{httpd-2.0.55-i386-P2.tgz ,mod_spnego-0.0.7-i386-P1.tgz ,mod_encoding-20040616-i386-P1.tgz ,php-5.1.1-i386-P3.tgz ,phpPgAdmin-4.0.1-noname-P2.tgz ,pukiwiki-1.4.6-noname-P1.tgz ,kinowiki-1.1.1-P1.tgz ,wagora-4.2.0-noname-P2.tgz ,drupal-4.6.4-noname-P3.tgz ,subversion-1.2.3-i386-P1.tgz ,neon-0.24.7-i386-P1.tgz ,apr-1.2.2-i386-P1.tgz ,apr-util-1.2.2-i386-P1.tgz ,cadaver-0.22.2-i386-P1.tgz ,curl-7.15.1-i386-P1.tgz} ) ( contrib/Database/{aaa_postgresql-8.1.1-i386-P1.tgz ,postgresql_contrib-8.1.1-i386-P1.tgz ,postgresql_doc_jp-8.1.1-noarch-P1.tgz ,pgAdmin3-1.5.0-i386-P2.tgz ,pgadmin-tools-4.02-i386-P1.tgz ,shellsql-postgres-0.7-i386-P2.tgz ,sqlite-2.8.16-i386-P1.tgz ,sqlite3-3.2.7-i386-P1.tgz} ) ( contrib/Database/PostGIS/postgis-1.0.6-i386-P1.tgz ) ( contrib/Develop/{wxWidgets-2.6.2-i386-P1.tgz ,proj-4.4.9-i386-P2.tgz ,geos-2.1.4-i386-P2.tgz} ) -- juk 平成17年12月16日(金) ・kernel-2.6.14.4 + unicon カーネルに更新 (a/kernel-2.6.14.4_plamoUP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.14.4-i386-P1.tgz, k/kernsrc-2.6.14.4-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成17年12月10日(土) ・/sbin/installer 以下の busybox + static link なコマンドを使うように installpkg/removepkg を修正(a/hdsetup-4.2-i386-P2.tgz) # これで gzip や tar も installpkg で更新できるはず ・glibc-2.3.6 に更新(a/glibc-2.3.6-i586-P2.tgz, d/libc{info}-2.3.6-i586-P2.tgz,) # ざっと試した限りでは互換性問題にはあたらなかったが.. -- kojima 平成17年12月8日(木) ・Plamo-test/for-4.2 から ALSA 1.0.10 パッケージを移動 (ap/alsa-{lib,oss,utils}-1.0.10-i586-P1.tgz) ・sudo-1.6.8p12 に更新(a/sudo-1.6.8p12-i386-P1.tgz) ・fetchmail-6.2.5.4 に更新(n/fetchmail-6.2.5.4-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年12月7日(水) ・findutils-4.2.26 に更新(plamo/a/findutils-4.2.26-i386-P1.tgz) ・/etc/group に audio を追加.パッケージごとのパスは /etc/profile.d/*.(c)sh で設定するように profile, csh.login を修正(plamo/a/etc-4.2-noarch-P1.tgz) ・/usr/bin/loadkeys -> /bin/loadkeys のリンクを張るように修正 (plamo/a/kbd-1.12-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年11月21日(月) ・tetex3 20051117 に更新。 (jpt/ptetex3-20051117-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年11月19日(土) ・KDE 3.5RC1 に更新。 (kde/arts-1.5.0-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.5.0-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.5.0-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.5.0-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.5.0-i386-P1.tgz, kdebase-3.5.0-i386-P1.tgz, kdebindings-3.5.0-i386-P1.tgz, kdeedu-3.5.0-i386-P1.tgz, kdegames-3.5.0-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.5.0-i386-P1.tgz, kdei18n-3.5.0-i386-P1.tgz, kdelibs-3.5.0-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.5.0-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.5.0-i386-P1.tgz, kdepim-3.5.0-i386-P1.tgz, kdesdk-3.5.0-i386-P1.tgz, kdetoys-3.5.0-i386-P1.tgz, kdevelop-3.3.0-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.5.0-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年11月18日(金) ・Plamo-test にあったもののうち、以下を更新 a/dhcp-3.0.3-i386-P1.tgz, file-4.15_1-i386-P1.tgz, findutils-4.2.25_2-i386-P1.tgz, openssl-0.9.8a-i386-P1.tgz, procps-3.2.5-i386-P1.tgz, util-linux-2.12r-i386-P1.tgz ap/netpbm-10.30-i386-P1.tgz d/cvs-1.12.13-i386-P1.tgz n/curl-7.15.0-i386-P1.tgz, wget-1.10.2-i386-P1.tgz xap/libtiff-3.7.4-i386-P1.tgz, libungif-4.1.4-i386-P1.tgz, tgif-4.1.44-i386-P1.tgz, xine_lib-1.1.0-i586-P5.tgz, xv-3.10a_30-i386-P2.tgz ・xine_lib に codec 関係が抜けていたので追加 (xap/xine_lib-1.1.0-i586-P6.tgz) -- jado 平成17年11月12日(土) ・a/kernel-2.6.14.2_UP-i586-P1.tgz に更新 ・k/kernelsrc-2.6.14.2-noarch-P1.tgz に更新 ・上記カーネルの元でコンパイルした a/glibc-2.3.5-i586-P2.tgz, d/libc-2.3.5-i586-P2.tgz に更新.あわせて d/linuxinc-2.6.14.2-i386-P1.tgz を /usr/include/{linux,asm,asm-generic} が glibc2 をコンパイルした際の ヘッダファイルの実体になるように修正. # 最近は /usr/include/linux -> /usr/src/linux/include/linux のような # シンボリックリンクにしないのが正しいらしい # 未テストなので要注意 -- kojima 平成17年11月4日(金) ・sudo-1.6.8p11 に更新(a/sudo-1.6.8p11-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年10月28日(金) ・.xinitrc, .Xdefaults の atokx2 まわりの修正 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成17年10月9日(日) ・rpm-4.0.4 を追加 (contrib/RPM/rpm-4.0.4-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年10月7日(金) ・e2fsprogs-1.38 に更新(a/e2fsprogs-1.38-P1.tgz) # 特に何も考えずに作ってしまったけど,これは CPU 依存性あったっけ? -- kojima 平成17年10月2日(日) ・emacs-w3m-1.4.4, navi2ch-1.7.5 に更新。 (contrib/Emacs/emacs_w3m-1.4.4-i386-P1.tgz, navi2ch-1.7.5-i386-P1.tgz) ・esound-0.2.36, audiofile-0.2.6, libxml2-2.6.22, libxslt-1.1.15, sanebackends-1.0.16 に更新。 (ap/esound-0.2.36-i386-P1.tgz, d/audiofile-0.2.6-i386-P1.tgz, d/libxml2-2.6.22-i386-P1.tgz, d/libxslt-1.1.15-i386-P1.tgz, d/sanebackends-1.0.16-i386-P1.tgz) ・KDE 3.5beta1 に更新。 (kde/arts-1.4.91-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.4.91-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.4.91-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.4.91-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.4.91-i386-P1.tgz, kdebase-3.4.91-i386-P1.tgz, kdebindings-3.4.91-i386-P1.tgz, kdeedu-3.4.91-i386-P1.tgz, kdegames-3.4.91-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.4.91-i386-P1.tgz, kdei18n-3.4.91-i386-P1.tgz, kdelibs-3.4.91-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.4.91-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.4.91-i386-P1.tgz, kdepim-3.4.91-i386-P1.tgz, kdesdk-3.4.91-i386-P1.tgz, kdetoys-3.4.91-i386-P1.tgz, kdeutils-3.4.91-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.4.91-i386-P1.tgz) ・vorbis tools 1.0.1 を追加。 (ap/vorbis_tools-1.0.1-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年10月1日(土) ・contrib にあった qt-3.3.3_xft-i386-P4.tgz と kde 以下の qt-3.3.3_no_xft-i386-P4.tgz を入れ換え。 -- matsuki 平成17年9月22日(木) ・xap/mozilla-1.7.12-i386-P1.tgz に更新 -- 名倉 平成17年9月19日(月) ・etc-incoming/inetd.conf に CUPS lpd 用のエントリを追加 (a/tcpip-4.0-i386-P6.tgz) -- kojima 平成17年9月7日(水) ・インストーラのカーネルを 2.6.13 + unicon に更新 ・インストールするカーネルを 2.6.13_SMP に更新 (a/kernel-2.6.13_SMP-i586-P1.tgz, d/linuxinc-2.6.13-P1.tgz, k/kernelsrc-2.6.13-P1.tgz) # SMP で作ってしまったけど,UP デフォルト,SMP オプションの方が安全かな? -- kojima 平成17年9月5日(月) ・a/openssh-4.2p1-i386-P1.tgz に更新 -- kojima 平成17年9月4日(日) ・ap から n へ動かして,curl-7.14.1-i386-P1.tgz を更新 -- kojima 平成17年9月2日(金) ・plamo/ap/mp3gain-1.4.6-i386-P1.tgz を追加 -- kojima 平成17年9月1日(木) ・あまりニーズも無いようなので xap/sdl.tgz を削除し contrib/SDL に新しい バージョンを追加 SDL-1.2.9-i386-P1.tgz, SDL_image-1.2.4-i386-P1.tgz, SDL_mixer-1.2.6-i386-P1.tgz, SDL_ttf-2.0.7-i386-P1.tgz, avifile-0.7_0.7.43-i386-P1.tgz, smpeg-cvs-i386-P1.tgz, onscripter-20050824-i386-P1.tgz # 現実逃避モード(^^; -- kojima 平成17年8月31日(水) ・Plamo-4.0/plamo/d から以下のパッケージをコピー liba52-0.7.4-i386-P1.tgz, libdvdcss-1.2.9-i386-P1.tgz, libdvdnav-0.1.10-i386-P1.tgz, libdvdread-0.9.4-i386-P1.tgz, libid3tag-0.15.1b-i386-P1.tgz, libidl2-0.8.5-i386-P1.tgz, libmad-0.15.1b-i386-P1.tgz, libmpeg2-0.4.0b-i386-P1.tgz, libsigcpp-2.0.15-i386-P1.tgz, libxmlpp-2.10.0-i386-P1.tgz, docbook_tools-4.0-i386-P1.tgz, perl_XML_Parser-2.34-i386-P1.tgz, scrollkeeper-0.3.14-i386-P1.tgz ・Plamo-4.0/plamo/ap から以下のパッケージをコピー cdparanoia_III-alpha9.8-i386-P1.tgz, lame-3.96.1-i586-P1.tgz ・plamo/a の以下のパッケージを更新 groff-1.17.2-i386-P2.tgz 更新(Plamo-test/for-4.2 から移動) zlib-1.2.3-i386-P1.tgz(Plamo-test/for-4.2 から移動) ・yp(NIS)回りと wireless_tools を切り離して plamo/a/tcpip-4.0-i386-P5.tgz 更新 ・n/wireless_tools-27-i386-P1.tgz 追加(Plamo-test/for-4.2 から移動) ・contrib/Network/{yp-tools-2.9,ypserv-2.17}-i386-P1.tgz 追加 (Plamo-test/for-4.2 から移動) # 最近だと YP(NIS) はほとんど使われていないと思うので contrib/Network へ移動 ・plamo/d/gdbm-1.8.3-i386-P1.tgz 更新(Plamo-test/for-4.2 から移動) ・plamo/ap の以下のパッケージを更新 lha-1.14i_ac20040929-i386-P1.tgz, zip-2.31-i386-P1.tgz(Plamo-test/for-4.2 から移動), unzip-5.52sj-i386-P1.tgz(Plamo-test/for-4.2 から移動), texinfo-4.8-i386-P1.tgz(Plamo-test/for-4.2 から移動), ・gv-3.5.8-i386-P2.tgz を Plamo-4.2 環境で再構築し,ap から xap へ移動 -- kojima 平成17年8月30日(火) ・binutils 更新(d/binutils-2.16.1-i586-P1.tgz) man1のパス確認しました。 -- 名倉 平成17年8月29日(月) ・xine を openssl-0.9.8 対応で再構築し xap に追加 (xap/xine{_lib-1.1.0-i586-P4,_ui-0.99.4-i586-P2}.tgz) ・plamo/a の説明ファイル(diska)がうまく作成できていなかったので desc ファイル(a.desc)を修正して再生成 ・cdrdao-1.2.0 に更新(contrib/CDtools/cdrdao-1.2.0-i386-P1.tgz) ・cdrtools-2.01 + NLS patch に更新(contrib/CDtools/cdrtools-2.01-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年8月28日(日) メモ:emacs + mew がうまく動かないみたい.ウィンドウを開くとイメー ジのロード時にエラーになっている模様.コンソールで開くと実行可能だが inc できないし,~/Mail/inbox に届いたメールも読めない模様 ・openssl がらみでメール回りのパッケージを更新 (n/{postfix-2.2.5,fetchmail-6.2.5,qpopper-4.0.8}-i386-P1.tgz) # qpopper は PAM に対応して poppassd は削除 メモ:libXaw3d.so.7 が無いので gv が起動不可(6 と 8 はあるが ;-) ・古い形式(tail -1 とか)が使えるように ./configure --prefix=/usr --infodir='${prefix}'/share/info --mandir='${prefix}'/share/man DEFAULT_POSIX2_VERSION=199209 みたいにして coreutils-5.2.1 を再構築(a/coreutils-5.2.1-i386-P3.tgz). ・grub の起動時メニューのタイトルを Plamo-4.2 に変更(a/grub-0.93-i386-P5.tgz) ・インストーラ + desc ファイルを Plamo-4.03 相当に更新 # まだ gnm はマージしていないので「お勧め」の g は使えない ・/etc/rc.d/rc.S で /tmp を作る際に /tmp/.ICE-unix を 1777 で作る処理を追加 (plamo/a/sysvinit-2.85-i386-P6.tgz) -- kojima ・flex を更新。(d/flex-2.5.31-i386-P1.tgz) ・etc 中の .emacs, .mew.el を修正。これで上記の emacs + mew がうまく動作 しない件は直ったつもり。(a/etc-4.0-i386-P2.tgz) -- matsuki 平成17年8月27日(土) ・emacs-21.4 に更新 (jml/emacs-21.4-i386-P1.tgz) ・mh-6.8.3-JP-3.05 をリコンパイル (n/mh-6.8.3_JP_3.05-i386-P1.tgz) ・pkfconfig-0.19 に更新 (d/pkgconfig-0.19-i386-P1.tgz) -- matsuki ・FD 用のインストーラを作成してみた(FD/{bootdsk,rootdsk-usb,rootdsk-pcmcia}) # VMware な環境でしかテストしていないので,実機での調整は必要 ・openssl-0.9.8 を使うように cups を再コンパイル(ap/cups-1.1.23-i386-P4.tgz) -- kojima ・glib-2.6.5 を Plamo-4.0 からコピー。 (xap/libglib2-2.6.5-i386-P2.tgz) -- matsuki 平成17年8月26日(金) ・インストーラのカーネルを 2.6.12.5 + unicon パッチに更新(isolinux 以下) -- kojima 平成17年8月21日(日) ・ash 更新(ap/ash-0.3.8_20-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成17年8月18日(木) ・デフォルトカーネルを 2.6.12.5 + unicon パッチに更新 (a/kernel-2.6.12.5_UP-i586-P1.tgz, k/kernelsrc-2.6.12.5-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成17年8月15日(月) ・インストーラを uClibc-0.9.27 + busybox-1.0 + kernel-2.6.12.4 ベースに更新 # 一応,reboot できるようになったはず ;-) -- kojima 平成17年8月8日(月) ・古いバージョンの libstdc++ から libstdc++.a と libstdc++.la を削除 (ap/libstdc++5-5.0.5-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年8月7日(日) ・Plamo-4.0xに歩調を合わせ  (ap/loadlin.tgz,ap/recjis.tgz)oldに移動。 -- 名倉 平成17年7月31日(日) ・mozilla 更新  (xap/mozilla-1.7.11-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成17年7月27日(水) ・proftpd更新 フォーマットバグ修正  http://secunia.com/advisories/16181/  (n/proftpd-1.3.0rc2-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成17年7月22日(金) ・mozilla 更新 (xap/mozilla-1.7.10-i386-P1.tgz)  -- 名倉 平成17年7月20日(水) ・xfplamoconfig を Xorg/XFree86 両対応に改造 (x/xfplamoconfig-1.1-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成17年7月19日(火) ・man-pages,man-pages-ja インストール先訂正 (ap/{man_pages-2.05,man_pages_ja-20050615}-i386-P2.tgz) -- 名倉 平成17年7月14日(木) ・perl のbuild 時のパスがパッケージに残存していたのを修正して再構築 (d/{perl-5.8.7-i386,Jcode-2.02-i386}-P2.tgz,xap/perlftlib-1.2-i386-P2.tgz) -- kojima ・man-pages,man-pages-ja 更新 (ap/{man_pages-2.05,man_pages_ja-20050615}-i386-P1.tgz) -- 名倉 平成17年7月12日(火) ・w3m を libcrypto-0.98 上で再構築(n/w3m-0.5.1-i386-P2.tgz) ・Makefile でフォントのパスを調整するパッチがうまくあたってなかったの を修正して再構築(ap/espgs-7.07-i386-P3.tgz) -- kojima ・ntp を libcrypto-0.98 上で再構築(n/ntp-4.2.0-i386-P3.tgz) -- 名倉 平成17年7月11日(月) ・ap/mt_st-0.9-i386-P1.tgz に更新 -- 名倉 平成17年7月10日(日) ・a/syslinux-3.09-i386-P1.tgz に更新。 ・contrib/Lang/nasm-0.98.39-i386-P1.tgz に更新。  -- 名倉 平成17年7月9日(土) ・openssl-0.9.8 を使うように gutenprint を再コンパイル (ap/gutenprint-5.0.0_b4-i386-P2.tgz) ・同じく espgs-7.07 を再コンパイル(ap/espgs-7.07-i386-P2.tgz) -- kojima ・openssl-0.9.8 を使うように wget を再コンパイル(n/wget-1.10-i386-P2.tgz) -- 名倉 平成17年7月8日(金) ・inftree.c のバッファーオバーフローパッチをあてて再構築 (a/zlib-1.2.2-i386-P2.tgz) ・ディレクトリのパーミッションと openssl のバージョンと /usr/etc/cups/cupsd.conf の User root の設定を見直し ap/cups-1.1.23-i368-P3.tgz を再構築 # どうも /var/spool 以下にデータを置く場合は user lp では不可っぽい ・/usr/include/{linux,asm,asm-generic} 等のリンクが作成できていなかっ たのを修正(k/kernsrc-2.6.12-noarch-P2.tgz) -- kojima ・x/Xorg_****6.8.2***P1.tgz -> Xorg_****6.8.2***P2.tgz にすべて差し替え LANG=ja_JP.eucJPでコンパイルは不可,LANG=C環境でコンパイルしたものに。 -- 名倉 すいません。 # まぁ,この手のミスは誰でもやるので,そう気にはなさらずに :-) # 私なんかもっと致命的なのをいっぱいやってるし(苦笑 -- kojima 平成17年7月7日(木) ・openssl-0.9.8 に更新(a/openssl-0.9.8-i386-P1.tgz) ・scp が libcrypto.so.0.9.7 に依存していたので,openssl-0.9.8 で openssh(4.1p1)を再構築(a/openssh-4.1p1-i386-P2.tgz) # これ以外にも影響は甚大っぽい..(^^; -- kojima 平成17年7月6日(水) ・xap の libgr パッケージを EGGX-080-i386-P1.tgz,libjpeg-6b-i386-P1.tgz, libpng-1.2.8-i386-P1.tgz, libtiff-3.7.2-i386-P1.tgz, libungif-4.1.3-i386-P1.tgz に分解して更新 ・gnuplot-4.0 に更新(xap/gnuplot-4.0-i386-P1.tgz) ・XFree86 4.4.0 を Xorg 6.8.2 に更新 (x/Xorg_{bin,doc,fcyr,fkoi,fnon,fnts,fscl,fsrv,html,lib,man.nest, prog,prt,vfb}-6.8.2-{i386,noarch}-P1.tgz ・上記に合わせて xfplamoconfig も xorgplamoconfig に修正 # ただし X 周りはインストールテストをしていない ・ap/lshw-B.02.04-i386-P1.tgz を追加 ・a/sudo-1.6.8p9-i386-P1.tgz に更新 ・ap/quota-3.13-i386-P1.tgz に更新 ・n/postfix-2.2.4-i368-P1.tgz に更新 -- kojimx 平成17年7月3日(日) ・kernel-2.6.12.2 + unicon パッチに更新 (a/kernel-2.6.12.2-i586-P2.tgz, d/linuxinc-2.6.12.2-i386-P1.tgz, k/kernsrc-2.6.12.2-noarch-P1.tgz) ・cpio-2.6 に更新(ap/cpio-2.6-i386-P1.tgz) ・diff-2.8.7 に更新(ap/diff-2.8.7-i386-P1.tgz) ・FDclone-2.07a に更新(ap/FDclone-2.07a-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年7月1日(金) ・perl-5.8.7 に更新(d/perl-5.8.7-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて Jcode.pm(Jcode-2.02)を追加(d/Jcode-2.02-i386-P1.tgz) ・同じく perlftlib-1.2 を再構築し xttutils から perlftlib に改名 (xap/perlftlib-1.2-i386-P1.tgz) ・cups の設定ファイルを微調整(ap/cups-1.1.23-i386-P2.tgz) ・ghostscript を CUPS 対応版(ESP Ghostscript)に差替(ap/espgs-7.07-i386-P1.tgz) ・gutenprint-5.0.0_b4 を追加(ap/gutenprint-5.0.0_b4-i386-P1.tgz) ・a/aaa_base-4.0-noarch-P1.tgz の /usr/share/man/cat[1-9] のリンクを相対 リンクになるように修正 # 一応,これくらいで CUPS は使えるのでは. -- kojima 平成17年6月26日(日) ・contrib/Sound/xmms-1.2.10j_200404150-i586-P1.tgz に更新 -- 名倉 平成17年6月18日(土) ・d/autoconf-2.59-i386-P2.tgz 再コンパイル。  d/automake-1.9.5-i386-P1.tgz に更新 d/pkgconfig-0.17.2-i386-P1.tgz に更新  -- 名倉 平成17年6月16日(木) ・うまく動作しないみたいだったので cups 1.1.23 を更新. (ap/cups-1.1.23-i386-P2.tgz) -- matsuki ・n/mailx-8.1.1_44-i386-P1.tgzに更新 -- 名倉 平成17年6月15日(水) ・g++-3.4.4 の libstdc++.so.6 を使おうとすると「バージョン番号が無い」 などと文句を言われるので,とりあえず古いもの(3.4.3)を戻す. # 何が悪いんだろ.. -- kojima 平成17年6月14日(火) ・n/wget-1.10-i386-P1.tgzに更新 CAN-2004-1487,CAN-1488 セキュリティーホールmemo 2005.06.14より -- 名倉 平成17年6月12日(日) ・gcc-3.4.4 に更新(d1/{gcc,g++,g77,objc,java}-3.4.4-i586-P1.tgz) # bug fix release なので互換性問題なないと思ふが,, -- kojima 平成17年6月11日(土) ・libxml2 2.6.19, libxslt 1.1.14, sane-backends 1.0.15, pcre 5.0 に更新。 (d/libxml2-2.6.19-i386-P1.tgz, libxslt-1.1.14-i386-P1.tgz, sanebackends-1.0.15-i386-P1.tgz, pcre-5.0-i386-P1.tgz) ・cups 1.1.23, foomatic_db 20050529, foomatic_db_engine 3.0.2, foomatic_db_hpijs 20050529, foomatic_filters 3.0.2 に更新. (ap/cups-1.1.23-i386-P1.tgz, foomatic_db-20050529-i386-P1.tgz, foomatic_db_engine-3.0.2-i386-P1.tgz, foomatic_db_hpijs-1.5_20050529-i386-P1.tgz, foomatic_filters-3.0.2-i386-P1.tgz) ・KDE 3.4.1 に更新。 (kde/arts-1.4.1-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.4.1-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.4.1-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.4.1-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.4.1-i386-P1.tgz, kdebase-3.4.1-i386-P1.tgz, kdeedu-3.4.1-i386-P1.tgz, kdegames-3.4.1-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.4.1-i386-P1.tgz, kdei18n-3.4.1-i386-P1.tgz, kdelibs-3.4.1-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.4.1-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.4.1-i386-P1.tgz, kdepim-3.4.1-i386-P1.tgz, kdesdk-3.4.1-i386-P1.tgz, kdetoys-3.4.1-i386-P1.tgz, kdeutils-3.4.1-i386-P1.tgz, kdevelop-3.2.1-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.4.1-i386-P1.tgz) ・ed 0.2 を追加。 (a/ed-0.2-i386-P1.tgz) -- matsuki ・d/gettext-1.4.5-i386-P1.tgz に更新  -- 名倉 ・time-1.7-i386-P1.tgz を a から ap に移動. # a と ap の区別は厳密ではないけど,必須でないものは a から外したいので. ・ap.desc, d.desc, n.desc を調整して tagfile 等を再生成 -- kojima 平成17年6月7日(火) ・ap/alsa-utils-1.0.9a-i586-P1.tgz に更新 ・d/gmake-3.80-i386-P1.tgz 再コンパイル ・d/libIDL-0.6.8-i386-P1.tgz に更新 ・d/libao-0.8.6-i386-P1.tgz に更新 ・n/rsync-2.6.5-i386-P1.tgz に更新  --名倉 平成17年6月6日(月) ・d/libtool-1.5.18-i386-P1.tgz に更新 ・d/pmake-1.45-16-i386-P1.tgz に更新 ・d/flex-2.5.4a-i386-P1.tgz に更新 --名倉 平成17年6月5日(日) ・a/time-1.7-i386-P1.tgz 追加 ・ap/alsa-lib-1.0.9-i586-P1.tgz に更新  ap/alsa-oss-1.0.9-i586-P1.tgz に更新  ap/alsa-utils-1.0.9-i586-P1.tgz に更新 ・d/m4-1.4.3-i386-P1.tgz に更新 ・d/binutils-2.16-i586-P2.tgz に更新  --名倉 平成17年5月28日(土) # 名倉さんの更新分を取り込み ・mozilla-1.7.8 に更新(xap/mozilla-1.7.8-i386-P1.tgz) ・ap/xshisen-1.51-i386-P1.tgz 更新 ・a/bzip2-1.0.3-i386-P1.tgz に更新 ・ap/pstoedit-3.40-i386-P1.tgz に更新 ・fep/canna.tgz から canfep-1.0-i368-P1.tgz を分離,fep/tagfile* 等を更新 ・a/tcpip-4.0-i386-P4.tgz から ytalk を分離,n/ytalk-3.1.1-i386-P1.tgz を追加 ・xap/qvwm-1.1.12-i386-P1.tgz 更新 ・a/openssh-4.1-i386-P1.tgz に更新 ・contrib/Video/MPlayer-1.0pre7-i386-P1.tgz 更新 -- kojima 平成17年5月21日(土) ・mew-4.2 に更新。(jml/mew-4.2-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年5月15日(日) ・カーネル 2.6.11.9 + vd_unicon パッチに更新(a/kernel2.6-2.6.11.9-i586-P1.tgz) ・カーネルソースも上記に追従(k/kernsrc2.6-2.6.11.9-noarch-P1.tgz) ・glibc-2.3.5 with NPTL + libidn に更新(a/glibc-2.3.5-i586-P1.tgz) ・上記に合わせて libc, libcinfo を更新 (d/libc-2.3.6-i586-P1.tgz, d/libcinfo-2.3.5-noarch-P1.tgz) ・binutils を 2.16 に更新(d/binutils-2.16-i586-P1.tgz) ・patch-2.5.4 を追加(d/patch-2.5.4-i586-P1.tgz) ・mktemp-1.5 を追加(a/mktemp-1.5-i586-P1.tgz) ・インストーラでも 2.6 カーネルが必要なので,とりあえず Plamo-4.1/isolinux/ をコピー ・coreutils が /usr/share/local/XXX/LC_TIME/ なんてディレクトリを作っ ていたので修正(a/coreutils-5.2.1-i386-P2.tgz) ・/usr/sbin/{lspci,setpci} だったのを /sbin に修正 (pciutils-2.1.11-i386-P1.tgz) ・/usr/bin/cc -> ./gcc, /lib/cpp -> ../usr/lib/cpp のリンクを作成 (d/gcc-3.4.3-i586-P1.tgz) ・bash 用に /usr/bin/which を追加(ap/which-2.16-i386-P1.tgz) ・gcc-3.2.x との互換性のために libstdc++5 を追加 (ap/libstdc++5-5.0.5-i386-P1.tgz) ・bison-2.0 に更新(d/bison-2.0-i386-P1.tgz) ・rpm2targz, rpm2cpio を追加(ap/rpmtools-1.0-i386-P1.tgz) ・groff-1.17.2 に更新(a/groff-1.17.2-i386-P1.tgz),ap/jgroff.tgz 削除 ・/usr/lib/setup のタグを Plamo-4.2-a1 に変更./sbin/makepkg の tail +3 を sed '1,2d',/sbin/pkgtool の head -1 を sed -n '1p' に変更 (a/hdsetup-4.2-i386-P1.tgz) ・/etc/rc.d/rc.6 で head -1 があったのを sed -n '1p' に変更 (a/sysvinit-2.85-i386-P6.tgz) ・/usr/bin/setterm を /bin/setterm に移動(a/util-linux-2.12q-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年5月9日(月) ・移動し忘れていたので util-linux-2.12q を追加,mount/umount/swapon 等を /sbin に来るように修正. (util-linux-2.12q-i386-P1.tgz) ・grep-2.5.1a に更新(a/grep-2.5.1a-i386-P1.tgz) ・pciutils-2.1.11 に更新(a/pciutils-2.1.11-i386-P1.tgz) ・/sbin/sleep にくるように coreutils のパッケージ修正 (a/coreutils-5.2.1-i386-P2.tgz) ・移動し忘れていた nvi を追加(a/nvi-1.79_m17n-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年5月8日(日) ・放置したまま out of date になっていた Plamo-4.1 のツリーは廃版とし, 新たに 4.2 のツリーを構築. 主な 4.0 からの変更点 - plamo/a 以下に basebin.tgz や baseutils.tgz 等で固まっていたコマンドを ソフトウェアごとにバラして long filename 化 - plamo/d 以下の GCC を 3.4.3 に更新し, cc/c++/FORTRAN/Objective-C/java の 5 つに分離 - plamo/ap 以下の cups 回りのパッケージを 4.1 から持ってきた # 多分,まだしばらくはちゃんと動かない ;-) -- kojima 平成17年5月3日(火) ・セキュリティ fix (kde/kdelibs-3.4.0-i386-P3.tgz, kdewebdev-3.4.0-i386-P2.tgz) -- matsuki 平成17年4月29日(金) ・dhcp-3.0.2 に更新(a/dhcp-3.0.2-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年4月28日(木) ・wget-1.9.1 に更新(n/wget-1.9.1-i386-P1.tgz) ・ncftp-3.1.9 に更新(n/ncftp-3.1.9-i386-P1.tgz) ・cvs-1.12.12 に更新(d/cvs-1.12.12-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年4月22日(金) ・iptables が正しく /usr/lib/iptables 以下のファイルを読んでくれないので ビルド時の設定を調整して再構築(n/iptables-1.3.1-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年4月21日(木) ・/usr/bin/xpppselect を調整 (n/ppp-2.4.3-i386-P2.tgz) -- jado 平成17年4月20日(水) ・iptables-1.3.1 に更新(n/iptables-1.3.1-i386-P1.tgz) -- kojima ・2.6系カーネルに合わせた微調整 (a/murasaki-0.8.10-i386-P4.tgz) -- jado ・PostgreSQL 8.0.2 アップデートとその関連 (contrib/Database/{aaa_postgresql-8.0.2-i386-P2.tgz, postgresql_contrib-8.0.2-i386-P2.tgz, postgresql_doc_jp-8.0.2-noarch-P2.tgz, shellsql-postgres-0.7-i386-P2.tgz, pgpool-2.5.2-i386-P1.tgz} ) ・Apache2 httpd-2.0.54 アップデート、および、php-5.0.4_hardend-0.2.7 mbパッチ (contrib/WWW/{httpd-2.0.54-i386-P1.tgz,php-5.0.4_0.2.7-i386-P3.tgz}) ・その他、ネットワーク関連ツールの一部アップデート (contrib/WWW/curl-7.13.2-i386-P1.tgz,contrib/Network/imap-2004c1-i386-P1.tgz) -- juk 平成17年4月19日(火) ・/etc/modules.conf に PPPoE 用の alias net-pf-24 pppoe alias ppp0 ppp_generic alias tty-ldisc-13 n_hdlc の設定を追加(a/modtools-3.0-i386-P2.tgz) ・不要になっているようなので contrib/Network/rp-pppoe-3.5-i386-P1.tgz を削除 平成17年4月19日(火) ・2.6.11 なカーネルと sysfs を用いると、マウス等、一部の USB デバイスが 使えなくなっていたのを修正 (a/murasaki-0.8.10-i386-P3.tgz) -- jado 平成17年4月15日(金) ・esound-0.2.35 に更新 (ap/esound-0.2.35-i386-P1.tgz) -- jado 平成17年4月13日(水) ・proftpd-1.3rc1 に更新(n1/proftpd-1.3rc1-i386-P1.tgz) # 近々に rc が取れそうだけど,, ・openssl-0.9.7g に更新(a/openssl-0.9.7g-i386-P1.tgz) -- kojima このあたりで Plamo-4.02(April fool じゃないよ :-) ---------------------------- 平成17年4月1日(金) ・/usr/bin/sleep のリンクを張り損ねていたのを修正(a/sh-utils.tgz) ・plamo/boot/syslinux.img のカーネルイメージを更新し忘れてたのを更新 -- kojima ・WebDB関係 PHP5 アップデート (contrib/WWW/php-5.0.4-i386-P1.tgz) -- juk 平成17年3月31日(木) ・{grub,lilo}.conf で,カーネルの起動時オプションがデフォルトで vga16 unicon=euc になるように修正(a/{lilo-22.2-i386-p3,grub-0.93-i386-P2}.tgz) ・telnet にセキュリティホールが見つかった(CAN-2005-0468/CAN-2005-0469) ようなので,FreeBSD 用のパッチを流用して修正(a/telnet-0.17-i386-P2.tgz) ・バージョンタグを /usr/lib/setup/plamo-4.02 に更新(a/hdsetup-4.0-i386-P6.tgz) ・/ と /usr を分けていると /etc/rc.d/rc.S で実行する際に sleep が見つから ないので,/usr/bin/sleep を /sbin/sleep に移動し,/usr/bin/sleep は /sbin/sleep へのリンクになるように修正(a/sh-utils.tgz) -- kojima 平成17年3月28日(月) ・openssl を 0.9.7f に更新(a/openssl-0.9.7f-i386-P1.tgz) ・tcsh を 6.14.00 に更新(a/tcsh-6.14.00-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年3月22日(火) ・KDE 3.4.0 に更新。 (kde/arts-1.4.0-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.4.0-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.4.0-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.4.0-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.4.0-i386-P1.tgz, kdebase-3.4.0-i386-P1.tgz, kdebindings-3.4.0-i386-P1.tgz, kdeedu-3.4.0-i386-P1.tgz, kdegames-3.4.0-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.4.0-i386-P1.tgz, kdei18n-3.4.0-i386-P1.tgz, kdelibs-3.4.0-i386-P2.tgz, kdemultimedia-3.4.0-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.4.0-i386-P1.tgz, kdepim-3.4.0-i386-P1.tgz, kdesdk-3.4.0-i386-P1.tgz, kdetoys-3.4.0-i386-P1.tgz, kdeutils-3.4.0-i386-P1.tgz, kdevelop-3.2.0-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.4.0-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成17年3月21日(月) ・/etc/rc.d 以下の起動スクリプトを更新したついでに sysklogd を 1.4.1 に更新 (a/sysklogd-1.4.1-i386-P1.tgz) ・上記のからみで logrotate を 3.6.1 に更新して basebin.tgz から独立 (a/logrotate-3.6.1-i386-P1.tgz) ・a/basebin.tgz から autofs3 関係のファイルを削除 ・/etc/rc.d/rc.[SM] を調整(a/sysvinit-2.85-i386-P5.tgz) -- kojima ・ap/autofs-4.1.4_beta2-i386-P1.tgz を追加 -- jado 平成17年3月20日(日) ・/ と /usr を別パーティションにした場合,/usr/share/zoneinfo/localtime が /etc/localtime から見えなくなるので,前者を後者にコピーするように /var/log/setup/setup.timeconfig を修正(a/zoneinfo-2003e-i386-P2.tgz) ・fep/sj3.tgz の install/doinst.sh を削除(rc.M から起動するので), /usr/doc/sj3 を /usr/share/doc/sj3 に直して,sj3-2.0.2.10-i386-P1.tgz に 改名 -- kojima 平成17年3月19日(土) ・bootloader に lilo を使った場合の unicon=vga16 の指定方法が間違って いたので,append = "unicon=vga16" になるように修正(a/lilo-22.2-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年3月18日(金) ・/etc/rc.d/rc.M で murasaki を起動する部分を rc.inet1 以前に移動 ・/etc/rc.d/rc.M で usbdevfs になっていたのを usbfs に修正 ・/etc/rc.d/rc.M で起動するので /etc/rc.d/init.d/alsasound を削除 -- kojima 平成17年3月17日(木) ・FS {Gothic,Mincho} フォント更新 (xap/xttfonts-0.0-noarch-P3.tgz) -- cyamauch ・telnet クライエントを fedora 等と同様に OpenBSD 由来のものに差しかえ (a/tcpip-4.0-i386-P3.tgz, a/telnet-0.17-i386-P1.tgz) ・/etc/rc.d/ 以下の起動スクリプト群を田原さんの提案に従って更新 (a/sysvinit-2.85-i386-P4.tgz) -- kojima 平成17年3月11日(金) ・/var/man/cat[1-n] を FHS に合うように /var/cache/man/cat[1-n] に移動. 合わせて /usr/X11R6/man 等からのリンクも修正(a/aaa_base.tgz) ・/etc/hosts に IPv6 用のエントリ "::1 localhost" を追加するように netconfig を修正(a/{tcpip-4.0-i386-P2,planet-4.0.1-i386-P1}.tgz ・CD イメージのサイズ調整のため,contrib/Kernel2.6 の内容を plamo/k_opt に移動. -- kojima 平成17年3月10日(木) ・a/{openssh-4.0p1,openssl-0.9.7e}-i386-P1.tgz に更新 ・n/postfix-2.2.0-i386-P1.tgz に更新 # 一応,動くことくらいは確認したけど,あまり使い込んではいないので要注意 -- kojima 平成17年3月7日(月) ・2.6系カーネルでmurasakiが無限ループに落ちることがあるのを修正 (a/murasaki-0.8.10-i386-P2.tgz) -- jado 平成17年3月2日(水) ・phpPgAdmin-3.5.2 アップデート (contrib/WWW/phpPgAdmin-3.5.2-noname-P1.tgz) -- juk 平成17年2月25日(金) ・contrib/Database ディレクトリ構成変更、ファイル名の変更。 postgis-1.0.0*.tgz を contrib/Database/PostGIS サブディレクトリへ移動。 -- juk 平成17年2月24日(木) ・ sqlite-2.8.16 に アップデート (contrib/Database/sqlite-2.8.16-i386-P1.tgz) -- juk 平成17年2月22日(火) ・WebDB関係、インストーラの修正 (contrib/Database/pgadmin-tools-i386-P1.tgz, contrib/WWW/php-5.0.3_0.2.6-i386-P2.tgz) -- juk 平成17年2月20日(日) ・/sbin/lsmod -> /sbin/insmod のリンク作成が残っていたのを削除(a/basebin.tgz) ・2.6 カーネルでは動かないようなので xosview を 1.8.3 に更新 (xap/xosview-1.8.3-i586-P1.tgz) -- kojima 平成17年2月19日(土) ・w3m が動かなくなっていたので w3m-0.5.1 に更新.合わせて w3m が必要と する gc6.4 をパッケージ化(n/{w3m-0.5.1,gc-6.4}-i586-P1.tgz) ・/dev/usb/scanner0 と /dev/usbscanner0 のデバイスファイルを作成 (a/devs-4.0-noarch-P1.tgz) # ご指摘 thanks > 堀さん -- kojima 平成17年2月17日(木) ・2.6.10 カーネルも n_hdlc.o のモジュールを作るように修正 (contrib/Kernel2.6/{kernel,kernsrc}-2.6.10-i586-P3.tgz) -- kojima 平成17年2月16日(水) ・gdb-6.1.1 に更新(d1/gdb-6.1.1-i586-P1.tgz) ・起動時メニューのバージョン番号修正,unicon のメッセージ修正 (a/grub-0.93-i386-P2.tgz) ・バージョンタグを /usr/lib/setup/Plamo-4.02b1 に変更(a/hdsetup-i386-P5.tgz) ・ppp-2.4.3 に合わせて n_hdlc.o のモジュールを作成(a/kernel-2.4.29-i586-P3.tgz) -- kojima ・murasaki-0.8.10 + planet-4.0.1 + ppp-2.4.3 に更新。 # ifup/ifdown/ifctld を /usr/lib/murasaki/bin に移動 # pppoe 対応、Planet からの連携も可 # (/usr/share/doc/planet-4.0.1/README.jis.gz と # /usr/share/doc/ppp-2.4.3/00README-Plamo.euc.gz を参照) (a/murasaki-0.8.10-i386-P1.tgz, a/planet-4.0.1-i386-P1.tgz, n/ppp-2.4.3-i386-P1.tgz) --- jado ・qt-3.3.x のビットマップフォントへの alias が効かない原因がわかった ので、kde/qt_bitmapfonts-0.0-noarch-P1.tgz を削除。 #原因は qfontdatabase_x11.cpp の 765 行目あたりの # if (avgwidth == 0 && pixelSize != 0) { の部分 ・qt-3.3.x を Corefont サポートで rebuild。 etc/templete/kde-non-aa を etc.tgz から移動。 (kde/qt-3.3.3_no_xft-i386-P4.tgz) ・Xft サポートの qt-3.3.x は contrib/Xapps へ移動。 etc/template/kde-aa-* を etc.tgz から移動。 (contrib/Xapps/qt-3.3.3_xft-i386-P4.tgz) ・etc.tgz から etc/templete/kde-* を削除。 .xinitrc_* で /usr/lib/qt/bin の PATH を通すように。 (a/etc.tgz) ・上記変更にともなって、/usr/sbin/adduser 修正。 (a/shadow-4.0.4.1-i386-P4.tgz) -- cyamauch 平成17年2月15日(火) ・Qt-3.3.x 用に Helvetica, Times のビットマップフォント追加。 (kde/qt_bitmapfonts-0.0-noarch-P1.tgz) -- cyamauch 平成17年2月13日(日) ・glibc2 から分離されていた zoneinfo のデータを zoneinfo-2003e-i386-P2.tgz として追加 # チェック thanks > 名倉さん ・unicon 用に vga16fb.o をロードさせるための起動時パラメータを unicon=vga16 に変更.それに合わせてブートローダのパラメータを調整 (ap/unicon-3.0.4-P2.tgz, a/grub-0.93-i386-P2.tgz, a/lilo-22.2-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年2月12日(土) ・glibc-2.3.3 に更新 (a/glibc-2.3.3-i586-P1.tgz, d/{libc,libcinfo}-2.3.3-i586-P1.tgz) ・/usr/include/linux -> /usr/src/linux/include/linux, /usr/include/asm -> /usr/src/linux /include/asm のリンクを貼るように修正(d/linuxinc-2.4.29-noarch-P1.tgz, k/kernsrc-2.4.29-noarch-P2.tgz) ・セキュリティパッチをあてた xpdf-3.00 + t1lib を xap に追加 (xpdf-3.00-i386-P2.tgz, t1lib-5.02-i386-P1.tgz) -- kojima 平成17年2月10日(木) ・PostgreSQL 8.0.1 ecpg バグフィクス (contrib/Database/postgresql-8.0.1-i386-P2.tgz) -- juk ・/etc/rc.d/init/unicon をコマンドラインの vga=vag16 を見るように修正 (ap/unicon-3.0.4-i386-P2.tgz) ・上記に合わせて lilo, grub の設定ファイルで vga = normal になっていた のを vga=vga16 に修正 (a/{grub-0.93-i386-P2,lilo-22.2-i386-P2}.tgz, ) -- kojima ・KDE 3.3.2 + secirity patch に更新。 (kde/arts-1.3.2-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.3.2-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.3.2-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.3.2-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.3.2-i386-P1.tgz, kdebase-3.3.2-i386-P2.tgz, kdebindings-3.3.2-i386-P1.tgz, kdeedu-3.3.2-i386-P1.tgz, kdegames-3.3.2-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.3.2-i386-P2.tgz, kdei18n-3.3.2-i386-P1.tgz, kdelibs-3.3.2-i386-P2.tgz, kdemultimedia-3.3.2-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.3.2-i386-P1.tgz, kdepim-3.3.2-i386-P1.tgz, kdesdk-3.3.2-i386-P1.tgz, kdetoys-3.3.2-i386-P1.tgz, kdeutils-3.3.2-i386-P1.tgz, kdevelop-3.1.2-i386-P1.tgz, kdewebdev-3.3.2-i386-P1.tgz) ・qt 3.3.2 に更新. (kde/qt-3.3.3-i386-P4.tgz) ・KOffice 1.3.5 に更新。 (kde/koffi18n-1.3.5-i386-P2.tgz, koffice-1.3.5-i386-P2.tgz) -- matsuki ・PATH に /opt/kde/bin を追加 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成17年2月9日(水) ・PostgreSQL 8.0.1にメジャーアップデート、 pgAdmin III追加など (contrib/Database/\ postgresql-8.0.1-i386-P1.tgz, postgresql-8.0.1_contrib-i386-P1.tgz, postgresql-8.0.1_doc_jp-P1.tgz, pgAdmin3-1.3.0-20050118-i386-P1.tgz, pgadmin-tools-i386-P1.tgz, pgpool-2.5-i386-P1.tgz, postgis-1.0.0-rc2-i386-P1.tgz, shellsql-postgres-0.7-i386-P1.tgz) ・Apache httpd-2.0.53, Hardened-php-5.0.2/0.2.6 にアップデート (contrig/WWW/\ httpd-2.0.53-i386-P1.tgz, php-5.0.3_0.2.6-i386-P2.tgz, phpPgAdmin-3.5.1-P1.tgz) ・上記関連ライブラリ (contrig/Develop/\ geos-2.1.1-i386-P1.tgz, proj-4.4.9-i386-P1.tgz, wxWidgets-20041212-i386-P1.tgz, zziplib-0.13.38-i386-P1.tgz) -- juk 平成17年2月7日(月) ・a/complibs.tgz から zlib-1.2.1 を削除し,zlib-1.2.2-i386-P1.tgz を独立 パッケージ化 -- kojima 平成17年2月6日(日) ・vga16fb.o のモジュールを分離した a/kernel-2.4.29-i586-P2.tgz を作成. ・上記に合わせて k/kernsrc-2.4.29-noarch-P2.tgz を更新 ・/etc/rc.d/init.d/unicon で vga16fb.o をロードするように修正 ・増設 IDE カードを優先するようになっていたのを修正 (contrib/Kenrel-2.6/{kernel-2.6.10-i586,kernsrc-2.6.10noarch}-i586-P2.tgz) TODO: インストーラ側でカーネルの起動時オプションに unicon 指定を追加すること -- kojima 平成17年2月5日(土) ・contrib/Kernel-2.6 に kernel-2.6.10-i586-P1.tgz と kernsrc-2.6.10-noarch-P1.tgz を追加.2.6.7 を削除 -- kojima 平成17年2月3日(木) ・.xinitrc_* に atokx2 用の設定を追加 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成17年2月2日(水) ・/usr/sbin/adduser のコードを整理。 (a/shadow-4.0.4.1-i386-P3.tgz) ・.tcshrc, .bashrc, .zshrc に GREP_OPTIONS の設定を追加 .dir_colors の修正 .tknamazurc のブラウザを w3m に修正 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成17年2月1日(火) ・/dev/unikey が無かったので,Plamo-4.1 の devs-4.1-noarch-P1.tgz に /dev/unikey を追加して a/devs-4.0-noarch-P1.tgz を作成.合わせて devs-4.0-noarch-P1.tgz をそのまま devs-4.1-noarch-P1.tgz をコピー -- kojima 平成17年1月31日(月) ・unicon のユーザランド側コマンドを ap/unicon-3.0.4-i386-P1.tgz に パッケージ化. # 一応,/etc/rc.d/init.d/unicon を用意して,起動時に自動起動されるよう # に設定してみた. 検討事項:今まで,TERM=linux の場合は,LANG を C にしていたけど, unicon を使う場合,コンソールの言語設定も日本語にした方がいいだろうか? ・/bin/killall -> /usr/bin/killall のリンクを作るように修正 (a/psmisc-21.4-i386-P2.tgz) -- kojima 平成17年1月25日(木) ・2.4.29 カーネルソースをパッチ済み + make dep した状態でパッケージ化 (plamo/k/kernsrc-2.4.29-noarch-P1.tgz) ・上記に合わせて d/linuxinc-2.4.29-i386-P1.tgz を更新 ・ALSA-1.0.8 のソースコードを /usr/src/ に用意 (plamo/k/alsasrc-1.0.8-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成17年1月26日(水) ・カーネルを unicon + AHK-30001(京ポンパッチ)をあてた kernel-2.4.29-i586-P1.tgz に更新(a/kernel-2.4.29-i586-P1.tgz) # unicon のユーザ用コマンドは未設定.VGA16 のフレームバッファに対応し # ていない機種は難ありかも. ・上記に合わせて ALSA を 1.0.8 に更新(ap/alsa-XXX-1.0.8-i586-P1.tgz) -- kojima 平成17年1月24日(月) ・murasaki を 0.8.9 + 修正パッチ(0.8.10相当) に更新 # 標準でファームウェア読込に対応 (/usr/lib/murasaki/firmware.d/ に置く) (a/murasaki-0.8.9-i386-P1.tgz) ・installpkg, removepkg を修正 (a/hdsetup-4.0-i386-P4.tgz) -- jado 平成17年1月19日(水) ・ImageMagick を 6.1.8 + bugfix に更新 #セキュリティ修正含む (contrib/Graphics/ImageMagick-6.1.8-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成17年1月18日(火) ・su - した時に「tty デバイスに書き込めない」エラーが出るので .bashrc .zshrc .tcshrc を修正 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成17年1月4日(火) ・gs-7.07 のプリンタドライバ更新 eplaser-3.1.6 に更新(lp9200c,lp9800c,alc9100,lp9200b追加) hpijs-1.7.1 に更新 (ap/ghostscript-7.07-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成17年1月1日(土) ・ImageMagick を 6.1.7 + bugfix に更新 #セキュリティ修正含む (contrib/Graphics/ImageMagick-6.1.7-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年12月31日(金) ・bash-static が i686 マシン以外で動かないので rebuild. (a/bash-3.0-i386-P2.tgz) ・mozilla を 1.7.5 に更新。 (xap/mozilla-1.7.5-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年12月16日(木) ・kinput2-canna の ConversionEndKeys の modmask の動作を ConversionStartKeys のそれと consistent になるように修正。 (xap/kinput2-3.1-i386-P1.tgz) ・Httのリソースを.Xdefaultsに追加(atokx2の準備) (a/etc.tgz) ・rc.local.new に atokx2/Htt の起動を追加 (a/sysvinit-2.85-i386-P3.tgz) -- cyamauch 平成16年12月7日(水) ・pgAdminIII 1.2.0 PostgreSQL8 対応 (contrib/Database/pgadmin3-1.2.0-i386-P1.tgz) -- juk ・R バージョンアップ (contrib/Science/R-2.0.1-i386-P1.tgz) -- higuchi 平成16年12月5日(日) ・libtiff セキュリティ修正 & LZW compression 復活 (xap/libgr-0.0-i386-P3.tgz) -- cyamauch 平成16年12月3日(水) ・SQLite 2.8.15 追加 (contrib/Database/sqlite-2.8.15-i386-P1.tgz) 平成16年11月3日(水) ・Heimdal-0.6.3(Kerberos 5), KRB4, OpenLDAP, CyrusSASL ( contrib/Kerberos/krb4-1.3rc1-i386-P2.tgz, heimdal-0.6.3-i386-P5.tgz, openldap-2.2.18-i386-P1.tgz, cyrus-sasl-2.1.20-i386-P1.tgz ) ・PostgreSQL 7.4.6 にアップデート ( contrib/Database/postgresql-7.4.6-i386-P1.tgz postgresql-7.4.6_contrib-i386-P1.tgz, postgresql-7.4.6_doc_jp-P1.tgz pgbash-7.3-2.05a-postgresql-7.4.6-i386-P1.tgz ) ・Apache httpd-2.0.52, php-5.0.2 にアップデート ( contrib/WWW/httpd-2.0.52-i386-P1.tgz, php-5.0.2-i386-P2.tgz ) ・PHP サンプル ( phpPgAdmin-3.4.1-P1.tgz, pukiwiki-1.4.4_php5-1.tgz, kinowiki-1.1.1-P1.tgz ) ・IMAP関連 imap-2004a ( contrib/Network/imap-2004a-i386-P1.tgz, contrib/WWW/php-5.0.2-imap-i386-P1.tgz ) -- juk 平成16年10月14日(木) ・.tcshrc,.bashrc,.zshrc の ssh,rsh パイプ併用時の問題を修正。 (a/etc.tgz) #例えば、 # % ssh foo@foo.jp "tar cf - dir" | tar xf - #のように使うと tar の展開に失敗する。 -- cyamauch 平成16年9月16日(木) ・Samba バージョンアップ (contrib/Network/samba-2.2.11-ja-1.0-i386-P1.tgz) -- higuchi 平成16年9月15日(水) ・R を修正し contrib/Science/R-1.9.1-i386-P2.tgz に置き換え パッケージングに致命的な問題あり。 ファイルの冗長性は残っているかもしれない。 -- higuchi ・mozilla を 1.7.3 に更新。 (xap/mozilla-1.7.3-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年9月10日(金) ・a/bash-3.0-i386-P1.tgz の owner.group を修正 -- kojima ・KDE の /opt 廃止によるユーザ環境ファイルの調整 .xinitrc_step .xinitrc_qvwm .xinitrc_kde .steprc .qvwmrc (a/etc.tgz) #htdig はまだ /opt 以下にいるけど。。 -- cyamauch このへんで Plamo-4.01 -- kojima -------------------------------------- 平成16年9月9日(木) ・Samba バージョンアップ (contrib/Network/samba-2.2.10-ja-1.0-i386-P1.tgz) -- higuchi ・/etc/inetd.conf から swat の設定を削除(a/tcpip-4.0-i386-P2.tgz) ・/etc/modprobe.conf に sound-slot-1 off を追加(a/modtools-3.0-i386-P2.tgz) -- kojima 平成16年9月8日(水) ・lha セキュリティ修正 (ap/lha-1.14i-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成16年9月7日(火) ・R バージョンアップ (contrib/Science/R-1.9.1-i386-P1.tgz) ・Gnuplot 4.0 コンパイルオプション変更 GNU readline libraryを使う ヒストリ機能を有効にする (contrib/Science/gnuplot-4.0.0-i386-P2.tgz) thanks > 西松さん ・Ethereal バージョンアップ Gtk1用とGtk2用の両方を作成 (contrib/Network/ethereal-0.10.6-gtk[12]-i386-P1.tgz) -- higuchi ・CD インストール時のカーネルを 2.4.27-unicon patch + S-ATA 対応 に更新 ・USB FD 用の syslinux.img を 2.4.27 カーネルに更新 ・インストーラで USB FD をチェックする部分を修正 ・ALSA driver のソースを 1.0.5a に更新(k/alsasrc-1.0.5a-noarch-P1.tgz) ・contrib/Kernel2.4/ から 2.4.27 関係のファイルを削除(デフォルトになっ たので),vd_unicon-2.4_20040219-noarch-P1.tgz を追加 ・ヘッダファイルを linux-2.4.27 に更新(plamo/d/linuxinc-2.4.27-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年9月6日(月) ・インストーラで rescue FD を作る際に USB FD のデバイスを見分けるコードを付加 (isolinux/initrd.gz, AT/FD/rootdsk.usb) -- kojima 平成16年9月5日(日) ・grub の menu.lst のエントリー名を Plamo-4.01 に変更(a/grub-0.93-i386-P1.tgz) ・/usr/lib/setup のバージョン名を Plamo-4.01 に変更(a/hdsetup-4.0-i386-P3.tgz) ・/etc/fstab の作成を「各種設定」以前に行うように変更(インストーラ) -- kojima ・KDE 3.2.3 + secirity patch に更新。 (kde1/arts-1.2.3-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.2.3-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.2.3-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.2.3-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.2.3-i386-P1.tgz, kdebase-3.2.3-i386-P1.tgz, kdebindings-3.2.3-i386-P1.tgz, kdeedu-3.2.3-i386-P1.tgz, kdegames-3.2.3-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.2.3-i386-P1.tgz, kdei18n-3.2.3-i386-P1.tgz, kdelibs-3.2.3-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.2.3-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.2.3-i386-P1.tgz, kdepim-3.2.3-i386-P1.tgz, kdesdk-3.2.3-i386-P1.tgz, kdetoys-3.2.3-i386-P1.tgz, kdeutils-3.2.3-i386-P1.tgz, kdevelop-3.0.4-i386-P1.tgz, quanta-3.2.3-i386-P1.tgz) ・qt 3.2.3 のセキュリティ修正。 (kde/qt-3.2.3-i386-P3.tgz) ・KOffice 1.3.2 に更新。 (kde1/koffi18n-1.3.2-i386-P1.tgz, koffice-1.3.2-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年9月4日(土) ・netpbm を 10.18.15 に更新。 (ap/netpbm-10.18.15-i386-P1.tgz) ・imlib のセキュリティ修正(bmpのバグ含む) (xap/imlib-1.9.14-i386-P1.tgz) ・zlib-1.2.1 のセキュリティ修正(DoS vulnerability) (a/complibs.tgz) ・tcsh を tcsh-6.13.00 に更新 (a/tcsh-6.13.00-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年9月2日(木) ・ImageMagick を 6.0.6 に更新 (contrib/Graphics/ImageMagick-6.0.6-i386-P1.tgz) #BMP buffer overflow の修正含む ・sylpheed-0.9.12 に更新. (contrib/Network/sylpheed-0.9.12-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・a/openssh-3.9p1-i386-P1.tgz に更新 -- kojima 平成16年8月28日(土) ・skkinput の不具合修正等(つづき) - クライアントが突然死した場合の処置が全くうまくいっていない ので,イベントハンドラで処理するように修正.これに伴って MyDispatch.c は全面的に書き換え. #KinputとXimpの場合も要修正だけど,今はやらない. - Netscape 4.x でモードシェルが消えるべきところで消えない不 具合を修正(使ってると無限にモードシェルが増殖するorz) - tk8.0jp のようにクライアントウィンドウが小さい場合,モード シェルが欠けて表示されるので,モードシェルの親ウインドゥは RootWindow に変更.それにともなって修正多数. #ウィンドウの移動/リサイズ等の挙動はまだ不完全 - XIMInputContext_SetFocus/UnsetFocus が呼ばれた時にモードシェ ルの On/Off をするように修正(kterm でフォーカスアウトすると モードシェルが消えてくれるように). - Qt アプリでフォーカスアウトした場合に,モードシェルが残って しまう問題を修正(イベントハンドラで処理). - tk8.3.5 で XIM on → XIM off → XIM on すると skkinput が SEGV するので,とりあえず SEGV だけは止めた(XIM off の処理が うまくいってないようで,一旦 XIM off すると IC が消されるま で一切文字入力不能.新しいtkなら解決するか?). (xap/skkinput-2.06.4-i386-P1.tgz) #skkinput、Xまわりがかなりヤバげなので、いつでもbacktraceとれるように #バイナリは strip してません。 #skkinput は捨てて,kinput2 に skk モードを搭載する方がいいよう #な気がするなぁ. -- cyamauch 平成16年8月23日(月) ・PostgreSQL 7.4.5 にアップデート (contrib/Database/postgresql-7.4.5-i386-P1.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.5_contrib-i386-P1.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.5_doc_jp-P1.tgz) ・PgBash-7.3 を PostgreSQL 7.4.5 でリメイク (contrib/Database/pgbash-7.3-2.05a-postgresql-7.4.5-i386-P1.tgz) ・PostGIS-0.8.2 を PostgreSQL 7.4.5 でリメイク (Database/postgis-0.8.2-i386-P2.tgz) -- juk ・skkinput の不具合修正等(つづき) - Mozilla でモードシェルが飛びまくる不具合を修正. - Netscape 4.x でモードシェルの座標がおかしい不具合を修正. - 変換候補のminibufferから Backspace や Delete キーでキャン セルできるように. (xap/skkinput-2.06.3-i386-P1.tgz) #あと、tcl/tkと使うと落ちる、Netscape4.xのTextFieldで変換後 #EnterしてTextFieldがなくなるとモードシェルが残ったままになっ #てしまってかっこわるい、という不具合があるけど… 他にもまだ #まだありそう。 #skkinputのバグとり、ちと疲れてきた。 #kinput2って良くできてるんだなぁ -- cyamauch 平成16年8月22日(日) ・skkinput の不具合修正 & 機能強化 - Qt を使ったアプリケーションで KDE 使用時に minibuffer が 親ウィンドゥに隠れてしまう不具合を修正. - ad ファイルにある Skkinput*overthespot.borderWidth と Skkinput*offthespot.borderWidth が効いてないので修正. - parseXrLikeKeyString() で,string がいきなり から始 まる場合に mask をクリアしていないバグを修正. - リソースで Skkinput*xim.conversionEndKey: を指定すると, skkinput を抜ける時に使用するキーを設定できるように. また、CapsLock や NumLock の状態は無視するように修正. (xap/skkinput-2.06.3-i386-P1.tgz) ・上記にあわせて .Xdefaults に Skkinput の設定を追加. (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成16年8月20日(金) ・gtk2,OpenOffice を使う場合の kinput2 の問題を修正 (.Xdefaults に Kinput2*SeparateConversion.input: false Kinput2*selectionShell.input: false Kinput2*auxShell.input: false を追記) ・usbmouse 等を murasaki で自動loadするように修正 - etc/murasaki/{add.preload,murasaki.sticky} での USBマウス等の 設定を無効に - etc/modules.conf での usbmouse の above 指定を無効に ・hid.o を使わないように etc/modules.conf に post-install hid /sbin/rmmod hid を追記 (a/murasaki-0.7.12-i386-P5.tgz,a/modtools-3.0-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成16年8月17日(火) ・php-5.0.1 アップデート (contrib/WWW/php-5.0.1-i386-P1.tgz) ・PostGIS (PostgreSQLモジュール)、および、 GIS関連ライブラリの追加 (Database/postgis-0.8.2-i386-1.tgz) (Develop/{proj-4.4.8-i386-1.tgz,geos-1.0-i386-1.tgz}) -- juk 平成16年8月15日(日) ・xfplamoconfig を更新. (x/xfplamoconfig-1.0-i386-P3.tgz) -- cyamauch 平成16年8月14日(土) ・/bin/bash.static を /bin/bash-static に修正 (a/bash-3.0-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年8月10日(火) ・kernel-2.4.27 に更新(a/kernel-2.4.27-i586-P1.tgz) ・上記に合わせてカーネルソースも更新(k/kernsrc-2.4.27-noarch-P1.tgz) ・上記に合わせた ALSA driver 1.05a に更新(ap/alsa-driver-1.0.5a-i586-P1.tgz) ・bash-3.0 に更新(a/bash-3.0-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年8月8日(日) ・mozilla を 1.7.2 に更新。 (xap/mozilla-1.7.2-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年8月7日(土) ・mozilla を 1.7.1 + セキュリティfix に更新。 (xap/mozilla-1.7.1-i386-P1.tgz) #セキュリティに関しては 1.7.2 相当。 #1.7.2 はうまくビルドできなかった… ・xfplamoconfig を更新。 (x/xfplamoconfig-1.0-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成16年8月5日(木) ・動かない in.nntpd を一旦削除. (a/tcpip-4.0-i386-P2.tgz) ・libpng-1.2.5 の security 修正. (xap/libgr-0.0-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成16年8月4日(水) ・plamo/x/ に xfplamoconfig を追加. (x/xfplamoconfig-1.0-i386-P1.tgz) ・/sbin/setup を更新. (a/hdsetup-4.0-i386-P3.tgz) -- cyamauch 平成16年8月2日(月) ・yatex-1.72 に更新 (jml/yatex-1.72-noarch-P1.tgz) ・.xinitrc 等のxvでの背景指定時に -max を追加。 (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成16年7月28日(水) ・php-5.0.0 (pear 追加) (contrib/WWW/php-5.0.0-i386-P2.tgz) -- juk 平成16年7月22日(木) ・a/glibc-2.3.2-i386-P4.tgz に含まれている static link な lib/mv を 586 上でコンパイルしたものに差し替え ・hdsetup-4.0-i386-P2.tgz の /sbin/installpkg に,$ROOT を指定した際に ldconfig 先を対応させるパッチ適用 # thanks > 西松さま -- kojima 平成16年7月16日(金) ・X11/fonts/TrueType/ ディレクトリの fonts.alias を改訂. - Solaris CDE 環境に対応(-dt-で始まるaliasを追加) - iso10646 の記述が残っていたので削除 (xap/xttfonts-0.0-noarch-P2.tgz) ・.emacs の font-lock-mode の設定を修正(a/etc.tgz). -- cyamauch 平成16年7月15日(木) ・XFree86 の glx モジュールのバグ修正. (x/xf86bin-4.4.0-i386-P3.tgz) -- cyamauch ・php-5.0.0 リリース版 (contrib/WWW/php-5.0.0-i386-P1.tgz) -- juk 平成16年7月13日(火) ・Heimdal-0.6.2 Kerberos 5 from KTH(--with-openldap) (contrib/Kerberos/heimdal-0.6.2-i386-P1.tgz) -- juk 平成16年7月12日(月) ・Apache httpd-2.0.50 にアップデート (contrib/WWW/httpd-2.0.50-i386-P1.tgz) (contrib/WWW/php-5.0.0RC3-i386-P2.tgz) ・phpPgAdmin パッケージのディレクトリ修正 (contrib/WWW/phpPgAdmin-3.4-P2.tgz) -- juk 平成16年7月9日(金) ・同様の問題が起きるはずなので,d/libgtk.tgz をコンパイルし直して libgtk-1.2.10-i386-P1.tgz に改名 # shortname のライブラリは同様の問題がありそうだなぁ.. -- kojima 平成16年7月8日(木) ・d/libglib.tgz を gcc-3.3.2 でコンパイルし直して libglib-1.2.10-i586-P1.tgz に改名 # 指摘 thanks > Iqbal さま -- kojima 平成16年7月6日(火) ・contrib/Develop/zziplib-0.13.33-i386-P2.tgz ライブラリのパック洩れを追加。 -- juk 平成16年7月2日(金) ・a/complibs.tgz の zlib が古いバージョン(1.1.4)だったので,1.2.1 へ更新 -- kojima Plamo-4.0 release ----------------------------- 平成16年6月24日(木) ・/usr/lib/libstdc++.so.5 で kreadconfig: /usr/lib/./libstdc++.so.5: no version information available (required by kreadconfig) kreadconfig: /usr/lib/./libstdc++.so.5: no version information available (required by kreadconfig) ... 等のメッセージが出力されるので,gcc パッケージを以前のもの(P1)に戻す -- kojima 平成16年6月23日(水) ・hostname の設定部分を rc.M から rc.S の murasaki 起動の直前へ移動 (a/sysvinit-2.85-i386-P2.tgz) ・/usr/lib/setup のバージョンタグを Plamo-4.0 に更新 ・contrib/Video/tvrec-0.5.0.tar.gz 更新 ・AT/FD/md5sum,isolinux/md5sum 再生成 -- kojima 平成16年6月22日(水) ・contrib/Kernel2.4 以下を 2.4.27-rc1 + ALSA driver 1.0.5a に更新 平成16年6月21日(月) ・Mikachan-P → Mikachan P に修正(a/etc.tgz). -- cyamauch ・PostgreSQL 7.4.3 インストーラ修正 (contrib/Database/postgresql-7.4.3-i386-P1.tgz) -- juk ・murasaki で usbmouse.o と usbkbd.o を add.preload でロードするように 指定(a/murasaki-0.7.12-i386-P4.tgz) ・上記に合わせて /etc/rc.d/rc.S で usbkbd を modporbe していたのを削除, /etc/modules.conf が入っていたのを削除 (a/sysvinit-2.85-i386-P2.tgz) ・usbmouse に対する内在的な above 定義(above usbmouse hid)を上書きする ように /etc/modules.conf を修正(a/modtools-3.0-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて /lib/modules/2.4.26-plamo/modules.dep の変更時間を修正 (a/kernel-2.4.26-i586-P4.tgz) # とりあえず,この修正で CDplamo 同様に USB kbd/mouse が強制ロードされて 使えるはず -- kojima 平成16年6月20日(日) ・gcc を Pentium 上でコンパイルしたものに変更(d/gcc-3.3.2-i386-P2.tgz) ・上記 gcc を使って glibc2 を --host=i386-pc-linux と --build=i386-pc-linux を指定して再構築(a/glibc-2.3.2-i386-P4.tgz, d/libc-2.3.2-i386-P4.tgz) # これで無印 Pentium/Pentium MMX/K6 あたりでも動くはず. ・contrib/Kernel2.4 に kernel-2.4.27_pre6-i586-P1.tgz とそれに合わせた alsa-driver-1.0.5a-i586-P1.tgz を追加 # 浮動小数点回りで local exploit 可能な security hole 対応 + SATA on libata ・contrib/Kernel2.6 に kernel-2.6.7-i586-P1.tgz と kernsrc-2.6.7-noarch-P1.tgz を追加 ・CDplamo に合わせて,hid.o ではなく usbkbd.o を使うように修正 (a/kernel-2.4.26-i586-P4.tgz) ・上記に合わせて /etc/rc.d/rc.S の murasaki を起動した直後で modprobe usbkbd を実行するように修正(a/sysvinit-2.85-i386-P2.tgz) ・多分大丈夫だろうけど,念のために ap/alsa-driver-1.0.4-i586-P2.tgz を更新 ・新しいカーネルで USB FD 用のレスキューイメージ作成(syslinux.img) -- kojima 平成16年6月16日(水) ・PHP5 RC3 にアップデート (contrib/WWW/php-5.0.0RC3-i386-P1.tgz) ・PostgreSQL 7.4.3 にアップデート (contrib/Database/postgresql-7.4.3-i386-P1.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.3_contrib-i386-P1.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.3_doc_jp-P1.tgz) ・PgBash-7.3 を PostgreSQL 7.4.3 でリメイク (contrib/Database/pgbash-7.3-2.05a-postgresql-7.4.3-i386-P1.tgz) -- juk ・contrib/Video に tvrec.0.5.0.pre4.tar.gz を追加 # installpkg ではインストールできないので注意 -- kojima 平成16年6月15日(火) ・cvs-1.12.9 に更新(d/cvs-1.12.9-i386-P1.tgz) ・作成したバイナリに 無印 Pentium/Pentium MMX/AMD K6 あたりで対応して いないマシンコードが混っている模様なので,glibc2 + gcc 周りを再調整 ( a/glibc-2.3.2-i386-P3.tgz, d/{libc,libcinfo}-2.3.2-i386-P3.tgz, d/gcc-3.3.2-i386-P1.tgz) # これで解決するかは不明だが,, -- kojima 平成16年6月12日(土) ・Planetを微調整(sambaプラグインで、samba の prefix を /opt/samba と仮定) (a/planet-4.0.0-i386-P6.tgz) -- jado ・PostgreSQL インストールスクリプト修正, FAQ_japanese の更新 (contrib/Database/postgresql-7.4.2-i386-P3.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.2_contrib-i386-P3.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.2_doc_jp-P3.tgz) ・PgBash インストールスクリプト修正 (contrib/Database/pgbash-7.3-2.05a-postgresql-7.4.2-i386-P2.tgz) -- juk 平成16年6月11日(金) ・Apache2 起動スクリプト追加、Namazu.cgi の設定(ファイル取り違えのため再) (contrib/WWW/httpd-2.0.49-i386-P5.tgz) (contrib/WWW/php-5.0.0RC2-i386-P5.tgz) -- juk このあたりで RC-1 ------------------- 平成16年6月9日(水) ・a/kernel-2.4.26-i586-P3.tgz で /boot/config-2.4.26 -> /boot/config のリンクを 張るように修正 ・contrib/Kernel に 2.6.6 カーネルを追加(kernel-2.6.6-i568-P1.tgz, kernsrc-2.6.6-noarch-P1.tgz) -- kojima 平成16年6月8日(火) ・CDboot のインストーラを usbkbd + keybdev を使うように修正 -- kojima 平成16年6月5日(土) ・grace-5.1.15 を contrib/Science に追加. (contrib/Science/grace-5.1.15-i386-P1.tgz) # thanks > 市來淨與さま -- cyamauch ・CDboot のインストーラで usbkbd.o の残骸が残っていたのを修正 ・CDboot のインストーラで timeout を指定して,一定時間(約 10 秒)キー入力が なければ自動起動するように修正 # 一応,BIOS レベルで対応していない USB キーボードもカーネルレベルでは読める # はずなので. ・a/syslinux-2.0.8-i386-P1.tgz で /usr/lib/syslinux をコピーし損ねてい たのを修正 -- kojima 平成16年6月4日(金) ・bind 9.2.2 -> 9.2.3 へ更新 (plamo/n/bind9.tgz) (*.ROOT-SERVERS.NET の情報も更新しました) (この版の named は非rootで動かせられるはずです) ・ntp-4.2.0-i386-P2.tgz を追加 (plamo/n/ntp-4.2.0-i386-P2.tgz) ・上記2点の更新に伴い、plamo/n のインストール環境を更新しました。 ・diskPAM を追加(メッセージの追加) (contrib/PAM/diskPAM) ・Plamo-test/openldap-2.2.11-i586-P2.tgz で LDAP 認証の動作確認が 出来ましたので、contrib/Network/ にコピーさせて頂きました。 -- tosihisa ・n/bind.tgz を n/bind-9.2.3-i386-P1.tgz に改名 ・a/e2fsprogs-1.34-i386-P2.tgz の install/doinst.sh で間違ったリンクを 作っていたのを修正 ・a/hdsetup-4.0-i386-P2.tgz に /usr/lib/setup/Plamo-4.0-rc1 のタグを追加 ・{plamo,contrib}/*/old ディレクトリを削除 -- kojima 平成16年6月2日(水) ・kdelib 3.2.2 セキュリティ対策。 (kde1/kdelibs-3.2.2-i386-P2.tgz) -- matsuki ・kompare バグフィックス。 (kde1/kdesdk-3.2.2-i386-P2.tgz) -- matsuki ・KOffice 1.3.1 に更新。 (kde1/koffi18n-1.3-i386-P1.tgz, koffice-1.3-i386-P1.tgz) -- matsuki ・guile-1.6.4 追加. (contrib/Lang/guile-1.6.4-i386-P1.tgz) ・GNU TeXmacs-1.0.3.9 追加. (contrib/Text/TeXmacs-1.0.3.9-i386-P1.tgz) ・辞書閲覧ツール bookview-3.2 追加. (contrib/Text/bookview-3.2-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年6月1日(火) ・USB 回り等のデバッグメッセージを抑制するようにカーネルを再構築 (a/kernel-2.4.26-i586-P3.tgz) -- kojima ・ImageMagick-6.0.1 を追加. (contrib/Graphics/ImageMagick-6.0.1-i386-P1.tgz) #Postscript level 2, level 3 の出力はちゃんと ASCII base-85 format #でエンコードするように改造した. -- cyamauch 平成16年5月31日(月) ・contrib/Network/rp-pppoe-3.5-i386-P1.tgz を追加。 #すでにある ppp と組み合わせて、PPPoE で接続できるはず...。 -- tosihisa ・sylpheed-0.9.11 に更新. (contrib/Network/sylpheed-0.9.11-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年5月30日(日) ・お隠れ遊ばしてた fortune を復活(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki ・CD-Plamo 用に XFree86 サーバの調整. - デフォルトの ModeLine の修正と増強. - XF86Config で Screen の Option "NoDoublescan",Option "NoInterlace" を追加. - xf86config,xf86cfg 修正. (x/xf86bin-4.4.0-i386-P2.tgz) -- cyamauch 平成16年5月28日(金) ・contrib/PAM/nss_ldap-220-i386-P1.tgz を追加 ・contrib/PAM/pam_ldap-169-i386-P2.tgz を追加 #これで、LDAP 経由でユーザ認証できるはず...。 -- tosihisa ・PDL-2.4.1 の usr/share/man/man1 以下が抜けてたので修正 (contrib/GIMP125/PDL-2.4.1-i386-P1.tgz) ・SDL-1.2.7 の man ディレクトリが usr/usr/share/man になってたので修正 (contrib/GIMP125/SDL-1.2.7-i386-P1.tgz) ・Gtk-Perl の perllocal.pod の処理がなかったので修正 (contrib/GIMP125/Gtk-Perl-0.7008-i386-P1.tgz) ・aalib-1.4 の info のパスが usr/info/ だったので修正 (contrib/GIMP125/aalib-1.4rc4-i386-P1.tgz) ・gimp-print-4.2.6 の info のパスが usr/info/ だったので修正 (contrib/GIMP125/gimp-print-4.2.6-i386-P1.tgz) ・gimp-1.2.5 の perllocal.pod の処理がなかったので修正 (contrib/GIMP125/gimp-1.2.5-i386-P1.tgz) #buildスクリプトいろいろ改良した… -- cyamauch ・Apache2 起動スクリプト追加、Namazu.cgi の設定 (contrib/WWW/httpd-2.0.49-i386-P4.tgz) (contrib/WWW/php-5.0.0RC2-i386-P4.tgz) ・PostgreSQL 文書ディレクトリを変更, FAQ_japanese の更新 (contrib/Database/postgresql-7.4.2-i386-P2.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.2_contrib-i386-P2.tgz) (contrib/Database/postgresql-7.4.2_doc_jp-P2.tgz) -- juk 平成16年5月27日(木) ・ipfilters 回りのモジュールを作成し忘れていたので再修正 (a/kernel-2.4.26-i586-P2.tgz) ・上記に合わせて Makefile の Extraversion タグを削除してソースファイル も更新(k/kernsrc-2.4.26-i586-P2.tgz) -- kojima 平成16年5月25日(火) ・contrib/Network/gd-2.0.21-i386-P1.tgzを追加 ・contrib/Network/mrtg-2.10.13-i386-P1.tgzを追加 ・contrib/Science/gnuplot-4.0.0-i386-P1.tgzを修正 -- higuchi ・gcl-2.5.3 を contrib に追加(contrib/Lang/gcl-2.5.3-i386-P1.tgz). ・Maxima-5.9.0 を contrib に追加(contrib/Science/maxima-5.9.0-i386-P1.tgz). ・.steprc 等のメニューの Sketch を Skencil に変更(a/etc.tgz). ・mpeg_encode-1.5c を contrib に追加 (contrib/Graphics/mpeg_encode-1.5c-i386-P1.tgz). ・xmpeg_encode-0.22 を contrib に追加 (contrib/Graphics/xmpeg_encode-0.22-i386-P1.tgz) ・mpeg_play-2.4 を contrib に追加 (contrib/Graphics/mpeg_play-2.4-i386-P1.tgz) ・xmpeg_play-2.0 を contrib に追加 (contrib/Graphics/xmpeg_play-2.0-i386-P1.tgz) ・CDDBサーバのデフォルトを以下に修正して, プライマリ-> "ns.w7r.net" "~cddb/cddb.cgi/euc" セカンダリ-> "freedbtest.dyndns.org" "~cddb/cddbeuc.cgi" grip-2.96 を rebuild. (contrib/Sound/grip-2.96-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年5月24日(月) ・contrib/Graphics/{Imaging-1.1.4-i386-P1.tgz, skencil-0.6.16-i386-P1.tgz} を追加. #sketch は skencil という名称に変わりました. -- cyamauch ・d/libc-2.3.2-i386-P2.tgz の install/doinst.sh で /usr/include/{linux,asm} のリンクを張り忘れていたのを修正 -- kojima 平成16年5月21日(金) ・d に追加 py_cjkcodecs-1.0.3-i386-P1.tgz pygtk-2.2.0-i386-P1.tgz ・contrib/Xapps/xscreensaver-4.16-i386-P2.tgz に更新(PAMの設定修正) ・contrib/Xapps/ninix_aya-2.6.1-i386-P1.tgz を追加 -- jado ・usbkbd.o, usbmouse.o を作らないように修正.PCI な IDE カード (siimage.o 含む)をカーネル組み込みに修正(a/kernel-2.4.26-i586-P2.tgz) ・ALSA 1.0.4 に更新 (ap/alsa-{driver,lib,oss,util}-1.0.4-i386-P1.tgz) ・CDboot 時のインストーラで usbkbd.o ではなく hid.o を使うように修正 ・module-init-tools-3.0 に更新(a/modtools-3.0-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年5月20日(木) ・contrib/Science に追加 R-1.9.0-i586-P1.tgz gnuplot-4.0.0-i586-P1.tgz -- higuchi 平成16年5月19日(水) ・contrib/WWW 以下を修正(日本語文字化けの問題対応) httpd-2.0.49-i386-P3.tgz php-5.0.0RC2-i386-P2.tgz -- juk 平成16年5月18日(火) ・CDboot 時のインストーラに USB キーボードのサポートを追加 -- kojima 平成16年5月16日(日) ・ImageMagick-5.3.2 を rebuild. (contrib/Graphics/ImageMagick-5.3.2-i386-P1.tgz) ・grip-2.96 を rebuild. (contrib/Sound/grip-2.96-i386-P1.tgz) #ちと古いが,新しいのはメンドウみたいなので #(jconvとはスタティックリンクしてます) -- cyamauch ・インストール時の初期設定処理を必須になるように修正(各インストーラ) ・glibc2 が一部正常に作成できていなかったのを修正 (a/glibc-2.3.2-i386-P2.tgz, d/libc-2.3.2-i386-P2.tgz, d/libcinfo-2.3.2-i386-P2.tgz) # RPC 回りと timezone 回りがおかしかったみたい. -- kojima 平成16年5月15日(土) ・adduser で,かな入力の選択時に SKK を使用可能にした。 (plamo/a/{etc,shadow-4.0.4.1-i386-P2}.tgz) -- tamuki ・esound を kde→ap に移動 ・d/popt-1.7-i386-P1.tgz を追加 ・xap/libglib2 を再パッケージ (libglib2-2.2.3-i386-P2.tgz) (gtk-doc でドキュメントを作り直したくらい) ・xap/libart を 2.3.16 に更新 (libart_lgpl-2.3.16-i386-P1.tgz) ・xap に以下を追加 libatk-1.4.0-i386-P1.tgz libpango-1.2.5-i386-P1.tgz libgtk2-2.2.4-i386-P1.tgz libglade2-2.0.1-i386-P1.tgz ・contrib/Text に以下を追加 docbook_tools-4.0-i386-P1.tgz gtk_doc-1.1-i386-P1.tgz ・contrib/Xapps/xscreensaver-4.16-i386-P1.tgz を追加 -- jado 平成16年5月14日(金) ・ダウンロード/アップロードコマンド curl(http://curl.haxx.se/) を ap に追加. (ap/curl-7.11.2-i386-P1.tgz) #Mac OS X に標準で含まれているらしい. ・cfitsio を contrib/Science に追加. (contrib/Science/cfitsio-2.490-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年5月13日(木) ・mf2t-1.0 を収録(contrib/Sound/mf2t-1.0-i386-P1.tgz)。 (標準 MIDI ファイルとテキストを相互に変換) -- tamuki 平成16年5月12日(水) ・openldap-2.2.11-i586-P1.tgz 削除 ごめんなさい -- higuchi ・/usr/sbin/adduser で既存ユーザのデータをバックアップする部分が現在の ディレクトリ構成に合っていなかったのを修正(a/shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz) # 先に修正したつもりだったけど,パッケージを作成し損ねてたみたい. # まぁ,tar のオプションで x と c を間違えるとこうなるのだが..(苦笑) -- kojima 平成16年5月11日(火) ・adduser で,NICOLA 入力の選択まわりの不具合を修正。 (plamo/a/shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz) -- tamuki このあたりまででβ3にしませう. 平成16年5月10日(月) ・/lib/libz.so(.1) から /usr/lib/libz.so(.1) へシンボリックリンクを張 るように install/doinst.sh を修正 (a/complibs.tgz) # libstdc++ が /usr と /lib にあるみたいだ.. -- kojima --------------------------------- 平成16年5月9日(日) 以下のパッケージを追加 ・contrib/Network/dante-1.1.14-i586-P1.tgz ・contrib/Network/ethereal-0.10.3-i586-P1.tgz ・contrib/Network/lftp-3.0.3-i586-P1.tgz ・contrib/Network/libpcap-0.8.3-i586-P1.tgz ・contrib/Network/netatalk-2.0-b-i586-P1.tgz ・contrib/Network/nmap-3.50-i586-P1.tgz ・contrib/Network/openldap-2.2.11-i586-P1.tgz ・contrib/Network/snort-2.1.2-i586-P1.tgz ・contrib/Network/tcpdump-3.8.3-i586-P1.tgz ・contrib/Text/gnupg-1.2.4-i586-P1.tgz ・contrib/Text/libwmf-0.2.8.3-i586-P1.tgz ・contrib/Text/wv-1.0.0-i586-P1.tgz -- higuchi ・/usr/sbin/adduser で既存ユーザのデータをバックアップする部分が現在の ディレクトリ構成に合っていなかったのを修正(a/shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz) ・新しいのが出ていたので ap/bc-1.06-i386-P1.tgz に更新 -- kojima 平成16年5月8日(土) ・contrib/CDtools/cdrtools-2.00.3-i386-P1.tgz を追加 ・lha にセキュリティホールの報告が出ていたので,Red Hat9 用の SRPM か ら lha-114i-sec.patch,lha-114i-symlink.patch を拾ってきて再構築. ついでだから,a/basebin.tgz から ap/lha-1.14i-i386-P1.tgz に分離,独 立. -- kojima ・おっと失礼。libpng.so.3 に更新して,TiMidity++-20040506 を rebuild。 (contrib/Sound/TiMidity++-20040506-i386-P1.tgz) -- tamuki # ↓お手数お掛けしました。m(_ _)m > こじまさん 平成16年5月7日(金) ・contrib/GIMP125 以下の PDL-2.4.1-i386-P1.tz, SDL-1.2.7-i386-P1.tgz, aalib-1.4rc4-i386-P1.tgz, gimp-1.2.5-i386-P1.tgz, gimp-print-4.2.6-i386-P1.tgz, mpeg_lib-1.3.1-i386-P1.tgz を更新 ・contrib/Sound/TiMidity++-20040506-i386-P1.tgz の install/doinst.sh で libpng.so.3 から libpng.so.2 へのリンクを貼る処理を追加. # 今のところ,libpng.so.2 を使ってるのはこれだけみたいだから,こっちで貼る方が # いいだろう -- kojima 平成16年5月6日(木) ・perl-5.8.4 に更新するのに合わせて contrib/GIMP125/Gtk-Perl-0.7008-i386-P1.tgz を更新 # 他のも再コンパイルした方がいいな.. -- kojima ・TiMidity++ を TiMidity++-20040506 に更新。 (contrib/Sound/TiMidity++-20040506-i386-P1.tgz) - TiMidity++-2.13.0 以降の current 20040506-1200 版です。 ・alsa_apps を alsa_apps-1.0a に更新。 - 最新 ALSA ドライバに対応。 (contrib/Sound/alsa_apps-1.0a-i386-P1.tgz) ・~/.Xdefaults から TiMidity++ のリソースを削除。~/.emacs を微調整。 (plamo/a/etc.tgz) ・adduser で,NICOLA 入力の選択を可能にした。 (plamo/a/shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz) -- tamuki 平成16年5月5日(水) ・a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz 中の tcp_wrappers 関係を更新 ・iptables-1.2.9 に更新(n/iptables-1.2.9-i386-P1.tgz) 情報thanks > 松光さま,村山さま # 将来的に tcpip パッケージはパッケージ単位にバラさないと.. ・上記に合わせて,インストール直後から iptables が使えるように,デフォ ルトカーネルに netfilter 用モジュールを追加 (a/kernel-2.4.26-i586-P2.tgz) ・上記に合わせて USB FD 用のカーネルイメージを更新(boot/syslinux.img) ・同じく,alsa-driver-1.0.3-i586-P2.tgz を更新 ・rsync-2.6.2 に更新(n/rsync-2.6.2-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年5月4日(火) ・インストーラのレスキューディスク作成ルーチンのループが壊れていたのを修正 ・USB FD 用のレスキューディスクイメージを, syslinux の -s オプション を無くして再生成(boot/syslinux.img) # syslinux -s していると,USB な FDD ではすごく時間がかかる.. ・rootdsk.usb の SeTDOSj のコードが古いままだったのを修正 ・/usr/lib/setup/plamo-4.0b3 のタグ設定(a/hdsetup-4.0-i386-P2.tgz) # b2 ではタグを打つのを忘れていた.. ・n/ppp.tgz に /etc/ppp ディレクトリを追加 -- kojima 平成16年5月3日(月) ・contrib/Part_tools を作成し,以下のパーティション操作ツールを追加 ntfsprogs-1.9.1-i386-P1.tgz parted-1.6.11-i386-P1.tgz progsreiserfs-0.3.0.4-i386-P1.tgz qtparted-0.4.4-i386-P1.tgz ・CD インストーラのカーネル(isolinux/vmlinuz)に msdos fs が抜け てたのを追加 ・CD インストーラの /sbin に eject コマンドを追加 ・USB を使っているとログが溢れることがあるので syslogd, klogd を起動し ないように修正 ・rescue FD 作成時にマウントが成功したかをチェックするように修正 ・rescue FD に /boot/{boot.ini,*.pbr} を拾うように修正.これらのファイ ルを Win2K 以上の C:\ に置けば,Windows な OS loader から grub を起 動することが可能になるはず. -- kojima ・contrib/Develop を作成し,以下を追加 checkinstall-1.5.3-i386-P1.tgz expat-1.95.7-i386-P1.tgz zziplib-0.13.33-i386-P1.tgz ・contrib/Database を作成し,以下を追加 postgresql-7.4.2_contrib-i386-P1.tgz postgresql-7.4.2_doc_jp-P1.tgz postgresql-7.4.2-i386-P1.tgz ・contrib/WWW を作成し,以下を追加 httpd-2.0.49-i386-P2.tgz php-5.0.0RC2-i386-P1.tgz ・contrib/Network に Heimdal(Kerberos 5)を追加 heimdal-0.6.1-i386-P1.tgz -- juk 平成16年5月2日(日) ・以下のパッケージを contrib に追加。 contrib/CDtools/cdrdao-1.1.5-i386-P1.tgz contrib/FEP/nicolatter-1.7.6-i386-P1.tgz contrib/FEP/oyatu-1.2-noarch-P1.tgz contrib/FEP/anthy-3900-i386-P1.tgz contrib/FEP/jmode-0.6.0-i386-P1.tgz contrib/GUItools/fltk-1.1.3-i386-P1.tgz contrib/IDE/ws-v3.20-3-i386-P1.tgz contrib/Network/ntp-4.1.1-i386-P1.tgz contrib/Sound/TiMidity++-2.12.0-pre1b-i386-P1.tgz contrib/Sound/88proS-6.4.1-noarch-P1.tgz contrib/Sound/eawplus-12.1-noarch-P1.tgz contrib/Sound/alsa_apps-1.0-i386-P1.tgz contrib/Text/jfbterm-0.3.10-i386-P1.tgz -- tamuki ・contrib/Text/screen-4.0.2-i386-P1.tgz を追加 -- kojima 平成16年5月1日(土) ・レスキューディスクを作るために FD を format しても loop の外へ出ない ように修正(インストーラ) ・後から USB FD なレスキューディスクを作るためのスクリプトを作成 (boot/mkbootdsk.sh) ・ntfsresize を CDboot 用の ramdisk イメージに追加 (isolinux/{initrd_4.0,initrd.gz}) ・AT/NTFS-Tools 以下に static-link した ntfstools-1.9.1 のコマンドと man ページを追加 ・AT/FD/netdriver を AT/FD/netdriver.img に改名.ntfsresize のみを入れ た AT/FD/ntfsresize.img 作成. # 使用する際は rawrite 等で FD に書き出して,ext2 fs として適当なとこ # ろにマウントすること. -- kojima 平成16年4月29日(木) ・/sbin/installpkg で initpkg 処理を忘れていたのを追加 (a/hdsetup-4.0-i386-P2.tgz) # インストーラではこの処理は rc.once 用に回していたのだった.. -- kojima ・XFree86-4.4 の freetype2 ライブラリを 2.1.8 に更新. (x/xf86bin-4.4.0-i386-P2.tgz xf86prog-4.4.0-i386-P2.tgz xf86fsrv-4.4.0-i386-P2.tgz xf86prt-4.4.0-i386-P2.tgz xf86vfb-4.4.0-i386-P2.tgz xf86lib-4.4.0-i386-P2.tgz xf86xtt-4.4.0-i386-P2.tgz xf86nest-4.4.0-i386-P2.tgz) ・konqueror から patch ファイルを開く場合は kwrite を使うように 設定(Kompareだとメモリ喰い尽くして死んでしまうので). (a/etc.tgz) ・root/.xinitrc の mode を修正. (a/shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz) ・etc/pam.d/kde 追加. (a/pam-0.77-i386-P9.tgz) -- cyamauch ・KDE 3.2.2 に更新。 (kde1/arts-1.2.2-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.2.2-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.2.2-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.2.2-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.2.2-i386-P1.tgz, kdebase-3.2.2-i386-P1.tgz, kdebindings-3.2.2-i386-P1.tgz, kdeedu-3.2.2-i386-P1.tgz, kdegames-3.2.2-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.2.2-i386-P1.tgz, kdei18n-3.2.2-i386-P1.tgz, kdelibs-3.2.2-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.2.2-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.2.2-i386-P1.tgz, kdepim-3.2.2-i386-P1.tgz, kdesdk-3.2.2-i386-P1.tgz, kdetoys-3.2.2-i386-P1.tgz, kdeutils-3.2.2-i386-P1.tgz, kdevelop-3.0.3-i386-P1.tgz, quanta-3.2.2-i386-P1.tgz) -- matsuki ・Python 2.3.3, libxml2 2.6.9, libxslt 1.1.6 に更新。 (d/python-2.3.3-i386-P1.tgz, libxml2-2.6.9-i386-P1.tgz libxslt-1.1.6-i386-P1.tgz) -- matsuki ・Python に依存していたいため KOffice 1.3 を作りなおし。 (kde/koffice-1.3-i386-P2.tgz) -- matsuki ・freetype に依存していたいため qt 3.2.3 を作りなおし。 (kde/qt-3.2.3-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年4月27日(火) ・辞書閲覧ツール eb-4.0, ndtpd-3.1.5 を contrinb に追加. (contrib/Text/{eb-4.0-i386-P1.tgz,ndtpd-3.1.5-i386-P1.tgz}) -- cyamauch 平成16年4月26日(月) ・/sbin/installpkg がシンボリックリンクを切ってしまっていたのを修正. dialog 回りの user を root に修正(a/hdsetup-4.0-i386-P2.tgz) -- kojima 平成16年4月25日(日) ・installpkg をインストーラと同じものに更新.旧 installpkg は makepkg に変更. /usr/lib/setup をインストーラと同期(a/hdsetup-4.0-i386-P2.tgz) -- kojima 平成16年4月24日(土) ・rc.once で root の passwd を設定する際に,終了コードを見るように修正 (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) ・USB なレスキューディスクを作る際のパスを間違えてたのを修正 (CD インストーラ, rootdsk.usb) ・contrib/LANG/gcc-3.4.0-i586-P1.tgz を追加 # kernel-2.6.5 や xmms は OK だったけど MPlayer-1.00pre3try2 はコンパイル できなかった -- kojima ・skktools を 1.1 に更新. (jml1/skk.tgz) ・/sbin/{tradnet,etradnet} で perl を使わないように修正. setup.netconfig,esetup.netconfig で perl がインストールされてない 場合は,Planet を使わないように修正. (a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・/sbin/[e]planetを修正(perlが入ってないとPlanetが使えないのでチェック) ・ドキュメントを /usr/share/doc 以下に移動 (a/planet-4.0.0-i386-P5.tgz) -- jado 平成16年4月23日(金) ・pcmcia-cs を微調整 (rc.pcmcia.planet->init.d/pcmcia) (a/pcmcia_cs-3.2.7-i386-P2.tgz) ・modules.conf を調整 (ALSA OSS に対する above 指定を消去) ・rc.S を調整 (Planet ワークファイルの消去・murasaki の初期化) (a/sysvinit-2.85-i386-P2.tgz) -- jado 平成16年4月20日(水) ・getty, ugetty が動かなくなっているので, a/getty.tgz を一旦削除. -- cyamauch 平成16年4月19日(月) ・tknamazu の 設定を調整(f/namazu-2.0.13-i386-P1.tgz). ・kghostview の倍率が変なのを修正(kde/kdei18n-3.2.1-i386-P1.tgz). -- cyamauch ・カーネル 2.6.5 をパッケージ化して contrib/Kernel/kernel-2.6.5-i568-P1.tgz に. # 動くかどうかは未確認.. -- kojima Plamo-4.0β2 --------------------------------------- 平成16年4月18日(日) ・namazu-2.0.13 に更新(f/namazu-2.0.13-i386-P1.tgz) ・JF, LDP の HOWTO 文書を更新 (f/{JFdoc-4.0-noarch-P1,linux_howto-4.0-noarch-P1}.tgz ・上記文書の namazu 用インデックスをサイズごとに別ファイルに分離 f/nmzindex_s-4.0-noarch-P1.tgz : /usr/share/doc/JFdocs 以下を インデックス(10MB) f/nmzindex_m-4.0-noarch-P1.tgz : /usr/share/doc/{JFdocs,Linux-HOWTOs} 以下をインデックス(20MB) contrib/Text/nmzindex_l-4.0-noarch-P1.tgz : /usr/share/doc 以下を インデックス(60MB) ・a/pam-0.77-i386-P9.tgz に更新 ・/ と /usr を分ると fsck 時に引っ掛かるので e2fsprogs の共有ライブラリを /lib 以下に移動(a/e2fsprogs-1.34-i386-P2.tgz) ・CDboot なカーネルで XFS が使えなくなっていたのを修正 (isolinux/{initrd.gz,vmlinuz}) -- kojima 平成16年4月17日(土) ・としさんの作成されたパッケージでPAM 関係のファイルを更新,追加 a/{cracklib-2.7-i386-P3.tgz,pam-0.77-i386-P8.tgz,shadow-4.0.4.1-i386-P2.tgz, sudo-1.6.7p5-i386-P1.tgz} n/proftpd-1.2.9-i386-P2.tgz # β1 では shadow 回りはちゃんと動いていなかった.. ・kernel-2.4.26 に更新(a/kernel-2.4.26-i586-P1.tgz ,ap/alsa-1.0.3-i586-P1.tgz, k/kernsrc-2.4.26-noarch-P1.tgz,d/linuxinc-2.4.26-noarch-P1.tgz) ・d/berkeley_db-4.2.52-i386-P1.tgz の usr/lib 以下のファイルの所有者を root.root に修正 -- kojima ・ruby-1.8.1 を contrib に追加。 (contrib/Lang/ruby-1.8.1-i386-P1.tgz) -- matsuki ・cvs-1.12.7 に更新。(d/cvs-1.12.7i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年4月16日(金) ・sylpheed-0.9.10 を contrib に追加. (contrib/Network/sylpheed-0.9.10-i386-P1.tgz) ・smix-1.2 を contrib に追加. (contrib/Sound/smix-1.2-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・USB FDD なブートディスク作成に対応,PCMCIA に関する /etc/motd の メッセージ削除 (isolinux/{initrd_4.0,initrd.gz}, AT/FD/{initrd_usb[.gz],rootdsk.usb} -- kojima 平成16年4月15日(木) ・zsh-4.2.0 を ap に追加。 (ap/zsh-4.2.0-i386-P1.tgz) ・.zshrc に bindkey -e を追加. .emacs に font-lock-mode の設定を追加. (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成16年4月14日(水) ・XFree86-4.4.0 を rebuild. - xf86config を修正 - XF86 Bugzilla#1330 のパッチをマージ - xf86cfg はデフォルトをテキストモードに - xtt2 version 1.2a に更新 (x/xf86bin-4.4.0-i386-P1.tgz xf86prog-4.4.0-i386-P1.tgz xf86fsrv-4.4.0-i386-P1.tgz xf86prt-4.4.0-i386-P1.tgz xf86vfb-4.4.0-i386-P1.tgz xf86lib-4.4.0-i386-P1.tgz xf86xtt-4.4.0-i386-P1.tgz xf86nest-4.4.0-i386-P1.tgz) ・usr/share/emacs/site-lisp/wb-line-number.el のオーナ修正 (jml/emacs-21.3-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・metamail-2.7 を rebuild。(n/metamail-2.7-i386-P1.tgz) -- matsuki ・splitvt-1.6.5 に更新。(a/basebin.tgz) -- matsuki 平成16年4月13日(火) ・usr/share/texmf/dvips/config/config.ps のタイポ他修正. (jpt/ptex-3.1.3-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・/etc/rc.d/rc.M の alsactl 等を実行する前に modprobe snd-pcm-oss と modprobe snd-seq-oss を追加 (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年4月12日(月) ・/ と /usr を分けた時に問題が生じる(bash が libncurses.so を必要とする)ので libncurses.so が /lib に入り,/usr/lib にはシンボリックリンクを置くように修正 (a/ncurses-5.3-i386-P2.tgz) ・/usr/share/pci.ids を 2004/4/11 の snap shot に更新(a/baseutils.tgz) ・alsactl/aumix でボリュームを調整する部分を rc.S から rc.M へ移動 (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) ・contrib/Video/MPlayer-1.0pre3try2-i386-P1.tgz を更新 (--enable-runtime-cpudection を追加) ・watchdog 関連のモジュールを作らないように修正.IDE チップセットのオ プション機能がモジュールになっていたのをカーネル組み込みに修正. AIC79xx,I2O RAID の SCSI ドライバをカーネル組み込みに (a/kernel-2.4.25-i386-P2.tgz) ・上記に合わせて ALSA のドライバモジュールを再構築 (ap/alsa-driver-1.0.3-i386-P2.tgz) ・カーネルソースの更新(k/kernsrc-2.4.25-noarch-P2.tgz),ALSA ドライバの ソースコードを追加(k/alsa-driver-1.0.3-noarch-P1.tgz) -- kojima ・automake 1.8.3 に更新。(d/automake-1.8.3-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年4月11日(日) ・Netscape Communicator 4.8 を contrib に追加. (contrib/Netscape/NetscapeCommunicator-4.8-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年4月9日(金) ・/sbin/[e]planet 修正 (a/planet-4.0.0-i386-P4.tgz) ・デフォルトのrc.murasakiを使用し、rc.murasaki->init.d/murasaki とする (a/murasaki-0.7.12-i386-P4.tgz) -- jado 平成16年4月8日(木) ・/sbin/tradnet, /sbin/etradnet の readlink() のバグを修正. (a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) -- cyamauch ・Plamo-4.0β1 release ------------------------------------ 平成16年4月7日(水) ・古いライブラリ名のリンクを作成し,/usr/lib に *.so が入るように a/ncurses-5.3-i386-P1.tgz を更新 ・/lib に *.so を移さないように修正して d/berkeley-db-4.2.52-i386-P1.tgz を更新 ・/lib に *.so を移さないように修正して a/e2fsprogs-1.34-i386-P1.tgz を更新 ・セキュリティホールが見つかっていたので,パッチをあてて sharutils-4.2.1 を再構築.ついでに a/basebin.tgz から分離して, ap/sharutils-4.2.1-i386-P1.tgz を作成 --- kojima ・pop の uid,gid=110,110 に. (a/etc.tgz) ・grubconfig のダイアログ修正. (a/grub-0.93-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年4月6日(火) ・ネットワークカード用のドライバを全てモジュール化,ALSA ドライバ削除 (a/kernel-2.4.25-i386-P1.tgz) ・ALSA ドライバを独立したパッケージ化 (ap/alsa-driver-1.0.3-i386-P1.tgz) ・FD インストール時に,ramdisk 上の / がログで一杯になってしまうので, syslogd/klogd を停止(FD インストーラ) ・FD インストール用に rootdsk には入らなかったネットワークカード用のド ライバを集めた FD イメージを作成(AT/FD/netdriver) ・mtools が static にコンパイルできていなかったので修正 (ap/mtools-3.9.9-i386-P1.tgz) ・ap/man_pages-1.55-i386-P1.tgz のドキュメントの位置を修正 ・syslinux がインストーラの環境で正常に動かないので,起動ディスク用に 別途作成した FD image を用意(plamo/boot/syslinux.img). # syslinux の問題は解決したけど,このファイルは別件で利用できそうなので, # しばらく置いておきます. ・a/glibc2.tgz を修正した時に doinst.sh のバックアップファイルが残って いたのを修正 ・syslinux が要求するので msdos.o を追加(FD 用インストーラ),MS-DOS サ ポートを組み込んで再構築(CD 用インストーラ) # syslinux 的には VFAT と MS-DOS は異なるようだ.. -- kojima ・rc.M で init.d の処理を rc.local の前に移動.gpm を有効に. (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) ・konqueror の起動がデフォルトでブラウザモード(?)になったので, ファイラとして呼出す時は file:~ をつけるように .steprc を修正. (a/etc.tgz) ・var/log/setup/setup.bootloader のダイアログ修正. (a/{grub-0.93-i386-P1.tgz,lilo-22.2-i386-P1.tgz}) ・var/log/setup/setup.mouse のダイアログ修正. (ap/gpm-1.19.6-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年4月5日(月) ・a/basebin.tgz から syslinux を削除し,a/syslinux-2.08-i386-P1.tgz を追加 ・a/ncurses-5.3-i386-P1.tgz で /lib に移した各種 *.so から /usr/lib/*.so へのリンクを作成 ・a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz で /etc/rc.d/rc.S の rc.pcmcia を起動する際に PCMCIA なブリッジかカードバスブリッジの有無をチェックするように修正 ・a/hdsetup-4.0-i386-P1.tgz の installpkg に山内さんのパッチを適用 # インストーラの修正を持ってきただけだと busybox tar と GNU tar の仕様 # の違いでマズかったみたいだ.. ・最近のカーネルは syslinux を新しくしないと起動できないようで, a/syslinux-2.0.8-i386-P1.tgz に更新 ・新しいバージョンの syslinux は,必要なファイルを FD に持ってゆくのに mtools を使うので mtools-3.9.9 を static でコンパイルして, a1/mtools-3.9.9-i386-P1.tgz として作成 ・上記に合わせて ap/floppy.tgz から mtools-3.8 を抜いて floppy.tgz を fdutils-5.2-i386-P1.tgz に修正 -- kojima ・konqueror の起動速度が速くなったので,afstep,qvwm 環境で kdeinit を起動しないように.環境変数 EDITOR を vi に. (a/etc.tgz) ・/etc/modules.conf の post-install の記述を削除. ・rc.6 に rc.alsasound stop を追加.rc.6 で init.d の制御を修正. ・rc.S で alsactrl, aumix での制御を追加. (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) #alsa では init.d に alsasound を置いて, #/etc/rc.d/rc.alsasound -> init.d/alsasound #のリンクが必要. -- cyamauch 平成16年4月4日(日) ・.inputrc に "\033[C": forward-char "\033[D": backward-char を追加. (a/etc.tgz) -- cyamauch 平成16年4月3日(土) ・インストーラ調整 - SeTpartitions で XFS も root partition には選択不可に - SeTDOSj 更新 ・FD に収まるように a/kernel-2.4.25-i386-P1.tgz を調整 - JFS/XFS はモジュールに - 上記で空いたスペースにいくつか SCSI ドライバ追加 -- kojima 平成16年4月2日(金) ・/sbin{netconfig.tradnet,enetconfig.tradnet,tradnet,etradnet} 修正および追加. - /sbin/{tradnet,etradnet} の -f オプションに対応. - メッセージを dhcpcd から dhclient に修正. - [e]netconfig.tradnet で、PCMCIA/CardBus のサポートを無効化. - $T_PX な処理の修正. ・/sbin/enetconfig -> enetconfig.tradnet のリンク追加. ・/sbin/netconfig -> netconfig.tradnet にリンク先変更. ・setup.netconfig で sbin/planet がない場合は sbin/netconfig.tradnet を実行 するように修正. ・etc-incoming/rc.d/rc.inet1 を rc.inet1.tradnet にリネーム. ・rc.inet1 - > rc.inet1.tradnet にリンクするように doinst.sh を修正. (a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) ・etc/rc.d/rc.pcmcia を rc.pcmcia.planet にリネーム. ・etc/rc.d/init.d/pcmcia を削除. (a/pcmcia_cs-3.2.7-i386-P1.tgz) ・sysvinit の rc.local まわりの doinst.sh の bug を修正. (a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年4月1日(木) ・a/pcmcia.tgz の /etc/pcmcia/network を network.org に(planet が入れるので) ・a/ncurses-5.3-i386-P1.tgz の terminfo に kon の情報を追加 ・a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz の /sbin/netconfig.tradnet で $T_PX な処理を追加 (まだ動いていない) ・a/planet-4.0.0-i386-P2.tgz の /sbin/netconfig.planet の last_dialog あたりで,各種リンクを修正する処理を追加 ・tcsh に http://www.science.ccs.co.jp/ino/tcsh-6.12.01.html のパッチ をあてて再構築(a/tcsh-6.12.1-i386-P1.tgz) ・上記に合わせて,/etc/csh.login の set complete = igncase をコメントアウト (a/etc.tgz) -- kojima ・a/murasaki を 0.7.12-P3 に更新 ・a/planet を 4.0.0-P3 に更新 (リンクの処理は /sbin/planet で行なう方向で) -- jado 平成16年3月31日(水) ・netpbm を 10.18.11 に更新。 (ap/netpbm-10.18.11-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年3月30日(火) ・XFree86-4.4.0 を rebuild. - /etc/pam.d/xdm 追加 - fonts.conf 修正 - xtt2 version 1.2 に更新 (x/xf86bin-4.4.0-i386-P1.tgz xf86prog-4.4.0-i386-P1.tgz xf86fsrv-4.4.0-i386-P1.tgz xf86prt-4.4.0-i386-P1.tgz xf86vfb-4.4.0-i386-P1.tgz xf86lib-4.4.0-i386-P1.tgz xf86xtt-4.4.0-i386-P1.tgz xf86nest-4.4.0-i386-P1.tgz) ・AfterStep のパッケージに wmpower と wmacpi を追加. (xap/afstepclassic-1.1p13-i386-P1.tgz) ・KDE のフォント設定をAntiAliasing明朝を選択できるように調整 (a/{etc.tgz,shadow.tgz}) ・xdvi の外観調整 (jpt/ptex-3.1.3-i386-P1.tgz) ・/sbin/egrubconfig を /sbin/grubconfig に同期. (a/grub-0.93-i386-P1.tgz) ・SetWidth の Normal なフォントが fontconfig から 見えなくなるので, gsfonts のうち SetWidth が condenced なものは X から見えないよう に修正. (xap/xttfonts-0.0-noarch-P1.tgz,ap/gsfonts-8.11-noarch-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年3月29日(月) ・Planet-4.0.0 を再パッケージして置き換え (a/planet-4.0.0-i386-P1.tgz) -- jado ・murasaki がロードするので,/etc/rc.d/rc.modules で PCI な NIC や ALSA なドライバをロードしていた部分をコメントアウト./etc/modules.conf を修正.パッケージ名を longname 化(a/sysvinit-2.85-i386-P1.tgz) ・/sbin/installpkg に,既に存在するシンボリックリンクを削除する部分が 残っていたのを修正(a/hdsetup-4.0-i386-P1.tgz) ・PC98用のインストーラ,plamo/a 以下の PC98 用パッケージを削除 ・gcc3 でコンパイルしたバイナリが要求するので d/gcc332.tgz から libgcc_s.so.1 と libstdc++.* を a/glibc2.tgz にコピー # minimum で入れた時に gcc3 関連のライブラリが入らないので.. ・psmisc-21.4 を追加(a/psmisc-21.4-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年3月28日(日) ・openssh-3.8p1 が PAM を使うようにコンパイルできていなかったのを修正 (a/openssh-3.8p1-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年3月27日(土) ・pTeX 3.1.3 に更新。(jpt1/ptex-3.1.3-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年3月25日(木) ・murasaki-0.7.12 に更新(a/murasaki-0.7.12-i386-P1.tgz) ・a/dhcp-3.0pl2-i386-P1.tgz 調整 ・rc.inet2 の exportfs -av を exportfs -arv に修正(a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) ・/usr/bin/flex -> lex のリンク作成(d/flex.tgz) ・dhclinet 用に /sbin/netconrig 修正(a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年3月24日(水) ・DHCP 回りを ISC DHCP(dhcp-3.0pl2)に変更 (a/dhcp-3.0pl2-i386-P1.tgz) ・ALSA の非ドライバ部を alsa-lib, alsa-utils, alsa-oss の 3 パッケージ に分割して 1.0.3(a) に更新し,ap 以下へ移動. -- kojima 平成16年3月21日(日) ・openssl-0.9.7d に更新(a/openssl-0.9.7d-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年3月14日(日) ・KDE 3.2.1 に更新。 (kde1/arts-1.2.1-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.2.1-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.2.1-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.2.1-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.2.1-i386-P1.tgz, kdebase-3.2.1-i386-P1.tgz, kdebindings-3.2.1-i386-P1.tgz, kdeedu-3.2.1-i386-P1.tgz, kdegames-3.2.1-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.2.1-i386-P1.tgz, kdei18n-3.2.1-i386-P1.tgz, kdelibs-3.2.1-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.2.1-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.2.1-i386-P1.tgz, kdepim-3.2.1-i386-P1.tgz, kdesdk-3.2.1-i386-P1.tgz, kdetoys-3.2.1-i386-P1.tgz, kdeutils-3.2.1-i386-P1.tgz, kdevelop-3.0.2-i386-P1.tgz, quanta-3.2.1-i386-P1.tgz) -- matsuki ・wireless_tools 27.pre16 に更新。 (a/tcpip-4.0-i386-P1.tgz) -- matsuki ・mozilla 1.6 を追加。firebird を削除。 (xap/mozilla-1.6-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年3月13日(土) ・/sbin/grubconfig を改良 - Windows を起動できるように - MBR の場合にターゲットのディスクを選択できるように - PBR の場合に WinNT/2000/XP の OS ローダの設定を可能に (a/grub-0.93-i386-P1.tgz) #インストーラ上では未テスト -- cyamauch 平成16年3月10日(水) ・XFree86 の ps ドキュメントと日本語ドキュメントを更新. (x/{xf86ps-4.4.0-noarch-P1.tgz,xf86jdoc-4.4.0-noarch-P1.tgz}) ・gs の eplaser ドライバを 3.1.3 に更新.ps2pdfwr 改良. (ap/ghostscript-7.07-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年3月8日(月) ・AfterStep の Shade のバグを修正(すでにUpdateにあるもの). (xap/afstepclassic-1.1p13-i386-P1.tgz) ・EGGX を 0.80 に更新. (xap/libgr-0.0-i386-P1.tgz) ・高解像度で emacs を使うと emacs 内部の dpi 値が変になって TrueType フォントが激しく汚い表示になるので,強制的に dpi 値 を設定するリソース追加(Emacs*displayResolution: 75 をデフォル ト設定にした) (jml/emacs-21.3-i386-P1.tgz) ・再度 FontPath を以下に設定しなおして XFree86-4.4.0 を rebuild. #フォントのサーチ順序が 4.3 から微妙に変更になっているらしい… FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/ghostscript/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Bitmap/:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/freefont/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Bitmap/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/" #徐々に TrueType 優先にしていきませう… (x/xf86bin-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fscl-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86prog-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86doc-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86fsrv-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86prt-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fcyr-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86html-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86vfb-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fkoi-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86lib-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86xtt-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fnon-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86man-4.4.0-noarch-P1.tgz xf86fnts-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86nest-4.4.0-i386-P1.tgz) -- cyamauch #75dpi,100dpi ディレクトリを sage るには,Nimbus に bitmap を埋め込んだ #TrueType フォントを作る必要があります…(誰かやりませんか?) 平成16年3月7日(日) ・X11/TrueType/fonts.alias 修正. (xap/xttfonts-0.0-noarch-P1.tgz) ・adduser で非KDE環境のフォントサイズを選択できるように修正. (a/shadorw.tgz) ・/etc/template/{Desktop,notePC} を /etc/template/Default へ統合. (/etc/template/mkdefaultenv.sh で .Xdefaults などで設定するフォ ントサイズを変更できます) (a/etc.tgz) ・/usr/X11R6/lib/X11/fonts/rc.once.fontsonly は xbitmapfonts-0.0-noarch-P1 の初期化スクリプトに移したので rc.once では実行しないように修正. (a/sysvinit.tgz) ・FontPath を設定しなおして XFree86-4.4.0 を rebuild. (x/xf86bin-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fscl-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86prog-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86doc-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86fsrv-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86prt-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fcyr-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86html-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86vfb-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fkoi-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86lib-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86xtt-4.4.0-i386-P1.tgz, xf86fnon-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86man-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86fnts-4.4.0-noarch-P1.tgz, xf86nest-4.4.0-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年3月6日(土) [東風フォント削除・ビットマップフォントの整理] ・ap/kochicid.tgz 削除. ・xap/x4fntadj.tgz 削除. ・xttfonts.tgz の東風を,FS明朝・FSゴシックに変更. fonts.dir,fonts.alias 等を調整. (xap/xttfonts-0.0-noarch-P1.tgz) ・vflib.tgz の /etc/vfontcap の調整. (ap/vflib2-2.24.2-i386-P1.tgz) ・gs の CIDFnmap の調整. (ap/ghostscript-7.07-i386-P1.tgz) ・xap/xfnt*.tgz をすべて削除して,1つのパッケージ xbitmapfonts-0.0-i386-P1.tgz に統合. Naga10・東雲・Kappaフォントの更新,Ayuフォントの追加. (xap/xbitmapfonts-0.0-i386-P1.tgz) [注意事項] XF86Config に /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Bitmap:unscaled, /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Bitmap という FontPath を,それ ぞれ misc:unscaled,misc の前あたりに追加してください. #このあたり,もうちょっと調整するかもしれない… -- cyamauch #fontconfig まわりは後で調整しないとなぁ… 平成16年3月4日(木) ・/etc/rc.d/rc.0 -> rc.6 のリンクを作り忘れていたのを修正(a/sysvinit.tgz) -- kojima 平成16年3月2日(火) ・PAM のライブラリ,ドキュメント類の位置調整(a/pam-0.77-i386-P1.tgz) ・/ 以外のパーティション選択時にエラーになっていたのを修正(インストーラ) ・ jfs_mkfs の対象が $ROOT_PARTITION になっていたのを修正(インストーラ) # thanks > 佐賀井さま -- kojima 平成16年3月1日(月) ・XFree86 を 4.4.0 へ更新. (x/x440bin-i386-P1.tgz x440fscl-noarch-P1.tgz x440prog-i386-P1.tgz x440doc-noarch-P1.tgz x440fsrv-i386-P1.tgz x440prt-i386-P1.tgz x440fcyr-noarch-P1.tgz x440html-noarch-P1.tgz x440vfb-i386-P1.tgz x440fkoi-noarch-P1.tgz x440lib-i386-P1.tgz x440xtt-i386-P1.tgz x440fnon-noarch-P1.tgz x440man-noarch-P1.tgz x440fnts-noarch-P1.tgz x440nest-i386-P1.tgz) -- cyamauch 平成16年2月23日(月) ・linux-2.4.25 ベースに更新(a/kernel-2.4.25-i386-P1.tgz, d/linuxinc-2.4.25-noarch-P1.tgz, k/kernsrc-2.4.25-noarch-P1.tgz) ・2.4.25 では対応しているので XFS 関連のツールを追加 (a/xfsprogs-2.6.3-i386-P1.tgz) ・インストーラでも XFS を選択できるように修正 -- kojima ・audiofile 0.2.5, autoconf 2.59, automake 1.8.2, libogg 1.1, libvorbis 1.0.1, libxml2 2.6.7, libxslt 1.1.4, sane-backends 1.0.13に更新。 (d/audiofile-0.2.5-i386-P1.tgz, d/libvorbis-1.0.1-i386-P1.tgz, d/autoconf-2.59-i386-P1.tgz. d/libxml2-2.6.7-i386-P1.tgz, d/automake-1.8.2-i386-P1.tgz, d/libxslt-1.1.4-i386-P1.tgz. d/sanebackends-1.0.13-i386-P1.tgz, d/libogg-1.1-i386-P1.tgz) -- matsuki ・esound 0.2.32 に更新。 (d/esound-0.2.32-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年2月22日(日) ・KDE 3.2.0, KOffice 1.3 に更新。 (kde1/arts-1.2.0-i386-P1.tgz, kdeaccessibility-3.2.0-i386-P1.tgz, kdeaddons-3.2.0-i386-P1.tgz, kdeadmin-3.2.0-i386-P1.tgz, kdeartwork-3.2.0-i386-P1.tgz, kdebase-3.2.0-i386-P1.tgz, kdebindings-3.2.0-i386-P1.tgz, kdeedu-3.2.0-i386-P1.tgz, kdegames-3.2.0-i386-P1.tgz, kdegraphics-3.2.0-i386-P1.tgz, kdei18n-3.1.94-i386-P1.tgz, kdelibs-3.2.0-i386-P1.tgz, kdemultimedia-3.2.0-i386-P1.tgz, kdenetwork-3.2.0-i386-P1.tgz, kdepim-3.2.0-i386-P1.tgz, kdesdk-3.2.0-i386-P1.tgz, kdetoys-3.2.0-i386-P1.tgz, kdeutils-3.2.0-i386-P1.tgz, kdevelop-3.0.0-i386-P1.tgz, kdoc-2.0a54-i386-P1.tgz, koffi18n-1.3-i386-P1.tgz, koffice-1.3-i386-P1.tgz, quanta-3.2.0-i386-P1.tgz) -- matsuki 平成16年2月20日(金) ・emacs-w3m-1.3.6, navi2ch-1.7.1, im-146 を追加。 (contrib/Emacs/emacsw3m-1.3.6-i386-P1.tgz, navi2ch-1.7.1-i386-P1.tgz, contrib/Network/im-146-i368-P1.tgz) -- matsuki ・XFree86 を 4.3.99.903(4.4.0 RC3) へ更新. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) -- cyamauch 平成16年2月18日(水) ・/etc/fstab で CD/DOS のマウントオプションを iocharset=euc-jp,codepage=932 の順に変更(インストーラ) -- kojima 平成16年2月17日(火) ・インストーラを USB な mass storage device に対応 - isolinux/{vmlinuz,initrd.gz} は USB + PCMCIA に対応 - AT/FD/{bootdsk,rootdsk.pcmcia} は PCMCIA に対応(USB 非対応) - AT/FD/{bootdsk,rootdsk.usb} は USB に対応(PCMCIA 非対応) - isolinux/vmlinuz と AT/FD/vmlinuz は設定が多少異なる(FD/vmlinuz は 容量の関係で Adaptec な PCI の SCSI と IDE RAID に未対応) - lspci を見て USB なデバイスがあれば /etc/rc.d/rc.murasaki を, PCMCIA なデバイスがあれば /etc/rc.d/pcmcia を実行するように修正 (非 PCI な PCMCIA ブリッジは見つけられないので手動で pcmcia を実行 する必要あり) # 一応,USB デバイスがマウントできるところまではテストしたけど,インス # トールテストはしていない. -- kojima 平成16年2月11日(水) ・日本語のマニュアルを 20040115 版に更新(ap/man_pages_ja-20040115-i386-P1.tgz) ・英語のマニュアルを man-pages-1.55 に更新(ap/man_pages-1.55-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年2月9日(月) ・proftpd-1.2.9 に更新(n/proftpd-1.2.9-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年2月7日(土) ・dialog の仕様が変って #REC# じゃなく REC を返すようになっていたので SeTPKGj を修正(インストーラ) -- kojima 平成16年2月5日(木) ・Berkeley DB を 4.2.52 に更新するとともに,古いバージョン(1.85, 2.x, 3.x)を 削除(d/berkeley_db-4.2.52-i386-P1.tgz) ・Berkeley DB の 2.x, 3.x の最終版を contrib/BDB に追加 (db_2-2.7.7-i386-P1.tgz, db_3-3.3.11-i386-P1.tgz) ・上記 DB を使うように postfix, drac, qpopper 回りを更新 (n/{postfix-2.0.18-i386-P1,drac-1.12-i386-P1,qpopper-4.0.5-i386-P1}.tgz) -- kojima 平成16年1月31日(土) ・/sbin/osldrconfig 更新(a/lilo.tgz) -- cyamauch 平成16年1月26日(月) ・/sbin/installpkg 中のデバッグメッセージ出力部を削除(a/hdsetup.tgz) # パッケージ名のフォーマットチェックを強化した方がよさげ,,, ・/usr/share/terminfo が正しく作られていなかったので再構築 (a/ncurses-5.3-i386-P1.tgz) -- kojima 平成16年1月24日(土) ・/sbin/installpkg を long packagename 対応にすると共に, /sbin/pkgtoolj を Slack 9.1 の pkgtool から日本語化して移植 (a/hdsetup.tgz) -- kojima 平成16年1月22日(木) ・makedesc.pl で生成した (e)maketag(.ez)に不具合があったので, makedesc.pl を修正し,再生成 # ついでに makedesc.pl を long package name に対応 ・dialog を dialog-0.9b2 に更新,/usr/lib/setup/ 以下のインストーラス クリプトを最新のものに更新(a/dialog.tgz) ・- と _ を区別しない tcsh の completion がイヤらしいので, /etc/csh.login に set complete = igncase を追加(a/etc.tgz) ・ncurses-5.3 を独立され,complibs.tgz から削除.合わせて Berkeley DB 回りも削除(a/complibs.tgz, a/ncurses-5.3-i386-P1.tgz) ・/sbin/{installpkg,pkgtoolj} を long package name に対応するように修正 (a/hdsetup.tgz) -- kojima 平成16年1月21日(水) ・Windows NT/2000/XP の OS ローダー + LILO の設定を容易にするために, /sbin/osldrconfig /sbin/eosldrconfig を追加(a/lilo.tgz). ・/var/log/setup/setup.bootloader から /sbin/osldrconfig が使えるよう に修正(a/{lilo.tgz,grub.tgz}) #英語版もできた :-) ・/sbin/setup を更新(a/hdsetup.tgz). -- cyamauch ・インストーラに a1 等のメッセージが残っていたのを修正 (isolinux/{initrd_4.0,initrd.gz}, AT/FD/{initrd,initrd.gz,rootdsk} -- kojima 平成16年1月18日(日) ・glibc2.tgz の install/doinst.sh で使っているコマンドに 686 以上の CPU 専用のコードが入っていたようなので修正 # thanks > 名倉さん ・contrib 以下をリセットする意味で,contrib -> contrib.old に移動.新 しく作成した contrib には Plamo-4.0 な環境でビルドしたパッケージを置 くことに # GCC の下位非互換性から,Plamo-4.0 でビルドしたパッケージは Plamo-3.x # では動作しません. -- kojima 平成16年1月16日(金) ・alsa-1.0.1 のモジュールがロード時にエラーになっていたので修正(a1/scsi.tgz) ・n/postfix.tgz の初期化スクリプトを修正(n/postfix.tgz) ・initpkg スクリプトの切り出しに失敗していたのを修正(インストーラ) ・pcmcia-cs-3.2.7 に更新すると共に,pcmcia-cs なドライバは作らないように修正 (a/pcmcia.tgz) # 未テストの pcmcia-cs と initpkg 以外は動いているみたい ・busybox-1.0-pre5 に変更(インストーラ) # GNU tar で固めた hard link なファイルが,pre-3 だと sticky bit に解釈 # されていた模様 ・バージョンタグを plamo-4.0-a1 に変更(a/hdsetup.tgz) -- kojima 平成16年1月15日(木) ・alsa-XXX-1.0.1 に更新(a/{scsi,alsa}.tgz) ・2.6 ready 用に modutils-2.4.25 と module-init-tools-3.0-pre5 をまと めた a/modtools.tgz を作成 ・上記に合わせて a/basebin.tgz から modutils 関連のファイルを削除 ・rc.initpkg のテスト用に /etc/rc.d/rc.once(a/sysvinit.tgz) から postfix に関する初期化部分を n1/postfix.tgz へ移動.ついでに postfix を 2.0.16 に更新 ・/var/log/initpkg ディレクトリを作成(a/aaa_base.tgz) -- kojima 平成16年1月13日(火) ・インストーラに install/doinst.sh から initpkg 部を切り出す処理を追加 ・インストール直後のシステム設定時に /etc/rc.d/rc.initpkg を実行する 処理を追加 ・/etc/rc.d/rc.initpkg を追加(a/sysvinit.pkg) -- kojima 平成16年1月12日(月) ・rc.modules で head コマンドのパスを間違えてたのを修正(sysvinit.tgz) ・multi volume 対応のインストーラに更新(isolinux/initrd.gz) ・上記に合わせて FD 用のインストーラを更新(AT/FD/rootdsk) ・ファイルセット名から 1 を除去(a1 -> a, ap1 -> ap 等) ・上記に合わせて description ファイルも調整(*.desc) ・sj3.tgz を jml から fep へ移動 ・a/{grub,lilo}.tgz で,設定用のスクリプトを /var/log/adm へ移動 ・a/scsi.tgz で正しくシンボリックリンクが張れていなかったのを修正 ・パス名が長すぎて busybox の tar がエラーになるので kde/kdebase.tgz の opt/kde/share/doc 以下を tar.gz にまとめて install/doinst.sh で展開するように修正 ・a/devs.tgz の doinst.sh で /dev/snd/ を削除していたのを修正 # 一応,おまかせの l でインストールできた :-) -- kojima 平成16年1月11日(日) ・xap1/imlib.tgz を Plamo-unstale 環境でリコンパイルしたものと差し替え。 -- matsuki ・ユーザ環境ファイル更新(a1/etc.tgz). - etc/skel -> template/Desktop へシンボリックリンクするように. - .login, .bash_login, .zlogin で 端末ファイルへ書き込めるか確認してから biff を呼ぶように修正. - xterm で Delete キーと BackSpace キーの扱いを見直し,修正. - .tcshrc, .inputrc, .zshrc で Delete キーを delete-char として動作するよ うに修正 - .bashrc で $SSH_CLIENT $SSH_TTY のチェックを追加. -- cyamauch 平成16年1月10日(土) ・am1/bsdgames.tgz を bsd-games-2.15 ベースに更新 ・ap1/fdclone.tgz を FD-2.05a に更新 -- kojima 平成16年1月8日(木) ・kernel-2.4.24 + ALSA 1.0rc2 に更新(a1/scsi.tgz, d1/linuxinc.tgz, k1/kernsrc.tgz) ・d1/linuxinc.tgz と k1/kernsrc.tgz には version.h 等の情報も含めるように修正 ・a1/alsa.tgz 追加 ・/usr/lib/lib{misc,shadow}.la -> /lib/lib{misc,shadow}.la のリンクを 作成するように install/doinst.sh を修正(a1/shadow.tgz) -- kojima 平成16年1月4日(日) ・diskset の再構成(jg1 + y1 = am1, cn1 + wnn1 = fep1, jfn1, xv1 削除) ・上記に合わせてインストーラの修正 ・「お勧め」パッケージを「おまかせ」パッケージに変更 :-) ・「おまかせ」の s を最低限の X 環境が入るように tagfile 類を変更(約 550MB) # 最低限の Linux 環境を入れたい人は a1 以下のみをインストールしてください (約 150MB) -- kojima 平成16年1月3日(土) ・インストーラを unicon 化 + 機能を削って FD 化 (isolinux/* AT/FD/*) # pcmcia-cs が動く程度のテストはしたけど,pcmcia-cs 経由でインストール # テストはしていない. -- kojima 平成15年12月31日(水) ・im-146 に更新 (contrib/Network/im.tgz) -- matsuki ・navi2ch-1.7.1 に更新 (contrib/Emacs/navi2ch.tgz) -- matsuki 平成15年12月28日(日) ・perl582.tgz の中身が抜けてたのを修正 -- kojima ・KDE 031227 (snapshots) に更新。 (kde1/arts.tgz, kdebase,tgz, kdelibs.tgz) -- matsuki ・QT のディレクトリ構造変更、およびパッケージ中にシンボリック リンクが残っていたのを修正。(kde1/qt321.tgz) -- matsuki 平成15年12月26日(金) ・nkf のマニュアルの漢字コードを修正.(ap1/jbase.tgz) -- matsuki 平成15年12月25日(木) ・QT 3.2.3 に更新。(kde1/qt323.tgz) -- matsuki 平成15年12月24日(水) ・flex-2.5.4a が gcc-3.x に対応していなかったのでパッチを当てて 作り直したものに更新。(d1/flex.tgz) -- matsuki ・KDE-3.2 に必要なので pkgconfig-0.15.0, glib-2.2.3 を追加。 (d1/pkgconf.tgz, xap1/libglib2.tgz) -- matsuki ・KDE 3.2Beta2 に更新。 (kde1/arts.tgz, kaccess.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kdelibs.tgz, kdesdk.tgz, kdepim.tgz, kdetoys.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, quanta.tgz) -- matsuki ・QT 3.2.1 に更新。(kde1/qt321.tgz) -- matsuki ・KDevelop 3.0Beta2 に更新。(kde1/kdevelop.tgz) -- matsuki ・KOffice 1.3rc2 に更新。(kde1/koffice.tgz, koffi18n.tgz) -- matsuki ・perl-5.8.2 に更新(d1/perl582.tgz) -- kojima 平成15年12月21日(日) ・Python-2.2.3 を Plamo-unstable 環境で build したものに更新。 (d1/python.tgz) -- matsuki ・FreeType モジュールに致命的なバグがあったので,パッチを あてて XFree86 を rebuild. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) 平成15年12月19日(金) ・XFree86 を 4.3.99.902(4.4.0 RC2) へ更新. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) #drm のソースは /usr/X11R6/src/linux/drm/ 以下に置かれるように #なりました. -- cyamauch 平成15年12月9日(火) ・jfsutils-1.1.4 を採用(a1/jfsutils.tgz) ・reiserfsprogs-3.6.11 に更新し,パッケージを baseutils.tgz から独立 (a1/reiserfs.tgz) ・a1/scsi.tgz を 2.4.23 に更新 ・a1 のパッケージ構成を見直し,{jbase,jman,bsdlpr,cpio,konbin,konfnt, loadlin,infozip,floppy,prutil}.tgz を ap1 に移動.n1 から {tcpip,openssh,openssl}.tgz を a1 に移動. # 一応,a1 以下をインストールすれば最低限の Linux 環境は構築できるはず. ---kojima 平成15年12月7日(日) ・ghostscript パッケージから standard fonts を分離. (ap1/{gs707.tgz,gsfonts.tgz}) -- cyamauch 平成15年12月4日(木) ・ファイルがダブって収録されていたり /usr/info/dir があったりした パッケージを整理 a1/{basebin,ldso,grub,readln,sed,sh_utils,tar,jman,txtutils}.tgz ・cpio-2.5 に更新(a1/cpio.tgz) ・procps-3.1.14 に更新(a1/procps.tgz) ・PC 用のインストーラを更新(isolinux/{vmlinuz,initrd.gz}) - カーネルは 2.4.23 ベース - システムは uClibc-0.9.23 + busybox-1.00-pre3 ベース - 起動時に PCI なネットワークカード用のドライバモジュールを自動ロードする 機能を追加 - NFS インストール時のローカルのネットワーク設定に DHCP が使えるよう修正 - インストール時に JFS を選択できるよう修正 制限 ・initrd.gz が 1.44MB を越えているので,FD インストールは現時点ではできません ・更新が遅れているので PCMCIA 経由のインストールはできません ・英語版のインストーラは更新されていません ・PC98 用のインストーラは更新されていません 平成15年12月3日(水) ・XFree86 を 4.3.99.901(4.4.0 RC1) へ更新. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) -- cyamauch 平成15年11月25日(火) ・Tamago-4 で 一覧から選択後は次の文節に移動するようにTamagoを改造. (jml1/tamago.tgz) # .emacs に (setq egg-conversion-stay-after-validate nil) を # 入れてください. ・.emacs, .canna 調整 (a1/etc.tgz) ・XFree86 を IPv6 を disable にして rebuild. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) -- cyamauch 平成15年11月24日(月) ・kinput2-canna はデフォルトでは -cannaserver localhost で接続 するように調整. (xap1/kinput2.tgz) -- cyamauch 平成15年11月23日(日) ・chmod 01777 /tmp/.X11-unix. (a1/etc.tgz) ・hdsetup.tgz から .X11-unix を削除. (a1/hdsetup.tgz) -- cyamauch 平成15年11月22日(土) ・XFree86 を 4.3.99.16 へ更新. (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) ・tgif-4.1.42 を rebuild. (xap1/tgif.tgz) #tgif-4.1.43 は XIM まわりが腐ってるっぽい. -- cyamauch 平成15年11月17日(月) ・/etc/template/{Desktop,notePC}/.steprc, .xinitrc 調整, .Xmodmap.jp 追加. (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年11月15日(土) ・XFree86 を PAM を有効にして rebuild. (x1/x440bin.tgz,x440lib.tgz,x440prog.tgz) ・かな入力の「ろ」キーを,keycode から `_' な keysym の存在を チェックするように kinput2-canna を改良 #これでどの X サーバでも,かな入力できるはず. (xap1/kinput2.tgz) ・.sjrc と .kinput2/ccdef/ccdef.kinput2 を修正. (a1/etc.tgz) ・Plamo壁紙一枚追加. (xap1/stepicns.tgz) #北内さん,感謝!! -- cyamauch 平成15年11月14日(金) ・mkfontdir のスクリプト修正、キーボードまわりのバグ修正。 (x1/x440bin.tgz,x440lib.tgz,x440prog.tgz) ・gnuplot-3.7.2 を rebuild。 (xap1/gnuplot.tgz) ・修正したキーマップ向けに .Xdefaults と .emacs を修正. (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年11月13日(木) ・AfterStep の Wharf を rebuild. (xap1/afstep.tgz) ・Ghostscript-7.07 を rebuild. hpijs は 1.5 に更新,eplaser は 3.1.2 に更新. Plamo-3.x ではいくつかデバイスが抜けてたので,追加. (ap1/gs707.tgz) -- cyamauch ・a1/shadow.tgz を再調整 # 一応,インストールテスト済み -- kojima 平成15年11月12日(水) ・libpng-1.2.5, libtiff-v3.5.7, libjpeg-v6b を rebuild, libpng-1.0.15 は削除 libungif-4.1.0b1 を libgr.tgz に追加(xap1/libgr.tgz) #基本的に libpng にリンクしているものは固めなおしが必要. ・jml1/libungif4.tgz を削除. ・XFree86 を 4.3.99.15 に更新 (x1/{x440bin.tgz,x440fkoi.tgz,x440fscl.tgz,x440lib.tgz, x440prog.tgz,x440xtt.tgz,x440doc.tgz,x440fnon.tgz, x440fsrv.tgz,x440man.tgz,x440prt.tgz,x440fcyr.tgz, x440fnts.tgz,x440html.tgz,x440nest.tgz,x440vfb.tgz) #Plamo-4.0リリースでは XF86-4.4.0 の予定. ・xv を rebuild. (xap1/xv.tgz) ・w3m-0.4.1 を rebuild. (n1/w3m.tgz) ・emacs-21.3 を rebuild. (jml1/emacs.tgz) -- cyamauch ・usr/bin/gcc -> cc のリンクを張るように修正(d1/gcc332.tgz) ・usr/src/linux-2.4.22/include/asm-i386 -> asm のリンクを張るように修正 (k1/kernsrc.tgz) ・usr/src/linux/include/{linux,asm,asm-generic} へ /usr/include/ から リンクを張るように修正(d1/libc.tgz) ・plamo/a1 に Linux-PAM(pam077.tgz)を追加,あわせて shadow.tgz を PAM 対応にした shadow-4.0.3 に更新 # まだフルインストールテストはやってないので要注意 ;-) ・/var/locatedb の所有者を nobody.nogroup に変更(a1/find.tgz) thanks > 鴨澤さま -- kojima 平成15年11月11日(火) ・gcc-3.3 を gcc-3.3.2 に更新(d1/gcc332.tgz) # 一応,glibc-2.2.5 環境で build したので,Plamo-3.x あたりでも動くはず -- kojima 平成15年10月18日(土) ・XFree86 4.30 を Plamo-unstable 環境で build したものに更新。 (x1/x430*.tgz) -- matsuki 平成15年10月16日(木) ・bzip2 1.0.2 に更新。(a1/baseutil.tgz) ・autoconf 2.57 に更新。(d1/autoconf.tgz) -- matsuki 平成15年10月15日(水) ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib/Sound/timidity.tgz)。 -- tamuki - 20031014-1300 版。 ・a1/dev.tgz に ALSA, input, USB,拡張 IDE あたりのデバイスファイルを追加 ・ap1/aumix.tgz を追加.合わせて contrib/Sound/aumix.tgz を削除 # いつの間にか X なアプリに進化していた..> aumix ・a1/sysvinit.tgz を sysvinit-2.85 に更新 + モジュール回りの設定調整 -- kojima 平成15年10月14日(火) ・a1/glibc2.tgz に zoneinfo 情報が抜けていたのを追加 -- kojima 平成15年10月13日(月) ・binutils-2.14 に更新。(d1/binutils.tgz) ・make-3.80 に更新。(d1/gmake.tgz) ・bison-1.875 に更新。(d1/bison.tgz) -- matsuki 平成15年10月11日(土) ・konqueror でチルダを表示するように .xinitrc_step, .xinitrc_qvwm, .xinitrc_kde で設定(a1/etc.tgz) -- cyamauch # thanks > 末安さま@日経Linux 平成15年10月9日(木) ・d1/gcc33.tgz で cc -> gcc のリンクを貼るように修正 -- kojima 平成15年10月8日(水) ・n1/open{ssl,ssh}.tgz を Plamo-3.x のものと同期 -- kojima 平成15年10月7日(火) ・glibc-2.3.2 に更新(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz, d1/libcinfo.tgz) ・gcc-3.3 に更新(d1/gcc33.tgz) ・perl-5.8.0 に更新(d1/perl580.tgz) ・ncurses-5.2 を glibc-2.3.2 用に再構築(a1/complibs.tgz) -- kojima 平成15年10月3日(土) ・Python-2.2.3 に更新。(d1/python.tgz) -- matsuki 平成15年9月30日(火) ・alsa-{driver,lib,utils}-0.9.7.tar.bz2(ソース)を収録(contrib/ALSA/*)。 -- tamuki 平成15年9月28日(土) ・kde 3.1.4 に更新。 (kde1/arts.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kdelibs.tgz, kdepim.tgz, kdesdk.tgz, kdetoys.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, quanta.tgz) -- matsuki 平成15年9月23日(火) ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib/Sound/timidity.tgz)。 -- tamuki - 20030921-1400 版。 平成15年9月19日(金) ・contrib/GNOME22/{ccenter2,gsession}.tgz を修正 - GTK+-1.x のテーマも連動するように調整 ・contrib/GNOME22/nsapplet.tgz を更新 - テーマを Mist にすると凍るバグを修正 -- jado ・USB マウスを /dev/input/mouse0 から /dev/input/mice に変更。 -- tamuki (plamo/a1/gpm.tgz) 平成15年9月17日(水) ・installpkg,pkgtool.tty,pkgtool[ej] の symlink 問題を修正。 -- tamuki (plamo/a1/hdsetup.tgz) - installpkg のファイル展開を高速化。 ・openssh-3.7.1p1 に更新(n1/openssh.tgz) ・nfs-util-1.0.6 に更新(n1/tcpip.tgz) -- kojima 平成15年9月16日(火) ・plamo/a1/aaa_base.tgz から floppy.tgz と infozip.tgz を分離独立。 -- tamuki 平成15年9月14日(日) ・インストーラ修正(FQDNホスト名) (contrib/WWW/{php4cont.tgz,webalizr.tgz}) ・ディレクトリパスを /opt/postgresql-7.3.4 に変更(pkgtool対応) (contrib/Database/{pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz,pga0987.tgz}) -- juk 平成15年9月13日(土) ・etc/group の games/34 行の typo を修正(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki 平成15年9月12日(金) ・contrib/Network/samba228a.tgz のパッケージング修正 -- higuchi 平成15年9月5日(金) ・Linux/98-2.4.22 に更新(a1/{scsi98,pcmcia98}.tgz, d1/linux98i.tgz, k1/kern98.tgz) ・ d1/linuxinc.tgz を 2.4.22 に更新 ・gpm がインストールされているとインストーラのマウス設定を飛ばすように修正 ・PC98 用の rootdsk を更新 > thanks 梶原さま -- kojima ・英語版インストーラの修正が先祖還りしていたのを復旧。 -- tamuki (isolinux/einitrd(.gz), AT/FD/erootdsk) 平成15年9月4日(木) ・kernel-2.4.22 に更新(a1/{scsi,pcmcia}.tgz, k1/kernsrc.tgz) ・起動時メニューのエントリーを Plamo-3.3 に変更(a1/grub.tgz) ・plamo/a1 の disc ファイル、maketag ファイル修正 -- kojima ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib/Sound/timidity.tgz)。 - 20030903-2130 版。 ・iso イメージ作成スクリプトに“-m old”を追加(isolinux/mkplamo.sh)。 -- tamuki # thanks > 尾形さま ・netscript_applet-1.6.4 に更新 ・libgnome, control-center を微調整 ・gFTP-2.0.15 を追加 (contrib/GNOME22/{nsapplet, libgnm, ccenter, gftp2}) ・GNOME-2.2 のインストールスクリプトを追加 (Thanks: こじまさん) (contrib/GNOME22/00INSTALL.sh) ・GNOME-2.2 の依存パッケージ群を contrib/GNOME22/req からリンク -- jado ・a1/{scsi,pcmcia}.tgz を再修正 ・インストーラ起動時に,キーマップが 106jp になるように変更 (isolinux/(e)initrd(.gz), AT/FD/(e)rootdsk) ・a1/etc.tgz で wnn の UID を 10000 から 127 に変更 ・UID が一致するように wnn1/freewnn.tgz を再パッケージ ・/etc/nsswitch.conf で files を最初に見るように修正(a1/glibc2.tgz) ・grub な起動 FD を作る際の日本語メッセージが壊れていたのを修正 (isolinux/initrd(.gz), AT/FD/rootdsk) -- kojima ・みかちゃんフォントを ver.8.9 に更新. (xap1/xttfonts.tgz) ・/usr/sbin/adduser を修正. (a1/shadow.tgz) -- cyamauch ・英語版インストーラの修正が先祖還りしていたのを復旧。 -- tamuki (isolinux/einitrd(.gz), AT/FD/erootdsk) 平成15年9月2日(火) ・Sylpheed-0.9.5 に更新 (contrib/Network/sylpheed.tgz) -- cyamauch 平成15年9月1日(月) ・pfaedit-030829 を contrib に追加. (contrib/Texttools/pfaedit.tgz) ・XFree86 の integer overflows のセキュリティ修正を適用. (x1/x430*.tgz) -- cyamauch ・iso イメージ作成スクリプトを登録(isolinux/mkplamo.sh)。 ・alsa-{driver,lib,utils}-0.9.6.tar.bz2(ソース)を収録(contrib/ALSA/*)。 ・alsa-{driver,lib,utils}-0.5.{12a,10b,10}.tar.bz2(ソース)を収録。 - ALSA-0.9.xを使っていて,発音遅延が気になる場合は, ALSA-0.5.xを試してみてください。 -- tamuki 平成15年8月31日(日) ・「キーボード配列の変更」文言を修正(isolinux/(e)initrd(.gz)#SeTkeymapj)。 ・jg1 と kde1 のインストール順番を修正(isolinux/(e)initrd(.gz)#SeTPKGj)。 ・plamo/{jg1,jml1,xv1}/emaketag.ez で fgrep を使っていたのを修正。 ・英語版 menu モードで lib1394.tgz,linuxfaq.tgz,qpopper.tgz,csame.tgz, spoker.tgz のインストール不具合と mh.tgz がインストールされない不具合を 修正(plamo/{a1,f1,n1,jg1}/emaketag.ez)。 ・パッケージ概要の表示不具合を修正(plamo/{jg1,x1,xap1}/(e)disk*)。 -- tamuki 平成15年8月30日(土) ・Canna 3.6p3 を更新(plamo/cn1/canna.tgz)。 - cannadic-0.95。 ・rc.local で rc.gpm の起動をコメントアウト(plamo/a1/sysvinit.tgz)。 -- tamuki ・~/{.steprc,.qvwmrc}微調整(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年8月29日(金) ・「キーボード配列の変更」文言を修正(AT/FD/(e)rootdsk#SeTkeymapj)。 ・jg1 と kde1 のインストール順番を修正(AT/FD/(e)rootdsk#SeTPKGj)。 -- tamuki ・/root のパーミションがおかしかったのと,nvi のドキュメントのオーナー がおかしかったのを修正(a1/basebin.tgz) -- kojima ・rc.M に postfix 用の設定を追加(コメントなので起動はしない…) (a1/sysvinit.tgz) ・mozilla.tgz を Wazilla-1.4c に更新. (xap1/mozilla.tgz) ・d1/libidl.tgz が Mozilla-1.4 で必須なので,tabfile.{n,m},tabfile98.{n,m} を修正. -- cyamauch 平成15年8月28日(木) ・PostgreSQL-7.3.4アップデート、日本語文書、PgBash, DBD::Pg (contrib/Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz}) ・PostgreSQL 関連、PgBash, DBD::Pg のアップデート (contrib/Database/pgbash.tgz,contrib/Database/Perl5/pldbdpg.tgz) ・Apache-1.3.28+mod_ssl-2.8.15 アップデート (contrib/WWW/apacissl.tgz) ・Apache 認証関連拡張モジュールのリメイク (contrib/WWW/Module/{authgssa.tgz,authkerb.tgz,authpgsql.tgz}) ・WebDAV関連 Apache 拡張モジュールのリメイク (contrib/WWW/Module/{modencod.tgz,moddav.tgz}, ・CADAVER WebDAVクライアントのリメイク (contrib/WWW/cadaver.tgz) ・php-4.3.3 アップデート(バンドルGD使用, SQLite モジュール追加) (contrib/WWW/{php433.tgz,php4cont.tgz}) ・PHP使用ライブラリのリメイク (contrib/WWW/{a0mm130.tgz,libmcryp.tgz,mcrypt.tgz,mhash.tgz,expat196.tgz}) ・OpenLDAPのアップデート (contrib//Network/openldap.tgz) ・GDライブラリのリメイク(今回からPHP4はこれではなくバンドルのGDを使用) (contrib/WWW/gd2015.tgz) ・SQLiteアップデート(PHP4モジュールのとは別、より新しいバージョン) (contrib/Database/sqlite.tgz) -- juk ・crontab.1.gz の read permission が落ちてたのを修正(a1/basebin.tgz) -- kojima ・modules.conf の ALSA サンプルを調整(plamo/a1/sysvinit.tgz)。 ・rc.local に rc.gpm の起動を追加(plamo/a1/sysvinit.tgz)。 -- tamuki 平成15年8月26日(火) ・DRMパッチ済み kernel-2.4.22 を contrib に追加. (contrib/Kernel/linux-2.4.22-drm-4.3.tar.gz) ・system.steprc 更新. (xap1/afstep.tgz) ・Mozilla+FlashのXIM問題のパッチは,x430bin.tgz の中のファイルでは なく,x430lib.tgz の ximcp.so.2 に対するものだったので修正. (x1/x430lib.tgz) -- cyamauch 平成15年8月25日(月) ・Mozilla+FlashのXIM問題のパッチがでてたので適用. (x1/x430bin.tgz) -- cyamauch ・menu モードで libxml2.tgz のインストール不具合を修正(plamo/d1/(e)maketag*)。 -- tamuki 平成15年8月24日(日) ・/usr/sbin/adduser 微調整(a1/shadow.tgz). ・~/{.xinitrc,.steprc,.qvwmrc}微調整(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年8月23日(土) ・plamo/a1/gpm.tgz を gpm-1.19.6 に更新。 ・上記に合わせて (e)diska1,(e)maketag*,tagfile* を修正。 -- tamuki # まだインストールのテストはしていない。 # TODO: 英語版インストーラのマウス選択時のメッセージ切り替え。 平成15年8月22日(金) ・qtrc 調整(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年8月21日(木) ・フォントサーバ xfs-xtt を contrib/Network に追加. (contrib/Network/xfs-xtt.tgz) -- cyamauch ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib/Sound/timidity.tgz)。 -- tamuki - 20030821-0730 版(コマンドラインオプションのバグ修正)。 # thanks > Gene Ward Smith さま 平成15年8月20日(水) ・fonts.conf を GNOME-2.2 向けに修正. (x1/x430lib.tgz) ・/usr/sbin/adduser 修正 (a1/shadow.tgz) -- cyamauch ・/sbin/netconfig 修正(n1/tcpip.tgz) ・rc.once を修正(a1/sysvinit.tgz) ・/sbin/installpkg 修正,バージョンを 3.2.1 に(a1/hdsetup.tgz) ・インストーラで必要な HDD の容量,キーボード設定のメッセージを修正 (isolinux/(e)initrd(.gz), AT/FD/(e)rootdsk) -- kojima ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib/Sound/timidity.tgz)。 - 20030819-1200 版。 ・contrib/Sound/eawplus.tgz を eawplus-12.1 に更新。 - 一部の音色をブラッシュアップ。 -- tamuki 平成15年8月19日(火) ・/bin/csh -> /bin/tcsh のリンクを作るように修正 (a1/tcsh.tgz) -- kojima ・Bubbling Load Monitoring Applet を追加 - contrib/GNOME22/bublmon.tgz ・netscript_applet を更新 (1.3.3→1.4.1) - contrib/GNOME22/nsapplet.tgz ・Sawfish を更新 (バグフィクス追加) - contrib/WM/Sawfish/sawfish2.tgz -- jado 平成15年8月17日(日) ・Ruby-1.8.0 に更新 - contrib/Lang/ruby.tgz ・Sylpheed-0.9.4 に更新 - contrib/Network/sylpheed.tgz -- higuchi 平成15年8月16日(土) ・GNOME-1.4系のパッケージのうち、他でも利用されている汎用パッケージを再録 - contrib/Libs/{gdkpbuf1, gtkengn1, orbit1} - contrib/Libs/{libglad1(名称変更), libgtop1(名称変更)} ・libxml1.tgz のリンク関係を整理, contrib の libxml2.tgz を削除 - contrib/{Graphics, Libs, Sound}/libxml1 - contrib/Libs/libxml2 -- jado ・netscript_applet を差し換え (1.3→1.3.3) - contrib/GNOME22/nsapplet -- jado 平成15年8月15日(金) ・GNOME-2.2.2 が依存するパッケージを更新 - kde1/esound, xap1/libart - contrib/Libs/{libglib2, libatk(名称変更), libpango(名称変更), libgtk2} ・GNOME-2.2.2 が依存するパッケージを追加 - contrib/Libs/{popt, gtkengn2, liblinc, libidl2, orbit2, libglad2, libwnck, libgtop2, librsvg2, libsn, libvte} - contrib/Texttools/{dbtools, gtkdoc, intltool, scrlkpr} - contrib/Network/fam - contrib/Graphics/xscrsvr ・GNOME-2.2.2 のパッケージ一式を追加 - contrib/GNOME22/* →contrib/GNOME22/00README.GNOME222 参照 ・Gstreamer 一式とこれを利用する GNOME2 のマルチメディア系パッケージを追加 - contrib/Gstreamer/* →contrib/GStreamer/00README.GStreamer 参照 ・Sawfish を GTK+2 版の 1.3 に更新 - contrib/WM/Sawfish/* →contrib/WM/Sawfish/00README.Sawfish13 参照 ・GNOME-1.4 (contrib/GNOME-1.4) 一式を削除 -- jado ・gnome-session を差し換え (~/.fonts.conf を自動生成) - contrib/GNOME22/gsession.tgz ・sawfish を差し換え (不具合追加修正) - contrib/WM/Sawfish/sawfish.tgz -- jado ・stickynotes, sawfish を差し換え (付箋紙と Sawfish の相性が悪かったので調整) - contrib/GNOME22/stknotes, contrib/WM/Sawfish/sawfish.tgz -- jado ・lsof を収載 (contrib/Network/lsof.tgz) -- higuchi 平成15年8月13日(水) ・/usr/bin/vi(nvi-1.72 + m17n patch) が ctrl+@ で無限ループする問題が あったため nvi を作成しなおして更新(a1/basebin.tgz). # thanks > 北内 & 佐賀井 さま ・nv_drv.o と XAA との組み合わせで発生する X のクラッシュを修正. パッチはココ -> http://lists.sourceforge.jp/pipermail/x-tt-list/2003-August/000094.html (x1/x430bin.tgz) -- cyamauch ・emacs-w3m-1.3.6, navi2ch-1.7, ctwm-3.6 に更新 (contrib/Emacs/navi2ch.tgz, emacsw3m.tgz, contrib/WM/ctwm.tgz) -- matsuki ・im-145 を追加 (contrib/Network/im.tgz) -- matsuki 平成15年8月12日(火) ・マウスの挙動で WM が SEGV する事があるようなので, SIGBUS や SIGSEGV の時は自動的に再起動するように改良. AfterStep Ver C-1.1-plamo-12 (xap1/afstep.tgz). -- cyamauch #qvwmではすでのこの対策がとられている模様. 平成15年8月11日(月) ・Kappa 20 ドットフォントを 0.395 に更新. (xap1/xfnt20.tgz) -- cyamauch ・kde 3.1.3 に更新。 (kde1/arts.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kkdelibs.tgz, kdepim.tgz, kdesdk.tgz, kdetoys.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, quanta.tgz) -- matsuki ・libxml2-2.5.8, libxslt-1.0.31 に更新。 (d1/libxml2.tgz, libxslt.tgz) -- matsuki # thanks > 田原さま ・mew-3.3 に更新。(jml1/mew.tgz) -- matsuki 平成15年8月10日(日) ・adduser で,kinput2 の ローマ字 or かな入力 の選択を可能にした. (a1/shadow.tgz) -- cyamauch ・postfix-2.0.13,qpopper-4.0.5 に更新.ついでに DRAC 対応にして POP-before-SMTP を可能に(n1/{postfix,qpopper}.tgz -- kojima 平成15年8月5日(火) ・/etc/ssh/sshd_config 修正(PermitUserEnvironmentをyesに). (n1/openssh.tgz) -- cyamauch ・インストーラのキーボード設定周りに山内さんのパッチを適用,英語版イン ストーラの gateway 選択時のメッセージ修正 -- kojima ・postfix-2.0.13 に更新(n1/postfix.tgz) -- kojima 平成15年7月26日(土) ・.canna修正(a1/etc.tgz). #kinput2で Esc キーを使えるように -- cyamauch 平成15年7月24日(木) ・alsa-0.9.5 ソースとパッチを contrib に追加. (contrib/ALSA-0.9.5/{ ak4117-fix.dif,alsa-lib-0.9.5.tar.bz2,pdaudiocf-fix.dif alsa-driver-0.9.5.tar.bz2,alsa-utils-0.9.5.tar.bz2, pdaudiocf-fix2.dif}) ・/sbin/setup コマンドをちょっと修正. (a1/hdsetup.tgz) -- cyamauch 平成15年7月23日(水) ・.Xdefaults 修正(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年7月21日(月) ・/etc/shells に /bin/csh 追加(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年7月21日(月) ・d1/libcinfo.tgz が古くなっていたので更新 -- kojima 平成15年7月19日(土) ・/sbin/setup コマンド,/sbin/mkinfodir コマンド追加. (setupコマンドから netconfig や liloconfig が実行できる. mkinfodir は rc.once からのスクリプト切り出し.) (a1/hdsetup.tgz) ・rc.once から /sbin/mkinfodir を実行するように変更. (a1/sysvinit.tgz) -- cyamauch 平成15年7月13日(日) ・GIMP-1.2.5 を新しい glib2,gtk2,atk,pango 上で一応 rebuild. #そのままでも良かったのかもしれないが… (contrib/{gimp-print-4.2.5.tgz,gimp125.tgz) gtk2 などについては,古いものを削除し,Libs 以下にシンボリックリンク. contrib/GIMP125/atk.tgz -> ../Libs/atk.tgz contrib/GIMP125/libglib2.tgz -> ../Libs/libglib2.tgz contrib/GIMP125/libgtk2.tgz -> ../Libs/libgtk2.tgz contrib/GIMP125/pango.tgz -> ../Libs/pango.tgz -- cyamauch ・phpPgAdmin-3.0(PostgreSQL7.3対応管理用Webインターフェース) (contrib-3.1/WWW/Sample/phppgad.tgz) --juk 平成15年7月8日(火) ・折り返し表示の挙動を修正するため,.emacs の (setq scroll-conservatively 2) を (setq scroll-conservatively 4) に修正. (a1/etc.tgz) #このあたりの微調整はちと難しい… -- cyamauch 平成15年7月3日(木) ・GD2.0 インストーラ修正(gd-1.8.4のライブラリをlibgd.so.1.8.4に改名) (contrib/WWW/gd2015.tgz) ・PHP-4.3.2 アップデート(4.3.3RC1)+gdImageCopyRotated-patch (contrib/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) ・SQLite-2.8.4 埋め込み用SQLコマンド/ライブラリ (contrib/Database/sqlite.tgz) -- juk ・plamo/d1/gettext.tgz を libiconv が不要なように更新 -- kojima 平成15年7月2日(水) ・Xft2 を有効にして GTK+-2.2 一式を再コンパイル (contrib/Libs/{libglib2,atk,pango,libgtk2}.tgz GIMP125 以下のものと置き換え可能? ・esound のパッチを追加 & DocBook から生成したドキュメントを追加 (kde1/esound.tgz) ・libart を libart_lgpl-2.3.11 に更新 (xap1/libart.tgz) ・libxml1 を再コンパイル (DocBook ドキュメントを処理したくらい) (contrib/{Libs,Sound,GNOME-1.4}/libxml1.tgz) ・新たに XML DocBook に対応した SGML/DocBook 処理系を追加 (contrib/Texttool/{dbtools,gtkdoc}.tgz ・GNOME-1.4 以下の重複パッケージを削除 esound.tgz (→kde1/esound.tgz) pkgcfg.tgz (→contrib/GIMP125/pkgconfig-0.15.tgz) dbtools.tgz (→contrib/Texttool/dbtools.tgz) gtkdoc.tgz (→contrib/Texttool/gtkdoc.tgz) -- jado ・Emacs で Ctrl+l の挙動が変なので,.emacs の (setq scroll-conservatively 9999) を (setq scroll-conservatively 2) に修正. (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年6月27日(金) ・a1/maketag で fgrep を使っていたのを修正 このあたりで Plamo-3.2 release(for 日経 Linux) --------------------------------- 平成15年6月17日(火) ・Ethereal を 0.9.13 にバージョンアップ (contrib-3.1/Network/ethereal.tgz) 本バージョンは snmp 非サポート 旧バージョン削除 ・DeleGate を 8.5.5 にバージョンアップ (contrib-3.1/Src/delegate8.5.5.tar.bz2) delegate6.1.18.tar.gz は削除 -- higuchi 平成15年6月16日(月) ・GIMP-1.2.5 セットを contrib に追加. (contrib-3.1/GIMP125/{aalib140.tgz,pkgconfig-0.15.tgz,glib-2.2.2.tgz gimp125.tgz,mpeglib.tgz,gimp-print-4.2.5.tgz,atk-1.2.4.tgz, GtkPerl.tgz,gtkxmhtml.tgz,pango-1.2.3.tgz,gtk+-2.2.2.tgz,PDL232.tgz) #ただし,aalib140 , mpeglib, gtkxmhtml についてはそのまま. -- cyamauch, higuchi ・wv-0.72 を登録 (contrib-3.1/Texttools/wv.tgz) contrib-3.1/.all/mswordview は削除 -- higuchi ・インストール時に grub/lilo をインストールしないメニューを追加 (a1/{grub,lilo}.tgz) -- kojima 平成15年6月15日(日) ・qt 3.1.2 のオーナーがおかしかったのを修正。 (kde1/qt312.tgz) -- matsuki # thanks > 山内さま ・バージョン番号を plamo-3.2 に更新(a1/hdsetup.tgz) ・98用のカーネルソースを linux98 パッチのみに変更(k1/kern98.tgz) ・英語版のインストーラが CD-ROM を探す際に /dev/hda を見ていなかったのを修正 (isolinux/einitrd(.gz)) ・FD 版のインストーラを CDboot のインストーラに sync (AT/FD) ・grub な bootdsk の起動時メッセージからバージョンに関する記述を削除 -- kojima 平成15年6月14日(土) ・drm-4.3 パッチ済み kernel-2.4.21 を contrib に追加. (contrib-3.1/Kernel/linux-2.4.21-drm-4.3.tar.gz) #パッチ は Plamo-src/contrib/kernel-2.4.21 を参照 ・sylpheed を 0.9.2 に更新 (contrib-3.1/.all/sylpheed-0.9.2.tgz) ・contrib-3.1 の古くて重複しているものを削除 - Libs/libjpeg6.tgz(.all/libjpeg6b.tgz) - Libs/libpng.tgz(.all/libpng-2.1.0.6.tgz) - Libs/libtiff.tgz(.all/libtiff-v3.4.tgz) - .all/wget-1.5.3.tgz - Graphics/Gtk-Perl.tgz(.all/Gtk-Perl.tgz) - Graphics/PDL.tgz(.all/PDL.tgz) - Graphics/libaa.tgz(.all/.all/libaa-1.0.3.tgz) - Graphics/libmpeg.tgz(.all/libmpeg-1.3.1.tgz) - .all/glib-1.2.8.tgz - .all/tk42jp.tgz - .all/tcl76jp.tgz -- cyamauch ・libpng-1.2.5 を libgr に追加(1.0と共存) (xap1/libgr.tgz) -- cyamauch, higuchi 平成15年6月13日(金) ・.emacs, .canna 強化(a1/etc.tgz) ・syslinuxの画像を 3.2 用に差し替え(syslinux/plamo32.lss) ・grubconfig の Plamoバージョン を 3.1 -> 3.2 へ変更(a1/grub.tgz) -- cyamauch 平成15年6月12日(木) ・emacs-w3m-1.3.4rc4, navi2ch-1.6.1 追加 (contrib-3.1/Emacs/navi2ch.tgz, emacsw3m.tgz) -- matsuki 平成15年6月11日(水) ・Tkfusen 1.4 へアップデート (contrib-3.1/TclTk/tkfusen.tgz) -- higuchi ・obsolete なので contrib-3.1/ALSA/alsa{driv,lib,util}.tgz を削除。 - 代わりに alsa-{driver,lib,utils}-0.9.4.tar.bz2(ソース)を収録。 ・重複するので contrib-3.1/TclTk/{tcltk834,tix813,expect}.tgz を削除。 -- tamuki ・古い libpng にリンクしてるので,一旦 ImageMagick-5.4.6.tgz (contrib-3.1/Graphics/imagc546.tgz)を削除. -- cyamauch 平成15年6月10日(火) ・GD2.0 へアップデート (contrib-3.1/WWW/gd2015.tgz) ・PHP-4.3.2 アップデート(4.3.3-dev/php4-STABLE-200306091330) (contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) ・pukiwiki-1.3.5 アップデート記念 (contrib-3.1/WWW/Sample/pukiwiki.tgz) ・Nast ネットワークアナライザツール関連 (contrib-3.1/Network/{nast.tgz,libnet.tgz,libpcap.tgz) --juk ・X-TT を最新版(X-TT 1.4.1 のつもり)に更新(x1/x430*.tgz). -- cyamauch ・Xpdf 2.0.2 を少し修正 (contrib-3.1/Texttools/xpdf2.tgz) -- higuchi, cyamauch ・kde 3.1.2 に更新。 (kde1/arts.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kkdelibs.tgz, kdepim.tgz, kdesdk.tgz, kdetoys.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, quanta.tgz) -- matsuki ・qt 3.1.2 に更新。 (kde1/qt312.tgz) -- matsuki 平成15年6月9日(月) ・plamo/d1/cvs.tgz を cvs-1.11.6 に更新。 -- tamuki 平成15年6月8日(日) ・VKeybd 用ユーザ環境設定を追加(plamo/a1/etc.tgz)。 ・plamo/d1/cvs.tgz が“./”付きで固められていたので除去。 - ついでに man を gzip して再パッケージング。 -- tamuki ・template に konqueror の bookmarks を追加(a1/etc.tgz). -- cyamauch ・a1/{scsi98,pcmcia98}.tgz を kernel 2.4.20 ベースに更新 ・必要ないようなので d1/libiconv.tgz を削除 ・上記に合わせて d1 の disk ファイル,tagfile 修正 -- kojima 平成15年6月7日(土) ・alsa_apps-1.0 を更新(contrib-3.1/Sound/alsa_aps.tgz)。 -- tamuki - alsa-patch-bay の ALSA-0.5.x 環境へのバックポート処理の改善。 - 日本語入力環境によって VKeybd のキー操作ができない不具合を修正。 ・東風 CID フォントを 0.018 に更新(ap1/kochicid.tgz). ・.zshrc, .tcshrc を改良(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年6月5日(木) ・KDE のアンチエイリアス表示のサポート. - /etc/template 以下の 3 つの KDE フォント環境を用意 + 非アンチエイリアス環境(Xft2を無効に) + ゴシック系アンチエイリアス環境 + みかちゃんアンチエイリアス環境 - adduser でユーザ単位で上記から選べるようにした - rc.once.fontsonly で fonts.cache-1 を作成するようにした - /etc/fonts/fonts.conf 設定変更 (a1/{etc.tgz,shadow.tgz}, xap1/x4fntadj.tgz, x1/x430lib.tgz) ・xttfonts.tgz から wadalab-gothic.ttf,watanabe-mincho.ttf を 削除し,fonts.alias に定義(xap1/xttfonts.tgz) ・fonts.alias のバグ修正(xap1/xttfonts.tgz) ・.emacs を強化(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年6月4日(水) ・hping 2 (contrib-3.1/Network/hping2.tgz) ・iplog 2.2.3 (contrib-3.1/Network/iplog2.tgz) ・snort 2 (contrib-3.1/Network/snort2.tgz) ・GNUPG 1.2.2 (contrib-3.1/Network/gnupg.tgz) ・MRTG 2.9.29 アップデート (contrib-3.1/Network/mrtg2.tgz) mrtg.tgz は削除 --higuchi ・Esound にパッチを追加して再パッケージ (plamo/kde1/esound.tgz) --jado 平成15年6月3日(火) ・Xpdf 2.0.2 にアップデート (contrib-3.1/Texttools/xpdf2.tgz) T1LIB も同時に梱包 --higuchi 平成15年6月2日(月) ・Samba 2.2.8a にアップデート (contrib-3.1/Network/samba228.tgz) swat を使うための,/etc/inetd.conf の変更は手動 ・NBT scan (contrib-3.1/Network/NBTscan.tgz) ・Nmap 3.2.7 アップデート (contrib-3.1/Network/Nmap327.tgz) ・Ntop 2.2 アップデート (contrib-3.1/Network/Ntop22.tgz) ・Ethereal 0.9.11 アップデート (contrib-3.1/Network/ethereal.tgz) net-snmp の導入が必要 ・lPTraf 2.7.0 アップデート (contrib-3.1/Network/iptraf.tgz) ・Sash 3.6 アップデート (contrib-3.1/Shell/sash.tgz) ・Cheops 0.61 アップデート (contrib-3.1/Shell/cheops.tgz) -- higuchi ・GhostScript を 7.07 に更新, hpijs を 1.4.1 に更新 (ap1/gs707.tgz). ・重複するので hdsetup.tgz の /var/run/utmp を削除. (a1/hdsetup.tgz) -- cyamauch 平成15年6月1日(日) ・AfterStep の XA_WM_HINTS の処理の挙動を修正 (Konqueror で無駄に Animate が動くのを修正). AfterStep Ver C-1.1-plamo-11 (xap1/afstep.tgz). ・.emacs で端末用の wb-line-number な設定を忘れていたので追加. /var/run/utmp のパーミッション,オーナ調整. (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年5月31日(土) ・Esound を最新版にアップデート (単に ./configure; make しただけ) (kde/esound.tgz) --jado 平成15年5月30日(金) ・PHP-4.3.2 リリースアップデート (contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) --juk 平成15年5月29日(木) ・PHP-4.3.2RC4 アップデート、zip.soモジュール追加 (contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) ・PgBash-7.3 PostgreSQL-7.3.3 対応 (contrib-3.1/WWW/pgbash.exe) ・phpPgAdmin-3.0β (PostgreSQL7.3対応管理用Webインターフェース) (contrib-3.1/WWW/Sample/phppgad.tgz) ・zziplib-0.10.81 PHP4の zip.so モジュールで必要 (contrib-3.1/WWW/zziplib.tgz) --juk 平成15年5月28日(水) ・PgAccess-0.98.8 20030520版に更新、スキーマ未対応の PgAccess-0.97復活 (contrib-3.1/Database/pga097.tgz) 平成15年5月27日(火) ・PostgreSQL-7.3.3アップデートHeimdal(Kerberos5)、SRA&JPUGの日本語文書 (contrib-3.1/Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz}) ・PgAccess-0.98.8 20030520版に更新、スキーマ未対応の PgAccess-0.97復活 (contrib-3.1/Database/{pgaccess.tgz,pga97.tgz}) ・php-4.3.2RC4 アップデート、PEAR の追加(Auth, HTML_Template_IT) (contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) --juk 平成15年5月24日(土) ・d1/gettex.tgz を gettext-0.12 に更新 + --with-included-gettext で /usr/lib/libintl.so.2.3.0 を作るように修正 ・a1/basebin.tgz に残っていた /usr/lib/libintl.a を削除 --kojima このあたりで Plamo-3.1 の Release とします. --------------------------------------------------- 平成15年5月18日(日) ・a1/hdsetup.tgz のバージョン番号を plamo-3.1 に更新 ・d1/tagfile(98).n に libiconv のエントリーが抜けてたのを修正 ・d1/ediskd1 で libtools あたりの表示がおかしかったのを修正 ・バージョンがかなり古い gpm を tagfile ではインストールしないように修正 ・作成する grub 起動 FD のメニューを Plamo-3.1 に更新 ・FDD のエラーが出ることがあるので,起動 FD を format する際のメッセー ジを画面に出力するように変更(isolinux/(e)initrd.gz) -- kojima ・grub-0.93 を設定ファイルを /etc/grub.conf に統一するようパッチして rebuild(a1/grub.tgz) ・pcmcia.tgz をインストールした時の netconfig のバグを修正(n1/tcpip.tgz). ・kde1/{qt311.tgz,esound.tgz,htdig.tgz} のオーナ,パーミッション修正. ・d1/{linux98i.tgz,bsd_db4.tgz} のオーナ,パーミッション修正. ・jml1/{mew.tgz,libungif4.tgz} のオーナ,パーミッション修正. -- cyamauch 平成15年5月17日(土) ・X-TT を最新版(今度こそ X-TT 1.4.0 のつもり)に更新,fix-xkbActions パッチ適用(x1/x430*.tgz). thanks > 田原さま ・カーネルソースに nethashfix パッチを適用(k1/kernsrc.tgz). ・isapnptools を 1.26 に更新(a1/pnp.tgz). ・openssh を 3.6.1p2 に更新(n1/openssh.tgz) -- cyamauch ・a1/scsi.tgz を再構築 ・上記に合わせて a1/pcmcia.tgz を hotplug-patch をあてて再構築 -- kojima 平成15年5月16日(金) ・AfterStep のアイコン化,窓を閉じた時の挙動を修正. AfterStep Ver C-1.1-plamo-10 (xap1/afstep.tgz). -- cyamauch ・n1/tcpip.tgz 内の net-tools を 1.60 に更新 thanks > 笠井さま ・a1/maketag(98).ez で,カーネル本体が入らなくなっていたのを修正 - kojima 平成15年5月15日(木) ・Heimdal-0.6 へアップデート、ついでに --with-readline でリメイク (contrib-3.1/Network/{heimdal.tgz,krb4122.tgz}) -- juk ・grub-0.93 を新しい blibc上で rebuild(a1/grub.tgz) ・kernel-2.4.20 に Slackware-9 の ext3 バグ修正パッチを適用し rebuild (k1/kernsrc.tgz,a1/{scsi.tgz,notekern.tgz}). # ext3 patches は Plamo-src/plamo/a1/kernel/ext3-patches/ を参照 -- cyamauch 平成15年5月14日(水) ・xgettext が必要とするので d1/libiconv.tgz を追加 ・上記に合わせて disk ファイル,tagfile 類を修正(d1) ・/usr/bin/lesspipe.sh を RH8.0 由来のものに更新(a1/less.tgz) -- kojima ・libXaw3d.so.6 をシンボリックリンクに修正(x1/x430bin.tgz) -- cyamauch 平成15年5月13日(火) ・X-TT を最新版(X-TT 1.4.0 のつもり)に更新,fix-smi-segv パッチ適用 (x1/x430*.tgz). -- cyamauch 平成15年5月12日(月) ・行番号表示のための elisp, wb-line-number を emacs.tgz に追加. (jml1/emacs.tgz). ・wb-line-number の設定を .emacs に追加(a1/etc.tgz). #Emacs 起動後 F11 キーで行番号表示ができます! -- cyamauch 平成15年5月11日(日) ・586 以下マシンでの「不正な命令」問題のため,glibc2,fsck rebuild. (a1/{glibc2.tgz,e2fsbn.tgz},d1/libc.tgz) ・sln, ldconfig は glibc2.tgz に入っているので, basebin.tgz から ldconfig 削除,baseutil.tgz から sln 削除. (a1/{basebin.tgz,baseutil.tgz}) -- cyamauch 平成15年5月10日(土) ・.emacs に Tamago-4 の変換中のマウス操作を禁止するよう設定(a1/etc.tgz) ・AfterStep の xpm の処理を高速化.AutoActivateWhenPaging オプション追加. AfterStep Ver C-1.1-plamo-9 (xap1/afstep.tgz). -- cyamauch 平成15年5月8日(木) ・Apache-1.3.27+mod_ssl-2.8.14 status表示の修正(apachectl, httpd.conf) (contrib-3.1/WWW/apacissl.tgz) ・Apache 拡張モジュールのリメイク (contrib-3.1/WWW/Module/{modencod.tgz,moddav.tgz}, contrib-3.1/WWW/Module/{authkerb.tgz,authpgsql.tgz}) ・php-4.3.2RC2 アップデート、PEAR の追加(Auth, HTML_Template_IT) (contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz}) ・Mutt Mailer関係アップデート (contrib-3.1/Network/mutt.tgz, contrib-3.1/Lang/slang.tgz) -- juk 平成15年5月6日(火) ・Tamago-4 のアルファベット入力の [q],[Q] はちと遠いので、[l],[L] も使えるように修正.(jml1/tamago.tgz) ・emacs -nw の canna で Ctrl+h が使えなかったので .emacs 修正 (a1/etc.tgz) ・xpm.tgz から XFree86 と重複するファイルを削除(xap1/xpm.tgz). ・AfterStep の Wharf の起動を高速化(xap1/afstep.tgz). -- cyamauch 平成15年5月5日(月) ・grub-0.93 + splashimage patch に更新(a1/grub.tgz) -- kojima 平成15年5月4日(日) ・file-4.02 に更新(a1/basebin.tgz) -- kojima 平成15年5月3日(土) ・wazilla パッケージに plugger-4.0 を追加(xap1/mozilla.tgz). -- cyamauch ・a1/{basebin,baseutils}.tgz から gettext 関連のファイルを削除 ・gettext-0.11.5 を d1/gettext.tgz として追加 ・上記に合わせて d1 の disk ファイル,tagfile を修正 ・a1/maketag, jpt1/(e)maketag, {d1,xap1}/maketag.ez 修正 -- kojima 平成15年4月30日(水) ・gcl を 2.5.2 に更新(contrib-3.1/Lang/gcl.tgz). ・Maxima を 5.9.0 に更新(contrib-3.1/Science/maxima.tgz). ・X-TT を 1.4.0rc1 に更新(x1/x430*.tgz). ・AfterStep に CirculateWithoutPaging オプションを追加. AfterStep Ver C-1.1-plamo-7 (xap1/afstep.tgz). ・afstep.tgz 更新にともない .steprc 更新(a1/etc.tgz). -- cyamauch 平成15年4月28日(月) ・sylpheed を 0.8.11 に更新 (contrib-3.1/.all/sylpheed-0.8.11.tgz) ・rxvt のセキュリティ修正(xap1/rxvt.tgz) -- cyamauch 平成15年4月26日(土) ・AfterStep 用の Konqueror アイコン追加(xap1/stepicns.tgz). ・libgr に EGGX 追加(xap1/libgr.tgz). ・Konsole の文字化け対策で .tcshrc,.bashrc,.zshrc,.emacs を修正 (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年4月25日(金) ・bitstream Cyberbit Unicode フォントの設定を追加(xap1/xttfonts.tgz) ・.xinitrc_{step,qvwm} に kdeinit を起動するように設定(a1/etc.tgz) (konqueror の起動が激速になる!) -- cyamauch 平成15年4月24日(木) ・kinput2-canna で NumLock が入っていると [半角/全角]キーで IM解除 ができない問題を修正(a1/etc.tgz の .Xdefaults). ・sketch 用に tk8.0jp へリンクした Python-2.2.2 を rebuild. ・Imaging-1.1.3 を rebuild. ・sketch を 0.6.15 へ更新. (contrib-3.1/Graphics/{python.tgz,Imaging.tgz,sketch.tgz} ・X11/fonts/ghostscript ディレクトリの Xft2 な font-cache ファイル を追加(xap1/xttfonts.tgz). ・動作を軽くするため,fonts.conf の antialiasing を Disable に変更 (x1/x430lib.tgz). -- cyamauch 平成15年4月23日(水) ・/sbin/enetconfig を新版に差替(n1/tcpip.tgz) -- kojima ・ Apache-1.3.27関連、mkrsakey.sh を修正、インストール時にキーの生成 (contrib-3.1/WWW/apachssl.tgz) ------------------------------------------------------- このヘンで Plamo-3.1RC1(for シラカン本新刷) としてまとめます -- kojima 平成15年4月21日(月) ・a1/tcsh.tgz を更新し損ねていたのを修正 ・kernel-2.4.20 + additional patches に更新 (a1/scsi.tgz, d1/linuxinc.tgz, k1/kernsrc.tgz) # addtional patches は Plamo-src/plamo/a1/kernel を参照 ・カーネルバージョンの更新に合わせてメッセージファイルを更新 (a1/{[e]diska1,[e]maketag[.ez]}, d1/{[e]diskd1,[e]maketag[.ez]}, k1/{[e]diskk1,[e]maketag[.ez]}) ・kernel に合せて pcmcia-cs-3.2.4 に更新(a1/pcmcia.tgz) ・Plamo-2.2 にあった pppsetup コマンドを追加(n1/ppp.tgz) ・英語版の FDinstall 用 AT/FD/erootdsk 追加 # bootdsk + rootdsk = 日本語版, bootdsk + erootdsk = 英語版 -- kojima ・一応 xterm や konsole で日本語が扱えるようなので, #でも xterm の設定方法わからないし :-P ~/{.tcshrc,.basrc,.zshrc} で LANG は ja_JP.eucJP にするように変更(a1/etc.tgz). ・same poker が jg1 以下の tagfile に残っていたのを修正. ・pcmcia.tgz に murasaki 対策のパッチを適用(a1/pcmcia.tgz). ・kernel ソースのオーナを root:root に修正 (k1/{kern98.tgz,kernsrc.tgz}). ・w3m.tgz のオーナを root:root に修正(n1/w3m.tgz). ・lib1394.tgz のオーナを root:root に修正(a1/lib1394.tgz). ・jdoc.tgz のオーナを root:root に修正(f1/jdoc.tgz). -- cyamauch 平成15年4月20日(日) ・インストール時に作成する grub bootdsk のラベルを Plamo-3.1RC1 に修正 (isolinux/{e}initrd{.gz}) ・~/.skk に apel-10.4対策で (defalias-maybe 'characterp 'char-valid-p) を追加(a1/etc.tgz) -- cyamauch # thanks > 新井正さま ・KDE のフォント設定を xttfonts.tgz にあうように修正 /opt/kde/share/config/{konsolerc,kdesktoprc,katepartrc,konsolepartrc, kdeglobals,konquerorrc} (kde1/kdebase.tgz) -- cyamauch 平成15年4月19日(土) ・kde 3.1.1a に更新。 (kde1/arts.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kkdelibs.tgz, kdepim.tgz, kdesdk.tgz, kdetoys.tgz, kdevelop.tgz, kdoc.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, qt311.tgz, quanta.tgz) -- matsuki ・koffice 1.2.1 に更新。 (kde1/koffice.tgz, koffi18n.tgz) -- matsuki ・dvipdfmx を openssl 対応のため remake。 dvips の config.ps を o |lpr を o |cat に修正。 (jpt1/ptex312.tgz) -- matsuki ・kdevelop 3.0a4 に更新。 (kde1/kdevelop.tgz) -- matsuki ・nfs-utils-1.0.3 に更新(n1/tcpip.tgz) ・modutils-2.4.25 に更新(a1/basebin.tgz) ・e2fsprogs-1.32 に更新(a1/e2fsbn.tgz) -- kojima ・Mozilla のデフォルト設定が生きないので ~/.netscape を 削除(a1/etc.tgz). ・最初の ~/.netscape の設定を起動スクリプトで行うように調整 (contrib-3.1/Netscape/modjalla.tgz). ・ptex の man と info を gzip (jpt1/ptex312.tgz). ・openssl を 0.9.7b に更新(n1/openssl.tgz). -- cyamauch ・n1/tcpip.tgz の設定が利用されないので /etc/services を削除 (a1/etc.tgz) ・起動時に exportfs -a するように /etc/rc.d/rc.inet2 を修正 (a1/tcpip.tgz) -- kojima 平成15年4月18日(金) ・contrib-3.1/Texttools/dvipdfm.tgz の out2uni のデフォルト encoding を EUC-JP に修正. ・xshisen を 1.51 に更新(jg1/xshisen.tgz). ・X-TT を 1.4.0beta1 に更新. (x1/{x430doc.tgz x430fnon.tgz x430fsrv.tgz x430man.tgz x430prt.tgz x430fcyr.tgz x430fnts.tgz x430html.tgz x430nest.tgz x430vfb.tgz x430bin.tgz x430fkoi.tgz x430fscl.tgz x430lib.tgz x430prog.tgz}) ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch ・plamo/a1/lilo.tgz の eliloconfig を修正 thanks > 石山さま ・plamo/a1/hdsetup.tgz のバージョン番号を plamo-3.1RC1 に変更 ・plamo/a1/grub.tgz の /sbin/grubconfig のメニューを plamo-3.1 用に修正 ・plamo/a1/glibc2.tgz を i386 用に作成したバイナリに差替 thanks > 名倉さま ・plamo/ap1/fdclone.tgz を FD-2.03a に更新 ・plamo/a1/tcsh.tgz を tcsh-6.12.01 に更新 -- kojima 平成15年4月17日(木) ・mozilla を wazilla-1.3e(fontfixパッチも適用) に更新 (xap1/mozilla.tgz) -- cyamauch 平成15年4月16日(水) ・PgAccess の language=japanese 指定時の不具合修正 (contrib-3.1/Database/pgaccess.tgz) ・Emacs php-mode-1.0.4(contrib-3.1/WWW/emacsphp.tgz) -- juk ・GhostScript を 7.06 に更新(ap1/gs706.tgz). ・東風 CID フォントを 0.017 に更新(ap1/kochicid.tgz). ・netpbm を 10.11.7 に更新(ap1/netpbm.tgz) ・nvi を 20011024 のパッチを適用して rebuild (a1/basebin.tgz). -- cyamauch 平成15年4月13日(日) ・OpenSSL-9.8.7対応アップデートなど -- juk ・ imap-2000b OpenSSL-0.9.7対応 contrib-3.1/Network/imap2002.tgz ・ net-snmp-5.0.8(ucd-snmp) OpenSSL-0.9.7対応ついでにアップデート contrib-3.1/Network/netsnmp.tgz ・ cURL-7.10.4 OpenSSL-0.9.7対応ついでにアップデート contrib-3.1/WWW/curl7104.tgz ・ cadaver-0.21.0 OpenSSL-0.9.7対応ついでにアップデート contrib-3.1/WWW/cadaver.tgz ・ php-4.3.2RC1 session_pgsql を contrib へ移動、サンプル修正、モジュール追加 contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz} ・ SquirrelMail-1.4.0+日本語Subjectパッチ (Webメール) contrib-3.1/WWW/Sample/sqrlmail.tgz ・ checkinstall-1.5.3 makepak のシンボリックリンク取り出しのところを修正 contrib-3.1/Develop/checkins.tgz 平成15年4月12日(土) ・OpenSSL-9.8.7対応アップデートなど -- juk ・ PostgreSQL-7.3.2関連、PgAccessはwish8.3を使用 contrib-3.1/Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz} contrib-3.1/Database/{pgaccess.tgz,pgbash.tgz}} ・ Berkley DB4.1 (OpenLDAP対応) contrib-3.1/Database/bsd_db41.tgz ・ OpenLDAP 2.1.17 contrib-3.1/Network/openldap.tgz ・ mm-1.3.0を使ったApache_mod_ssl-2.8.14 contrib-3.1/WWW/mm130.tgz contrib-3.1/WWW/apachssl.tgz ・ PHP-4.3.2RC1へのアップデート contrib-3.1/WWW/{php432.tgz,php4cont.tgz} ・ その他、checkinstall-1.5.3 contrib-3.1/Develop/checkins.tgz 平成15年4月7日(月) ・インストール時に /bin/bash への不要なリンクを作っていたのを修正 (a1/{aaa_base,basebin}.tgz) -- kojima 平成15年4月6日(日) ・n1/{wget,bind9,qpopper}.tgz, contrib-3.1/Texttools/dvipdfm.tgz を openssl-0.9.7 を使うように再構築 ・n1/ftchmail.tgz を fetchmail-6.2.2 に更新 ・installpkg にパッチ適用,removepkg 更新(a1/hdsetup.tgz) ・plamo/xap1/diskxap1 修正 - kojima 平成15年4月5日(土) ・pukiwiki-1.3.4 へアップデート (contrib-3.1/WWW/Sample/pukiwiki.tgz) -- juk ・imap-2002b へアップデート、ログインができるように修正 (contrib-3.1/Network/imap2002.tgz) -- juk ・KTH版国際化Kerberos[45] アップデート (contrib-3.1/Network/{heimdal.tgz,krb4122.tgz}) -- juk ・openssl-0.9.7a に Security Advisory(3/17,3/19) のパッチを適用 (n1/openssl.tgz) ・openssh を 3.6.1p1 に更新(n1/openssh.tgz) ・ユーザ環境ファイルを調整(a1/etc.tgz) - StarSuite の XIM 対策(.xinitrc) - Exceed 対策(.canna, .emacs, .gtkrc) -- cyamauch ・glibc-2.2.5 を xdrmem.patch をあてて再構築(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) ・NFS 周りを nfs-util-1.0.1 に更新(n1/tcpip.tgz) ・bind-9.2.2 に更新(n1/{bind9.tgz, diskn1, ediskn1}) ・file-3.41 に更新,makewhatis を更新(a1/basebin.tgz) ・田原さん作の installpkg/makepkg に更新,バージョン番号を 3.1 に更新 (a1/hdsetup.tgz) ・エディタのゴミが残っていたのを削除(a1/sysvinit.tgz) ・英語インストーラ用のメニュー修正(a1/{emaketag,emaketag.ez}) ・tagfile.l 修正(a1/tagfile.l) --- kojima 平成15年3月23日(日) ・fonts.alias を修正(xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch 平成15年3月20日(木) ・emacs を 21.3 に更新(jml1/emacs.tgz) -- cyamauch 平成15年3月19日(水) ・ws-v3.20-3 を収録(contrib-3.1/Lang/ws.tgz)。 -- tamuki (統合開発環境 WideStudio) ・openssl を 0.9.7a に更新(n1/openssl.tgz) ・openssh を 3.5p1 に更新(n1/openssh.tgz) ・w3m を 0.4.1 に更新(n1/w3m.tgz) -- cyamauch 平成15年3月15日(土) ・.emacs を修正(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年3月14日(金) ・itcl3.2 を収録(plamo/tcl1/itcl32.tgz)。 -- tamuki 平成15年3月13日(木) ・plamo/tcl1/expct538.tgz(旧 expect.tgz) を expect-5.38 に更新。 -- tamuki 平成15年3月12日(水) ・plamo/tcl1/tclx83.tgz(旧 tclx804.tgz) を tclx8.3.5 に更新。 ・tix-8.1.4 を収録(plamo/tcl1/tix81.tgz)。 -- tamuki 平成15年3月11日(火) ・plamo/tcl1/{tcl,tk}83.tgz を {tcl,tk}8.3.5 に更新。 -- tamuki 平成15年3月9日(日) ・contrib-3.1/{Database,WWW} 下のパッケージバージョンアップ PostgreSQL-7.3.2 シリーズ Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz} Database/{pgbash.tgz,pgaccess.tgz,xpg01.tgz} Apache-1.3.27+mod_ssl-2.8.12 WWW/apacissl.tgz PHP-4.3.1 シリーズ + mcrypt,mhash WWW/{php431.tgz,php4cont.tgz,mcrypt.tgz,mhash.tgz,libmcryp.tgz} PHP4 サンプル(PukiWiki, W-Agora) WWW/Sample/{pukiwiki.tgz,w-agora.tgz} Apache pgsql 認証モジュール WWW/Module/authpgsq.tgz -- juk 平成15年3月8日(土) ・syslinux の画像 plamo31.lss 追加(isolinux/plamo31.lss). -- cyamauch 平成15年3月7日(金) ・pTeX 3.1.2 に更新。(jpt1/ptex312.tgz) jpt1/xdvik.tgz を削除。 -- matsuki 平成15年3月6日(木) ・Tcl/Tk シリーズのインストール順序を調整(tcl1/{disk*,edisk*,tagfile*})。 -- tamuki 平成15年3月5日(水) ・インストーラの bootFD 作成部分を修正 ・英語用のインストーラ(einitrd)追加,isolinux.cfg の修正 ・上記に合わせてパッケージの説明ファイル(disk*, edisk*), tagfile の調整 ・紛らわしかったので jg1/poker.tgz を jg1/spoker.tgz,jg1/same.tgz を jg1/csame.tgz に変更 ・grub/lilo/netconfig の英語版セットアップコマンドを追加 (a1/{grub,lilo}.tgz, n1/tcpip.tgz) ・jml1/sj3.tgz の install/doinst.sh で fgrep を使っているのを grep に変更 ・jml1/mew.tgz で空の install/doinst.sh が残っていたのを削除 ・a1/glibc2.tgz を最新パッチまであてたバージョンに更新 -- kojima 平成15年3月4日(火) ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch 平成15年3月3日(月) ・fltk-1.1.3 を収録(contrib-3.1/Graphics/fltk.tgz)。 ・alsa_apps-1.0 を更新(contrib-3.1/Sound/alsa_aps.tgz)。 - ALSA-0.5.x 環境で VKeybd の音が鳴らない不具合を修正。 (alsa-patch-bay-0.5.1 をマージ) - GUI なポート接続 alsa-patch-bay aconnect の操作を GUI で行えるようにしたプログラムです。 -- tamuki 平成15年2月28日(金) ・mew-3.2 + mewinc に更新 (jml1/mew.tgz) -- matsuki ・XFree86-4.3.0 に更新. (x1/{x430doc.tgz x430fnon.tgz x430fsrv.tgz x430man.tgz x430prt.tgz x430fcyr.tgz x430fnts.tgz x430html.tgz x430nest.tgz x430vfb.tgz x430bin.tgz x430fkoi.tgz x430fscl.tgz x430lib.tgz x430prog.tgz}) ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch ・anthy-3900 を収録(contrib-3.1/Texttools/anthy.tgz)。 (かな漢字変換エンジン) ・jmode-0.6.0 を収録(contrib-3.1/Texttools/jmode.tgz)。 (日本語入力 XIM サーバ) ・ユーザの環境ファイルを調整(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki 平成15年2月27日(木) ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib-3.1/Sound/timidity.tgz)。 -- tamuki - 20030226 版ソース差分を適用。 - libpng 差し替えにともなう rebuild および Xaw の表示系を強化。 平成15年2月26日(水) ・転送するときに壊れたみたいなので置き直した。 (kde1/qt311.tgz) -- matsuki ・python-2.2.2 に更新。(d1/python.tgz) -- matsuki 平成15年2月25日(火) ・netpbm を 10.11.5 に更新(ap1/netpbm.tgz) -- cyamauch 平成15年2月23日(日) ・libpng 差し替えにより動作しなくなったので remake。 (kde1/qt311.tgz) -- matsuki 平成15年2月22日(土) ・~/.xinitrc_* の漢字入力まわりを調整(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki 平成15年2月21日(金) ・alsa_apps-1.0 を収録(contrib-3.1/Sound/alsa_aps.tgz)。 -- tamuki (ALSA シーケンサ対応アプリケーション集) - シンプル MIDI プレーヤー Pmidi コマンドラインの MIDI プレーヤーです。 - シーケンサ・ビューア ASeqView イベントの状態を表示しながら別のポートに接続できます。 - 仮想キーボード VKeybd リアルタイム演奏可能な MIDI マスターキーボードです。 平成15年2月20日(木) ・Tcl/Tk 8.3.1 を収録(plamo/tcl1/{tcl,tk}83.tgz)。 -- tamuki - {tcl,tk}8.3.1i18n.patch を適用。 - Extended Tcl 8.0.4(tclx804.tgz) を obsolete に。 - 日本語対応 Tcl/Tk 8.0.5({tcl,tk}805j.tgz) は現状のまま。 平成15年2月19日(水) ・ImageMagick-5.3.2 を rebuild. (contrib-3.1/Graphics/imagc532.tgz) -- cyamauch 平成15年2月18日(火) ・.steprc に timidity のメニュー追加(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年2月17日(月) ・gs-7.05 を rebuild(ap1/gs705.tgz) -- cyamauch #ただし入れかえたのは usr/bin/ 以下だけ :-) ・~/.qvwmrc を更新(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki 平成15年2月16日(日) ・libpng の prefix をミスっていたのを修正(libgr.tgz) ・emacs-21.2 を rebuild(jml1/emacs.tgz) ・pstoedit を rebuild(ap1/psutils.tgz) ・gnuplot-3.7.2+plus を rebuild(xap1/gnuplot.tgz) -- cyamauch 平成15年2月15日(土) ・libpng を 1.0.15, libtiff を 3.5.7 に更新.jpeg6b も rebuild. (xap1/libgr.tgz) -- cyamauch #libpng は互換性が失われているようなので,ガンガン rebuild しませう. ・xv を rebuild(xap1/xv.tgz) -- cyamauch ・libungif-4.1.0 を rebuild(jml1/libungf4.tgz) -- cyamauch 平成15年2月14日(金) ・Netscape Communicator 4.8 の plugger を 4.0 に更新. (contrib-3.1/Netscape/modjalla.tgz) -- cyamauch #gv や xdvi がナビケータウィンドゥにスポッと入る!! ・プリンタドライバ hpijs を 1.3.1 に更新. (ap1/gs705.tgz) -- cyamauch ・pstoedit を 3.33 に更新(ap1/psutils.tgz) -- cyamauch ・psm が有効になっていなかったの修正。 (xap1/mozilla.tgz) -- matsuki ・freetype patch を適用。(kde1/qt311.tgz) -- matsuki 平成15年2月13日(木) ・xcalendar の XIM の不具合を修正. (xap1/xminiapp.tgz) -- cyamauch ・plamo/a1/bash.tgz を bash-2.05b に更新。 -- tamuki 平成15年2月12日(水) ・XFree86-4.3.0 RC 1 に更新. (x1/{x430doc.tgz x430fnon.tgz x430fsrv.tgz x430man.tgz x430prt.tgz x430fcyr.tgz x430fnts.tgz x430html.tgz x430nest.tgz x430vfb.tgz x430bin.tgz x430fkoi.tgz x430fscl.tgz x430lib.tgz x430prog.tgz}) #正式な 4.3.0 が出たらまた更新します. ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) ・フォント調整パッケージ更新(xap1/x4fntadj.tgz) ・rc.once から /usr/X11R6/lib/X11/fonts/rc.once.fontsonly を実行するように修正(a1/sysvinit.tgz) ・ユーザの環境ファイル調整(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成15年2月11日(火) ・TiMidity++-2.12.0-pre1b を更新(contrib-3.1/Sound/timidity.tgz)。 -- tamuki - 20030210 版ソース差分を適用(まれにアボートする不具合を修正)。 ・d1/bison.tgz の /usr/bin/yacc がバグっていたのを修正 -- kojima # ご指摘 thanks > 松田さま 平成15年2月10日(月) ・.emacs を更新 - egg-canna で F6,F7,F8 で 全ひら,全カナ,半カナ を切替 - egg-canna で変換時に色付きの face - 半角/全角キーで日本語入力開始 - Alt+→ Alt+← で文節伸縮,カタカナひらがなキーの活用,その他いろいろ (a1/etc.tgz) -- cyamauch ・plamo/cn1/canna.tgz,plamo/jml1/sj3.tgz,plamo/xap1/kinput2.tgz の man と doc を gzip して再パッケージング。 -- tamuki 平成15年2月6日(木) ・contrib-3.1/Sound/timidity.tgz を TiMidity++-2.12.0-pre1b に更新。 - 20030203 版ソース差分を適用。 - 起動時に,サウンドドライバを自動判別。ALSA が組み込まれている場合, ALSA シーケンサのソフトウェア音源として利用できます。 ・contrib-3.1/Sound/88pros.tgz を 88proS-6.4.1 に更新。 - SC-88Pro に対応した音色セット(上記に追加インストール)。 ドラムセットの再現性は,賞賛に値します。 ・eawplus-12.0 を収録(contrib-3.1/Sound/eawplus.tgz)。 - トーンバンクを改善した音色セット(上記に追加インストール)。 定評ある Eawpatches をベースに,さらに磨きを掛けました。 -- tamuki 平成15年2月4日(火) ・kde を 3.1 へバージョンアップ。 (kde1/arts.tgz, kaddons.tgz, kadmin.tgz, kartwork.tgz, kbindng.tgz, kdebase,tgz, kdeedu.tgz, kdei18n.tgz, kkdelibs.tgz, kdepim.tgz, kdesdk.tgz, kdetoys.tgz, kdevelop.tgz, kdoc.tgz, kgames.tgz, kgraphic.tgz, kmultime.tgz, knetwork.tgz, kutils.tgz, qt311.tgz, quanta.tgz) -- matsuki ・/usr/include/mozilla, /usr/lib/mozilla へのリンクを追加 (xap1/mozilla.tgz) -- matsuki 平成15年2月3日(月) ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch 平成15年2月2日(日) ・sj3.tgz を contrib-3.1/Texttools から plamo/jml1 へ昇格。 ・skkinput-2.06.3 を収録(plamo/xap1/skkinput.tgz)。 ・skkinput 用ユーザ環境設定を追加(plamo/a1/etc.tgz)。 -- tamuki 平成15年2月1日(土) ・plamo/jml1/apel.tgz を apel-10.4 に更新。 ・plamo/jml1/skk.tgz を ddskk-11.6.0 に更新。 - L 辞書は 20030201 版。 - skkfep0.86c をマージ。 ・plamo/jml1/skkexdic.tgz を 20020919 版に更新。 -- tamuki 平成15年1月31日(金) ・canna,wnn,sj3 のユーザ環境設定を強化(a1/etc.tgz) -- cyamauch ・kinput2-v3.1 を更新(plamo/xap1/kinput2.tgz)。 -- tamuki - sj3 で NumLock 時の不具合を修正。 平成15年1月30日(木) ・plamo/cn1/canna.tgz を Canna 3.6p3 に更新。 - キーバインド強化パッチを適用。 ・kinput2-v3.1 を更新(plamo/xap1/kinput2.tgz)。 - canna のキーバインド強化パッチを適用。 -- tamuki 平成15年1月29日(水) ・ntp-4.1.1 を更新(contrib-3.1/Network/ntp.tgz)。 -- tamuki - Plamo-2.2.x と共通で使えるように。 平成15年1月26日(日) ・cvs-1.11.5 に更新 (d1/cvs.tgz) ・mozilla-1.2.1 + jlp に更新 (xap1/mozilla.tgz) ・mew-3.1 + mewinc に更新 (jml1/mew.tgz) ・xemacs-sumo-2002-12-30 + xemacs-mule-sumo-2002-12-30 + apel-10.4 + flim-1.14.5 + semi-1.14.5 + wl-2.10.0 + t-gnus-6_15_7-02-quimby + mew-3.1 に更新 (contrib-3.1/Xemacs/xemelisp.tgz) -- matsuki 平成15年1月24日(金) ・X11/fonts/TrueType/{fonts.dir,fonts.alias} 更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch 平成15年1月23日(木) ・jfbterm-0.3.10 を収録(contrib-3.1/Texttools/jfbterm.tgz)。 -- tamuki (日本語 framebuffer ターミナル) 平成15年1月20日(月) ・contrib-3.1/Texttools/nicolatr.tgz を nicolatter-1.7.6 に更新。 (日本語入力サーバ) ・contrib-3.1/Texttools/oyatu.tgz を oyatu-1.2 に更新。 (NICOLA タイプ練習) -- tamuki 平成15年1月18日(土) ・sj3-2.0.1.20 を収録(contrib-3.1/Texttools/sj3.tgz)。 ・plamo/xap1/kinput2.tgz を kinput2-v3.1 に更新。 - canna と wnn に加えて,sj3 にも対応。 -- tamuki ・emacs の日本語メニューを強化(jml1/emacs.tgz) -- cyamauch # thanks > 中井@RedHat 様. 平成15年1月17日(金) ・afterstep の horizontal gradient のバグ fix (xap1/afstep.tgz). AfterStep Ver C-1.1-plamo-6 ・X11/fonts/TrueType の fonts.dir, fonts.alias を更新(xap1/xttfonts.tgz). -- cyamauch ・contrib-3.1/Network/ntp.tgz(旧 xntp.tgz) を ntp-4.1.1 に更新。 -- tamuki 平成15年1月16日(木) ・ap1 に東風明朝,東風ゴシック CID フォントを追加(ap1/kochicid.tgz). ・prn のコンパイル時のパスを修正(a1/prutil.tgz). ・w3m を 0.3.2.2 に更新(n1/w3m.tgz). -- cyamauch 平成15年1月11日(土) ・plamo/cn1/canna.tgz を Canna 3.6p1 に更新。 -- tamuki - ワイド文字を受け付けるパッチを適用(nicolatter 向け)。:-) - マニュアル一式を新規追加。 - canuum を新規追加(FreeBSD の ports に含まれるパッチの一部と,uum の セキュリティホールに対応するパッチを適用)。 - cannadic-0.94f と canfep-1.0 をマージ。 平成15年1月8日(水) ・d1/binutils.tgz を binutils-2.13.2.1 に更新。 -- matsuki ・d1/libtool.tgz を libtool-1.4.3 に更新。 -- matsuki 平成14年12月14日(土) ・xf86config や xf86cfg で xtt モジュールを組込まないように, XFree86-4.2.1 のパッケージを調整.同時に,fonts/TTF ディレ クトリ内の fonts.dir 等を整備(x1/x421*.tgz,a1/sysvinit.tgz). ・プレゼンテーション用 LaTeX クラスファイル prosper を追加. (contrib-3.1/Texttools/prosper.tgz) -- cyamauch 平成14年12月04日(水) ・ImageMagick-5.3.2 まで PS2 出力が正常にできる事を確認したため, 5.2.9 を削除して,5.3.2 を追加. (contrib-3.1/Graphics/imagc532.tgz -> contrib-3.1/.all/ImageMagick-5.3.2.tgz) -- cyamauch 平成14年12月03日(火) ・ImageMagick-5.2.9 を contrib に追加. (contrib-3.1/Graphics/imagc529.tgz -> contrib-3.1/.all/ImageMagick-5.2.9.tgz) #新しい ImageMagick は Postscript Level 2 の出力が腐ってるので… ・Graphics/imgmagic.tgz を Graphics/imagc547.tgz にリネーム. ・sl を再ビルド(contrib-3.1/Texttools/sl.tgz) -- cyamauch 平成14年12月02日(月) ・w3m を 0.3.2.1 に更新(n1/w3m.tgz) -- cyamauch 平成14年12月01日(日) ・ UW IMAP のバージョンアップ -- juk (contrib-3.1/Network/imap2002.tgz) ・ PHP-4.2.3 + multibyte.patch -- juk (contrib-3.1/WWW/{php423.tgz,php4cont.tgz}) ・ W-Agora 日本語対応修正(メッセージ、ノート検索) -- juk (contrib-3.1/WWW/Sample/w-agora.tgz) ・ PostgreSQL 7.2.3 ログ出力を LOCAL2 に変更、 また、文書、マニュアルを更新、 Xpg はJava版の管理ツール -- juk (contrib-3.1/Database/({aa_pgsql.tgz,pgsqldoc.tgz,xpg01.tgz}) ・ Pari-GP 数式処理ツール, GnuMP 任意精度計算ライブラリ -- juk (contrib-3.1/Science/{pari-gp.tgz,gmp.tgz}) ・ checkinstall パッケージャー -- juk (contrib-3.1/Texttools/chkinst.tgz) ・ Perl5.6 モジュール色々(mod_perl を含む) -- juk (contrib-3.1/Perl56pm/{ Apache-ConfigFile-1.18-i386-1.tgz, Apache-Session-1.54-i386-1.tgz, Archive-Zip-1.05-i386-1.tgz, Attribute-Handlers-0.77-i386-1.tgz, BSD-Resource-1.17-i386-1.tgz, Cache-Cache-1.01-i386-1.tgz, Cache-Mmap-0.05-i386-1.tgz, Class-Container-0.08-i386-1.tgz, Class-Data-Inheritable-0.02-i386-1.tgz, Class-Loader-2.02-i386-1.tgz, Convert-ASCII-Armour-1.4-i386-1.tgz, Convert-ASN1-0.16-i386-1.tgz, Convert-PEM-0.06-i386-1.tgz, Crypt-DH-0.03-i386-1.tgz, Crypt-DSA-0.12-i386-1.tgz, Crypt-Primes-0.49-i386-1.tgz, Crypt-RSA-1.48-i386-1.tgz, Crypt-Random-1.11-i386-1.tgz, Data-Buffer-0.04-i386-1.tgz, Devel-Profiler-0.04-i386-1.tgz, Devel-StackTrace-1.02-i386-1.tgz, Devel-Symdump-2.03-i386-1.tgz, Digest-BubbleBabble-0.01-i386-1.tgz, Digest-HMAC-1.01-i386-1.tgz, Digest-MD2-2.00-i386-1.tgz, Digest-SHA1-2.01-i386-1.tgz, Error-0.15-i386-1.tgz, Exception-Class-1.07-i386-1.tgz, File-Sync-0.09-i386-1.tgz, HTML-Mason-1.03-i386-1.tgz, HTML-Mason-1.13-i386-1.tgz, HTML-Parser-3.26-i386-1.tgz, HTML-Tagset-3.03-i386-1.tgz, HTML-Template-2.6-i386-1.tgz, HTML-Template-Expr-0.04-i386-1.tgz, IO-String-1.01-i386-1.tgz, IO-stringy-2.108-i386-1.tgz, IPC-ShareLite-0.08-i386-1.tgz, IPC-SharedCache-1.3-i386-1.tgz, Image-Info-1.11-i386-1.tgz, MIME-Base64-2.12-i386-1.tgz, MIME-Lite-2.117-i386-1.tgz, MIME-tools-5.411-i386-1.tgz, MLDBM-2.01-i386-1.tgz, MailTools-1.50-i386-1.tgz, Math-GMP-2.03-i386-1.tgz, Math-Pari-2.010305-i386-1.tgz, Net-FTPServer-1.111-i386-1.tgz, Net-SFTP-0.05-i386-1.tgz, Net-SSH-Perl-1.23-i386-1.tgz, Params-Validate-0.24-i386-1.tgz, Parse-RecDescent-1.80-i386-1.tgz, SOAP-Lite-0.55-i386-1.tgz, Scalar-List-Utils-1.0701-i386-1.tgz, SortVersions-1.1-i386-1.tgz, String-CRC32-1.2-i386-1.tgz, Term-Gnuplot-0.5704-i386-1.tgz, Test-Harness-2.26-i386-1.tgz, Test-Simple-0.47-i386-1.tgz, Text-Balanced-1.89-i386-1.tgz, Text-Iconv-1.2-i386-2.tgz, Tie-EncryptedHash-1.21-i386-1.tgz, Time-HiRes-1.37-i386-1.tgz, URI-1.22-i386-1.tgz, Unix-Syslog-0.100-i386-1.tgz, XML-Parser-2.31-i386-1.tgz, XML-Simple-1.08-i386-1.tgz, XML-Writer-0.4-i386-1.tgz, bricolage-1.4.5-i386-1.tgz, libapreq-1.0-i386-1.tgz, libnet-1.12-i386-1.tgz, libwww-perl-5.65-i386-1.tgz, mod_perl-1.27-i386-1.tgz }) 平成14年11月24日(日) ・gv のバッファオーバーフローを修正(ap1/gv.tgz) -- cyamauch 平成14年11月23日(土) ・MOUE 様が固めてくれた富田様作の PC98 用 XF3.3.6 な Xサーバパッケージ を追加. (contrib-3.1/PC98-Xserver/ {XF98_EGC.tgz, XF98_GA968.tgz,XF98_GANBWAP.tgz,XF98_MGA.tgz, XF98_NEC480.tgz,XF98_NECS3.tgz,XF98_PWLB.tgz,XF98_PWSKB.tgz, XF98_TGUI.tgz,XF98_WABEP.tgz,XF98_WABS.tgz}) -- cyamauch 平成14年11月21日(木) ・Xlib の i18n まわりの修正パッチを一箇所あてわすれていたので 適用(x1/x421*.tgz) -- cyamauch 平成14年11月16日(土) ・kterm の日本語マニュアルを euc に修正(xap1/kterm.tgz) -- cyamauch # thanks > ますださま 平成14年11月15日(金) ・xf86cfg をチューニング(x1/x421*.tgz) -- cyamauch #だいぶまともに使えるようになった模様. 平成14年11月13日(水) ・contrib-3.1 に PC98-Xserver ディレクトリを作成. MOUE 様が固めてくれた富田様作の PC98 用 XF3.3.6 な Xサーババイナ リ XF98_SVGA.tgz XF98_NKVNEC.tgz を追加. ・クリスマス対策(xap1/xminiapp.tgz, a1/etc.tgz) -- cyamauch #クリスマス前にリリースできるといいなぁ 平成14年11月12日(火) ・XFree86 の X11.tmpl のフォントパス修正(flash6対策), C&T ドライバを cvs 最新版に更新(x1/x421*.tgz) ・Afterstep の若干の不具合修正と,見栄えを明るめに… (xap1/afstep.tgz,a1/etc.tgz) -- cyamauch # AfterStep Ver C-1.1-plamo-5 平成14年11月9日(土) ・cvsにメモリリーク等修正のパッチがでていたので,ドライバも一緒に XFree86-4.2.1 を更新(x1/x421*.tgz) ・fvwm-2.2.5 に更新(xap1/fvwm2.tgz) ・xmpeg_encode.tgz を contrib-3.1 に追加. (Graphics/xmpegenc.tgz -> ../.all/xmpeg_encode.tgz) -- cyamauch 平成14年11月8日(金) ・tgif の xpm 出力の問題を修正(xap1/tgif.tgz) -- cyamauch # thanks > きどさま ・gs705.tgz から psutils と pstoedit を分離して,psutils.tgz を 新規作成.ついでに psutils.tgz に fixeucfont-1.3 を追加. (ap1/gs705.tgz, psutils.tgz) -- cyamauch 平成14年11月7日(木) ・xf86config と Cards の定義を強化. (x1/x421bin.tgz, x421lib.tgz) -- cyamauch 平成14年11月6日(水) ・XFree86-4.2.1 の freetype を 2.1.2 に更新 (x1/x421*.tgz) -- cyamauch 平成14年11月4日(月) ・パッケージングに失敗していたようなので置き換えた。 (contrib-3.1/RPM/rpm404.tgz) -- matsuki 平成14年11月3日(日) ・TrueType-kochi を 4.4 に,みかちゃんフォントを 8.6 に更新 (xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch 平成14年10月31日(木) ・XFree86-4.2.1 にアップデート(x1/x421*.tgz) -- cyamauch 平成14年10月30日(水) ・iconv 上書きをさけるため contrib-3.1/Database/libiconv.tgz を削除 ・contrib-3.1/WWW/Module/{moddav.tgz,modencod.tgz} を libc の iconv を使用するように作りなおし -- juk 平成14年10月27日(日) ・w3m を 0.3.1 に更新(viをエディタとして使った時の不具合も修正). (n1/w3m.tgz) -- cyamauch 平成14年10月26日(土) ・loadlin を 1.6c に更新.a1/loadlin.tgz AT/FD ディレクトリに loadlin.exe を追加 -- cyamauch ・.Xdefaults の Emacs まわり修正(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成14年10月25日(金) ・KTH-KRB4 アップデート(kadmind exploit 修正) contrib-3.1/Network/krb4121.tgz -- juk ・Perl5.6 SQL-Statement モジュール欠け(Parse.pm)追加 contrib-3.1/Database/Perl5/plsqlstm.tgz -- juk 平成14年10月23日(水) ・xap1/kterm.tgz 修正. ダブルクリック時のセレクションキャラクタの調整 -- cyamauch ・Heimdal(kadmind exploit 修正)と GSSAPI 認証関連のアップデート contrib-3.1/Network/heimdal.tgz contrib-3.1/WWW/Module/authgssa.tgz contrib-3.1/WWW/wazilla.tgz -- juk ・contrib-3.1/.all/dvipdfm-cjk-20020605.tgz の out2uni を EUC をデフォルトに使うものに差し替え -- cyamauch 平成14年10月22日(火) ・jpt1/ptex301.tgz 修正. dvips の config.ps を o |lpr を o |cat に修正 -- cyamauch 平成14年10月17日(木) ・contrib-3.1/Sound/xmms.tgz 更新 xmms-1.2.7j-20021012 ベース & ogg vorbis 対応版 -- jado 平成14年10月16日(水) ・contrib-3.1/WM/Sawfish/* 修正 (インストールスクリプト修正、およびライブラリの strip 化) -- jado ・contrib-3.1/Mozilla/* をとりあえず置いてみる Mozilla-1.0.1 + JLP1.1 + Wazillaパッチ(一部) + 追加Skin + Flash + JRE コンポーネント毎にパッケージを分割しているので、必要なものだけを入れられる が、xap1/mozilla.tgz とどっちがいいでしょうか? -- jado ・↑Flash5 Plugin は、ライセンス的に怪しいので削除 -- jado 平成14年10月13日(日) ・contrib-3.1/Texttools/atokxkit.tgz を更新. (起動スクリプト atokx_client を改良) -- cyamauch 平成14年10月8日(火) ・a1/tar.tgz に static リンクした tar(tar-static) -- kojima ・以下のパッケージのインストールスクリプト修正、およびライブラリの strip 化 -- jado xap/{imlib.tgz,libglib.tgz,libgtk.tgz} contrib-3.1/GNOME-1.4/* contrib-3.1/Libs/{libghttp.tgz,libglade.tgz,libgtop.tgz,libxml1.tgz} 平成14年10月7日(月) ・tar-1.13.25 に更新(a1/tar.tgz) ・unzip-5.50 に更新(a1/aaa_base.tgz) ・fetchmail-6.1.0 に更新して tcpip.tgz から分離(n1/{tcpip,ftchmail}.tgz) ・上記に合わせて disk,maketag*, tagfile* の調整 -- kojima ・PostgreSQL-7.2.3 モジュール(python修正,java追加) contrib-3.1/Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz} ・Apache モジュールアップデート(expat 追加による) contrib-3.1/WWW/Modules/{apacissl.tgz,php423.tgz,php4con.tgz} ・expat XML パーサライブラリ追加 contrib-3.1/WWW/Modules/expat195.tgz ・contrib-3.1/WWW/ML 以下(mailman) を削除 ・WWW, Database 下の .all サブディレクトリ名を .longname に変更 -- juk 平成14年10月6日(日) ・Apache-1.3.27+mod_ssl-2.8.11 セキュリティアップデート contrib-3.1/WWW/{apacissl.tgz,php423.tgz,php4con.tgz} ・PHP-4.2.3 ( Apacheアップデートに伴う)、日本語マニュアルEUC変換 contrib-3.1/WWW/{apacissl.tgz,php423.tgz,php4con.tgz} ・Emacs-W3M Webブラウザマクロの追加 contrib-3.1/WWW/emacsw3m.tgz ・PostgreSQL-7.2.3 アップデート contrib-3.1/Database/{aa_pgsql.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz} ・PgBash, Usogres アップデート(PostgreSQL アップデートに伴う) contrib-3.1/Database/{pgbash.tgz,usogres.tgz} -- juk 平成14年10月1日(火) ・koffice-1.2, koffice-i18n-1.2 に更新。 (kde1/koffice.tgz, kde1/koffi18n.tgz) -- matsuki ・mozilla-1.2a + jlp に更新。(xap1/mozilla.tgz) -- matsuki ・contrib-3.1/Netscape/mozil11.tgz を削除。 -- matsuki 平成14年9月30日(月) ・contrib-3.1/Graphics/{Imaging.tgz, sketch.tgz} を Python-2.2.1 上で build しなおし(Imaging は 1.1.3 ,Sketch は 0.6.14) -- cyamauch ・GNUPLOT-3.7.2 を Sketch オプション付き figターミナルを使えるようにす るパッチを適用して rebuild (xap1/gnuplot.tgz) -- cyamauch ・Netscape Communicator を 4.8 に更新. (contrib-3.1/Netscape/modjalla.tgz) -- cyamauch 平成14年9月24日(火) ・Plamo-3.1 のツリー作成 このヘンで Plamo-3.0 を fix します -- kojima --------------------------------------------------------------------------- 平成14年9月23日(月) ・murasaki に山内さんのパッチをあてて再構築(a1/murasaki.tgz) -- kojima ・conrib-3.0/WWW/Modules/mod_auth_gssapi.tgz のインストールスクリプト修正 -- kojima 平成14年9月22日(日) ・netconfig で /var/lib/pcmcia/ がないと PCMCIA での設定が うまくいかない不具合を修正(n1/tcpip.tgz) -- cyamauch ・contrib-3.0/WWW/Module/WWW/Module/authkerb.tgz KTH-KRB4リビルドがらみ、インストーラを追加 -- juk ・contrib-3.0/WWW/Module/WWW/Module/authgssa.tgz KTH-KRB4リビルドがらみ、インストーラを追加 -- juk ・contrib-3.0/WWW/wazilla.tgz 1.1へアップデート(Plamo2.2.5バイナリ) -- juk # Plamo 3.0 で作ったバイナリは実行後無言のまま消えてしまうので、 ・contrib-3.0/Database/pgsqlcon.tgz Javaクラスの修正 -- juk ・contrib-3.0/Database/pgsqldoc.tgz 09-19版(7.2.1) に更新 -- juk ・ARLA-0.35.9 AFS with Heimdal アップデート (contrib-3.0/Network/arla035.tgz) -- juk 平成14年9月21日(土) ・malloc, resolver, RPC 周りの security patch を適用して glibc-2.2.5 を再構築(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) -- kojima ・ノート用のタグファイルが更新されてなかったのを修正 ({a1,d1,k1,xap1}/tagfile.n) -- kojima 平成14年9月20日(金) ・contrib-3.0/WWW/Sample/w-agora.tgz を復活。日本語表示をデフォルトにした -- juk ・contrib-3.0/Database/aa_pgsql.tgz にjavaクラス追加 -- juk ・contrib-3.0/Sound/xmms.tgz を xmms-1.2.7j_20020723 に更新 -- jado 平成14年9月19日(木) ・d1/gdbm.tgz が抜けていたのを追加 -- kojima # d1/gdb.tgz と勘違いしていた.. ・contrib-3.0/Sound の audiofil.tgz 削除(d1/audiofil.tgz があるので), esound.tgz を GNOME-1.4/esound.tgz へのリンクへ -- kojima ・contrib-3.0/WWW/php4cont.tgz のインストーラ修正 --kojima ・contrib-3.0/Database/pgsql722.tgz を aa_pgsql.tgz に rename(インストー ルする順番を最初にしたいので) ・contrib-3.0/Database/libiconv.tgz を追加 ・古いバージョンの contrib-3.0/.all/libiconv17.tgz を削除 -- kojima ・contrib-3.0/GNOME-1.4/gnumeric.tgz 更新 (python プラグインを python2.2用に) -- jado ・GNOME のメニューファイルを /opt/gnome/share/gnome/apps に移動 (contrib-3.0/Graphics/gphoto.tgz, contrib-3.0/Network/nmap300.tgz) -- jado ・PHP-4.2 のセキュリティ機能に対応できていないようなので,とりあえず contrib-3.0/WWW/Sample のリンクを削除 (pgcalend,pgimage2,pgpost_o,wagora).tgz -- kojima ・contrib-3.0/WWW/authkerb.tgz をKerbeors4リビルドにあわせリメイク -- juk ・kdelibs-3.0.3 にセキュリティホールが見付かったため kdelibs-3.0.3a に 置き換え (kde1/kdelibs.tgz) -- matsuki 平成14年9月18日(水) ・d1/kde1/xap1 の maketag* が grep ではなく fgrep を使っていたのを修正 -- kojima ・jml1/maketag がバグっていたのを修正 -- kojima ・contrib-3.0/Database/{db-4.0.14,gdbm-1.8.0}.tgz を削除 -- kojima # 一応 d1 に入っているので. ・文字化けするようなので contrib-3.0/{Database,WWW} 以下の disk* ファイルを 調整 -- kojima ・そろそろ時間切れなのでバージョンを Plamo-3.0 に更新(plamo/a1/hdsetup.tgz) -- kojima 平成14年9月17日(火) ・plamo/d1 に入っているので contrib/Vorbis を削除 -- kojima ・.emacs の "-P " を "-P" に修正(a1/etc.tgz) -- cyamauch ・UW IMAP アップデート (contrib-3.0/Network/imap2002.tgz) -- juk ・PHP-4.2.3 リメイク、 および、サンプルとインストーラの修正とAPCモジュール追加 (contrib-3.0/WWW/{php423.tgz,php4con.tgz}) -- juk ・KTH-KRB4-1.2 リビルド(--without-openssl) OpenSSLの異バージョンエラー対処 (contrib-3.0/Network/krb4-12.tgz) -- juk ・Heimdal-0.5 リビルド(--without-openssl)、dbヘッダ間違いのエラー修正 (contrib-3.0/Network/heimdal.tgz) -- juk ・contrib-3.0/GNOME-1.4/gpython.tgz 更新 -- kojima 平成14年9月15日(日) ・plamo/kde1 から汎用性のあるパッケージを d1, xap1 に移動 -- kojima ・上記に合わせて,tagfile, maketag, disk ファイルの修正 -- kojima ・GNOME-1.4 の最終版に更新(contrib-3.0/GNOME-1.4) -- kojima ・上記に合わせてGNOME-1.4 用のライブラリで以下のファイルを更新 -- kojima xap1/{libglib,libgtk,imlib}.tgz contrib/.all/{libghttp-1.0.9,libglade-0.17,libgtop-1.0.13,libxml-1.8.17}.tgz contrib/Libs での上記へのライブラリへのリンクを更新 -- kojima ・contrib/WM/Sawfish を sawfish-1.0.1 に更新 -- kojima # thanks > 田原さま ・xap1/sdl.tgz があるので contrib/ONscript/SDL124.tgz を削除 -- kojima ・contrib-3.0/WM/afterstep.tgz(.all/afterstep-1.6.10.tgz) を削除 -- kojima ・xap1/{libglib,libgtk,imlib}.tgz にデバッグシンボルが残っていたようなのを掃除 -- kojima 平成14年9月12日(木) ・KTH-KRB4 1.2 セキュリティアップデート (contrib-3.0/Network/krb4-12.tgz) -- juk ・PukiWiki1.3.2 PHPで書いた Wikiクローン追加 (contrib-3.0/WWW/Sample/pukiwiki.tgz) -- juk 平成14年9月9日(月) ・/var/spool/postfix 以下のディレクトリのパーミッションを修正, /usr/lib/sendmail への link 作成. (n1/postfix.tgz) -- kojima ・PHP-4.2.3 アップデート (contrib-3.0/WWW/{php423.tgz,php4con.tgz}) -- juk ・PostgreSQL-7.2.2 Perl5.6, Python2 モジュール追加 (contrib-3.0/Database/pgsql722.tgz) -- juk ・at-3.1.8 に更新(a1/basebin.tgz) -- kojima 平成14年9月8日(日) ・asmon のボーダーを 0 に修正. (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch ・/etc/rc.d/rc.once で mnews 用に /etc/default-domain を設定している部 分を修正(a1/sysvinit.tgz) -- kojima 平成14年9月7日(土) ・d1/libtool.tgz を追加 -- kojima ・maketag[.ez] で plamo98 用のバイナリを飛していたのを修正 -- kojima ・a1/basebin.tgz の fileutils-4.1 の install では install -cs でエラー 終了することがあるそうなので /bin/install だけを fileutils-3.6 に戻 す(fileutils-4.1 由来のは /bin/install-4.1 に) -- kojima # ご指摘 thanks > 田原さま ・.mwmrc を追加(a1/etc.tgz) -- cyamauch ・PC98 用のインストーラで plamo98 ディレクテトリを参照していた部分を修正 -- kojima 平成14年9月6日(金) ・インストーラ(rootdsk/initrd.gz)に badblocks コマンドを追加 -- kojima ・a1/gzip.tgz の install/doinst.sh に compress/uncompress のリンクを追加 -- kojima 平成14年9月5日(木) ・n1/iptables.tgz を追加 ・上記に合わせて (e)diskn1, (e)maketage*, tagfile* 修正 -- kojima # ご指摘 thanks > 春木さま 平成14年9月4日(水) ・kde のデフォルトの壁紙を変更 (kde1/kdebase.tgz) -- matsuki ・PostgreSQL-7.2.2 インストーラ修正 (contrib-3.0/Database/{pgsql722.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz}) -- juk 平成14年9月2日(月) ・Plamo/98 のマージが終わったのでバージョン番号をβ2に(a1/hdsetup.tgz) -- kojima ・plamo/cn1/canna.tgz に canfep をマージ -- kojima 平成14年9月1日(日) ・contrib/Texttools/dvipdfm.tgz を追加 -- kojima ・AfterStep の画面エッジでの挙動を若干修正. (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch ・maketag 周りの修正(d1,k1) -- kojima ・ln a1/scsi98.tgz a1/note98.tgz -- kojima ・sudo の古いドキュメントが存在しないシンボリックリンクを張ろうとして いたのを修正(a1/basebin.tgz) -- kojima ・インストーラのメッセージ,/etc/{HOSTNAME,hosts} あたりを修正 -- kojima ・sed/gawk を multibyte パッチをあてたバージョンに更新 (a1/{basebin,gawk,sed}.tgz) -- kojima # 情報 thanks > 閑舎さま ・contrib-3.0/ALSA/alsa* を 0.9.0rc3 + kernel 2.4.19 ベースに更新 -- kojima 平成14年8月31日(土) ・ap1/fdclone.tgz を FD-2.01b に更新 -- kojima ・PostgreSQL-7.2.2 マイナーリリースにて更新 (contrib-3.0/Database/{pgsql722.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz}) (contrib-3.0/Database/{pgbash.tgz,usogres.tgz}) -- juk ・AfterStep の画面エッジでのウィンドウの移動のバグをさらに修正. また,OpaqueMoveしない場合にエッジで凍るバグを作ってしまって たので修正. (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch ・Plamo/98 用インストーラ(PC98/{bootdsk,rootdsk}) を追加 -- kojima ・Plamo/98 用バイナリをマージ -- kojima a1/{scsi98,note98,pcmcia98,grub98}.tgz d1/linux98i.tgz k1/kern98.tgz ・上記に合わせて maketag98, maketage98.ez, tagfile98.{lms} を各ディレ クトリに追加 -- kojima 平成14年8月29日(木) ・kde1/tagfile*, kde1/diskkde1 を修正 -- matsuki ・contrib-3.0/Database/{readline.tgz,.all/readline-4.2aj-i386.tgz} を削除。plamo-3.0 の方に取り込まれたため。 -- juk 平成14年8月28日(水) ・contrib-3.0/.all/samba224.tgz を更新 -- higuchi ・上記に合わせ /etc/inetd.conf の swat のパスを /usr/sbin/swat に変更 (n1/tcpip.tgz) -- kojima 平成14年8月27日(火) ・AfterStep のウィンドウの移動のバグ(EdgeResistance がかかっていると ウィンドゥを端にもっていった時にすぐに移動してくれない)を修正. (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch #このあたりの動作はちと不満なので,そのうちまた修正しよう… ・.steprc の EdgeResistance が強すぎた気がしたので修正, SloppyFocus 環境での利用を考慮して,Module Auto 10 をコメント. (a1/etc.tgz) -- cyamauch ・mozilla-1.1 に置き換え (contrib-3.0/Netscape/mozil11.tgz) -- matsuki ・KDE を 3.0.3 に更新. (kde1/arts.tgz, kde1/kaddons.tgz, kde1/kadmin.tgz, kde1/kartwork.tgz, kde1/kbindng.tgz, kde1/kdebase.tgz, kde1/kdeedu.tgz, kde1/kdei18n.tgz, kde1/kdelibs.tgz, kde1/kdepim.tgz, kde1/kdesdk.tgz, kde1/kdetoys.tgz, kde1/kdevelop.tgz, kde1/kdoc.tgz, kde1/kgames.tgz, kde1/kgraphic.tgz, kde1/kmultime.tgz, kde1/knetwork.tgz, kde1/koffice.tgz, kde1/kutils.tgz) -- matsuki ・QT を 3.0.5 に更新.(kde1/qt305.tgz) -- matsuki 平成14年8月26日(月) ・a1/jbase.tgz から存在しないリンク(/usr/local/bin/jhd)とマニュアル類を削除 -- kojima 平成14年8月25日(日) ・不要シンボリックリンクの削除、Japanese FAQ アップデート (contrib-3.0/Database/{pgsql721.tgz,pgsqlcon.tgz,pgsqldoc.tgz}) -- juk 平成14年8月22日(水) ・KTH-KRB4 1.1.1 インストールスクリプト修正 (contrib-3.0/Network/krb4-111.tgz) ・PHP-4.2.2 追加パッチ(cookies,mb-decode,mb_output_handler) (contrib-3.0/WWW/php422.tgz) -- juk 平成14年8月20日(火) ・AfterStep の終了処理を 1.0 相当に修正.リサイズできないはずのウィンドゥが リサイズできてしまうバグ(仕様?)を修正. AfterStep の plamo バナーを 16bpp に対応(8bppには未対応). (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch # thanks > こじまさま ・rc.once に,(cd /usr/lib/wnn/ja_JP/dic/wnncons; /usr/bin/Wnn4/wnntouch *) を追加(a1/sysvinit.tgz) -- cyamauch # thanks > 吉田さま ・template 以下の .mew.el に以下を追加. (setq browse-url-browser-function 'browse-url-netscape) (setq browse-url-netscape-program "mozilla") ついでに,.ssh/environment を追加. (a1/etc.tgz) -- cyamauch # thanks > 鎌田さま 平成14年8月19日(月) ・古いバージョンが残っていたので contrib-3.0/Graphics/gimp.tgz を削除 -- kojima # 自業自得だがしばらくハマった...(苦笑) 平成14年8月18日(日) ・cat/cut/head の位置を /bin に移して /usr/bin へはシンボリックリンク を置くように修正(a1/txtutils.tgz) -- kojima ・/dev/raw1394 を追加(a1/devs.tgz) -- kojima ・a1/lib1394.tgz を追加 -- kojima # thanks > 新井さま ・d1/linuxinc.tgz が 2.4.18 のままだったのを修正 -- kojima ・多分動かないと思うので y1/{koules,lizards,stasteroid}.tgz を削除,合わせて tagfile 等も修正 -- kojima ・/var/spoool/{atjobs,atspool のパーミッションを daemon.daemon に修正 (a1/basebin.tgz) -- kojima ・/etc/rc.d/rc.inet2 で mount -a -t nfs している部分を最後に移動(n1/tcpip.tgz) -- kojima # thanks > 鎌田さま 平成14年8月17日(土) ・見落す人が多いようなので t1lib.tgz を xpdf.tgz にマージ (contrib/Texttool/xpdf.tgz) -- kojima ・grep が libpcre.so を必要としていたの修正(a1/grep.tgz) -- kojima 平成14年8月16日(金) ・findutils-4.1.7 に更新(a1/find.tgz) -- kojima ・sudo-1.6.6 に更新(a1/basebin.tgz ) -- kojima ・grep-2.5 に更新(a1/grep.tgz) -- kojima ・ncftp を 3.1.4 に更新して n1/ncftp.tgz に分離 -- kojima ・wget を 1.8.2 に更新して n1/wget.tgz に分離 -- kojima ・n1/tcpip.tgz から ncftp と wget を削除 -- kojima ・バイナリが strip されていないようなので contrib-3.0/Network/nmap300.tgz 更新 -- kojima 平成14年8月15日(木) ・pciutils-2.1.10 に更新(a1/baseutils.tgz) -- kojima ・postgresql-7.2.1 リメイク(jdbcのみ旧版) (contrib-3.0/Database/pgsql721.tgz) -- juk ・postgresql-7.2.1/contrib リメイク(jdbc関連は旧版) (contrib-3.0/Database/pgsqlcon.tgz) -- juk ・postgresql-7.2.1 日本語マニュアル、日本語ドキュメント (contrib-3.0/Database/pgsqldoc.tgz) -- juk ・libmm(OSSP mm) 1.2.1 セキュリティアップデート (contrib-3.0/WWW/mm121.tgz -- juk ・Apache リメイク(libmm-1.2.1アップデートがらみ) (contrib-3.0WWW/apacissl.tgz) -- juk ・textutils-2.1 に更新(a1/txtutils.tgz) -- kojima 平成14年8月14日(水) ・xemacs を lesstif をリンクしたものから openmotif をリンクした ものに置き換え (contrib-3.0/Xemacs/xembase.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemcanna.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemwnn.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemwnn6.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemxim.tgz) -- matsuki ・bison.tgz に /usr/bin/yacc を追加(中身は bison -y $*) -- kojima ・modutils を modutils-2.4.19 に更新(a1/basebin.tgz) -- kojima 平成14年8月13日(火) ・contrib-3.0/.all/samba224.tgz を Network/samba224.tgz にコピーし Network/samba.tgz を削除 -- higuchi ・contrib-3.0/.all/nmap300.tgz を Network/nmap3.00tgz にコピーし Network/nmap.tgz を削除 -- higuchi ・contrib-3.0/.all/openmotif-2.2.2.tgz を kde1/opnmotif.tgz にコピーし kde1/lesstif.tgz を削除 -- matsuki ・上記に伴い kde1/kdebase.tgz を差し替え -- matsuki ・Wazilla-1.0d+GSSAPIパッチ 日本語版Mozilla (contrib-3.0/WWW/wazilla.tgz) -- juk ・mod_auth_gssapi GSSAPI認証 Apache モジュール (contrib-3.0/WWW/Module) -- juk 平成14年8月12日(月) ・/etc/rc.d/rc.S から /etc/rc.d/rc.murasaki を起動するように修正 (a1/sysvinit.tgz) -- kojima ・.Xdefaults に以下を追加して,KDE + kinput2 のフォーカス問題を修正. Kinput2*OverTheSpotConversion.useOverrideShellForMode: True (a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成14年8月11日(日) ・OpenMotif-2.2.2 を hardcode リンクしないように build しなおし. (contrib-3.0/.all/openmotif-2.2.2.tgz) -- cyamauch #普通にリンクできます. 平成14年8月10日(土) ・contrib-3.0 に OpenMotif-2.2.2 を追加. (Libs/openmotif.tgz -> ../.all/openmotif-2.2.2.tgz) -- cyamauch #リンク時に -Wl,--rpath -Wl,/usr/X11R6/lib オプションが必須になっている #模様. 平成14年8月9日(金) ・OpenSSL を 0.9.6f に更新(n1/openssl.tgz) -- cyamauch 平成14年8月8日(木) ・wozilla-1.0 にはセキュリティホールがあるので対策用に mozilla-1.1b を追加 (contrib-3.0/Netscape/mozil11b.tgz) -- matsuki ・xdvi を pkフォント不要版に更新(jpt1/xdvik.tgz). ptex301.tgz から xdvi をカット(jpt1/ptex301.tgz). jpt1 内の各種 maketag や tagfile 等を修正. -- cyamauch ・grub の背景イメージを更新(a1/grub.tgz) -- kojima # thanks > 山内さま 平成14年8月7日(水) ・mod_encoding-20020611a セキュリティフィクス (contrib-3.0/WWW/Module/{modencod.tgz,moddav.tgz}) ・Berkeley DB 4.0.14 (contrib-3.0/Database/db4014.tgz) ・OpenLDAP 2.1.3 (contrib-3.0/Network/openldap.tgz) ・KTH-KRB4 1.1.1 without OpenSSL for ARLA (contrib-3.0/Network/krb4-111.tgz) ・Heimdal-0.4e gssapi.h パッチ (contrib-3.0/Network/heimdal.tgz) ・ARLA-0.35.8 AFS with Heimdal (contrib-3.0/Network/arla035.tgz) ・mailman-2.0.13+J3.20020731 バージョンアップ (contrib-3.0/WWW/ML/mailman-2.0.13+J3-i386.tgz) -- juk ・みかちゃんフォントを Ver.7.5 に更新(xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch ・Emacs, Mew の info と man を gzip(jml1/emacs.tgz, mew.tgz) ・netpbm の man を gzip(ap1/netpbm.tgz) ・binutils の info と man を gzip(d1/binutils.tgz) ・cvs の info を gzip(d1/cvs.tgz) ・automake の info を gzip(d1/automake.tgz) ・libgtk の info と man を gzip(xap1/libgtk.tgz) ・grub の info を gzip(a1/grub.tgz) ・tkdesk の man を gzip,オーナ修正(tcl1/tkdesk.tgz) -- cyamauch 平成14年8月6日(火) ・d1/binutils.tgz を binutils-2.12.91 に更新。 -- matsuki 平成14年8月5日(月) ・インストールするカーネルを 2.4.19 ベースに更新(a1/{scsi,notekern}.tgz) -- kojima ・murasaki で /etc/murasaki/murasaki.preload に uhci を指定(a1/murasaki.tgz) -- kojima ・カーネルソースを 2.4.19 に更新 + デフォルトの設定ファイルを .config として追加(k1/kernsrc.tgz) -- kojima ・インストーラの initrd を uClibc-2002-06-20 + busybox-0.61-pre に更新 ・上記に合わせて AT/FD/rootdsk を更新 -- kojima ・バージョン番号を plamo-3.0-beta1 に更新(a1/hdsetup.tgz) -- kojima ・xemelisp.tgz が壊れていたので置き換え (contrib-3.0/Xemacs/xemelisp.tgz) -- matsuki 平成14年8月4日(日) ・2.4.19 の aic7xxx なドライバをコンパイルするのに yacc に -p オプショ ンが必要になるようなので,yacc を bison へのリンクに変更(d1/bison.tgz) -- kojima ・上記に合わせて yacc.tgz を削除(old へ移動),maketag 等修正 -- kojima ・USB 等の Hot plug デバイスを処理するための murasaki を追加(a1/murasaki.tgz) -- kojima ・上記に合わせて diska1,tagfile 等を修正 ・X11/fonts/misc ディレクトリの fonts.alias で -alias-fixed-bold-… を追加. それにあわせてユーザの .steprc, .Xdefaults などを修正. (xap1/x4fntadj.tgz, a1/etc.tgz, jml1/emacs.tgz) -- cyamauch ・contrib-3.0/Texttool/{t1lib,xpdf}.tgz が gcc-3.x 上でコンパイルされ ていたので vanilla な Plamo-3.0 環境で再構築 (contrib-3.0/.all/{t1lib-1.3,xpdf-1.01}.tgz) -- kojima 平成14年8月3日(土) ・n1/bind.tgz を n1/bind9.tgz(bind-9.2.1)に更新 -- kojima # お勧めではインストールしない設定に変更.インストールした場合は, # /var/named/local/127.0.0.1 の "here.is.myhostname." と # "primary.nameserver." の部分をそれなりに定義することでキャッシュサー # バとして動作するはず ・n1/openssh.tgz を新しい OpenSSL 上で再コンパイル -- kojima ・n1/qpopper.tgz を新しい OpenSSL 上で再コンパイル -- kojima ・gcl-2.4.0 を rebuild (contrib-3.0/.all/gcl-2.4.0.tgz) -- cyamauch ・maxima-5.6 を rebuild (contrib-3.0/.all/maxima-5.6.tgz) -- cyamauch ・atokxkit を調整 (contrib-3.0/Texttools/{atokxkit.tgz,atokx.txt}) -- cyamauch ・AfterStep-1.0 にはメモリリークのバグがあるらしいので,本体を Classic-1.1b2 ベースで rebuild (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch 平成14年8月2日(金) ・gdb-5.2.1 に更新(plamo/d1/gdb.tgz) -- kojima ・xpdf.tgz を t1lib-1.3 と合せて xpdf-1.01 に更新(contrib/Texttools/xpdf.tgz) -- kojima 平成14年8月1日(木) ・rpm-4.0.4 を追加 (contrib-3.0/RPM/rpm404.tgz) -- matsuki 平成14年7月31日(水) ・OpenSSL にセキュリティホールが見つかったようなので 0.9.6e に更新 (n1/openssl.tgz) -- kojima # 今まで /var/ssl にあった部分が /usr/ssl に来ているので注意 ・texinfo-4.2 に更新(ap1/texinfo.tgz) -- kojima ・xemacs を xemacs-21.4.6 に更新 (contrib-3.0/Xemacs/xembase.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemcanna.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemelisp.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemwnn.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemwnn6.tgz, contrib-3.0/Xemacs/xemxim.tgz) -- matsuki ・faces を追加 (contrib-3.0/Graphics/faces.tgz) -- matsuki ・wnn6sdk を Plamo-3.0 環境で再構築 (contrib-3.0/Wnn6-lib/wnn6sdk.tgz) -- matsuki ・pTeX と texinfo に同じファイルが含まれていたので pTeX に含まれる ファイルを一部削除 (jpt1/ptex301.tgz) -- matsuki ・バックアップ用に残していた contrib-3.0/KDE-3.0.1 を削除 -- matsuki ・automake を 1.6.3 に更新 (plamo/d1/automake.tgz) -- matsuki 平成14年7月30日(火) ・http://cannadic.oucrc.org/ のかんな辞書 cannadic-0.94c を canna.tgz に収録(自立語辞書収録単語は 140,000 語を越えているらしい). (cn1/canna.tgz) -- cyamauch ・cannadic を使うように .canna と eggrc を調整. (a1/etc.tgz, jml1/tamago.tgz) -- cyamauch 平成14年7月29日(月) ・PHP-4.2.2 セキュリティアップデート (contrib-3.0/WWW/{php422.tgz,php4cont.tgz}) -- juk 平成14年7月28日(日) ・mod_ssl-2.8.10 セキュリティアップデート(--disable-rule=SSL_COMPAT) (contrib-3.0/WWW/apacissl.tgz) -- juk ・W-Agora日本語化アップデート(METAタグ、メール文字エンコード) (contrib-3.0/WWW/Sample/wagora4.tgz) -- juk ・mailman バージョンアップ(mailman-2.0.12+J3.20020705) (contrib-3.0/WWW/ML/mailman-2.0.12+J3-i386.tgz) -- juk ・PgBash-2.4a.2アップデート (contrib-3.0/Database/pgbash.tgz) -- juk 平成14年7月22日(月) ・KDE を 3.0.2 に更新. (kde1/arts.tgz, kde1/audiofil.tgz, kde1/bsd_db1.tgz, kde1/bsd_db2.tgz, kde1/bsd_db3.tgz, kde1/bsd_db4.tgz, kde1/esound.tgz, kde1/htdig.tgz, kde1/kaddons.tgz, kde1/kadmin.tgz, kde1/kartwork.tgz, kde1/kbindng.tgz, kde1/kdebase.tgz, kde1/kdeedu.tgz, kde1/kdei18n.tgz, kde1/kdelibs.tgz, kde1/kdepim.tgz, kde1/kdesdk.tgz, kde1/kdetoys.tgz, kde1/kdevelop.tgz, kde1/kdoc.tgz, kde1/kgames.tgz, kde1/kgraphic.tgz, kde1/kmultime.tgz, kde1/knetwork.tgz, kde1/koffi18n.tgz, kde1/koffice.tgz, kde1/kutils.tgz, kde1/lesstif.tgz, kde1/libao.tgz, kde1/libart.tgz, kde1/libidl.tgz, kde1/libogg.tgz, kde1/libtool.tgz, kde1/libvorb.tgz, kde1/libxml.tgz, kde1/libxslt.tgz, kde1/pcre.tgz, kde1/python.tgz, kde1/qt303.tgz, kde1/saneback.tgz, kde1/sdl.tgz) -- matsuki 平成14年7月21日(日) ・afstep.tgz に 1.6.10 の WinList モジュールを追加. (xap1/afstep.tgz) -- cyamauch ・kterm を utmp98 パッチをあてて再build.なお,kterm.tgz には utempter を 含んでいます(xap1/kterm.tgz) -- cyamauch ・utempter 用の設定を追加 - group utmp 追加(/etc/ngroup) - rc.Sで /var/run/utmp のオーナとパーミッション設定 (a1/etc.tgz, a1/sysvinit.tgz) -- cyamauch 平成14年7月19日(金) ・zsh を 4.0.4 に更新. (contrib-3.0/.all/zsh.tgz) -- cyamauch ・gv を rebuild (ap1/gv.tgz) -- cyamauch 平成14年7月16日(火) ・sylpheed を 0.7.8 に更新. (contrib-3.0/.all/sylpheed-0.7.8.tgz) -- cyamauch 平成14年7月14日(日) ・Communicator 4.79 をちょっと便利に. (contrib-3.0/.all/Modjalla-v479.x86-plamo-linux22.tgz) -- cyamauch 平成14年7月13日(土) ・AfterStep-1.0 まわりの微調整と,Emacs のプリンタ出力問題を .emacs で修正. (a1/etc.tgz, xap1/afstep.tgz) -- cyamauch #多くは語るまい.. ・in.ftpd を入れ忘れていたので n1/proftpd.tgz を追加 -- kojima ・上記に合わせて tcpip.tgz の設定ファイル等を修正,disk ファイル, tagfile 更新 -- kojima 平成14年7月12日(金) ・libjconv と grip+cdpar を再build. (contrib-3.0/.all/grip+cdpar-2.96.tgz, contrib-3.0/.all/libjconv-2.7.tgz) -- cyamauch 平成14年7月11日(木) ・AfterStep-1.0 のウィンドゥリサイズ関連のバグ修正 ・壁紙ファイルを afstep.tgz から stepicns.tgz へ移動 (xap1/afstep.tgz, xap1/stepicns.tgz) -- cyamauch ・kinput2-wnn の設定調整(ccdefをeggに設定). (xap1/kinput2.tgz) -- cyamauch 平成14年7月10日(水) ・contrib-3.0 以下から qt.tgz, qt-2.2.4.tgz を削除. -- matsuki 平成14年7月9日(火) ・sysvinit.tgz の更新. - rc.once に /usr/info/dir を更新するスクリプトを追加. - rc.M で /etc/rc.d/init.d/ 内のスクリプトを実行する部分で, /etc/rc.d/init.d/hoge の場合に /etc/rc.d/rc.hoge があった場合は 実行しないように修正(pcmciaの二重起動防止) (a1/sysvinit.tgz) -- cyamauch ・gnuplot の make の挙動が怪しいので,普通に make install & cp -p して 再パッケージング. (xap1/gnuplot.tgz) -- cyamauch 平成14年7月8日(月) ・bash-2.05a に更新(a1/bash.tgz) -- kojima 平成14年7月7日(日) ・automake/autoconf の perl script が /usr/local/bin/perl を指していたのを修正 -- kojima (d1/{automake,autoconf}.tgz) ・/usr/local/bin/perl を見ているスクリプトが多そうだから d1/perl561.tgz で /usr/bin/perl -> /usr/local/bin/perl のリンクを作 るように修正(d1/perl561.tgz) -- kojima ・スクリプト{c2ph,find2perl,pstruct,s2p}に,/usr/local/bin/perl の記述が残っていたので修正(d1/perl561.tgz) -- cyamauch ・a2ps の #!/usr/local/bin/perl を #!/usr/bin/perl に修正. (a1/prutil.tgz) -- cyamauch ・/usr/sbin/ypmake の #!/usr/local/bin/perl を #!/usr/bin/perl に修正. (n1/tcpip.tgz) -- cyamauch ・/usr/bin/{automake aclocal} にそれぞれ一箇所ずつ /usr/local/bin/perl の記述があったのを修正(d1/automake.tgz) -- cyamauch #/usr/bin/,/usr/sbin/ を grep した範囲では,これで全部かな? ・netkit-combo-0.17 を Plamo 3.0 環境で再構築(n1/tcpip.tgz) -- kojima ・gnuplot-3.7.2+1.2.0rc2 に更新(xap1/gnuplot.tgz) -- cyamauch 平成14年7月6日(土) ・d1/binutils.tgz を binutils-020705 に更新。 -- matsuki ・n1/{sendmail,cf}.tgz 削除,n1/postfix.tgz 追加 -- kojima ・postfix の追加に合わせて /etc/group に postdrop 追加,/etc/rc.d/rc.once に postfix の修正追加, /usr/etc/ssh/ に書いていた sshd のキーファイルを /etc/ssh 以下に書くように 修正 -- kojima (a1/etc.tgz, a1/sysvinit.tgz) 平成14年7月5日(金) ・w3m-0.3 に更新(n1/w3m.tgz) -- cyamauch 平成14年7月3日(水) ・.emacs の更新 - TeraTerm 利用時の設定ミスを修正. - Canna のキーカスタマイズの記述を修正. - Wnn, Egg ReMix 用のキーカスタマイズを追加. (a1/etc.tgz) -- cyamauch ・n1/openssh.tgz を openssh-3.4p1 に更新 -- kojima # update 用とはちょっと違っているので注意 ・contrib-3.0/WWW/Sample/wagora4.tgz セキュリティアップデート -- juk ・contrib-3.0/Database/Perl5 そっくり、リメイク (plcmzlib pldbdcsv pldbdpg pldbi pldaemon plrpc plsqlstm plstorab pltxtcvs pldigmd5 plcrpbf plcrpbfp plcrpcbc plcrpde3 plcrpdes plcrpide plcrprij plcgipm) --juk 平成14年7月1日(月) ・syslinux のキャラ若干修正. 平成14年6月30日(日) ・Emacs-21 + Tamago-4 の I-Search 問題を修正. (jml1/emacs.tgz, a1/etc.tgz) -- cyamauch ・ap1/diff.tgz を diff-2.8.1 に更新 -- kojima # diff の出力に日本語が混じると patch が混乱するかと思って # --disable-nls しているけど余計なお世話かな? 平成14年6月29日(土) ・.emacs の Wnn 環境を若干修正(a1/etc.tgz) -- cyamauch ・インストーラの /etc/kon.cfg をイジって画面がブラックアウトしないように修正 -- kojima thanks > 下川原さま ・n1/rsync.tgz を rsync-2.5.5 に更新 -- kojima ・x1/maketag* の記述が XF86 4.1.0 になっていたのを 4.2 に修正 -- kojima 平成14年6月28日(金) ・a1/recjis.tgz の prefix を /usr に変更 -- matsuki ・ap1/ispell.tgz 中の ispell.el* を削除 (同じ物が emacs に含まれているため) -- matsuki # これで /usr/local 以下にインストールされるものはなくなったはずです。 ・tamago.tgz で[変換]キーを使えるように修正. (jml1/tamago.tgz) -- cyamauch ・.emacs の Canna まわりの環境設定,.Xdefaults 更新 (a1/etc.tgz) -- cyamauch # ちと電卓のリソースで遊んでみた :-) ・n1/openssh.tgz を OpenSSH 3.4p1 に更新 -- kojima ・/etc/{passwd,group} に sshd を追加(a1/etc.tgz) -- kojima 平成14年6月27日(木) ・a1/readln22.tgz を a1/readln.tgz(readline 4.2)に更新,合わせて diska1,ediska1,[e]maketag*, tagfile* も更新 --kojima 平成14年6月26日(水) ・jpt1/ptex301.tgz に更新 -- matsuki # 昔と全く同じ物ではないので一応 old 以下に昔のものを残してあります。 ・Ghostscript-7.05 に デバイス rpdl を入れ忘れていたので修正. (ap1/gs705.tgz) -- cyamauch ・contrib-3.0/Graphics/imgmagick.tgz を ImageMagick-5.6.4 に更新 -- kojima ・contrib-3.0/DVD/transcode.tgz を追加 --kojima ・/usr/bin/filelist を cut ではなく gawk を使うように修正(a1/hdsetup.tgz) -- kojima 平成14年6月25日(火) ・a1/baseutils.tgz の install/doinst.sh が消えていたのを修正 -- kojima # less で bzip なファイルが見えなかったのはこのせいか.. ・ mod_ssl セキュリティアップデートのため apacissl, php4* の更新 (contrib-3.0/WWW) -- juk ・/etc/pcmcia/config で ide-cs であるべきところが ide-cd になっていたのを修正 (a1/pcmcia.tgz) -- kojima ・perl5.6.1 用の FreeType.pm に更新(xap1/xttutils.tgz) -- kojima ・n1/tcpip.tgz に wireless_tools.24 をマージ -- kojima 平成14年6月24日(月) ・インストーラのカーネルを 2.4.19-pre10 ベースに更新(isolinux, AT/FD 以下) -- kojima # 一応,AT/FD/{bootdsk,rootdsk} で PCMCIA カードも認識できる模様. 平成14年6月23日(日) ・/dev/{ppp,nvram} 追加(a1/devs.tgz) -- kojima ・/etc/modules.conf に PPP に関する設定追加(a1/sysvinit.tgz) -- kojima ・cfdisk を使用可能にした, fs をフォーマットしない場合のチェック追加, WinNT のパーティションを自動的にマウントするように変更(isolinux/newroot.gz) --kojima # 直したはずなのに直っていなかった模様... 平成14年6月22日(土) ・インストーラで syslinux/grub の FD を作成した後に umount /fd するように修正 --kojima ・AT/FD/rootdsk のインストーラ周りを isolinux 以下のものに追従 --kojima # 未テスト 平成14年6月21日(金) ・apache セキュリティアップデート, php4* の更新(contrib-3.0/WWW) -- juk ・mutt(contrib-3.0/Network/mutt.tgz), slang(contrib-3.0/Lang/slang.tgz) 追加 -- juk ・manの日本語メッセージカタログが抜けていたので追加. manの古い日本語メッセージカタログを削除. (a1/{basebin.tgz, jman.tgz}) -- cyamauch ・gs705.tgz に psutils と pstoedit_3.31 を追加. (ap1/gs705.tgz) -- cyamauch ・jnethack の起動スクリプト修正.オーナ,パーミッション修正. (jg1/jnethack.tgz) -- cyamauch 平成14年6月20日(木) ・xf86config 修正.(x1/x420bin.tgz) -- cyamauch ・xap1 に X 用小物パッケージ xminiapp.tgz を追加. {内容 : xapm, xcalendar, xcolorsel, unclutter } (xap1/xminiapp.tgz) -- cyamauch ・mewinc の perl のパス修正(jml1/mew.tgz) -- cyamauch ・tagfileと maketag*, emaketag* に xminiapp を追加 --kojima ・/usr/share/misc/man.conf 修正,/etc/man.conf をシンボリックリンクに変更 (a1/basebin.tgz) -- kojima 平成14年6月19日(水) ・GhostScript-7.05 の対応デバイス追加. (ap1/gs705.tgz) -- cyamauch 平成14年6月18日(火) ・wazilla 1.0 に更新(xap1/mozilla.tgz) -- matsuki ・reiserfs 関連のプログラムが古くなっていたので reiserfsprogs-3.x.1b 由来のバージョンに更新(a1/baseutils.tgz) -- kojima ・CD boot の installer で ext2/ext3/reiserfs を選択可能にした -- kojima # AT/FD の方はまだ追従していない. 平成14年6月17日(月) ・GhostScript を 7.05 に更新. (ap1/gs705.tgz) -- cyamauch #EPKowaのフィルタを入れる気力はなかったです. ・OpenSSL を 0.9.6d に更新.(n1/openssl.tgz) -- matsuki ・KDE を 3.0.1 に更新. (kde1/arts.tgz, kde1/esound.tgz, kde1/kaddons.tgz, kde1/kadmin.tgz kde1/kartwork.tgz, kde1/kbindng.tgz, kde1/kdebase.tgz, kde1/kdeedu.tgz kde1/kdei18n.tgz, kde1/kdelibs.tgz, kde1/kdepim.tgz, kde1/kdesdk.tgz kde1/kdetoys.tgz, kde1/kdevelop.tgz, kde1/kdoc.tgz, kde1/kgames.tgz kde1/kgraphic.tgz, kde1/kmultime.tgz, kde1/knetwork.tgz, kde1/koffi18n.tgz kde1/koffice.tgz, kde1/kutils.tgz, kde1/libxml.tgz, kde1/libxslt.tgz kde1/qt303.tgz, kde1/htdig.tgz) -- matsuki 平成14年6月16日(日) ・doinst.sh で作成するシンボリックリンクの不具合を修正. (x1/x420bin.tgz, x1/x420fsrv.tgz, x1/x420html.tgz x1/x420lib.tgz, x1/x420prog.tgz, contrib-3.0/Graphics/idraw.tgz) -- cyamauch ・makepkg, installpkge, installpkgj の cut コマンドの引数を修正. cut -b58- → cut -b59- へ. (a1/hdsetup.tgz) -- cyamauch ・a1/basebin.tgz の install/doinst.sh のシンボリックリンクの不具合修正 -- kojima ・tgif を 4.1.42 に更新(xap1/tgif) -- cyamauch ・X11/fonts/TrueType ディレクトリの fonts.alias で, -alias-mincho- -> -kochi-mincho- ,-alias-gothic- -> -kochi-gothic- の alias を作成(xap1/xttfonts.tgz) -- cyamauch ・.Xdefauts の tgif まわりの設定調整(a1/etc.tgz) -- cyamauch ・a1/e2fsbn.tgz を e2fsprogs-1.27 に更新 --kojima ・あちこちに owner が kojima になっていたファイルが残っていたので修正 (a1/lilo.tgz, n1/{mh,mnews}.tgz, xap1/xlock.tgz) ・夏服版のキャラが届いたので FD boot 時の画像を差しかえ (isolinux/newroot.gz, AT/FD/{initrd.gz,rootdsk} # 動作確認はまだしていない 平成14年6月14日(金) ・AfterStep まわりの設定調整(a1/etc.tgz) -- cyamauch 平成14年6月13日(木) ・インストール時に ext3/reiserfs/NTFS もマウントできるように修正 (initrd) - kojima # まだテストしてないが,, ・gv をデフォルトで antialias が有効になるように修正. (ap1/gv.tgz) -- cyamauch 平成14年6月12日(水) ・Netscape Communicator 4.79 の BugFix + 安定化ラッパを Plamo-3.0 上で build しなおし. (contrib-3.0/Netscape/modjalla.tgz -> ../.all/Modjalla-v479.x86-plamo-linux22.tgz) -- cyamauch ・contrib-3.0/Graphics に idraw を追加. (contrib-3.0/Graphics/idraw.tgz -> ../.all/idraw-3.1.tgz) -- cyamauch ・ap1/gs550.tgz が古いままだったので,Plamo-2.2.6 からコピー. -- cyamauch ・jml1/yatex.tgz が古いままだったので,Plamo-2.2.6 からコピー. -- cyamauch ・f1/namazu.tgz の tknamazu のみ更新. -- cyamauch ・PCMCIA 経由のインストールが可能な AT/FD/{bootdsk,rootdsk}に更新. # setup 前に /etc/rc.d/pcmcia start を手動実行する必要あり --kojima 平成14年6月11日(火) ・mozilla 1.0 に更新(xap1/mozilla.tgz) -- matsuki ・xv-3.10a を Plamo-3.0 上で build しなおし (xap1/xv.tgz) -- cyamauch 平成14年6月10日(月) ・存在しないファイルを指定したら SegFault していたので glibc-2.2.5 環境で man を再構築 (a1/basebin.tgz) -- kojima 平成14年6月9日(日) ・AfterStepに壁紙を2枚追加(xap1/afstep.tgz) ・x1 以下の XF86 4.2.0 バイナリを Plamo-3.0 上で build したものに更新 同時に,Mozilla で特定のページを表示すると XFree-4.2.0 がクラッシュす ることがある問題を修正 x420bin.tgz x420fkoi.tgz x420fscl.tgz x420lib.tgz x420prog.tgz x420doc.tgz x420fnon.tgz x420fsrv.tgz x420man.tgz x420prt.tgz x420fcyr.tgz x420fnts.tgz x420html.tgz x420nest.tgz x420vfb.tgz ・X11/fonts/misc ディレクトリの fonts.alias 調整(xap1/x4fntadj.tgz) ・fonts.alias をパッチする時に if文で ファイルの存在を確認し忘れてたのを 修正(a1/sysvinit.tgz) ・東風フォント追加(xap1/xttfonts.tgz) ・vfontcap を 東風フォントに更新(ap1/vflib.tgz) 平成14年6月8日(土) ・インストール時に grub な boot FD を作成可能にした. ・インストール時の設定部分でインストールしたシステムの初期化スクリプト (/etc/rc.d/rc.once)を実行するように修正.ついでに root のパスワードを 設定するように変更(a1/sysvinit.tgz) ・mkfdformat が古くなっていたので更新(a1/basebin.tgz) 平成14年6月7日(金) ・grub-0.92 + splash-patch に更新(a1/grub.tgz) ・/sbin/grubconfig を作って,ブートローダに grub を選択可に.それに合 わせて lilo.tgz の方も調整 ・syslinux 用の画像を差し換え # ちょっと年齢下ってないか? :-) ・インストール時に MENU モードが使えなくなっていたのを修正 # > /tmp/SeTQUICK が効かないので明示的に touch している 平成14年6月5日(水) ・JF の文書、Linux-HOWTOs/FAQs を更新(f1/{linuxfaq,jdoc}.tgz) ・namazu-2.0.10 + tknamazu-1.90 に更新, index 更新(f1/namazu.tgz) ・tknamzu の設定ファイル(~/.tknamazurc)更新(a1/etc.tgz) 平成14年6月4日(火) ・perl のバージョンの関係で gimp が動かなくなっていたので再構築.とり あえず動作テスト用に contrib/GIMP に必要なファイル一式を置いてみた. ・/usr/lib/perl にインストールされるモジュール(ライブラリ)が抜けていた のを修正(GIMP/gimp123.tgz, GIMP/PDL232.tgz) # perl はインストーラも独自の動作をするから面倒... ・amon の修正追加(xap1/afstep.tgz) -swap 表示の挙動が変なのを修正. -load av.が起動直後に表示されない事があるのを修正. -メモリ,スワップ,Xmem,の数字はパーセント表示に 変更. 平成14年6月3日(月) .rootdsk が FD 1 枚に収まらなくなってきたので,syslinux を a1/basebin.tgz に移動 ・n1/rdist.tgz を rsync245.tgz に変更 ・contrib-3.0 に ALSA, DVD, Vorbis 追加 ・contrib/ONscripter ディレクトリ追加 # これで CD の無い環境でも BGM 付きで「月姫」が遊べる(笑) 平成14年6月2日(日) ・ALSA 用にデバイスファイルを追加(a1/devs.tgz) ・syslinux の起動画面を山内さん作のイラストに変更 :-) 平成14年6月1日(土) ・カーネルソースを make mrproper 済みのものに変更(k1/kernsrc.tgz) ・mozilla 1.0rc2 を xap1 に追加 # rc3 ってのもあるようだが,, ・tcsh 環境で rsh がコケるのを修正(a1/etc.tgz) ・asmon の CPU メータの挙動が変なのを修正(xap1/afstep.tgz) thanks > 山内さま 平成14年5月27日(月) ・bash でスペースの入ったディレクトリを cd, pushd, popd すると誤動作する, という問題を修正 (a1/etc.tgz) thanks > 山内さま 平成14年5月26日(日) ・インストーラをいじって boot FD を syslinux 化 # 一応,mkdosfs コマンドとかも入れているので DOS 形式で format もで # きるはずだが,vmware でやると panic してしまう.. ・n1/dhcp.tgz 更新 thanks > 田向さま 平成14年5月25日(土) ・/usr/lib/libm.so 等のリンクを作っていなかったのを修正(d1/libc.tgz) ・ついでに a1/glibc2.tgz も更新 ・modutils-2.4.16 に更新(a1/basebin.tgz) ・SCSI HD のドライバがモジュールになっていて SCSI な / をマウントでき なかったためカーネル組み込みにして再構築(a1/scsi.tgz) ・a1/scsi.tgz を a1/notekern.tgz にコピー,a1/pcmcia.tgz を再構築 平成14年5月23日(木) ・pcmcia-cs 回りを 3.0 用カーネルに合わせて再構築(a1/pcmcia.tgz) ・「お勧め」の tagfile に n(for notePC)を追加. # 大部分は m と同じで a1/pcmcia.tgz が入る程度の違い ・削除した a1/modules.tgz に含まれていた /etc/rc.d/rc.modules と /etc/modules.conf を a1/sysvinit.tgz にマージ ・kon -e setup すると TERM が linux になってしまうので terminfo の linux エントリを kon に link 平成14年5月22日(水) ・jg1/xmascot.tgz, a1/etc.tgz の更新 ・バージョンに関する disc ファイルの修正 ・a1/basebin.tgz から asapm 関連のファイルを削除 ・「お勧め」メニューの m パッケージ選択から wnn1 が落ちていたのを修正 ・「お勧め」メニューの l パッケージ選択から cn1 が落ちていたのを修正 ・libz.so が atexit を要求していたので更新 ・xap1/{afstep,stepicns}.tgz を更新 ・~/.qvwmrc で locale の設定が正しくなかったのを修正(a1/etc.tgz) 平成14年5月21日(火) ・xap1/afstep.tgz 更新 ・x1 以下のバイナリを XF86 4.2.0 用に更新 x1/x420bin.tgz x1/x420fnts.tgz x1/x420lib.tgz x1/x420ps.tgz x1/x420doc.tgz x1/x420fscl.tgz x1/x420man.tgz x1/x420vfb.tgz x1/x420fcyr.tgz x1/x420fsrv.tgz x1/x420nest.tgz x1/x420fkoi.tgz x1/x420html.tgz x1/x420prog.tgz x1/x420fnon.tgz x1/x420jdoc.tgz x1/x420prt.tgz ・xap1/xfnt32.tgz 追加 ・xap1/xfnt24.tgz 削除 ・xap1/x4fntadj.tgz 追加 ・xap1/xttxfs.tgz 削除 ・xap1/xttfonts.tgz 追加 ・xap1/stepicns.tgz 更新 ・上記に合わせて x1, xap1 のタグファイル類を更新 ・a1/sysvinit.tgz の rc.once 更新 thanks > 山内さま ・SCSI HDD 用のドライバを入れていなかったのでカーネルを再作成 (a1/scsi.tgz) ・/usr/include/{asm,linux} のリンクを作っていなかったのを修正 (d1/libc.tgz) ・/etc/nsswitch.conf を入れ忘れていたのを追加 (a1/glibc2.tgz) ・jpt1/ptex2110.tgz に更新 # 未テスト 平成14年5月20日(月) ・lilo を 22.2 に更新 ・BusyBox ベースのインストーラ用に /sbin/liloconfig を更新 (a1/lilo.tgz) ・jml1/libungif.tgz 追加 平成14年5月3日(金) ・emacs-21.2、apel-10.3 に更新(jml1/{apel,emacs}.tgz thanks > 山内さま # libungif.tgz はどこに入れたものだろう。。 平成14年4月27日(土) ・ppp-2.4.1 に更新(n1/ppp.tgz) ・POP のサーバを qpopper-4.0.4 に更新(n1/qpopper.tgz) ・上記に合わせて n1/tcpip.tgz から in.pop3d を削除、/etc/inetd.conf を修正 平成14年3月31日(日) ・k1/kernsrc.tgz と d1/linuxinc.tgz を linux-2.4.18 に更新 平成14年3月26日(火) ・バージョン番号(/usr/lib/setup/plamo-version-3.0-alpha1)を更新 a1/hdsetup.tgz ・とりあえずフルセットのカーネルを 2.4.18 に(a1/scsi.tgz) ・glibc-2.2.5 に再更新するのに合わせて,両者で重なっていた部分を整理 (a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) ・perl-5.6.1 に更新(d1/perl561.tgz) ・XF86-4.1.0 に更新(x1/*) ・上記に合わせて不要になった xs1, xd1 を削除 # xv1 は再コンパイルが必要だなぁ.. ・fileutils 由来のコマンドを fileutils-4.1 に更新(a1/basebin.tgz) ・cat 等が存在しないファイルを指定すると glibc 内部で seg.fault するの で textutils-2.0 を glibc-2.2.5 環境で構築(a1/txtutils.tgz) Plamo-3.0 へ branch =============================================================== 平成14年3月24日(日) ・plamo/kde1 の maketag, maketag.ez, emaketag, emaketag.ez のタイトル およびパッケージ説明の修正 ・contrib/Sound/88pros.tgz の追加 thanks > 田向さま 平成14年3月23日(土) ・このあたりで 2.2 の系列は打止めということで,バージョン番号を 2.2.5 に更新(a1/hdsetup.tgz, /usr/lib/setup/plamo-2.2.5) # あと,このツリーはバグフィックス + PC-98 対応のみの予定 ・contrib/{Database,WWW} 以下を PostgreSQL 7.2 対応版に更新 # 未テスト ・contrib/Network/{imap2000a,krb4-111}.tgz 更新 thanks > 桑村さま ・boot/bootdsk 以外のインストーラも新しい設定(お勧め 3 種)になるように修正 (plamo/AT/Install 以下) ・{n1,tcl1}/maketag.ez で選択しなければいけないパッケージと選択しなく てもインストールされるパッケージの設定が逆転していたのを修正 # thanks > 田向さま 平成14年3月21日(木) ・d1/gcc295.tgz に owner が kojima になっているファイルが残っていたの を修正 平成14年3月20日(水) ・d1/gcc295.tgz にパーミッション等の怪しい部分があったので vanila な plamo-2.2.2 環境で再構築 ・n1/openssh.tgz が glibc-2.2.4 を必要としていたので 2.2.2 環境で再構築 ・pthread が *.a と同じ場所に *.so がないとマズいようなので, /usr/lib/libpthread.so.0 のリンクを追加(a1/glibc2.tgz) # 情報 thanks > 田原さま 平成14年3月19日(火) ・glibc-2.2.5 にすると,cat で存在しないファイルを指定すると libc の中 で seg.faultする(再コンパイルすれば解決するが,,)という問題が見つかっ たので,glibc-2.2.2 に戻す(a1/glibc.tgz, d1/libc.tgz). # きりがないので,ここで 2.2 系は bug fix 以外は打止めにしよう 平成14年3月18日(月) ・libstdc++-3-libc6.2-2-2.10.0.so が作成できていなかったので gcc-2.95.3 の configure 時に --enable-shared を追加して再構築 (d1/gcc295.tgz) ・上記に関連して /usr/lib/libstdc++-3-libc6.2-2-2.10.0.so が古いままだっ たのを更新(a1/complibs.tgz) 平成14年3月17日(日) ・d1/libc.tgz が古いままだったのを修正. # これが原因で /usr/lib/libc_nonshared.a を必要とするプログラムが # atexit でエラーになっていた 平成14年3月14日(木) ・/usr/lib/libsnmp-0.4.2.3.so を入れ忘れていたのを修正 (contrib/Network/ucd-snmp.tgz) 平成14年3月13日(水) ・zlib にセキュリティホールが見つかったので zlib-1.1.4 に更新 (a1/complibs.tgz) 平成14年3月5日(火) ・gnumeric-1.0.4, gnome-print-0.35 更新 ・gedit-0.9.7 更新 thanks > 田原さま ・xap1/qvwm.tgz を正しい prefix でコンパイルしたものに更新 thanks > 田向さま ・contrib/XF86_4.1 以下に以下のパッケージを追加 thanks > 山内さま 11571484 09:20 x410bin.tgz 182752 08:59 x410doc.tgz 368188 09:00 x410fcyr.tgz 1495241 09:00 x410fnon.tgz 27116325 09:01 x410fnts.tgz 1522733 09:01 x410fscl.tgz 53990 09:01 x410fsrv.tgz 745165 09:01 x410html.tgz 106150 09:01 x410jdoc.tgz 432933 09:01 x410lib.tgz 1449011 09:01 x410man.tgz 1518070 09:01 x410nest.tgz 1874370 09:01 x410prog.tgz 1209170 09:01 x410prt.tgz 5892397 09:01 x410ps.tgz 1629240 09:01 x410vfb.tgz 平成14年3月4日(月) ・contrib/GNOME-1.4 以下を更新 thanks > 田原さま 平成14年2月28日(木) ・contrib 以下の Lang/python.tgz(Python-1.6.1), Graphics/Imaging.tgz (Imaging-1.1.2), Graphics/sketch(0.6.12).tgz 更新 thnanks > 山内さま ・cdrdao.tgz を contrib/Sound から contrib/CDtools に移動 平成14年2月27日(水) ・contrib/Sound/cdrdao.tgz 追加 ・Change.Log の typo 等修正,README.SJIS の文字コード修正 thanks > 田向さま 平成14年2月23日(土) ・/usr/sbin/adduser のパーミッション,コメント修正 (a1/shadow.tgz) ・glibc-2.2.5 が正しく動作しなかったのを修正 (a1/glibc2.tgz) # ld-2.2.5.so をインストールし忘れ + /usr/lib/locale のシンボリックリ # ンク作成 平成14年2月22日(金) ・glibc を 2.2.5 に更新(a1/glibc2.tgz) # 未テストなので注意 ・qvwm-1.1.12 に更新(xap1/qvwm.tgz) ・上記に合わせて ~/.qvwm-theme 更新(a1/etc.tgz) ・~/.skk 更新(a1/etc.tgz) ・親指シフトの練習ソフト oyatu 登録(contrib/Texttools/oyatu.tgz) ・TiMidity++-2.11.3 に更新 (contrib/Sound/timidity.tgz) thanks > 田向さま ・ウィルスチェックに引っかかったとの連絡があったので mt-st-0.7 に更新 (ap1/mt-st.tgz) thanks > 名倉@安藤電気 さま 平成14年2月19日(火) ・texinfo-4.0 に更新(ap1/texinfo.tgz) 平成14年2月17日(日) ・qvwm のメニューがらみのトラブル修正(xap1/qvwm.tgz) ・~/.qvwmrc 更新(a1/etc.tgz) thanks > 田向さま 平成14年2月11日(月) ・古い fdisk では処理できない HDD が増えてきたので,fdisk 2.11n を static で作成して,2.88MB な FD イメージで bootdsk 化.ただし,現実 的には CD-ROM からboot できるシステムでしか使えないなぁ.. # TODO: bootdsk/rootdsk の 2 枚化.fdisk の出力メッセージの日本語化? ・fdisk の出力形式が多少異なっていたので,上記に合わせてインストーラの スクリプトと /sbin/liloconfig を修正 (a1/lilo.tgz) ・ams フォント用のディレクトリが抜けていたので usr/share/texmf/fonts/source/public/ams を作成(jpt1/ptex218.tgz) ・~/.emacs に timidity 用の設定を追加 (a1/etc.tgz) ・png ファイル展開時のメッセージを /dev/null に落すように変更 (kde1/kdebase.tgz) ・ユーザデータが書き込めないようなので /usr/games/lib/jnethackdir にパー ミッションを設定 (jg1/jnethack.tgz) ・/usr/etc/sshd_conf が無かったのを追加 (n1/openssh.tgz) ・/opt/kde/share/apps/kdisplay/app-defaults/{AAAAAAGeneral,Netscape}.ad から*fontList: FONTLIST_8BIT の部分をコメントアウト (kde1/kdebase.tgz) thanks > 山内さま ・bsdlpr-0.50.5 に更新(a1/bsdlpr.tgz) ・上記に合わせて /usr/sbin/printersetup も更新(a1/prutils.tgz) thanks > 土谷さま 平成14年2月9日(土) ・a1/etc.tgz の設定ファイルの更新 - .xinitrc_kde を追加. - .qvwmrc .qvwm-theme .xinitrc_qvwm 更新(thanks to 田向様) - .tcshrc, notePC用.steprc 更新 thanks > 山内さま ・/usr/sbin/adduser(useradd のラッパー)に KDE 用設定追加 (a1/shadow.tgz) ・pngファイルへのパスが長すぎてインストーラの古い tar が処理できなかっ たので調整(kde1/kdebase.tgz) 平成14年2月7日(木) ・xap1/qvwm.tgz にドキュメント追加 ・sshd が glibc_2.2.4 を必要としていたので再構築 ・tagfile に openssh/openssl を忘れていたのを修正 ・d1/rcs.tgz を削除して contrib/Network/cvs.tgz を d1 に移動,それに合 わせて diskd1,tagfile* 等を更新 ・n1/tcpip.tgz から w3m を削除して contrib/Network/w3m.tgz(monster model) を独立してパッケージ化.それに合わせて diskn1, tagfile* 等を 更新 # w3m は新しいバージョンがありそうだなぁ,, ・a1/etc.tgz に KDE 関係の設定をマージ 平成14年2月6日(水) ・KDE を plamo 以下にマージ(plamo/kde1) ・tagfile を s,m,l の 3 種に再構成 ・上記に合わせて boot/bootdsk のインストーラを更新 # 調整は現在進行中 ・jml1/eggcanna.tgz を jml1/tamago.tgz に変更,古い tamago.tgz は削除 (eggcanna.tgz で canna/wnn 両方から使えるので) ・ap1/fdclone.tgz を FD-2.00 に更新 ・qvwm にアイコン追加(xap1/qvwm.tgz), /etc/template/{Desktop,notePC}/{.qvwmrc,.qvwm-theme,.xinitrc-qvwm} を 追加(a1/etc.tgz) thanks > 田向さま # TODO: adduser で qvwm/startkde の選択処理を追加 ・contrib/Network/ から openssh,openssl.tgz を plamo/n1 に移動 (openssl-0.96c, openssh-3.0.2p1) ・openssh の key generation を /etc/rc.d/rc.once でやるように指定 (a1/sysvinit.tgz) ・konquer の openssl-0.96c 対応(kde1/{kdelibs,kdebase}.tgz thanks > 松木さま # TODO: SSH/SSL 回りの動作確認 ;-) tagfile 平成14年2月3日(日) ・gnuplot の prefix のパスを /usr/local から /usr に変更 (xap1/gnuplot.tgz) ・netpbm の prefix のパスを /usr/local から /usr に変更 (ap1/netpbm.tgz) ・autoconf-2.52 に更新(d1/autoconf.tgz) ・automake-1.5 を追加(d1/automake.tgz) thanks > 松木さま 平成14年1月29日(火) ・ams なフォントがうまく使えていなかったのを修正(jpt1/ptex218.tgz) thanks > 山内さま 平成14年1月21日(月) ・over 2G 対応の gzip 用に /sbin/pkgtool(j) や cpktool を修正 (a1/hdsetup.tgz) ・grep も over 2G 対応の 2.4.2 に更新(a1/grep.tgz) 情報 thanks > 樋口さま ・contrib/Network/sylpheed.tgz を 0.6.6 に更新 thanks > 山内さま 平成14年1月18日(金) a1/etc.tgz 更新(2002年1月3日) ・.zshrc .bashrc .tcshrc 更新. ・.eggrc を .eggrc.old へリネーム. thanks > 山内さま 平成14年1月17日(木) ・PHP-4.1.1 アップデート (gdとexif はlibph4.so 組込み) contrib/WWW/php411s285a.tgz contrib/WWW/php411s285a_contrib.tgz ・Apache PostgreSQL 認証モジュールのセキュリティアップデート contrib/WWW/mod_auth_pgsql0912.tgz thanks > 桑村さま ・contrib/CDtools/{gripcdpar.tgz,libjconv.tgz} 更新 thanks > 山内さま ・gzip に bufferover flow の問題が見つかったので,ついでに gzip-1.3.2 に更新(a1/gzip.tgz) ・上記更新による gzip の出力変化に合わせて installpkgj, installpkge を更新 (a1/hdsetup.tgz) 平成13年12月9日(日) ・桑村さんの修正を手もとのツリーにマージ > plamo.linet.gr.jp の > Plamo-2.2/contrib/{Extra,Database,WWW} > をアップデートしました。実体を .all に置き、8文字以下の > ファイル名にリンクにしました。 > -- > Database/Perl5/plcmzlib.tgz@ Database/usogres.tgz@ > Database/Perl5/pldaemon.tgz@ Extra/gd184j.tgz@ > Database/Perl5/pldbdcsv.tgz@ Extra/gdbm180.tgz@ > Database/Perl5/pldbdpg.tgz@ Extra/imap2001.tgz@ > Database/Perl5/pldbi.tgz@ Extra/mm113.tgz@ > Database/Perl5/plrpc.tgz@ Extra/openldap.tgz@ > Database/Perl5/plsqlstm.tgz@ Extra/openssl.tgz@ > Database/Perl5/plstorab.tgz@ Extra/pdflib4.tgz@ > Database/Perl5/pltxtcvs.tgz@ WWW/Sample/pgcalend.tgz@ > Database/aa_pgsql.tgz@ WWW/Sample/pgimage2.tgz@ > Database/pcontrib.tgz@ WWW/Sample/pgpost_o.tgz@ > Database/pgbash.tgz@ WWW/Sample/wagora4.tgz@ > Database/pgmonitr.tgz@ WWW/apaci_ms.tgz@ > Database/pgsqjdbc.tgz@ WWW/m_authpg.tgz@ > Database/pgsqperl.tgz@ WWW/php4_dc.tgz@ > Database/pgsqruby.tgz@ WWW/php4cont.tgz@ > Database/postgis.tgz@ > Database/pygresql.tgz@ > 各ディレクトリのdisk*ファイルを作りました。 > -- > Database/Perl5/diskPerl5 > Database/diskDatabase > Extra/diskExtra > WWW/diskWWW > WWW/Sample/diskSample > -- > > Kerberos をアップデートし、 > Kerberos/krb411.tgz > > Zebedee を追加しました。 > Network/zebedee.tgz@ > > WWW/apaci1322s285b2.tgz > mkrsakey.sh が RedHat でエラーしたのを修正。 > > > WWW/php406s285j.tgz > ロゴイメージの抜けを修正。 > > たいした問題でもないと思い名前はそのままです。 > ついでに、WWW/mod_dav103+encoding.tgz のmod_encoding > のデバグメッセージがerror_logに出てうるさいので、デバグ > なしでコンパイルしなおしました。 平成13年11月29日(木) ・名前がバッティングしていたので変更 (jml1/canna.tgz -> jml1/eggcanna.tgz) ・/sbin/netconfig 調整 (n1/tcpip.tgz) 平成13年11月28日(水) ・/etc/template/{Desktop,notePC}/{.emacs,.mew.el,.Xdefaults} の変更 (a1/etc.tgz) ・SKK を skk 10.57 + dbskk 用に更新 (jml1/{skk,skkexdic}.tgz ・mew を mew-2.1 に更新 (jml1/mew.tgz) ・Emacs を Emacs 21.1 に更新,古いバージョンは削除 (jml1/emacs.tgz) ・Emacs 21.1 に合わせて apel, tamago, eggremix, を追加 (jml1/{apel,tamago,eggremix}.tgz) ・同様に canna.tgz を Tamago for Canna に更新 (jml1/canna.tgz) thanks > 松木さま,山内さま ・/sbin/netconfig を山内さんバージョンに更新 ・w3m を w3m-0.2.2-inu-1.1 に更新 (n1/tcpip.tgz) 平成13年11月21日(水) ・contrib/WWW/ 以下を更新 apache.tgz => apaci1322s285a2.tgz modauth.tgz => mod_auth_pgsql098a.tgz (これってここでいいのか?) php406.tgz => php406s285h.tgz php4cont.tgz => php406s285h1contrib.tgz wagora.tgz => wagora410j.tgz thanks > くわむら さま 平成13年11月11日(日) ・contrib/.all/oldap207.tgz が抜けていたのを追加 ・openssh.tgz を openssh-3.0p1.tgz に更新 thanks > とし さま ==================================== 山内さんの ChangeLog をマージ > thanks 山内さま 11月10日 xdm や X の起動サンプル(rc.xdm, rc.Xindirect)をマージ. (sysvinit.tgz) カーネルのソースに 2.2.19-ptrace.patch と 2.2.19-deep-symlink.patch を適用. (kernsrc.tgz) 11月 6日 sylpheed を 0.6.4 に更新. (sylpheed.tgz) 11月 1日 psconv,kcc などを makeしなおし. (prutil.tgz) 10月30日 /usr/bin/localprinter で PS側をプリンタ名にするように 変更. (prutil.tgz) wnn+kinput2 でスペースキーで変換が効くように /usr/X11R6/lib/X11/ccdef/rule.func を修正. (kinput2.tgz) 10月14日 FD 10.3t に更新. (fdclone.tgz) 10月10日 inetd.conf の skkserv の記述を復活. (tcpip.tgz) 9月25日 rc.onceのbold体生成を高速化. (x336fnts.tgz sysvinit.tgz) ========================================================= 平成13年9月18日(火) ・w3m のセキュリティがらみで n1/tcpip.tgz 更新 thanks > 山内さま 平成13年9月17日(月) ・Window Maker に buffer overflow が見つかったそうでパッチ済み版に更新 (contrib/WM/wmaker.tgz) thanks > 山内さま ・PostgreSQL-7.1.4+jumbo20010914 にアップデート、escape ぱっち, PHP-4.0.6 起動スクリプト修正,文書更新 contrib/Database/{database.pkg,pgsql713-20010914.tgz}, contrib/Database/WWW/php406s284e.tgz thanks > くわむらさま 平成13年9月16日(日) ・ap1/vflib.tgz,xap1/freetype.tzp 更新 thanks > 山内さま ・cvs-1.11.1p1 に更新(contrib/Network/cvs.tgz) 平成13年9月13日(木) ・ap1/vflib.tgz, xap1/xfsxtt.tgz 更新 ・jml1/emacscan.tgz 更新 thanks > 山内さま ・contrib/{Extra,Database,WWW} 更新 ・contrib/Kerberos/krb4109.tgz 追加 thanks > くわむら さま ・contrib/Gnome/libgtk+-1.2.10.tgz を plamo/xap1/libgtk.tgz に移動 ・contrib/Gnome/glib-1.2.10.tgz を plamo/xap1/libglib.tgz に移動 ・contrib/GNOME-1.4/{gedit-0.9.6,esound-0.2.22,goats-0.5}.tgz を追加 ・contrib/WM/Sawfish/{librep,repgtk,sawfish}.tgz を更新 thanks > 田原さま 平成13年9月11日(火) ・skk.tgz を dbskkd-cdb を使うバージョンに更新 thanks > 田向さま ・上記に合わせて inetd.conf, ~/.{emacs,skk} 更新 (n1/tcpip.tgz, a1/etc.tgz) 平成13年9月9日(日) ・dhcpcd.tgz を n1 に merge ・gimp-1.2.2 を contrib/Graphics に merge ・stepicons.tgz を xap1 に merge ・oneko-sakura を xap1 に merge :-) ・contrib/Texttools/{atokx.txt,atokxkit.tgz}を更新 --------------------------------------------------- (6/6 のあたりまで,山内さんの ChangeLog を流用 :-) 平成13年9月4日(火) ・kterm.tgz を更新(右側巻棒bugfix). 平成13年8月28日(火) ・shadow.tgz の adduser を更新. ・tcpip.tgz の telnet まわりと fetchmail を更新. 平成13年8月21日(火) ・etc.tgz を更新(環境ファイルを整理). 平成13年8月4日(土) ・modules.tgz の /etc/modules.conf にALSAの設定例を追加. 平成13年7月19日(木) ・libgtk.tgz にドキュメントが抜けていたのを追加. ついでにいくつかパッチをあてた. ・libglib.tgz で /usr/include に glibconfig.h -> ../lib/glib/include/glibconfig.h のリンクを 作るようにスクリプトを追加. ・dhcpcd.tgz を更新(Thanks to 田向様). 平成13年7月16日(月) ・etc.tgz を更新..xinitrc の修正と,.fvwm2rcの追加. ・afstep.tgz, wmaker.tgz のアイコンまわりを整理し, afstep,wmaker 共用のアイコン集 stepicns.tgz を xap1 に追加. ・fvwm2.tgz を 2.2.4 + 日本語パッチ へ更新. 平成13年6月28日(木) ・emacscan.tgz emacswnn.tgz を更新. 環境変数CONVERSIONCLIENTをセットするパッチをあてた. ・etc.tgz, kinput2.tgz を環境変数CONVERSIONCLIENTまわりで更新. 平成13年6月25日(月) ・x1/x336fnts.tgz に mkbold と pcf2bdf を追加. ・a1/sysvinit.tgz の rc.once に boldフォントを作成するスクリプトを追加. ・xap1/ で,xfnt20.tgz 以外の xfnt*.tgz から boldフォントを削除. 平成13年6月24日(日) ・etc.tgz の template の .Xdefaults .xinitrc_* .canna に nicolatter 用の設定を追加. ・contrib/Sound/ にミキサー smix.tgz を追加. 平成13年6月22日(金) ・xap1/kinput2.tgz を更新. ・etc.tgz の .canna を更新. (上記3つはkinput2でESCを押してしまった時の対策) ・kinput2対策 で wmaker.tgz を更新. 平成13年6月17日(日) ・atokxkit.tgz,atokx.txt を更新. ・Lang/gcl.tgz を追加. ・Science/maxima.tgz を追加. ・wmaker.tgz を更新. 平成13年6月16日(土) [以下は,pcmcia-cs再インストール時の不具合対策] ・tcpip.tgz の netconfig を更新. (schemeファイルの実体を,/var/lib/pcmcia/scheme に変更し, /var/run/pcmcia-scheme -> /var/lib/pcmcia/scheme のリンクを生成) ・pcmcia.tgz の rc.pcmcia を削除し,init.d/pcmcia を追加. (2重起動しないようにする対策) ディレクトリ /var/lib/pcmcia/ を追加. 平成13年6月15日(金) ・find.tgz の doinst.sh に ( cd var/spool ; chown 65534 locate ) を追加. ・x336stup.tgz の setuplib.tcl からフォントパス tcp/localhost:7100 を 削除し,/usr/X11R6/〜/fonts/TrueType を追加. 平成13年6月14日(木) ・n1 に dhcpcd.tgz を追加し,お勧めで install されるように変更. ・basebin.tgz の /usr/man/man1/uncompress.1.gz を削除. ・gzip.tgz の doinst.sh を uncompress->gzip , compress->gzip の シンボリックリンクを作るよう更新. 平成13年6月12日(火) ・xap1/freetype.tgz を 1.3.1 に更新 ・xap1/xfsxtt.tgz を 1.3 に更新 TrueType/fonts.dir を ms ready 状態に修正. TrueType/fonts.alias の中身が無意味なので,削除. ・xs1/x*.tgz 各種Xサーバを X-TT 1.3 対応,各種パッチをあてたものに更新. ・x1/x336fnts.tgz で xap1/xfnt*.tgz と重複しているフォントを削除. ・xap1/xfnt*.tgz 12,16ドットを東雲フォントに変更. 各フォントにBold体を追加. ・a1/etc.tgz etc/csh.login に if ($?SSH_CLIENT && ! $?SSH_TTY) setenv LANG C を追加(WinSCP対策). Desktop の .dir_colors の太文字設定が中途半端なのを修正. ・x1/x336lib.tgz の Card を更新. ・x1/x336bin.tgz の Card を削除. startx に -deferglyphs 16 オプションの記述を追加. ・n1/tcpip.tgz に 新しい netconfig を追加. ・AT ディレクトリの loadlin を 16a に更新. ・Mach64 Xサーバ XMach64s.tgz を CD のルートに追加. (xma64.tgz とは Mobility 用パッチが別物) ---------------------------------------------------------- 平成13年6月6日(水) ・山内さんの fixpkg から a1/{aaa_base,basebin,baseutil,complibs,etc,konbin,pcmcia,shadow}.tgz , cn1/canna.tgz, jml1/aaabase.tgz, wnn1/freewnn.tgz, x1/x336cfg.tgz, xap1/{afstep,rxvt}.tgz 更新 ・xap1/qvwm.tgz 更新 # thanks > 田向さま ・contrib/Database/Extra/{pgsql712-aaa,pgsql712-contrib, pgsql712-jdk13002_jdbc}.tgz 更新 # thanks > くわむらさま ・ドキュメント類を中心に owner が kojima.users になっていたファイルを修正 ・{plamo,plamo98}/x1 に xpm.tgz と xlock.tgz が紛れこんでいたのを削除 ・容量の関係で CD image から contrib/PVM を削除 ・a1/hdsetup.tgz から限定版の terminfo を削除 ・contrib/Netscape/modjalla.tgz を Netscape Communicator 4.77 に更新 ------------- Plamo-2.2.1 for PostgreSQL(3rd ed. 2nd print) Release ----- 平成13年5月21日(月) ・a1/shadow.tgz で newuser や usedel コマンドが抜けていたのを修正 ・sudo-1.6.3p7 で sudo 周りを更新(a1/basebin.tgz) --- Plamo-2.2 for PostgreSQL(3rd ed.)本 Release ------------------- 平成13年5月10日(木) ・Lang/python.tgz 更新,Graphics/{Imaging,sketch}.tgz 追加 thanks > 山内さま ・contrib/Database/pgsql7x-python161_pygres32a.tgz 更新 平成13年5月9日(水) ・reiserfs のトラブルでゴミがついたようなので.*.tgz ファイルの再構築 ・aaa_base.tgz, etc.tgz, zsh.tgz の更新 > thanks 山内さま ・PostgreSQL 7.1.1 に更新(contrib/Database/Extra/pgsql711.tgz) thanks > くわむら さま ・xv.tgz を各種パッチを当てたバージョンに更新(xap1/xv.tgz) thanks > 山内さま 平成13年5月6日(日) ・/usr/sbin/adduser に .xsession へのリンクを追加するように修正 (a1/shadow.tgz) ・xap1/xpm.tgz に xpmroot を復活 ・/usr/lib/kbd/ に古いバージョンの keymaps デイレクトリを追加 # 書式は変わってないみたいだから読めるであらう,, ・$LS_OPTIONS が効かないようなので,明示的に alias で設定するように変 更,~/.dircolors に .bz2 のエントリを追加 (a1/etc.tgz) ・xap1/qvwm.tgz 更新 ・shell モードの ^M が付かないように & dircolors 修正 a1/etc.tgz ・contrib/Shell/zsh.tgz 更新 ・loadkeys の /usr/bin へのシンボリックリンク作成(a1/kbd.tgz) ・Palm 用のデバイスファイル作成(a1/devs.tgz) ・contrib/Palm/{jpilot,piltlink}.tgz 追加 ・xntp 更新(contrib/Network/xntp.tgz) ・jg1/diskjg1 の lifegame の説明修正 ・jml1/maketag.ez の修正 ・xv1/maketag(.ez) の修正 ・/usr/bin/cannakill の修正 (cn1/canna.tgz) ・/var/lock/subsys 作成(a1/aaa_base.tgz) ・/usr/src/modules/userlink-0.99c.tar.gz に更新(a1/modules.tgz) ・contrib/Src/fml-4.0.tar.bz2 更新 ・agpgart.o を追加(a1/{scsi,ide,notekern}.tgz ・contrib/Lang/disklg1,contrib/Database/diskdb1, tcl/disktcl1 修正 ・tcl1/{tcl805j,tk805j}.tgz 更新 ・contrib/Database/Sample/pgcalend.tgz(実体は .all/pgcalendar01.tgz)追加 ・contrib/Database/Extra/pgsql710.tgz の実体 pgsql710c.tgz に更新 ・/usr/bin/cpp から /lib/cpp へのリンク作成(d1/gcc295.tgz) ・eject のバイナリを 2.0.3 に更新(a1/basebin.tgz) ・wget-1.6 を n1/tcpip.tgz に追加,contrib/Network/wget.tgz 削除 ・openssl-0.9.6a に更新(contrib/.all/openssl-0.9.6a.tgz),リンク更新 (contrib/{Network,WWW,Database/Extra}/openssl.tgz) ・install する grub の menu.lst に 25lines mode 用の設定を追加(98 用インストーラ) ・容量の関係で contrib/Electronics を削除 平成13年5月5日(土) ・jml1/{emacscan,emacswnn}.tgz,a1/etc.tgz を更新 thanks > 山内さま Plamo-2.2 β4(hopefully, final beta..) TODO: ・ReadMe 関係の更新(前バージョンからの変更点等) ・contrib 以下の動作テスト ・notePC での動作テスト(pcmcia-cs) ・Plamo98 での動作テスト(特に note) ・640MB 程度へのダイエット ・i2c パッチの取り込み 平成13年4月24日(火) ・~/.steprc の Menufont が化けるのを再修正(a1/etc.tgz) ・pgsql-ruby163_postgres064.tgz と pgsql-usogres0012.tg でそれぞれ古い バージョンを更新(contrib/Database/{pgruby,pgusogre}.tgz,) ・FDclone-1.03r-unofficial patch の適用(ap1/fdclone.tgz) ・「お勧め」メニューでは X 用の日本語フォントが全部入るように修正 (xap1/tagfile.*) 平成13年4月23日(月) ・contrib/.all/Modjalla-v476.tgz をダイエット(dynMotif 版を削除、 makepkg で pkg 化) ・afterstep のメニューが文字化けしているので .steprc の menufont を調整 (a1/etc.tgz) ・a1/hdsetup.tgz に etc.tgz の内容が混ざっていたのを修正 ・jml1/skk.tgz に 20.6 用の site-lisp が残っていたのを削除 ・contrib/Xemacs/diskxe1 修正 ・jpt1/{ptex218,xdvi}.tgz 更新 thanks > 山内さま ・contrib/Network/xntp.tgz 収録 thanks > 田向さま 平成13年4月22日(日) ・contrib/{Database,Extra,WWW,Lang} の更新 ・tcl1/{tcl805j,tk805j}.tgz の更新 thanks > くわむら さま ・/etc/login.defs を Plamo-2.1 当時のものに戻して a1/shadow.tgz を再構 築 ・古くなっているので contrib/GNOME と contrib/KDE を削除 ・多少余裕ができたので contirb/KDE2 を追加 thanks > 松木さま ・contrib 以下の modjalla.tgz, ntop.tgz, ng.tgz, xemacs*.tgz の user.group を調整 ・~/root/.skk-jisyo の uid/gid を修正(a1/basebin.tgz) thanks > 田向さま ・/etc/template/{Desktop,notePC}/{.Xdefaults,.emacs} 更新 thanks > 山内さま 平成13年4月19日(木) ・gcc-2.95.3 に更新(d1/gcc295.tgz) ・EXTRA version タグを削除してカーネル再構築 (a1/{scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz ・/usr/src/linux/Makefile の EXTRAVERSION を削除(k1/kernsrc.tgz) ・pk フォントを使わずに表示できる xdvik-t1 で xdvi.tgz を更新 (jpt1/xdvi.tgz) ・reiserfs 周りを 3.6 系に更新(plamo98/a1/tools98.tgz で baseutils.tgz のものを上書きするはず) ・plamo98/d1/linuxinc.tgz を 2.4.3 に更新 ・sulogin が抜けていたので a1/shadow.tgz を再構築 平成13年4月18日(水) ・dumpreiserfs, gettext-0.10.36 を追加して再構築(a1/baseutil.tgz) ・kbd-1.05 で更新(a1/kbd.tgz) ・bison-1.28 に更新(d1/bison.tgz) 平成13年4月17日(火) ・maketag(.ez)、emaketag(.ez) ファイルの見直し、tagfile* のチェック ・kernsrc.tgz からシンボリックリンクの削除 ・/sbin/ldconfig, /etc/ld.so.conf を a1/ldso.tgz から a1/basebin.tgz に移動 平成13年4月16日(月) ・notePC 用の .Xdefaults(a1/etc.tgz)更新 ・xap1/rxvt.tgz 更新 thanks > 山内さま 平成13年4月15日(日) ・ispell が seg.fault していたので再コンパイル (ap1/ispel.tgz) ・pcmcia-cs が正しくコンパイルできていなかったので,note 用カーネルと合せて 再構築 (a1/{notekern,pcmcia}.tgz) 平成13年4月13日(金) ・ptex218.tgz の 12pt フォント,ams フォント周りの修正 (jpt1/ptex218.tgz) thanks > 山内さま ・fbcon-egc.c.patch を当ててカーネル再構築 (plamo98/a1/{scsi,ide,notekern}.tgz ・バージョン番号を plamo-2.2 に更新 (a1/plamo/hdsetup.tgz) 平成13年4月12日(木) ・apm_c.patch, cardmodem.patch をあててカーネル再構築 (plamo98/a1/{scsi,ide,notekern}.tgz 平成13年4月10日(火) ・plamo98 で d1/linuxinc.tgz をインストールするように変更 ・~/.Xdefaults を調整(a1/etc.tgz) ・a1/complibs.tgz に入っているので d1/{ncurses,terminfo}.tgz を削除 ・/etc/{login.defs,login.access} を追加(a1/shadow.tgz) ・/etc/passwd に named, httpd のエントリー作成,nobody の UID を変更 nobody:x:99:99:nobody:/: named:x:53:53:NAMED:/var/named:/dev/null httpd:x:54:54:HTTPD:/home/httpd:/dev/null ・/etc/rc.d/rc.M の bind を起動している部分を named -g bind -u bind -c /etc/namedb/named.conf に修正 thanks > ふたみ さま ・tkdesk のライブラリが違っているので tcl1 以下を復旧.新しいものは contrib へ移動 平成13年4月9日(月) ・tcl1{tcltk831,tix820,expect,blt24u}.tgz を更新 ・a1/complibs.tgz に libdb-2.1.2.so 追加 平成13年4月8日(日) ・contrib/WWW/{apache131921,gd183js,php3018ja2s,php404p1s1}.tgz 更新 ・~/.cshrc を ~/.tcshrc に rename(a1/etc.tgz) ・新規ユーザに送る sample mail を更新,notePC 用の kterm, Emacs のフォント サイズ等を調整(a1/etc.tgz) ・pcmcia-cs に /etc/pcmcia/cis が抜けていたのを追加(a1/pcmcia.tgz) ・XF86_SVGA のsavage 用のドライバを更新(xs1/xsvga.tgz) ・pTeX を古いバージョン(2.1.8)にダウングレード(jpt1/ptex218.tgz) # 2.1.10 は 3.0 に先送り ・a1/basebin.tgz に lilo.tgz の内容が混っていたのを修正,あわせてファ イルのオーナーを調整 ・plamo-98 のカーネルソースを 2.4.3 + pc98 パッチに更新,展開しないように設定. 「お勧め」ではインストールしないように修正(k1/kernsrc.tgz) ・plamo-98 の include files を 2.4.3 に更新(d1/include.tgz) ・contrib/ethereal.tgz 更新,Network/snmp.tgz のリンク作成 thanks > 樋口さま ・FDclone を 1.03r に更新(ap1/fdclone.tgz) 平成13年4月5日(木) ・bzip2 を入れ忘れてたのを追加(a1/baseutils.tgz) ・plamo-98 のカーネルを 2.4.3 + pc98 patch に更新 (plamo98/a1/{scsi,ide,notekern}.tgz} 平成13年4月3日(火) ・pcmcia-cs-3.1.25 に更新(a1/pcmcia.tgz) ・xap1/afstep.tgz,x1/x336{cfg,lib,prog}.tgz 更新 thanks > 山内さま ・contrib/Database/{pgsql703-20010117s,pgsql703-jdbcmb,pgsql703-perl5, (pgsql703-perl56),pgsql703-pgbash,pgsql703-python,pgsql703-ruby062, pgsql703-uso0010}の更新 ・contrib/WWW/{apach1319s282,php3018ja2s,php404p1s282,wagora304a}.tgz の更新 thanks > くわむら さま ・/root/.profile で /sbin, /usr/sbin へ PATH を通し,LANG=C に設定 (a1/aaa_base.tgz)l su - すれば,/sbin なコマンドも使える ・/usr/bin/lesspipe.sh に +x が抜けていたのを追加(a1/less.tgz) ・/etc/rc.S で update を起動している部分をコメントアウト(a1/sysvinit.tgz) # 最近の kernel では kupdate でやってるはず ・libstdc++-libc6.1-1.so.2 なんてリンクを追加(for Netscape) # しかし,何種類あるんだ,,? ・agpgart.o を /lib/modules/2.2.19-plamo-2.2/misc に追加 ・i810 をサポートするように XF86_SVGA サーバを再構築(xs1/x336svga.tgz) ・ついでに XF86Setup も自前でコンパイルしたものに差し替え(x1/x336stup.tgz) # でも,キーボードを日本語にすると落ちるのは変わらないか,,, ・contrib/WWW の調整 - /usr/local/libdb-2.1.2.so が no symbol になっている => Berkeley db 2.7.7 で作成 - PHP を起動するには openldap と pdflib が必要 平成13年4月2日(月) ・~/.emacs に (setq mew-mail-domain-list (list (getenv "HOSTNAME"))) を追加 thanks > 新井さま (a1/etc.tgz) ・adduser(useradd のラッパー)が抜けてたのを追加(a1/shadow.tgz) ・a1/baseutils.tgz に dump/restore, setterm を追加 平成13年4月1日(日) ・shadow password まわりを shadow-20000902 に更新(a1/shadow.tgz) ・util-linux-2.11a, pciutil-2.1.8, reiserfsprogs-3.x.0i, setserial-2.14 で baseutils.tgz を更新(a1/baseutils.tgz) # smbmount, jaztool, ziptoop あたりは外してしまった ・kernel を 2.2.19 に更新(a1/{ide,scsi,notekern}.tgz, d1/linuxinc.tgz, k1/kernsrc.tgz) ・bash を libtermcap を使わないように再コンパイル.shared と static を 用意(a1/bash.tgz) ・less を less-358-iso252 に更新(a1/less.tgz) 平成13年3月13日(火) ・libtermcap.so*, libncurses.so.* を /usr/lib から /lib へ移動 (a1/complibs.tgz) ・~/.emacs, ~/.steprc 更新(a1/etc.tgz) 平成13年3月11日(日) ・jpt/dvipsk.tgz, xap1/afstep.tgz 更新 ・~/.steprc(a1/etc.tgz) 更新 ・x1/x336prog.tgz, ap1/gs550.tgz, xap1/rxvt.tgz のオーナー調整 thanks > 山内さま ・plamo98/a1 の {scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz を kernel 2.2.18 で更新 # KMC のパッチは 2.2.17 までしかなかったので,手動でむりやり 2.2.18 # に合わせたけど大丈夫だろうか... ・/etc/rc.d/rc.once で FreeWnn 周りの調整(a1/sysvinit.tgz) ・インストーラが作る /etc/fstab の調整 # とりあえず /boot/bootdsk のみ. ・make.sh で作成した kernel & pcmcia-cs に更新 (a1/{scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz ・~/.Xdefaults の Emacs のフォント周りを修正,default-domin-list がな いと mew が文句を言うので,~/.emacs を修正(a1/etc.tgz) 平成13年3月10日(土) ・~/{.dir_colors,.emacs,.steprc} 更新 (a1/etc.tgz) ・/usr/lib/canna/default.canna 更新 (cn1/canna.tgz) thanks > 山内さま 平成13年3月4日(日) ・sendmail-8.11.3 に更新(n1/sendmail.tgz) ・Berkeley-DB 3.2.9 に更新(a1/complibs.tgz) ・ptex-2.1.10 に更新(jpt1/ptex2110.tgz) # /usr/local 以下で make しているから /usr 以下で作り直し必要 ・bind-8.9.3-REL に更新(n1/bind.tgz) ・bash-2.04 + IBM I18N patch に更新(a1/bash.tgz) ・Xaw3dx パッチ、xim パッチ等でパッケージ更新(ap1/kterm.tgz, xap1/tgif.tgz, jpt1/xdvik.tgz, x1/x336bin.tgz, x1/x336lib.tgz, x1/x336prog.tgz) thanks > 山内@愛知教育大さま 平成13年3月3日(土) kernel 2.4 ベースの開発版からのバックポート ・glibc-2.2.2-release に更新(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) ・/etc/login.defs の ULIMIT を削除(a1/shadow.tgz) ・ncurses-5.2 に更新(d1/ncurses.tgz) ・ncftp-3.0.2 に更新(n1/tcpip.tgz) ・rc.once に古い /usr/local 以下を参照していた部分があったのを修正、 /usr/local/libexec/skkserv -> /usr/libexec/skkserv に修正、 /etc/rc.d/{init,rc[0-6]}.d ディレクトリを追加(a1/sysvinit.tgz) ・canna, wnn の起動スクリプトを /etc/rc.d/init.d へ移動(cn1/canna.tgz, wn1/freewnn.tgz) ・/usr/lib/canna/default.canna の更新(cn1/canna.tgz) ・rxvt のパーミッションを 4755 に修正(ap1/rxvt.tgz) ・contrib/Libs にあった libpng, libtiff, libungif4 を xap1/libgr.tgz にマージ ・ユーザの環境ファイル(.Xdefaults, .dir_colors, .emacs, .less, .lesskey, .mailcap, .steprc, .tcshrc, .xsession)を整備(a1/etc.tgz) thanks > 山内@愛知教育大 さま ・yatex.el の修正(jml1/yatex.tgz) ・xterm ではなく kterm を起動するように system.qvwmrc を修正, qvwm-1.1.9 に更新。(xap1/qvwm.tgz) 平成12年12月28日(木) ・Note 用カーネルを 2.2.18 ベースに更新(a1/notekern.tgz) ・pcmcia-cs-3.1.23 に更新(a1/pcmcia.tgz) ・/etc/rc.d/init.d のスクリプトを自動的に起動するように /etc/rc.d/rc.M を修正(a1/sysvinit.tgz) ・ncurses-5.2 を追加(a1/complibs.tgz) ・db-3.1.2 を追加(a1/complibs.tgz) ・ncftp-3.0.2 を追加(n1/tcpip.tgz) ・openssl-0.9.6, open-ssh-2.3.0p1 に更新(contrib/Network/{openssh,openssl}.tgz 平成12年12月26日(火) ・/etc/csh.log に setenv OUTPUT_CHARSET EUC-JP 、/etc/profile に export OUTPUT_CHARSET=EUC-JP を追加(a1/etc.tgz) ・kernel-2.2.18 + ide.2.2.18.1221 + linux-2.2.18-reiserfs-3.5.29 に更 新(a1/{scsi,ide}.tgz, k1/kernsrc.tgz) ・modutils-2.3.23 に更新(a1/basebin.tgz) 平成12年12月24日(日) ・XFree86 4.0.2 に更新(x1/*.tgz) ・printersetup の gs へのパスを修正(a1/prutils.tgz) ・lilo の global section にデフォルトで lba32 を追加するように修正 (a1/lilo.tgz) ・Apache-1.3.14 に更新(contrib/WWW/apache.tgz) ・contrib/TclTk/{expect,tcl805j,tk805j,blt24u}.tgz 更新 ・contrib/WWW/{php3,php4,php4cont,wagora}.tgz 更新 thanks > くわむら さま ・contrib/Network/sylpheed.tgz 追加 ・contrib/xemacs 更新 thanks > 松木さま ・a1/elflibs.tgz から libstdc++.so.2.8.0 削除 平成12年12月23日(土) ・libc6 を glibc-2.2 に更新(厳密には glibc-2.2 の 12/16 あたりの CVS 版) (a1/glibc.tgz) ・qvwm.tgz を qvwm-1.18 に更新(xap1/qvwm.tgz) ・openssl-0.9.6, openssh-2.3.0p1 に更新 (contrib/Network/{openssl,openssh}.tgz ・dvipsk に man ページと info ファイルを追加 (jpt1/dvipsk.tgz) ・php402j1-contrib.tgz を更新(contrib/WWW/php4cont.tgz) ・xjdic23.tgz を更新(contrib/Texttools/xjdic.tgz) 平成12年12月15日(金) ・LZW 特許の問題があるので a1/basebin.tgz から compress, compress.1.gz を削除(thanks > としさま) 平成12年10月15日(日) ・kon2-0.9.9b に更新(a1/konbin.tgz) 平成12年10月5日(木) ・自動的に使用済みのモジュールを削除するように crontab に追加 (a1/basebin.tgz) 平成12年9月29日(金) Plamo-2.1(for SD 2000/11)引き渡し 平成12年9月28日(木) ・plamo98 の notekern.tgz と pcmcia.tgz が不整合を起していたの修正 (a1/{notekern,pcmcia}.tgz) ・md5sum をupdate ・README.{EUC,SJIS}に最終更新情報追加 平成12年9月27日(水 ・あちこちのディレクトリに memo.txt を追加、filelist.gz, md5sum 作成 ・Use DMA by default when available を OFF にしたカーネルを使ったイン ストーラ作成(AT/Install/{Net,SCSI}/nodma) 平成12年9月27日(水) ・grubinst のバグ修正、Epson 機での暴走を防ぐため boot/grub/stage1 修 正(plamo98/a1/grub.tgz, 98 用インストーラ) ・98note のいくつかの機種で pcmcia-cs が IO port とバッテイングするの を回避(a1/pcmcia.tgz) 平成12年9月25日(月) ・a1/hdsetup.tgz で /usr/lib/terminfo -> /usr/share/terminfo のリンク 作製(a1/hdsetup.tgz) ・plamo98 のインストーラのお勧めパッケージの必要容量が古いままだったの を修正 平成12年9月24日(日) ・2 つ minor patch をあてて Linux98 カーネルの再構築 (plamo98/a1/{scsi,ide}.tgz) ・上記パッチを収録したソースツリーの更新(plamo98/k1/kernsrc.tgz) ・Plamo98 の pcmcia-cs の設定で ioport の上限を 0x49f に変更 (plamo98/a1/pcmcia.tgz) 平成12年9月22日(金) ・I オプションで bzip2 が使えるように a1/tar.gz 更新 ・a1/shadow.tgz 更新、それに合せて a1/sysvinit.tgz にもあった /sbin/sulogin 削除、rc.S で fsck エラーの際に /sbin/sulogin が動くよ うに修正 thanks > とし さま ・plamo98 用 grub を更新(plamo98/a1/grub.tgz) ・plamo98 用インストーラの grubinst 更新、note用インストーラの更新開始 thanks > 北川さま、高井さま(KMC) 平成12年9月21日(木) ・glibc-2.1.94 に更新(a1/glibc2.tgz) ・/usr/lib/libpthread.so があれば --prefix=/usr でも gtk や glib が使 えるようなので GNOME 環境を --prefix=/usr で再構築(contrib/GNOME) ・contrib/Database/{Sample,Perl} のファイル名更新 平成12年9月20日(水) ・a1/sysklogd.tgz 更新 thanks > とし さま ・/var/spool/crontab/root の atrun を 5 分ごとに起動している部分をコメ ントアウト(atd が常駐しているので) (a1/basebin.tgz) ・/dev/usb/usbmouse0 のデバイス番号を 13 32 に変更(a1/devs.tgz) ・北川@KMC さんのツールを使って tagfile* のチェック & 修正 平成12年9月18日(月) ・文字コードを変える処理をしていたのを忘れていたのを復旧 (plamo98/a1/etc.tgz) ・a1/{e2fsbn,ps,shadow,tar}.tgz 更新 ・/etc/rc.d/rc.S の /sbin/fsck -A -a に -C オプション追加 thanks > とし さま ・contrib/Database/Sample/pgbench11.tgz 削除 ・contrib/Database/Perl5/{DBI114,DBDPg095}.tgz 更新 ・contrib/WWW/paclist.tgz 削除、apach1312j.tgz 更新 ・contrib/WWW/{php402j1,php402j1-contrib}.tgz 更新 ・AT/docs/pgsql702.txt 追加 thanks > くわむら さま 平成12年9月17日(日) ・dcron-2.3.3 更新(a1/basebin.tgz) thansk > とし さま ・gs550.tgz に合わせて/usr/share/texmf/fonts/type1 のリンク先修正 (jpt1/ptex218.tgz) ・gs550.tgz の Fontmap に CM ファイルの設定追加(ap1/gs550.tgz) ・tcl1/tkdesk.tgz 更新 ・contrib/{Electronics,Lang}/guile134.tgz 追加 ・contrib/Network/gftp.tgz、contrib/FM/mfm15j2.tgz 追加 ・contrib/Graphics/{dia,gnomelib,libxml}.tgz 追加 thanks > 三岩さま ・dircolors の仕様が変っているのを調整(色指定は ~/.dir_colors) a1/etc.tgz 平成12年9月16日(土) ・procps-2.0.3 に更新(a1/ps.tgz) thansk > とし さま ・fileutils-4.0 に更新(a1/basebin.tgz) ただし ls については locale 周 りの動作が怪しいので古いものに戻した。 平成12年9月15日(金) ・AT/Install/ALL/bootdsk が msdos パーティションを扱えなかったのを修正 ・mkfs.ext -> mke2fs のリンク作成(a1/e2fsbin.tgz) ・contrib/Network/{xinetd,w3mmonst,wget}.tgz 追加、 contrib/Shell/sash.tgz 追加 thanks > とし さま ・~/.emacs(/etc/template/{Desktop,notePC}/.emacs)と ~/.eggrc(/etc/template/{Desktop,notePC}/.eggrc)に必殺パラメータ(?)追加 thanks > 吉田 智子さま 平成12年9月13日(水) ・ap1/gs550.tgz を更新 thanks > 三岩さま ・contrib/Network/{cheops,ethereal,iptraf,ncftp3,nmap,rsync,tcpdump}.tgz、 contrib/Texttools/{lv4494,tcs,uudeview,xlHttml}.tgz, contrib/Libs/libpcap.tgz 更新 thanks > 樋口さま 平成12年9月9日(土) ・shadow-19990827 に更新(a1/shadow.tgz) ・wu-ftpd を locale=C で再構築(n1/tcpip.tgz) ・contrib/WWW/{php4*,apach1312j}.tgz 更新、 contrib/Postgres/{pgsql702,pgsql702-pgbash}.tgz 更新 thanks > 桑村さま 平成12年9月5日(火) ・glibc-2.1.93 に更新(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) 平成12年9月4日(月) ・PCMCIA 用のインストーラを更新(AT/Install/PCMCIA/bootdsk*、 AT/Install/English/bootdsk.{pcm-net,pcm-scsi}) あとは 98 用か、、 ・デフォルトのインストーラを syslinux 化 ・contrib 以下を .all にまとめて、各ディレクトリにはそこへの symlink を収めるように変更 平成12年8月30日(水) ・インストーラのカーネルを 2.2.16 ベースに更新(AT/Install/{SCSI,Net,NOPCI,English}/bootdsk* 平成12年8月27日(日) ・glibc-2.1.92 8/26 版に更新(a1/glibc2.tgz) ・インストーラの mkswap, mount を util-linux-2.10o ベースに更新 (AT/Install/{SCSI,Net}/boot-syslinux) 平成12年8月25日(金) ・samba-2.0.7-ja-1.2 に更新(contrib/Network/samba.tgz) ・/etc/services に swat 追加(a1/etc.tgz) ・/etc/inetd.conf に swat 追加(ただしコメントアウト)(n1/tcpip.tgz) 平成12年8月22日(火) ・glibc2.1.92 8/21 版に更新(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) ・linux-2.2.16 のヘッダーに追従(d1/linuxinc.tgz) ・contrib/XFree86-4.0.1 を追いだして Electronics 追加 平成12年8月21日(月) ・namazu-2.0.4 に更新 + インデックス更新 (f1/namazu.tgz) ・plamo98 のカーネルに userlink.o を追加(plamo98/a1/{scsi,ide,notekern}.tgz) ・plamo98 で /lib/modules/2.2.14 が残っていたのを削除(plamo98/a1/modules.tgz) 平成12年8月20日(日) ・a1/notekern.tgz に userlink.o を追加 ・a1/baseutils.tgz に dump/restore、mkreiserfs,dumpreiserfs,reserfsck, resize_reiserfs を追加 ・日本語キーボードを選んでも seg.fault しないように x336stup.tgz を更 新(plamo/x1/x336stup.tgz) ・日本語マニュアルページを man-pages-ja-20000815 ベースに更新 (a1/jman.tgz) ・JF のドキュメントを 2000/08/20 版に更新(f1/jdoc.tgz) 平成12年8月19日(土) ・jg1 以下のファイル名の調整 ・canna.tgz の更新(cn1/canna.tgz) thanks > 松木さま ・wu-ftpd-2.6.1 へ更新(n1/tcpip.tgz) ・qvwm-1.18 に更新(xap1/qvwm.tgz) ・Emacs 20.7 に更新(jml1/{aaabase,emacscan,emacsnoi,emacswnn*}.tgz thanks > 松木さま 平成12年8月16日(水) ・Linux98 のインストールテスト用に 2.2.16 カーネルベースのインストーラ 作成(98/144/scsinet1.img) ・filesize コマンドが消えていた(?)のを追加(a1/hdsetup.tgz) ・Linux/98 用の X サーバをパッチ済みの版に更新(plamo98/xs1/*.tgz) ・contrib/XFree86-4.0.1 に更新 平成12年8月14日(月) ・gcc から cc へのリンク等を作成(d1/gcc295.tgz) ・pcmcia-cs が /lib/modules/2.2.15 を使っていたのを修正(a1/pcmcia.tgz) thanks > 新井さま ・上記に合わせてカーネルも更新(a1/notekern.tgz) ・plamo98 のカーネル更新(a1/{scsi,ide,notekern}.tgz) ・ カーネルソース更新(k1/kernsrc.tgz) ・ pcmcia-cs 更新(a1/pcmcia.tgz) ・ glibc2 更新(a1/{glibc2,complibs}.tgz) ・ make, gcc 更新(d1/{gcc295,gmake}.tgz) 平成12年8月13日(日) ・glibc-2.1.92(00/08/12版)に更新(a1/glibc.tgz) ・glibc2 以外のライブラリを complibs.tgz に整理(a1/complibs.tgz) ・ide-patch が更新されていたのを適用してカーネルを再構築 (a1/{scsi,ide,notekern}.tgz) ・pcmcia-3.1.19 に更新(a1/pcmcia.tgz) ・/usr/lib だとうまく行かないことが多いので GNOME がらみのライブラリを /usr/local/lib に移動(xap1/{libgtk,libglib,imlib}.tgz) 平成12年8月12日(土) ・make-3.79.1 に更新(d1/gmake.tgz) ・binutils-2.10 に更新(d1/binutils.tgz) 平成12年7月30日(日) ・kernel 2.2.16 + ide-patch + VFAT-jp 8.2.5b + reiser-fs + USB patch でカーネルを再構築(a1/{scsi,ide}.tgz ・gcc-2.95 に更新(d1/gcc295.tgz) 平成12年7月4日(火) ・Linux/98 のカーネルで SCSI55 に関するパラメータが正しく渡せていなかっ たバグを修正し、98/144/bootdsk、98/125/{scsinet1,scsi55}.img のカーネルを更新 平成12年6月18日(日) ・printersetup スクリプトで /usr/local/bin/psconv を指していたのを修正 (a1/prutil.tgz) thanks > 中本さま ・batch コマンドが異常終了していたためシェルスクリプト化 (a1/basebin.tgz) ・nobody ユーザのホームディレクトリを / に変更 (a1/etc.tgz) thanks > とし さま 平成12年6月11日(日) ・しばらく本業に追われていたら、ずいぶん間が空いてしまった、、 ・plamo98 でコンソールの文字コードを euc になるように /etc/{profile,csh.login}に設定追加(plamo98/a1/etc.tgz) ・etc.tgz に devs.tgz が紛れこんでいたのを修正(a1/etc.tgz) ・locatedb が nobody で update されていなかったのを修正(a1/find.tgz) # 本来、updatedb は /var/spool/locate に locatedb を作ることになってい # るが、手元で locate をコンパイルした時にその設定を忘れて作っていたら # しい。しかも /var/spool/locate の owner が root になっていた。 ・XF86Setup のライブラリを以前の Tcl7.6jp, Tk4.2jp を使うように修正。 これで 日本語キーボードを設定しても落ちなくなるかな? (plamo/x1/x336stup.tgz, plamo98/x1/x9set.tgz) ・カーネルを 2.2.15 ベースに更新(a1/{scsi,ide,notekern}.tgz) # ただし未テスト ・あわせて pcmcia-cs も 3.1.16 ベースに更新(a1/pcmcia.tgz) # ただし未テスト ・いくつか問題があったので contrib/Network/samba.tgz を 2.0.6 ベースに 変更 thanks > 森さま ・阿部さまより提供いただいた JG-1.0 に追従(jg1) thanks > 阿部さま # まだインストールのテストはしていない 平成12年5月2日(火) ・openssh を 1.2.3 にして sshd 用に /etc/ssh/hosts_key を作るように install.sh を修正(contrib/network/openssh.tgz) ・emacs 用辞書引きツール sdic.tgz を追加(contrib/Text/sdic.tgz)。合わ せて ~/.emacs も修正(a1/etc.tgz) ・i810 用に /dev/agpgart、/dev/gart のデバイス番号修正(README のは違う、、) (a1/devs.tgz) ・再コンパイル用に I810Gtt-0.1-6.src.tar.gz を /usr/src/modules に追加 (a1/modules.tgz) 平成12年5月1日(月) ・AT/Install/Net/bootdsk* の initrd を SCSI 用のと取り違えていたのを修 正。 情報 thanks > 下川原さま ・ありゃ、、/dev/agpgart のデバイス番号が違ってるや、、(^^; 平成12年4月23日(日) ・cdrecord-1.8.1 に更新(contrib/CDutils) ・X のバージョンが違っているため Graphics/xawtv.tgz を削除 -------------------------------- plamo-2.0 release 平成12年4月22日(土) ・お勧めパッケージで必要な HDD 量の修正 ・Mule -> Emacs の修正 ・CD-boot 用イメージでパッケージ類のメッセージが古いのを修正 平成12年4月20日(木) ・XF86 3.3.6 の XF98_480 がうまく動いていないことが判明したので、3.3.5 の XF98_480 を持ってくる(plamo98/xs1/x9480.tgz) ・mseproto.tcl から mseproto98.tcl へのリンクを作成 (plamo98/x1/x9set.tgz) ・gnome-terminal がログインできるように /dev/ptmx を 666 に変更 (a1/devs.tgz) ・libxml を 1.8.7 に更新(contrib/GNOME/libxml.tgz) ・i740 用のサーバが svga サーバに統合されていたので XBF_i740 は削除(xs1) ・XF[86|98]Setup で作成する Fontpath の順番を修正(x1/{x386stup, x9set}.tgz ・expect が tcl8.3 を見ていたのを修正(tcl1/expect.tgz) ・XF86_SVGA に i810 サポートを追加(xs1/xsvga.tgz) ・Linux/98 がモジュールになっている FD ドライバをうまく扱えないことが 判明したため、FD ドライバを組み込みに変更。カーネル、pcmcia の再構築 (plamo98/a1/{scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz ・gnome-games でスコアへのリンクが張れてなかったのを修正 (contrib/GNOME/gnogames.tgz) 平成12年4月19日(水) ・userlink.o がヘンなところにあったのを修正(a1/notekern.tgz) thanks > 小林さま ・GDT SCSI array が aic7xxx とあたることが判明したため、bootdsk から bootdsk2 へ移動 ・上記変更の反映と MS-DOS fs、VFAT fs をモジュールではなく組み込みに変 更したためカーネル,pcmcia の再構築(a1/{ide,scsi,notekern,pcmcia}.tgz) ・d1/linuxinc.tgz に version.h と autoconf.h を追加 平成12年4月18日(火) ・/usr/include/linux/{version,autoconf}.h を追加(k1/kernsrc.tgz) ・agpgart.o をモジュールに追加(a1/{scsi,ide}.tgz) ・/etc/modules.conf に agpgart.o の設定を追加(a1/etc.tgz) ・root で Emacs + SKK を起動するとハマるので /root/.skk-jisyo を追加 (a1/aaa_base.tgz) 平成12年4月15日(土) ・XF98Setup を追加(plamo98/x1/x9set.tgz) ・plamo98/xap1 で gnuplot.tgz、imlib.tgz を追加、gtk のバージョン修正 ・依存関係がうまくないので、plamo98/a1 でカーネルモジュールから ide-scsi.o, ide-tape.o,ide-floppy.o を削除 ・/etc/sudoer のパーミッションを 0440 に変更(a1/basebin.tgz) thanks > 江後田さま 平成12年4月12日(水) ・freetype に freefont を追加(xap1/freetype.tgz)、それに合わせて XF86Setup の fontpath を修正(x1/x386stup.tgz) ・imlib-1.9.8 に更新(xap1/imlib.tgz) ・gimpを 1.1.19ja に更新(contrib/Graphics/gimp-1.1.19ja.tgz) thanks > 江後田さま ・aalib-1.0.3 を追加(contrib/Libs/aalib.tgz) ・fnlib を 0.5 に更新(contrib/Libs/fnlib.tgz) ・dhcpcd-1.3.17-pl5 を追加(contrib/Network/dhcpcd.tgz) 平成12年4月9日(日) ・/usr/share/skk から /usr/local/share/skk へのリンクを作成 (jml1/skk.tgz) thanks > 新井さま 平成12年4月8日(土) ・Install/English/boodsk* の /sbin/probe が jfdisk を呼んでいたのを修正 thanks > 新井さま ・contrib/WWW/{php305j,gd181j}.tgz を更新 thanks > 桑村さま 平成12年4月7日(金) ・/sbin/{mkreiserfs,reiserfsck} を追加(a1/basebin.tgz) 平成12年4月4日(火) ・freewnn-1.1.1-a017 に更新(wnn1/freewnn.tgz) thanks > 松木さま ・/etc/rc.d/rc.M で ldconfig を最初に実行するように変更(a1/sysvinit.tgz) ・grub を 0.5.94 に更新(a1/grub.tgz) ・lilo にドキュメント、マニュアルを添付、extIPL をマージ(a1/lilo.tgz) ・インストールするカーネルで RTC を UTC で保存しないように変更。それに 合わせて PCMCIA も再コンパイル(a1/{scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz) ・bsdmainutils-4.4.0.1 から whois と from を入手(n1/tcpip.tgz) それに合わせて sendmail.tgz から from を削除(n1/sendmail.tgz) thanks > 佐賀井さま ・rsync-2.4.2 に更新(contrib/Network/rsync242.tgz) thanks > 樋口さま 平成12年4月2日(日) ・AT/Install/SCSI の bootdsk のカーネルで initrd を忘れていたのを修正 thanks > 倉田さま 平成12年3月28日(火) ・lilo-21.4 に更新(a1/lilo.tgz)。それに合わせてインストールイメージの initrd/boot/boot.b も更新(全インストールイメージ) ・PCI-IDE パッチをあてると SMP モードを ON にしないとカーネルが起動し ないので boot/bootdsk.lilo, AT/Install/{SCSI,Net}/bootdsk* あたりを 2.2.14 ベースのカーネルに更新 ・tkdesk 更新(plamo/tcl1/tkdesk.tgz) thanks > 三岩さま 平成12年3月26日(日) ・HPT-366 パッチがあたっていなかったので、パッチ等を整理してインストー ルするカーネルを再構築(a1/{scsi,ide,notekern,pcmcia}.tgz) 平成12年3月24日(金) ・古い libncurses 等が残っていたのを削除(a1/elflibs.tgz) ・contrib/RPM/rpm251.tgz を追加 ・contrib/WWW/gd181j.tgz を追加 thanks > 桑村さま ・contrib/Network/mrtg1812.tgz を追加 thanks > 樋口さま 平成12年3月23日(木) ・as86/ld86 を追加(d1/binutils.tgz) ・/usr/doc/plamo の更新 ・ap1/quota.tgz を追加 平成12年3月22日(水) ・adduser をいじって、選択可能な WM を afterstep, qvwm, twm(誰が使うの だろう、、^^;)に修正。あわせて ~/.xinitrc_* を修正 (a1/shadow.tgz, a1/etc.tgz) ・strip されていなかったバイナリを一括して strip 化。これで多少はイン ストール容量が減るかな?? ・GNOME の ee(electric eyes) とぶつかるので、 /usr/bin/ee(easy editor) を /usr/bin/eedit に rename(a1/basebin.tgz) ・PPxP を最新版(といっても去年の12月ごろのかな)に更新 (contrib/Network/ppxp.tgz) ・smbmount を含む形で samba.tgz を更新(pre-2.0.7-JP)。./configure は日 本Samba ユーザ会の標準設定に準拠したので /usr/bin 以下にインストール されるようになった(Network/samba.tgz) ・日本語 locale の alias がいろいろあるので aaa_base.tgz で /usr/share/locale/ja_JP.eucJP を作って、ja や ja_JP はそれへのシンボ リックリンクと して作成するように修正(a1/aaa_base.tgz) 平成12年3月21日(火) ・pcmcia-cs のエントリーに card "TOSHIBA 24xCD-ROM(16bit MODE) PA2673UJ"を追加(AT/Install/PCMCIA/{pcmcia*,rootdsk}), {plamo,plamo98}/a1/pcmcia.tgz 情報 thanks > 小林さま ・PCMCIA用、英語版、Plamo/98 用インストーラで /dev/pts の記述が抜けて いたのを追加 ---------------------------- kernel-2.4 に必要らしいので更新 ・procinfo-17(procinfo,lsdev,socklist)を追加(a1/basebin.tgz) ・binutils を 2.9.5.0.29 に更新(d1/binutils.tgz) ・util-linux(mount, fdisk, sln, getopt, etc..) を 2.10f に更新 (a1/baseutils.tgz) ・pciutils-2.1.5 に更新(/sbin/{lspci,setpci})(a1/baseutils.tgz) ・net-tools-1.54 に更新(/sbin/{arp,rarp,ifconfig,route}, /bin/{hostname,netstat}) (n1/tcptip.tgz) ・ipchain-1.3.8 に更新(/sbin/ipchains) (n1/tcpip.tgz) ・setserial-2.17 に更新(/sbin/setserial) (a1/baseutils.tgz) ・modutils-2.3.10 に更新(/sbin/{insmod,kerneld},,etc)(a1/basebin.tgz) ・それに合わせて /etc/conf.modules を /etc/modules.conf に修正(a1/modules.tgz) ・autofs-3.1.4 を追加(/sbin/autofs, /usr/lib/autofs) (a1/basebin.tgz) 平成12年3月20日(月) ・98 の場合、login した時点でコンソールが EUC になるように /etc/csh.login と /etc/profile で /sbin/euc を実行(a1/etc.tgz) ・/sbin/euc でバージョンの設定周りでエラーになるので修正 ・98 用のインストールするカーネルを 2.2.14-002pre(2000/02/26版)に更新。 それに合わせて pcmcia-cs も 3.1.13 に更新 (a1/{notekern,ide,scsi,modules,pcmcia}.tgz ・インストールするカーネルを 2.2.14 に更新、それに合わせて pcmcia-cs も3.1.13 に更新(a1/{notekern,scsi,ide,modules,pcmcia}.tgz) ・カーネルソース(k1/kernsrc.tgz)、インクルードファイル (d1/linuxinc.tgz)を 2.2.14 に更新 ・メッセージ類を 2.2.14 に調整 ・boot/bootdsk(CD boot 用)を 2.2.14 カーネルに更新。 平成12年3月19日(日) ・expect-5.31 に更新 (tcl1/expect.tgz) ・contrib/{tcl830,tk830}.tgz 更新 thanks > 桑村さま ・contrib/Graphics/gimp.tgz を v1.1.17 日本語版に更新 thanks > 松木さま ・lha-1.14f に更新, sudo を追加(a1/basebin.tgz) ・contrib/Texttoolsに scree.tgz, bookview.tgz, ndtpd.tgz を追加 ・contrib/Network に seyon.tgz を追加 ・.cshrc に if ( ${?TERM} == 1 ) then ... を追加(a1/etc.tgz) thanks > 石岡さま ・emacs を 20.6 に更新 thanks > 松木さま ・~/.emacs に skk-tutorial と coding-for-read に関する項目を追加 thanks > 新井さま ・jml1/aaabase.tgz の info/dir をインストールするものに合うように更新。 ap1/texinfo.tgz と同期 ・f1/namazu.tgz を 2.0.2 に更新。それにあわせて index も更新。 ・mini パッケージセットではカーネル、モジュールを選択するように tagfile を変更(a1/tagfile.min) 平成12年3月9日(木) ・plamo98/x1/x9setup.tgz を削除、x336stup.tgz で更新。それに合わせて tagfile* maketag*、diskx1 修正 # XF86 3.3.6 のバイナリ配布のもの > x336stup ・plamo98/xs1/x9ga9.tgz のサーバが XF98_GANBWAP になっていたのを修正 thanks > しのざき さま ・plamo98/wnn1 に jmldisk1 がまぎれこんでいたのを削除 平成12年3月6日(月) ・d1/libc.tgz から ncurses.tgz とダブっている部分を削除 thanks > 石岡さま ・plamo98/tcl1/tkdesk を tkdesk.tgz に rename thanks > 山岸@LinuxMagazine さま ・AT/Install/English/bootdsk* の fdisk を英語版に入れ替え # インストールテストはしたけどfdiskは忘れてた、、(^^;) ・AT/Install/{English,PCMCIA}/bootdsk.pcm-net から Allied Telesyn AT2800 をコメントアウト # これも直したつもりだったのが rsync にかかっていなかった(;_;) ・jml1/ediskjml1, xap1/ediskxap1 を修正 thanks > alai さま ・インストーラにパッケージのバージョンの記述があったのを削除 ・tcl1/tkhtml3b.tgz を contrib/tcltk に移動。disktcl1 等を修正 ・contrib/Network/cvs1107j.tgz, contrib/PVM/pvm342.tgz, contrib/Database/{pgsql653+,pgsql653-pgbash2,pgsql653-jdbcce}.tgz contrib/Database/database.pkg 更新 thanks > 桑村さま 平成12年3月1日(水) ・netpbm.tgz を再更新(ap1/netpbm.tgz) ・contrib/Network/xc413.tgz を追加 thanks > 佐々木さま 平成12年2月29日(火) ・netpbm を netpbm-8.0 に更新(ap1/netpbm.tgz) thanks > 佐々木さま ・contrib/WWW/{apache1312,php3015j,wagora301}.tgz を更新 ・contrib/Database/Sample/pgpost132+.tgz を更新 ・n1/cf.tgz を CF-3.7Wpl2 に更新 thanks > 桑村さま ・contrib/Network/openssh.tgz を更新 thanks > 樋口さま 平成12年2月28日(月) ・AT 用インストーラに /dev/hda[9-12], /dev/hdb[9-12]を追加。必要な容量 の表示を修正 # 以前直したはずなのになぁ、、と思っていたら、loopback デバイス上で修 # 正したから、タイムスタンプが変更されておらず、rsync でうまく更新され # ていなかったらしい(;_;) ・mew-1.94.2 + im-140 に更新(jml1/mew.tgz) ・fetchmail-5.2.0 に更新(n1/tcpip.tgz) 平成12年2月27日(日) ・mini パッケージ用に emacsnox.tgz を追加(jml1) ・DESKP/SCSI 用カーネルに日本語の日付情報が入っていたのを修正 (a1/scsi.tgz) ・jml1/mule*.tgz を削除し、松木さんの作ってくれたEmacs20.5a ベースの emacs*.tgz に更新(jml1/emacs*.tgz)。contrib/Emacs/*.tgz を削除 thanks > 松木さま ・上記パッケージで emacs, mule へのリンクを作成 ・SKK を 10.57 ベースに更新し、APEL とマージしてパッケージ化 jml1/skk.tgz ・mew を再構築(jml1/mew.tgz) ・yatex を再構築(jml1/yatex.tgz) ・gnus と irchat, tm あたりは未確認。 ・~/.emacs, ~/.Xdefautls 修正(a1/etc.tgz) 平成12年2月26日(土) ・a1/shadow.tgz に etc.tgz のデータが紛れこんでいたのを消去 ・contrib/Wm/{wmaker,enlightenment-0.15}.tgz に必要なライブラリをマージ ・ftp.gnome.org で配布されている Red Hat 6.1 用の rpm ファイルを tar.gz 化して contrib/GNOME へ。 ・~/.emacs の namazu.el へのパスを調整(a1/etc.tgz) ・/usr/include/glibconfig.h を追加(xap1/libglib.tgz) ・libc5 用の /usr/lib/libdb.so.* が残っていたのを削除(消した記憶あるん だがなぁ、、) (a1/elflibs.tgz) ・CD ブート用の boot/bootdsk のメッセージが Plamo 1.4 になってたのを修 正 ・umsprogs.tgz を削除(a1) : kernel 2.2 + glibc2 環境で動く umsprogs を 探す必要あり 平成12年2月24日(木) ・SYMBIOS SCSI用の設定をいじってカーネルとモジュールを再構築 (a1/scsi.tgz) ・note用インストーラの /etc/pcmcia/config から Allied Telesyn AT-2800 のエントリーをコメントアウト thanks > 新井さま # 他の 2 つ(initrd-all, initrd-scsi)はコメントアウトしてたのに、これだ # け忘れてた、、(;_;) ・adduser コマンドにdotコマンドのバックを取る旨を追加 thanks > ふたみさま ・KDE 用の設定を .cshrc に追加(a1/etc.tgz) thanks > 松木さま ・kdebase.tgz が壊れていたので更新(contrib/KDE/kdebase.tgz) 平成12年2月23日(水) ・いくつか「お勧め」ではインストールされない文書があったので namazu の インデックスを作成しなおし(f1/namazu.tgz) ・w3m -> lynx のシンボリックリンクを削除(n1/tcpip.tgz) 平成12年2月22日(火) ・namazu を 2.0 に移行。インデックス等の再構築。tknamazu が使うので /usr/local/bin/lynx も混入 (f1/namazu.tgz) ・/etc/rc.d/rc.6 で /etc/fastboot を見ているのを /fastboot に修正 (a1/sysvinit.tgz) thanks > 石岡さま ・boot しないそうなので(苦笑)English/bootdsk.dsk を調整 thanks > 新井さま 平成12年2月21日(月) ・/usr/local/bin/localpriner がバグっていたのを修正 (a1/prutils.tgz) ・ln -sf /usr/bin/groff /usr/bin/jgroff (ap1/jgroff.tgz) 平成12年2月20日(日) ・カーネルとモジュールデバイスの整合性を保持するのが困難になってきたの で、モジュールデバイスをカーネルと共にパッケージング (a1/{notekern,scsi,ide}.tgz)。それに合わせて scsimods.tgz は廃止。 modules.tgz は userlink.o のみに変更。 ・sbin/eliloconf が /var/log/setup/tmp/ を作業ディレクトリにしていたの を /tmp に修正。これが英語モードのインストーラの無限ループの原因であっ たか、、 (a1/lilo.tgz) ・English/bootdsk.pcm が機能していなかったので再構築 (English/bootdsk.pcm-net, English/bootdsk.pcm-scsi) ・namazu-1.3.0.11 に更新 (f1/namazu.tgz) ・emacs を 20.5a ベースに更新(contrib/Emacs) thanks > 松木さま ・contrib/GNOME を october GNOME ベースに更新 ・上に合わせて、gtk+, imlib, glib を更新 (xap1/{libgtk,imlib,glib}.tgz) ・fvwm2.tgz を更新 thanks > 早間さま(ずいぶん遅くなって申しわけない) ・chroot が落ちてたこともあって sh-utils を 2.0 に更新。それに合わせて、 いくつかパッケージ間でコマンドを移動 thanks > 早間さま a1/sh_utils.tgz a1/baseutils.tgz => hostid を sh_utils.tgz に移動 a1/ps.tgz => nice を sh_utils.tgz に移動 ただし、locale がらみで date はもとのまま(花高パッチ版) ・bzcat -> bzip2 のリンクを作成(a1/baseutils.tgz) thanks > 新井さま ・menu モードで x336stup.tgz がインストールされない問題を修正 (x1/maketag.ez) thanks > 桑村さま ・Jman を 20000115 版に更新 (a1/jman.tgz) 平成12年2月14日(月) ・/etc/hosts.deny を ALL: ALL EXCEPT LOCAL に変更 thanks > 小林さま ・XF86Config に tcp/localhost:7100 の設定を追加(3.3.6 に更新した時に消 えていた) ・contrib/Bench/hdbench.tgz を追加 thanks > 樋口さま ・contrib/Network/samba.tgz を samba-swat-20000208 ベースに更新 平成12年2月11日(金) ・xv1 以下を更新。とりあえず workman も使えるはず。でも、もう XView の 寿命は尽きてるよなぁ。。 平成12年2月9日(水) ・linux-2.2.14-reiser-fs.patch.gz を kernsrc.tgz に追加(k1/kernsrc.tgz) ・contrib/Network/ethereal.tgz, contrib/Texttools/jhd.tgz を追加 thanks > 樋口さま ・contrib/Network/w3m.tgz を w3m-0.1.6.tar.gz に更新 ・kinput2 が /usr/local/sbin/cannaserver をチェックしていたのを修正 (xap1/kinput2.tgz) ・linuxinc.tgz が古いままだったのを修正 (d1/linuxinc.tgz) ・積み残しの問題点(気づいたものだけ) - contrib/Graphics/gimp.tgz には contrib/Libs/libjpeg6b.tgz が必要 - contrib/Graphic/xscreensaver-3.07.tgz には MesaLib-3.0.tgz が必要 平成12年2月7日(月) ・tkdesk.tgz を更新(tcl1/tkdesk.tgz) thanks > 三岩さま ・elflibs.tgz から libgdbm.2.0.so を削除(libc6 用とのバッティング) 平成12年2月6日(日) ・日本語表示ができないようなので XF86Setup を手元でコンパイルしたもの に更新(x1/x336stup.tgz) ・↑でもキーボードで日本語を選ぶと Seg.fault する気配。とりあえず export LANG=C にすれば通るのかな? ・/etc/hosts.deny を ALL : EXCEPT LOCAL に変更 (n1/tcpip.tgz) ・f77(g77)がうまく動かないそうなので egcs を更新 thanks > 桑村さま ・contrib に cxplorer を追加 ・gnuplot が libpnm を読み込めてなかったので更新(xap1/gnuplot.tgz) thanks > 石岡さま ・~/.xinitrc_* で ~/.kinput2.PID が残っていれば削除してから起動するよ うに変更(a1/etc.tgz) ・apmd を apmd_3.0final-1.tar.gz に更新 (a1/basebin.tgz) thanks > 嶋崎さま 平成12年2月3日(木) ・XFree86 3.3.6 に更新 ({plamo,plamo98}/x1/*336*.tgz, {plamo,plamo98}/xs1/*.tgz) 平成12年2月2日(水) ・kinput2-wnn が seg.fault するので kinput2-v3 に更新 (xap1/kinput2.tgz) ・patch-2.2.14.bz2 を追加 (k1/kernsrc.tgz) ・xmms を追加 (contrib/Sound/xmms.tgz) 平成12年1月20日(木) ・暮れから京極堂にハマっているうちに、ずいぶん間が空いてしまった。。 ・pnm ファイルを読めなかったのでcontrib/gimp.tgz を更新 ・contrib/fvwm95.tgz を追加 thanks > 小林さま ・contrib/ttftool291.tgz, word9914.tgz を追加 thanks > 三岩さま ・printersetup で localprinter がコケてたのを修正。a2ps を Y2K 対応の ものに更新 thanks > 田原さま ・wnn 用の kinput2 が Sev.Fault するみたい。どうも手元の環境が怪しく なってるようだ。。 平成11年12月28日(火) ・対応が不十分だったそうで mnews を 1.22 に更新 n1/mnews.tgz 平成11年12月27日(月) ・Y2K 対応でパッケージ更新 a1/basebin.tgz(sharutils-4.2.1)、 d1/gmake.tgz(make-3.78.1)、 f1/namazu.tgz(namazu-1.3.0.10)、 n1/mnews.tgz(mnews-121PL5)、 n1/procmail.tgz(procmail-3.14)、 # MH とかは大丈夫なのかな? 情報 thanks > 松木さま 平成11年12月20日(月) ・xosview を 1.7.3 に更新(xap1/xosview.tgz) ・Y2K に影響を受けそうなプログラムを早く更新しないと、、 平成11年12月11日(土) ・libpthread-0.8.so を 2.1.2 用に更新、/usr/share/terminfo 以下に kterm, kon, linux, vt100 あたりのエントリを追加(a1/glibc2.tgz) ・x1/maketag で x335doc が二重に出ていたのを修正 ・mulewnn.tgz で /usr/bin/emacs から /usr/bin/mule へのリンクを張りそ こなっていたのを修正(jml1/mulewnn.tgz) 平成11年12月2日(木) ・wnn6用 mule を /usr/bin に配置するように更新(jml1/mulewnn6.tgz) ・syslogd を 1.3.31 + patch に更新(a1/sysklogd.tgz) thanks > 森岡さま ・jglisp.tgz のファイル配置を /usr/share に変更(jg1/jglisp.tgz) 平成11年11月29日(月) ・/usr/share に合わせて skk を再コンパイル ・/etc/template/{Desktop,notePC}/.emacs の /usr/local/share... を /usr/share/..に変更 ・バージョン番号をβ1に更新 平成11年11月28日(日) ・jnethack.tgzの更新(jg1/jnethack.tgz) thanks > ふたみさま ・98用 Xサーバ選択画面の文字コードが SJIS のままだったのを修正(plamo98/xs1) ・x9set.tgz を x9stup.tgz に rename(plamo98/x1/x9stup.tgz) ・ipmask を追加(n1/tcpip.tgz) thanks > 石田さま 平成11年11月27日(土) ・yp-tools-2.3, ypserv-1.3.9, ypbind-3.3 に更新(n1/tcpip.tgz) ・NFS-server-2.2beta47 に更新(n1/tcpip.tgz) ・bind-8.2.2-P5 に更新(n1/tcpip.tgz) ・pciutils-2.0 を追加(a1/baseutils.tgz) thanks > 森岡さま ・ipchain-{restor,save} を追加(n1/tcpip.tgz) 平成11年11月24日(水) ・locale を C にしてカーネルを再コンパイル (a1/{scsi,ide,notekern,modules,scsimods,pcmcia}.tgz) ・/etc/rc.d/rc.S の halt に -p オプションを追加(a1/sysvinit.tgz) ・/sbin/netconfig.color から /sbin/netconfig へのリンクを追加 (n1/tcpip.tgz) 平成11年11月23日(火) ・うまく動いていなかった wnn1/freewnn.tgz を更新、~/.eggrc を削除(a1/etc.tgz) ・cn1/canna.tgz を更新 ・contrib に ctwm, zsh, Emacs, wnn6-lib を追加 thanks > 松木さま ・canna, freewnn の位置が /usr/local から /usr 以下に動いたのに合わせ て、mule 関係も /usr/local/share から /usr/share へ移動 (jml1 以下、mulewnn6.tgz は古い配置) 平成11年11月19日(金) ・w3m を n1/tcpip.tgz に追加、TkNamazu から使えるように /usr/local/bin/lynx へシンボリックリンク 平成11年11月17日(水) ・~/.xinitrc_step から LANG の設定を外す(/etc/csh.login, /etc/profile で設定ずみ) (a1/etc.tgz) 平成11年11月14日(日) ・pcmcia-cs を更新しそこなっていたのを新井さんのパッチを適用した上で修 正(a1/pcmcia.tgz)。thanks > 新井さま 平成11年11月8日(月) ・JG の下のパッケージを更新(jg1/{emiclock,fkiss,jglispm,netmaj,sxsame,xjokes, xpuzzletama,xshisen,xmascot,yamsweep,jnethack}.tgz ・kterm の man page の位置を /usr/X11R6/man/ja_JP.ujis/man1 から /usr/X11R6/man/ja_JP.eucJP/man1 へ移動(xap1/kterm.tgz) 平成11年11月7日(日) ・README.EUC にインストーラの解説を追加 ・fdclone を 1.03l に更新(ap1/fdclone.tgz) ・Wnn6 用 mule を追加(wnn1/mulewnn6.tgz) thanks > 土谷さま ・/dev/ida/* を追加(a1/devs.tgz) 平成11年11月5日(金) ・AT 用インストーラを kernel 2.2.13 ベースに更新(1FD に入らないので、 ずいぶんややこしい構成になってしまった、、;_;) ・98 用インストーラを kernel 2.2.12pre002 ベースに更新(Desktop 用)。Note用は 2.1.57 ベースのまま(pcmcia-cs があるから更新がメンドウ、、^^;) 平成11年11月4日(木) ・plamo98 のマージ(実際に実体があるのは plamo98/a1 と plamo98/xs1 くら い。あとは plamo の該当パッケージへのハードリンク) ・とりあえず 1.44MB 用の plamo98 のインストーラの文字コードを EUC に変 更。それに合わせてmaketag 等も修正(SJIS じゃないとマズい理由あったか な??) 平成11年10月30日(土) ・wu-ftpd を 2.6.0 に更新。yp周りのコマンドを削除(実体は昔から無かった、、) (n1/tcpip1.tgz) ・パッケージのカーネルとモジュールを 2.2.13 に更新 (a1/{scsi,notekern,ide}.tgz, a1/{modules,scsimods}.tgz, k1/kernsrc.tgz) 平成11年10月28日(木) ・d1/libc.tgz を更新しそこねていたので修正(d1/libc.tgz) 平成11年10月15日(金) ・日本語がうまく出ないので XF86Setup を再コンパイル、 フォントパスに tcp/localhost:7100 を追加。(x1/x335stup.tgz) ・contrib/Juk を追加。thanks > 桑村さま ・fileutils.mo が /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES にあったのを ja_JP.eucJP へ移動(a1/basebin.tgz) 平成11年10月14日(木) ・/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/fonts.alias を更新(x1/x335fnts.tgz) ・16dot fonts を正しい位置に移動(xap1/xfnt16.tgz) ・/etc/conf.modules に SB64 PCI の例を追加(a1/modules.tgz) 平成11年10月13日(水) ・glibc2 を glibc-2.1.2 ベースに更新(a1/glibc2.tgz, d1/libc.tgz) ・d1 以下を整理して古いままのものを Old に移動 平成11年10月11日(月) ・wish8.0jp から wish8.0, wish8.0 から wish へのリンク作成。man page 圧縮(tcl1/tk805jp.tgz) ・ついでに tcl805j.tgz も tclsh805jp から tclsh へのリンクを張って man page を圧縮したけど不要だったかな?(tcl1/tcl805j.tgz) ・tclx804.tgz の man page 圧縮 ・gs5.tgz を更新。ただし、TeX 用の PSfonts(cmXX)とFontmap を追加して再 パッケージング(ap1/gs5.tgz) thanks > 三岩さま 平成11年10月7日(木) ・mew-1.94/im-135 に更新(jml1/mew.tgz) ・mew-1.94/im-135 向けに .emacs を修正(a1/etc.tgz) ・XFree86 3.3.5 に更新(x1/*.tgz, xs1/*.tgz) 平成11年10月5日(火) ・/etc/rc.d/rc.M の中の atd を起動する部分を修正 (a1/sysvinit.tgz) ・/usr/share/locale/ja_JP.eucJP から ja, ja_JP へのシンボリックリンク を作成(a1/glibc2.tgz) ・fdisk が segfault するので、日本語メッセージを微妙に修正 (a1/baseutils.tgz) 平成11年10月3日(日) ・util-linux-2.9y に更新、bunzip2 へのシンボリックリンクを作成 (a1/baseutils.tgz) 平成11年9月25日(土) ・fetchmail を fetchmail-5.1.0 with NLS に、procmail を v3.13.1 に更新 (n1/tcpip.tgz, n1/procmail.tgz) ・tcl811.tgz, tk811.tgz, tkfusen.tgz を contrib/TclTk に追加 thanks > 樋口さま ・libncurses.so.1.9.9e が残っていたのを修正 (a1/glibc.tgz) ・libjpeg, zlib, libpng を libgr.tgz にマージ (xap1/libgr.tgz) thanks > 桑村さま ・xap1 に libgtk.tgz, libglib.tgz を追加 ・/var/spool/atjob/.SEQ と追加、atd を /etc/rc.d/rc.M で起動するように 修正(a1{basebin, sysvinit}.tgz) thanks > 樋口さま、新井さま 平成11年9月24日(金) ・/etc/pcmcia/config の # card "Allied Telesyn AT-2800 10/100 Fast Ethernet" # manfid 0xc00f, 0x0000 # bind "tulip_cb" をコメントアウト ・/usr/local/info/info ができていたのを修正(したつもり ^^;) (ap1/texinfo.tgz) ・/usr/var を追加(for updatedb) (ap1/aaa_base.tgz) ・XF86Setup で作成される XF86Config の font path に tcp/localhost:7100 を追加 (x1/x334stup.tgz) > thanks 新井さま ・contrib/network/{cheops,iptraf,nmap,ntop,tcpdum}.tgz, contrib/text/{mswordview,mhonarc}.tgz, Srcs/{delegate-5.9.5, fml-3.0}.tgz を追加 > thanks 樋口さま ・contrib/www/{apach139, gd163, gdbm180, libpng103, php40b2, zlib113, gd13} を追加(ライブラリは plamo 以下へ移動させる予定) > thanks 桑村さま 平成11年9月22日(水) ・/usr/share/texmf/dvips/base/psfonts.map を修正して、日本語 PS フォントは プリンタのフォントを使うように変更(PSプリンタに出す場合は日本語 PSフォ ントはあるし、gs 経由の場合も gs の方で変換するので問題ないはず) (jpt1/dvipsk.tgz) ・/etc/profile で LANG=ja_JP.eucJP を設定 (a1/etc.tgz) 平成11年9月21日(火) ・(問題点)Afterstep が ja_JP.eucJP を認識してくれずに無理矢理 locale を変更しているらしい。コンパイルし直せばいいのかな? ・日本語 EUC の locale 名を ja_JP.eucJP に統一(変更?)。 (a1/glibc2.tgz, baseutils.tgz, tcsh.tgz, jman.tgz, sh_utils.tgz) ・rpc.{mountd,nfsd}を nfs-server-2.2beta46 に更新。やっと /var/adm/syslog に Sep 21 00:19:55 hurricane nfsd[3054]: Unable to setfsgid -2: Invalid argument Sep 21 00:19:55 hurricane nfsd[3054]: Unable to setgroups: Invalid argument などのメッセージが出る問題が解決したはず(もしかしたら、パッチのせいかな?) (n1/tcpip.tgz) ・tgif を 4.1 pl16 に変更(xap1/tgif.tgz) ・/usr/include/gdbm.h を追加(d1/libc.tgz) 平成11年9月19日(日) ・yatex が jlatex, dvi2ps を call しているのを platex, dvips に修正 (jml1/yatex.tgz) ・float.sty, floatfig.sty, wrapfig.sty を /usr/share/texmf/tex/generic/misc に追加(jpt1/ptex218.tgz) ・modutils-2.2.2-pre6 に更新 (a1/basebin.tgz) ・lesspipe.sh に bzip2 関連のエントリを追加 (a1/less.tgz) ・/etc/rc.d/rc.S で kerneld を起動しないように変更 (a1/sysvinit.tgz) ・fdisk -l で /dev/hd[e-h], /dev/pd[a-d] も見るように修正 (a1/baseutils.tgz) ・kernel 2.2.12 に更新 (a1/{notekern,scsi,modules,scsimods}.tgz, d1/linuxinc.tgz, k1/kernsrc.tgz) ・pcmcia-3.1.0 に更新 (a1/pcmcia.tgz) ・kernel 2.0.38 ベースのインストーラの作成 AT/Install/{Desk,Note,NOPCI}/bootdsk ・kernel 2.1.12 ベースのインストーラ(ATA/66, PARIDE 用) AT/Install/Desk/2.2.12/bootdsk ------------------- (これ以前は混沌と忘却の彼方。。。)